諦める方法が知りたい

10190 15 personYuraran edit2021.06.24

4月から不登校ぎみ。早い段階で家庭訪問があり
その時は、週一の二限までなら行けていたのがGW明けから1度も行かなくなりました


家に居る時は、比較的学校へ行く前提で話をしたり、将来の夢を語ったり…今の高校でやっていく感じで話をする為、私はついつい行くのかも?と期待して、当日やはり行かないのを見て落ち込み…を繰り返してます

特定教科を受けてないせいで欠課時数の問題もあり、近いうちに担任の先生が家庭訪問に…と、話してますが、来られるのは嫌な様子。
登校すれば先生も家庭訪問に来ることは無いと子供に伝えてみますが、やはり登校できず…

今の高校に無理に行く必要もないのですが、先の見えない不安に通信に転入でも良いから、方向性を固めて欲しいとつい思ってしまいます

また、今まで行くと言ってても行かないことばかりで落ち込むことを繰り返してたので、行かない前提で構えてれば落ち込まないで居られるのかな…と。

まとまりない文章ですいません。行かない毎日なら、行くかもしれない!という期待を諦めたいです
きっと今日も行かないよね…と口では言ったりしてますが、気持ちのどこかで今日は行くかも!?と期待してるので、どうしたら期待せずに構えて居られますか?

精神的にしんどく、友人と会う予定もキャンセルしてしまいました
  • 23

コメント一覧

  • schedule約2年前
    ドキンちゃん

    諦めることができたらどんなに楽になるか、本当にそうですよね。子供を愛する親だからこそ、諦められないのですもの。私は諦められないんだなあって、まずはご自分の気持ちを受容してヨシヨシしてあげてください。
    何を諦められないのか考えてみると、結局自分の思うように動いてくれないからだと気づきます。夫に対してもよく思います、私の場合。思うように動いてくれなくて、イライラしたり、落ち込んだり。結局は自分の気持ちの持ちようなんですよね。
    じゃあどうしたらいいのか?辛いときは離れる、親の会など感情を吐き出す場を作る、気分転換をする、そうやってやり過ごして、本人に任せ、何よりも焦らずに親子で穏やかに過ごせることを目標に過ごしています。なかなか大変ですけど、頑張りましょうね!

    • 9
  • schedule約2年前
    ゆゆゆ

    すみません。
    投稿場所を間違えてしまいました。

    同じ悩みをもつ方の話を読ませていただき少し元気が出ました。自分だけ世の中から外れている感覚で毎日を過ごしていましたが、同じ悩みを持つ方がいることを知り、自分だけじゃないんだと思えました。
    明るい未来が訪れますように…願っています。

    • 8
  • schedule約2年前
    ゆゆゆ

    高3の息子をもつ母です。高2の12月から不登校になりました。
    小1からずっとサッカーをしてて、高校も特待で入りました。勉強が全然出来なかったので、親としてはスポーツ特待でなんとか高校に入れて安堵したものの、なんか違和感をずっと感じていました。大好きだったサッカーが高校に入り楽しくなさそうなんです。心のどこかで、いつの日かこの日(不登校)が来るんではないかと思っていたような気がします。
    もともと口数の少ない息子が、半年に1回位、面白くない、サッカーやってる意味がわからない、練習がだるい、などと言うようになりました。
    その時、みんな頑張ってるんだからあんたも頑張れるよ、そりゃ練習はきついに決まってる、と鼓舞していました。その時は軽い気持ちで言っていたのですが、私のそういう言葉一つ一つが息子を追い詰めていたんだと思います。
    不登校になり、部活を辞めれば解決すると思ったのですが、サッカー部員と会うのが気まづいから学校は行けない、と言い、辞めていいよ、と言った後も登校出来ませんでした。勉強も苦手で、毎学期赤点補修に参加していたので、それも心底嫌だったようでした。環境を早く変えて息子が元気になってくれるなら、と思い高卒の資格だけはとってほしいがために、高3の進級を機に通信制高校に転学しました。
    でも普通高校を決めるのも、転学するのも、どちらの決断も息子が決めたようで、実は私が促していただけなんだと思います。
    どうせ受からないからと行きたかった高校の受験は諦めました。私が諦めさせたようなものです。
    そういう経緯も全て私のせいです。
    それから5ヶ月経った今も何も変わりません。不登校のままです。この状況に、時々苛立ってしまい月に1度くらい息子に辛くあたってしまう自分が本当に嫌です。息子は、今まで土日も休みなく頑張って来たんだから、今は心も身体も休養してるんだ、と頭の中では思ってるんですが、週2回の登校もしない、レポート提出もしない、スクーリングにも行かない、となると結局高卒の資格もとれないという焦りから、いつまでこの生活をするの、これからどうするつもりなの、と強く言ってしまいます。
    息子の為と言っていても結局は、私の為なんだと思います。
    私がいなければこの子は楽になるんじゃないか、元気になるんじゃないか、と思ってしまいます。どうしたら息子を傷つけずに済むのでしょうか?私の考えや言動を変えたいです。良いアドバイスがあったら教えて下さい。
    息子の生き生きとした顔が見たいです。

    • 27
  • schedule約3年前
    匿名

    こんばんは。

    辛いですね。

    私も去年は、同じように「どうすれば諦められる?」と先輩ママさんに何度も相談していました。

    でも、みなさん、既に達観されていて、その時の私には、聞いた話が心まで入るほど理解出来ていませんでした。

    とにかく、行くのか行かないのか振り回されるのが辛くて、一時期、鬱に近い状態まで追い込まれました。

    そんな時、ふとYouTubeを見ていたら、2ちゃんねる創設の「ひろゆき」の動画が目に留まり、論理的に物事を整理して考える方法に出会いました。

    自分が何を辛いと考えているのか、じっくりと分解して考えました。

    ・学校に行くのか、行かないのか。
    →子供自身の問題。

    ・毎朝の欠席連絡が苦痛。
    →行くときに連絡するスタイルに変更。

    ・行かなくては行けないと考えるのは何故か?
    →教育の機会均等法で行かない選択も保証されている。実は罪悪感を感じる必要はなかった。

    ・行かないことによる、メリットとデメリットの整理。

    →メリット
    ・二次障害を引き起こすリスクが下がる。
    ・子供に合った教育を与えることが出来る。
    ・PTAなど面倒な役割を、思いきって辞めやすくなる。)

    →デメリット

    ・人間関係を築く訓練が出来なくなる。これは、フリースクールに通うことで解決。
    また、好きなスポーツなどを通してなら、多少の厳しさ辛さにも耐えることが出来るので、学校環境よりも耐性がつきやすい。

    ・学習の遅れ。通信教育や塾を利用することで解決。

    ・学歴が中卒になる可能性。高認を取って大学進学が、今や不登校界のスタンダードに!

    などなど。

    のように、一つ一つ掘り下げて考えることによって、自分の感情と切り離して冷静に考えられるようになりました。

    私は、ものすごく感情人間だったので、目から鱗でした。

    自分が楽になったら、子供も元気になりました。

    学校には行っていませんが、好きなことを学び、体を動かしスポーツに打ち込み、明るく過ごしています。

    いつ、どこに生きるヒントが落ちているか分からないですね。

    今まで、彼のようなタイプは苦手でしたが、すっかりファンになりました。

    • 20
  • schedule約3年前
    匿名

    こんばんは。

    辛いですね。
    私も去年は、同じように「どうすれば諦められる?」とせんぱ

    • 1
  • namudana様

    そういや、うちの親にも言われました。
    あれこれ考えるのは疲れちゃう!てそのうちなるよーって…

    でも、自分が無理して振舞ってても子供には気付かれているのかもなあ、と思います。
    なかなかどうして難しいですね

    • 4
  • schedule約3年前
    namudana

    追記です。結果を引き受けないというのは、娘が高校生だったからというのと、自立の課題が残っていて、不登校になる場合があると、起立性調節障害についての別の先生の本で読んだからです。うちの場合もありました。私が口も手も出て、私の顔色を知らぬうちに伺うようになっていたそうです。「どれだけ我慢してたか分かる⁉️」って1年前に言われました。
     まあ、なるようにしかならない。どうなってもうちの子はかわいい、と腹を決められたらいいのですが。私は、病気なんだからというのと、ここのいろいろなお話を読むうちに、高校生活で頑張り過ぎたんだな、もう期待と言う手を離してあげようと思えた時に、少し楽になったように思います。親も疲れ過ぎて、「もう好きにして」って感じだったかなあ😅

    • 8
  • schedule約3年前
    namudana

    しんどいですね。私はどうやって気持ちを落ち着けただろうか、と思い出しています。
    3年前、高2で起立性で起きれなくなって。でもギリギリで担任が家庭訪問してくれて行くようになり、毎日必死で6時30分に起こして出席日数ギリギリで進級。が、3年でまた起きれなくなって。起こす気力もなくなりました。だって、丸太みたいにうんともすんともしなくなり。娘も限界きたのだと思います。夕方や夜は今も楽しそうです。
     2年頑張ったのは娘の意思。行けなくなって治療を受け入れなかったのも、娘の意思。結果を親が引き受けないようにしています。引き受けているうちは、自立ができないと思っています。親は手伝うことしかできない。早めに切り替えができれば、そのあとの回復が早い場合があります。
     起立性はシシュンキノ病気なのでほっといて治る場合もありますが、うちはまだ続いているので、治療を受け入れさせるには、どうすればを考え始めています。「うちの子が朝、起きれないのにはワケがある」の著者の病院が通えるところにあり、一度相談に親だけで行きました。目安が分かってよかったと思います。

    • 4
  • 20:25匿名様
    肩の力が抜ける日が来ますかね?きっとそこまでが長いのかもですが…
    口では言っててもやはり心配不安は常にありますよね
    高校生でカウントダウンがあり、それに焦る自分もいて、でも実際動かないといけないのは本人で、親は見守るしかできないのですよね
    担任の先生、羨ましいです。うちも、悪い先生ではないし、申し訳ないほど色々してくれるのですが、イマイチまだ子供と通じあえてなく、そこにソワソワしております

    20:29匿名様
    そう、母親は明るく!そんなん無理なんです
    確かに、自分が出来ることだけをやる方が無理なくできますよね
    先のことが見えなくて、これがいい選択か分からないからこそ不安は常にありますが、いつかこんな事あったよねーと笑って話せればいいのにと夢見ております
    ブログ、読み進めてみます!

    コメントくださった皆々様、ありがとうございます
    同じ気持ち、立場の方がいると言うだけで少し心が軽くなりました
    まだまだ、模索の中で、またヘルプするかと思いますがよろしくお願いします

    • 2
  • 12:00 匿名様
    同じ状態ですね。ほんと、自分が疲れてたら動けない!と自身に鞭打つ感じではあります
    そうなんです、学校へ行けないだけ。それだけなんですよね
    親が先に潰れないよう、頑張りましょう!

    16:13匿名様
    そう、心のどこかで期待してしまって、だから落ち込むんです。
    行き先が決まれば落ち着くんですが、それもまた子供次第…
    子供からしたら、勝手に落ち込んでるって見えるんでしょうね
    毎日しんどいです

    ゆら様
    ほんとそれなのです。行けないのに転校もしないの?って…
    しがみつく理由って?
    行かないのに、通学定期や駐輪場を更新して…虚しさ感じつつ…の毎日です
    でも結局本人次第なのですよね

    • 5
  • schedule約3年前
    匿名

    はじめまして。3児(中学生&小学生2名)の母で、3人全員完全不登校中です。

    私の思う方法は、日にち薬 と 不登校先輩保護者などの話を聞く ことだと思い、続けています。

    具体的には『不登校保護者の話を聞いて、その中で出来そうなことを、自分が出来そうなら、たまにしてみる』程度を、ちょこちょこ続けています。

    『母親は明るく』『子どもを静かに見守る』とかのアドバイスは心の中で「アホか!そんなんできるか!」と舌打ちして完全無視(笑)

    『子どもファーストから自分ファーストに』というのが私には合ったので、家事をサボるとか、寝坊するとか、「できない」と口にするとか。

    先輩保護者の話も、始めは「私にはムリ」「そんな考えは変だ」とか拒否しますが、結局、藁にもすがる思いでやってみるか・・になってます。
    拒否→やってみるか→拒否・・の繰り返しの毎日です。
    この繰り返しが、日にち薬ですかねぇ?あまりに繰り返されるとアホ脳も、ちょっとは学習するようで。

    本当に良い方向に向かっているのかわかりません。不安です。
    不安だけど、誰にもわからない未来だから悩むの疲れちゃいまして。

    未来地図のスタッフさんのブログもいいですよ~
    https://ameblo.jp/ababy-baby/entry-12682465847.html

    • 11
  • schedule約3年前
    匿名

    ものすごーく、わかります。
    うちも高校生です。
    でも、カウントダウン近づきつつ、今はもう弁当も作ってません。
    ある時、肩の力抜けました。
    こんな日がくるとは思ってませんでした。悩み悩み、長かったです。
    開き直るのも必要で。
    まだ、今なら間に合うのも本人が1番わかってるので‥いざとなったら、10分で弁当作ります笑
    疲れました。一喜一憂する日々に。
    でも、心底そう思ってる訳でなく、本音は心配不安でいっぱいです‥
    でも、そのぐらいじゃないと、母も心壊れますよね。
    子供が最終決定する!それを信じて日々たんたんと‥
    なんか、泣けてきました。

    担任の先生は、とても良い先生で、どんな結果になっても、一生忘れられない先生だなーと!
    うちは、お母さん負担になるから毎日の連絡は大丈夫ですと言ってもらえました。私のメンタルまで‥泣けます。

    もー、開き直り、静かに見守ろうと思います。
    今、私もムリしてる発言かもしれないなーと。
    でも、一緒ですよ!お互い気持ち共有出来たならです!

    • 18
  • schedule約3年前
    ゆら

    学校は辞めない、転校もしない。
    通信制にもしない。

    なんで?どうしてそこまでこだわるの?

    人数少ない部活だし、辞めたら迷惑がかかる。
    今やってる係も自分が辞めたら人がいなくて困る。

    それならちゃんと学校に行ってよ。
    毎朝学校に遅刻しますって電話して、送り届けて、弁当も作ってるのに感謝もない。
    迷惑がかかる、困らせるって家族には何も思わないのか!

    とイライラしていましたが、同じような悩みを持たれている方がいることを知って少し安心しました。
    高校生なので、留年してしまうかもということから焦っていましたが、本人が決める事ですもんね。

    • 18
  • schedule約3年前
    匿名

    同じく

    もう、期待なんてしなきゃいいのに

    と、分かっているのに

    もしかしたら、と思っているから
    落ち込む
    毎日、学校に行かれない子供を見て
    落ち込む…

    通信制高校など、ハッキリと意思を表明してくれればいいけど、

    その話をすると
    拒絶してこもってしまう

    方向性が定まれば、
    先のことが見通せれば、
    私達親は、少し心が落ち着くんでしょうね

    でもそれが、
    なかなかできない子供達だから…

    親も待つしかなくて
    声がけも難しくて、、

    うちも同じです。
    ずっと、胸がはりさけそうに辛いです

    • 30
  • schedule約3年前
    匿名

    同じくです。友達の励ましや助けを借りて、一時は気持ちも上がり、明日から行くといい、やっぱり朝になると不安が強く行けない。
    私も子供に一喜一憂して疲れ果てています。
    高校だから日もない。話もしたいけど聞いてくれない。
    子供自身も焦り疲れ果ててるんだと思います。
    私が疲れてどうするんだと自分に言い聞かせる毎日です。
    一緒に頑張りましょう!
    子供は手足もあり健康です。ただ、学校に行けないだけ。学校が全てではない。
    きっとその子の個性です。
    普通と言われる道に進まなかっただけ。
    いつか自分で何かを見つける事だけを信じて!
    ウチだけじゃないと励まされました。
    ありがとうございました。

    • 29

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up