受付終了
違反報告
小2の息子について。
3219
edit2025.10.03
生活切り詰めるにも限界がきているし、都合上どーしても働かなくてはならないのですが、皆さんはどうしてますか?新たに働き始めるとダンナにもあーだこーだ言われ…誰のせいでもないのですが、自宅にいるのが心身的に辛く…
子どもには「ママは外で働かなきゃならないから、その時はじいちゃん宅にいてね!」と伝えたらわかってくれたので外の求人を見つけている最中なのですが…地方なんで子連れ寛容なとこもないので、実家と言う手段になりました。
- 0
コメント一覧
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)

お子さま小2とのことですが、不登校になった原因は何かありますか?
まだ低学年ですので、親が介入出来るのかなと思いました。うちの子も1年生の1学期朝泣いて、朝一緒に来てくれるなら行くと言うので、3週間毎朝歩いて一緒に行きました。本人がもう大丈夫と言うまで、満足するまで付き合いました。まだ親の言う事を聞く年齢ですし、なんとか言って連れて行くのは厳しそうですか?
再登校は早ければ早いほどいいのかと思います。知人の兄弟のお子さんも小1の途中から行けてなくて、今3年生ですが、行けてません。そのお母さんは腫れ物を触るように扱うそうで、知人もすごく気を使うそうです。
小、中学校と中々先が長いので、お仕事の事も色々考えて大変でしょうが、その前になんとか再登校を出来るといいですね。