子ども

小5の不登校についてどう思いますか

1117 2 person名無し edit2025.09.28

親のせいで行きたいのに行けなくなりました
スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 3

コメント一覧

  • schedule9時間前
    ひまわり

    名無さんこんばんは。
    小学5年生だからといって不登校がいけない事ではありませんよ。4.5.6年生大変な時期だと思います。
    段々と身体も考える事も大人になっていくし本人も不安やプレッシャー色々な気持ちが強くなる時期でもあると思うので。親のせいで行きたいのに行けなくなったというのはつらかったですよね。ここでなら吐き出してストレス発散するのも大事ですから。無理しないでね。

    • 2
  • 母親
    schedule23時間前

    名無しさん

    現在、中3の娘が小5から完全不登校中です。
    小4の三学期から行き渋りが始まっていました。

    上の息子も、現在高3ですが中学3年間完全不登校の経験があります。

    小学5年生だとしても、学校へ行けなくなるのには、本人にとっては大きな理由があったりすると思います。

    それが、大人にとっては大したことないとしても、本人にとっては学校へ行けなくなるほどの大問題だったりするんですよね。

    長らく不登校の子の親をしてきて、長い時間がかかりましたが、ようやく私もそれを理解できるようになりました。

    親御さんとどのような経緯があったかはわかりませんが、現在不登校生は全国で34万人もいる時代です。
    小学5年生が不登校だとしても、なんら不思議はないな、と思います。

    それに、我が家は実際に5年生から現在まで完全不登校の子がいますから^^;

    • 5

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up