
卒業後の中学校
1587
edit2025.02.24
それからは隔週で1回放課後 学校に行き30分程
担任の先生と過ごす形をとっています。
小学生もあと2年ありますが 中学の事を考え始めています。
最終的には子供が選びますが 学区内の中学校に行くか 不登校の子に特化した中学校に行くかで選択肢を用意してあげたいなと思っています。
もしかしたら あと2年間で学校に行けるようになるかもしれないし 卒業まで不登校になるかもしれないんですが プランだけは考えておかないとと思っています。
もし同じような経験をされた方がいてアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- 0
コメント一覧
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
トピック作成者
コメントありがとうございます。
文化祭など見に行けるのは楽しそうですね‼︎
今はまだ資料請求やネットでの検索しか情報を得てないので 実際に見に行ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました‼︎
うちは小4に不登校ですが、その頃からいろんな学校を見に行きました。
不登校特例校やフリースクール、私立中学も。
行く行かない関係なく、実際行ってみるといろいろ体感としてわかるのでぜひ遊びに行ってみてください。
夏ごろから見学や、秋の文化祭、オープンキャンパス、など。楽しいですよ。
別に入学しなくてもいいから、遊びに行ってみよう!って感じです。
最終的にひとつの中学に決めました。公立ではありません。決めた頃から少しずつ子供が変わって行った気がします。
選択はたくさんあるんだと知れることはいいことだと思っています。