![](https://miraitizu.com/wp-content/themes/base/lib/images/common/icon/user_avatar4.png)
ひとり親の不登校児、留守番させても仕事するべき?仕事はしないでおくべき?
50
edit2025.02.06
小3から不登校の小5と、小1から不登校の小2を持つシングルマザーです。
下の子は週2フリースクールに通っているのですが、基本こども達は家にいるものの、シングルなので留守番させて私は仕事に行く日が多いのですが相談させて下さい。
私だけの稼ぎでは少なく、就労で足りない部分を生活保護を併用して生活しているのですが、
福祉事務所(生活保護の窓口)、区役所のこどもの窓口、民生委員さんは「仕事しない訳にもいかないから、こども達留守番させながら仕事しないとしょうがないよね」と言ってくれています。
が、学校から連絡されたのか、児童相談所と警察から「仕事であってもこどもだけ留守番させるなんて虐待だ」と言われ悩んでいます。
シングルで不登校児がいるパパさん、ママさんがいればどう役所と上手く関わっているかアドバイス頂きたいです。
ちなみに仕事は9-17なので、家を空けるのは8-18くらいの10時間くらいです。
- 0
コメント一覧
コメントはありません。