mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 109653 706 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 スポンサーリンク共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか? 13 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中281-300件目(全706件)最初141516最後 mail違反報告 母親 schedule約2ヶ月前 まめ あんずさん 子供も学校に行けば友達もいて、 遊んだり、色んな話もできるから楽しいことはわかっているとは思うんですけどね。 でも学校には行けないという・・ 言ってはいけないと思って耐えるけれど、 「給食ぐらい食べに行ってみたら?」とか小出しに言っちゃってます笑 嫌みのように言ってしまう自分のことも嫌になりそうですが、あんずさんのように共感してくださる方がいて、励ましてくれるので何とかやっていけてます! 同じような境遇のみなさん、毎日本当にお疲れさまです。 10 mail違反報告 母親 schedule約2ヶ月前 あんず まめさん ホント同感です! でも 「学校行けばいいじゃん!」を堪えられてるまめさんはすごいです!えらいです👏 ご自身のこと褒めて褒めて褒めまくってください。 私は堪えられず言ってしまったことが何度も。 子供も一度で学んでくれたらいいのに まだ低学年だからか、性格か、 「ひま〜。楽しいことない?」って数日に一度言うので 私も余裕があれば別の返しをしますが 余裕がないと 「だったら学校行けば?最高の暇つぶしだよ!」って 言っちゃいます。 そして後で私が(多分子供も)落ち込むという… 11 mail違反報告 母親 schedule約2ヶ月前 まめ 連投失礼します。 ご飯作る前に、遊ぶのを断ったら、 自分の部屋にひきこもり。 そしてイライラをドアにぶつけたため ドアに穴があきました・・ 泣きながら 「ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。」ってすごい勢いで言うので、何事かと思ったよ。 ドアでよかった。 13 mail違反報告 母親 schedule約2ヶ月前 まめ ママ、遊ぼうよ ママ、いつ遊べる? ママ、なにかしよー ママ、ママ、ママ・・・ 学校に行ってないから、 話し相手も遊び相手も私しかいない。 ヒマ。遊びたい。 この言葉が出るたびに、 学校行けばいいじゃんって 言いたくなるのをすっっっっごく堪えてる。 みんなのように、嫌なことあるけど学校に行って、美味しい給食食べて、元気に遊んでおいでよ。 あなたの相手ばかり疲れるのよ。 28 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 教材関係の会社で働いているんですが、不登校をターゲットにし始めてる。不登校市場を狙うべきだと。 いや、無理よねー。だいたい学校行けないからオンラインで勉強します!なんて子は少数なのに。 でも末端従業員の私は何も言えないので、黙ってますが。 子の不登校を経験したこともない人たちが熱く語ってるのを見てると、別世界で生きているような感じがします。 44 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 トクメイ! トクメイさん! 大学合格、ご入学おめでとうございます✨ 私のママ友かと思いました… どう?通えてる?なんて聞くな… ようやく転学したこと言おうかなとか思いましたが、やっぱやめたーって思いました。 嫌な思いされましたね😢 マジで目に浮かびます、私も言われてる姿。 9 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 我が家にも高校不登校から通信制に転学、浪人して大学生になった息子がいます。 今年の2月に久しぶりに兄と姉に会った時に、兄が「⚪︎⚪︎は受験どうなった?」と聞いてきたので「⚪︎⚪︎大学に合格した」と報告したら、姉に「えっ?どういうこと?どういうこと?」と驚かれました。去年の4月から塾に通っていることは話たはずだけど、忘れたのか。それより、一度不登校になったら一生ニートとでも思っていたのか?と感じました。 その後、「⚪︎⚪︎くん、よく頑張ったね。いっぱい褒めてやりなよ」とは言ってくれましたが。 13 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 トクメイ つぶやきです。 高1冬に通信制へ転学、大学生になった息子がいます。 先日、まぁまぁ信頼していたママ友とランチしました。色々話しながら彼女が「それで、どう?◯君は大学通えそう?」と言った時の表情が何だか忘れられません。あ、こいつ楽しんでるって感じたんです。違和感を無視しながら「大丈夫だよ」と息子の順調な様子を話せば話すほど何だかつまらなさそうな彼女。あぁ、私は2年間この人に最高の酒のつまみを与えていたわ…と心底がっかりしました。 その後も彼女は、彼女が嫌いだった息子たちの同級生✕について「✕はどこに進学?うわさ聞かないよね?まさか高校やめちゃった?」と。いやいや、目の前に高校やめて苦しんだ人いるのに、それを言うか?? 他人の不幸は蜜の味、まさにそうですね。 身内にも色々嫌な事を言われたりしましたが、少なくとも誰も楽しんではいませんでした。身内、家族って大事ですね。 48 mail違反報告 母親 schedule約2ヶ月前 そら豆 このままだとうつ病になりそう。昨日、子供に爆発してしまった。 家を飛び出して帰らなかった。1人家に残された我が子。 爆発したら少しスッキリとはしたけど、スッキリした事で子供はストレスを感じたとは思う。 頭も痛いし気分がすぐれない。こんな状態なのに、友達からのLINEで余計にイライラする。 なんやねん。ほんまに!攻撃してくるならほっとしてくれ。 23 mail違反報告 schedule約3ヶ月前 匿名 担任が親身な時は保護者は橋渡しになり 学校復帰に繋がり 担任が不適切な時は保護者は防波堤となり 子をかくまい学校復帰は難しい。 長い不登校生活、何度も復帰も経験して いろいろやったな〜 防波堤になっていた時は必死で そこから離れ役割終わった頃に ボロボロになっている自分に気づく。 子は新しい学校で復帰してるのに 私は何故か不眠に… 14 mail違反報告 schedule約3ヶ月前 はちみつ 色々な場所や方々への相談、アドバイスも段々とつらくなってきた。結果が変わらないならもう全部やめてしまいたい。ダメですか…。疲れてしまった。子供の存在も。 23 mail違反報告 母親 schedule約3ヶ月前 そら豆 不登校が長引けば長引くほど、世間から取り残されてしまう。 35 mail違反報告 schedule約3ヶ月前 はちみつ もう疲れ果てた。 38 mail違反報告 schedule約3ヶ月前 匿名 ある市長の発言をきっかけに 不登校への風向きが年々悪くなってきている。 卒業式平均台のニュースも、 あぁ、これでまた不登校への風当たりが悪くなる…と思いました。 うちの中学校は不登校生徒や家庭に酷い対応です。こんなのが全国的にどんどん広がってくるのでは。 本当に学校行かない選択をしてる子はいいんです。 学校復帰したいのに先生達に邪魔される。 素行の悪い生徒ならまだわかるけど 不安が強い不登校生徒への対応じゃないのですよ。どんどん悪化させる。 11 mail違反報告 schedule約3ヶ月前 匿名 中学生で働けないから金くれ、だそうです。 金、金、金、金 うるさい。 お小遣いはちゃんとあげてる。 その中でやりくりしてと言っても、 挙げ句の果てには、中学生が働けないこの国が悪いと。 じゃぁ、中学卒業したらバイトでもなんでもして自分でなんとかしろよ。 こっちは頼んで高校進学してもらおうなんて思ってねーよ。 といいいたいのを我慢しました。 18 mail違反報告 母親 schedule約3ヶ月前 のあころ 不登校に関係するニュースがあるとSNS上に流れてくる「不登校のくせに行事だけ参加するな」に心がえぐられて辛い。 自分も当事者にならなかったら、同じように感じてたし、気持ちは分かる。 自分に関係ないと学校行きたくても、教室に入ることも出来なくて、やっとの思いで行事に参加してる子供がいるの知らないもんね。 そういう投稿見ないように気をつけてたのになぁ 31 mail違反報告 schedule約3ヶ月前 とくめい 相談する相手間違い…わかります。 だから結局話せない。 10 mail違反報告 schedule約3ヶ月前 疲れた。違う意味で 相談する相手を間違えると、攻撃されて神経を逆なでされる。 普通の子育ての方法を押し付けないで欲しい。普通って何?その普通すら出来なくて苦しんでいるのに、親が一番求めているのは共感と前向きなアドバイスです。 しんどいよね。の言葉だけでいいんです。 親だってあれこれ考え、子供に寄り添い、こいつ!って思いながら胸に抱き、こいつの部分を貴方が言わないで!いう必要ある? この子は普通ではないだと実感するような事を言われると、親は闇に落ちて苦しむだけです。 普通の事が普通に出来ない現実に苦しんで理解できるのは、不登校の親だけかもしれないです。 19 mail違反報告 母親 schedule約3ヶ月前 まめ 聞いてはいけない。 わかってはいるけど、 そろそろ学校に行けるんじゃないかと 思って聞いてしまった。 「クラスも変わって、雰囲気も違うし、一度行ってみるのもいいと思うんだけどなー」 「なにが気になって行けないのかな?」 はい。 うざい!!! の一言で終わりました。 18 mail違反報告 schedule約3ヶ月前 トクメイ 私も同感です。 旦那いらない。子供とも離れたい。 もう心底疲れた。 30 20件の投稿を表示中281-300件目(全706件)最初141516最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
あんずさん
子供も学校に行けば友達もいて、
遊んだり、色んな話もできるから楽しいことはわかっているとは思うんですけどね。
でも学校には行けないという・・
言ってはいけないと思って耐えるけれど、
「給食ぐらい食べに行ってみたら?」とか小出しに言っちゃってます笑
嫌みのように言ってしまう自分のことも嫌になりそうですが、あんずさんのように共感してくださる方がいて、励ましてくれるので何とかやっていけてます!
同じような境遇のみなさん、毎日本当にお疲れさまです。
まめさん
ホント同感です!
でも
「学校行けばいいじゃん!」を堪えられてるまめさんはすごいです!えらいです👏
ご自身のこと褒めて褒めて褒めまくってください。
私は堪えられず言ってしまったことが何度も。
子供も一度で学んでくれたらいいのに
まだ低学年だからか、性格か、
「ひま〜。楽しいことない?」って数日に一度言うので
私も余裕があれば別の返しをしますが
余裕がないと
「だったら学校行けば?最高の暇つぶしだよ!」って
言っちゃいます。
そして後で私が(多分子供も)落ち込むという…
連投失礼します。
ご飯作る前に、遊ぶのを断ったら、
自分の部屋にひきこもり。
そしてイライラをドアにぶつけたため
ドアに穴があきました・・
泣きながら
「ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。」ってすごい勢いで言うので、何事かと思ったよ。
ドアでよかった。
ママ、遊ぼうよ
ママ、いつ遊べる?
ママ、なにかしよー
ママ、ママ、ママ・・・
学校に行ってないから、
話し相手も遊び相手も私しかいない。
ヒマ。遊びたい。
この言葉が出るたびに、
学校行けばいいじゃんって
言いたくなるのをすっっっっごく堪えてる。
みんなのように、嫌なことあるけど学校に行って、美味しい給食食べて、元気に遊んでおいでよ。
あなたの相手ばかり疲れるのよ。
教材関係の会社で働いているんですが、不登校をターゲットにし始めてる。不登校市場を狙うべきだと。
いや、無理よねー。だいたい学校行けないからオンラインで勉強します!なんて子は少数なのに。
でも末端従業員の私は何も言えないので、黙ってますが。
子の不登校を経験したこともない人たちが熱く語ってるのを見てると、別世界で生きているような感じがします。
トクメイさん!
大学合格、ご入学おめでとうございます✨
私のママ友かと思いました…
どう?通えてる?なんて聞くな…
ようやく転学したこと言おうかなとか思いましたが、やっぱやめたーって思いました。
嫌な思いされましたね😢
マジで目に浮かびます、私も言われてる姿。
我が家にも高校不登校から通信制に転学、浪人して大学生になった息子がいます。
今年の2月に久しぶりに兄と姉に会った時に、兄が「⚪︎⚪︎は受験どうなった?」と聞いてきたので「⚪︎⚪︎大学に合格した」と報告したら、姉に「えっ?どういうこと?どういうこと?」と驚かれました。去年の4月から塾に通っていることは話たはずだけど、忘れたのか。それより、一度不登校になったら一生ニートとでも思っていたのか?と感じました。
その後、「⚪︎⚪︎くん、よく頑張ったね。いっぱい褒めてやりなよ」とは言ってくれましたが。
つぶやきです。
高1冬に通信制へ転学、大学生になった息子がいます。
先日、まぁまぁ信頼していたママ友とランチしました。色々話しながら彼女が「それで、どう?◯君は大学通えそう?」と言った時の表情が何だか忘れられません。あ、こいつ楽しんでるって感じたんです。違和感を無視しながら「大丈夫だよ」と息子の順調な様子を話せば話すほど何だかつまらなさそうな彼女。あぁ、私は2年間この人に最高の酒のつまみを与えていたわ…と心底がっかりしました。
その後も彼女は、彼女が嫌いだった息子たちの同級生✕について「✕はどこに進学?うわさ聞かないよね?まさか高校やめちゃった?」と。いやいや、目の前に高校やめて苦しんだ人いるのに、それを言うか??
他人の不幸は蜜の味、まさにそうですね。
身内にも色々嫌な事を言われたりしましたが、少なくとも誰も楽しんではいませんでした。身内、家族って大事ですね。
このままだとうつ病になりそう。昨日、子供に爆発してしまった。
家を飛び出して帰らなかった。1人家に残された我が子。
爆発したら少しスッキリとはしたけど、スッキリした事で子供はストレスを感じたとは思う。
頭も痛いし気分がすぐれない。こんな状態なのに、友達からのLINEで余計にイライラする。
なんやねん。ほんまに!攻撃してくるならほっとしてくれ。
担任が親身な時は保護者は橋渡しになり
学校復帰に繋がり
担任が不適切な時は保護者は防波堤となり
子をかくまい学校復帰は難しい。
長い不登校生活、何度も復帰も経験して
いろいろやったな〜
防波堤になっていた時は必死で
そこから離れ役割終わった頃に
ボロボロになっている自分に気づく。
子は新しい学校で復帰してるのに
私は何故か不眠に…
色々な場所や方々への相談、アドバイスも段々とつらくなってきた。結果が変わらないならもう全部やめてしまいたい。ダメですか…。疲れてしまった。子供の存在も。
不登校が長引けば長引くほど、世間から取り残されてしまう。
もう疲れ果てた。
ある市長の発言をきっかけに
不登校への風向きが年々悪くなってきている。
卒業式平均台のニュースも、
あぁ、これでまた不登校への風当たりが悪くなる…と思いました。
うちの中学校は不登校生徒や家庭に酷い対応です。こんなのが全国的にどんどん広がってくるのでは。
本当に学校行かない選択をしてる子はいいんです。
学校復帰したいのに先生達に邪魔される。
素行の悪い生徒ならまだわかるけど
不安が強い不登校生徒への対応じゃないのですよ。どんどん悪化させる。
中学生で働けないから金くれ、だそうです。
金、金、金、金
うるさい。
お小遣いはちゃんとあげてる。
その中でやりくりしてと言っても、
挙げ句の果てには、中学生が働けないこの国が悪いと。
じゃぁ、中学卒業したらバイトでもなんでもして自分でなんとかしろよ。
こっちは頼んで高校進学してもらおうなんて思ってねーよ。
といいいたいのを我慢しました。
不登校に関係するニュースがあるとSNS上に流れてくる「不登校のくせに行事だけ参加するな」に心がえぐられて辛い。
自分も当事者にならなかったら、同じように感じてたし、気持ちは分かる。
自分に関係ないと学校行きたくても、教室に入ることも出来なくて、やっとの思いで行事に参加してる子供がいるの知らないもんね。
そういう投稿見ないように気をつけてたのになぁ
相談する相手間違い…わかります。
だから結局話せない。
相談する相手を間違えると、攻撃されて神経を逆なでされる。
普通の子育ての方法を押し付けないで欲しい。普通って何?その普通すら出来なくて苦しんでいるのに、親が一番求めているのは共感と前向きなアドバイスです。
しんどいよね。の言葉だけでいいんです。
親だってあれこれ考え、子供に寄り添い、こいつ!って思いながら胸に抱き、こいつの部分を貴方が言わないで!いう必要ある?
この子は普通ではないだと実感するような事を言われると、親は闇に落ちて苦しむだけです。
普通の事が普通に出来ない現実に苦しんで理解できるのは、不登校の親だけかもしれないです。
聞いてはいけない。
わかってはいるけど、
そろそろ学校に行けるんじゃないかと
思って聞いてしまった。
「クラスも変わって、雰囲気も違うし、一度行ってみるのもいいと思うんだけどなー」
「なにが気になって行けないのかな?」
はい。
うざい!!!
の一言で終わりました。
私も同感です。
旦那いらない。子供とも離れたい。
もう心底疲れた。