
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
441270
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 49
もうすぐ体育祭なので、息子の学校では練習が始まったらしい。息子はきっと参加できないし、見に行く事もないだろう。
中学生になってから行事には参加したいと気持ちはあるが毎回結局出来ず、全部不参加。
息子の同級生が楽しそうに過ごしているのを見かけるたび、我が子と比べてしまい苦しいです。
とくめさん
不登校前の息子を返して…
本当に同じ気持ちです。
今いるこの子は誰なの?と思います。
今の息子を認めてあげることができていないのでしょうか。
でもそれぐらい元気な時と全く別人格と思えるからです。
学校に行けないってそれほどのことです。
もちろん母である私が
学校に行けないことでそこまで人生詰んだわけじゃないしあなたの価値も変わらない
そう接することを心がけてますし
実際そう思ってます。
でもそれができなくなり、また反省して…の繰り返し。
不登校増えてしまったからか
最近は世間からも学校からも安易に考えられてる。
もっと深刻な問題だということを認識するべきだと思います。
こんな辛い思い経験してる私たち、きっとあとからいいことありますよね。
不登校の親って、ここまでしんどいと思わなかった。
普通がいい。普通になんの不安もなく学校行ってくれるのが当たり前だと思ってた。
反抗期で話してくれなくても、暴言吐かれてもいい。学校行ってくれるなら。
もう周りと悩みごとが違うから、話すのも辛くなった。元気ならいいよねって、それ、自分の子が不登校でも言える?でもそう言うしかないのも分かる。
疲れたな。
全日制に入学しましたが夏服も開封しないまま
時間だけが過ぎていきます。
徒歩圏内に高校が2校あり、朝夕と登下校する生徒を窓から見て、私が羨ましい気持ちになってしまいます。どうして我が子は今日も家にいてるんだろう?
近所のスーパーでキャッキャと楽しそうにしている中学時代の同級生を見た時、我が子は身を潜めました。本人なりに傷ついているんですよね。
学校に通う。って普通だと思っていた事がこんなに難しくて、苦しいなんて。
頭ではわかっているけど、まだまだ諦められない私がいます。
とくめ様
気持ちが痛いほどよく分かります。本当に分かります。私も、いつも同じような気持ちで涙が溢れて出て止まりません。
小さい頃の可愛い息子の写真見ていたら、涙が止まらなくなった。あの頃は幸せだったな。かわいかったな。どこで間違えたかな。可愛い笑顔を守れなくてごめんなさい。だめな母です。
なんだか、死んでしまった息子の写真を見ているような、そんな気がした。私の大好きだったこの子は、今別人になってしまった。失ってしまったんだな。
神様、息子を返してください。可愛かったんです。ものすごく。いっぱいの希望に溢れていたんです。
不登校前の息子を返してほしい。
そんな風に思えてきて涙が止まらなくなった。
こんな風にしか思えない母だから、あんな風になってしまうんだろうな。
部屋の掃除をしなさい。部屋で食べるのをやめなさい。
何度も言いました。
ついに虫が出たようです。
今日はおやつを食べに部屋から出てきましたが、
学校にいる子は勉強をしている時間です。
もう6時間授業を受けることはできなさそうです。
下の方ありがとうございます
削除要請しても削除されませんね
ほんと不要
引きこもりのこと、メンタルのこと、
持論いりませんし誰も答えを求めてません
ご存知のはずですがここはスレ違いですよ
今日の一言でお願いします
お昼に起きてきて、学校行く? と聞くと行く。
お昼食べてゴロゴロ。やっぱり行く気ないんだ。
早く辞めればいいのに! どうせ進級できないんだから
なんでうちだけこんな思いしないといけないのかな。この考え方がいけないとはわかってるけど、なかなか変えられなくてしんどい。
普通に学校行ってくれてたら、この先自立できるのかとかそんな思いにとらわれなくてすむのに。
不登校なんて何もいいことない。子供が成長してるなんて感じられないし、周りから取り残されてるようで孤独です。やっぱりこれが私の本音。受け入れたほうが楽になれるのにできなくて辛い。
もう人生早送りしたい。
私の身内にも引きこもりいましたが、引きこもったまま、亡くなりました。責める親戚はいなかったし、家の中で自由に暮らしていました。
した二つの匿名さんの投稿、今しんどい人の投稿かな。なんか不登校のつらさを知らない私の親や姉にいろいろ調べて言われてるみたいでしんどいです。響く人はおられると思うので、こういう対処法みたいなのは一言の方に書いていただけるとありがたいです。
不登校になった時、ひとりっ子だし過保護すぎた?過干渉だった?と何度も自分を責めたし、今でも悩んでます。
ただ赤ちゃんの時からオムツが濡れる度に何度も目を覚ますし、公園に連れて行っても他の子がいると様子を伺ってなかなか遊具で遊ばないし、育てにくさはありました。
認知の偏りによるHSCや聴覚過敏等の感覚過敏があって、情報を受取やすく、集団生活は特に疲れやすいようです。
私のせいじゃないのかもと思うと少し楽になりました。
どうして不登校児が産まれるのか、どうして引きこもりが産まれるのか。そこから立ち直る子と、そうじゃない子の違いなども知りたいです。本人が立ち直る意欲がない場合どうしたらいいのか。何も分かりません。世の中の理不尽や思い通りにならないストレスに耐えるメンタルをどうやって鍛えたらいいのか。
私もここのところ不安で辛いです。
私も普通に育てたつもりです。むしろ上の子の方にこそうるさく言っていたと思う。なのに不登校になったのは下の子。
不登校は親のせいとか言われるけど、子どもの資質もあるのかなと思う。だってもっと大変な家庭の子供がみんな不登校になるわけじゃない。
正直、やってられないって思うときもある。
子供にも言いたい。世の中、もっと大変な思いをしている子供がいるのにあなたはいつまでそのままなのって。いつまで私を苦しめるのって。ゲームばかりでいいねって。
ありのままの子供を受け入れるって難しくて。何かやりたいことがある子なら不登校でも心配は少ないだろうけど、そうじゃないよくわからない不登校はほんときつい。
私も親やめたい。
なんだか今日は不安で一杯です。
時々、深い穴にスポッとはまってしまったみたいに不安が押し寄せる日がくる。
親として、自分の子の将来を案じると共に、
こんなにままならない自分の人生にも悲しくなる。
自分1人ならどうとでもできるのにな。
中3娘、もう二度とあの制服姿を見ることはないんだなと思うと…ごめん…本当に辛い
どうしてこうなってしまったんだろう
何がいけなかったのか…はっきりと分からないまま、突然にこんな日が来るなんて想像すらしなかった
娘が辛いのも分かっている
でも今日は…私も泣いていいですか…
もう母親やめてしまいたいよ
子育てに対してトラウマ
もう一人、下にいるというのに…
これからその子も含めてどう育てたらいいのか
闇から抜け出せない
下記の匿名さん
私の子供も、やりたいのに体調不良で行けなくなり、本人もとても辛い思いをしています。見ていて可哀想です。本当にどうしたらいいのか、分かりません。
歌手の優里さんも、最近パニック障害を公表されましたよね。不安障害について色々と調べているところです。
昨日は頭痛と吐き気
今日は腹痛と下痢
一体何の病気なんだろう。
体調が悪くなって2年目、あと何年かしたら治るでしょうか。
本人は学校に行きたいのに、体調が悪くて
登校できずに苦しんています。
先が見えません。