今しんどい人の思いやりと共感の部屋

483143 3736 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 52

コメント一覧

  • 母親
    schedule2週間前

    息子は繊細な性格でHSCだと思う。プレッシャーに弱い、石橋を叩いて渡る、新しい場所も苦手。この性格が不登校になってしまった1番の要因なのかと。だからもう本人次第でこちらから働きかけても何も変わらないし変えられない。いつかやる気が出るのを待つしかないのかな。
    本人の性格が1番の要因、そう思ったら私の気持ちが楽になる。不登校は母親のせい、と言われてもどんなに頑張っても息子の生まれもった性質までは変えられませんから。

    • 41
  • schedule2週間前
    トクメイ

    るみるみさん、

    うちも全く一緒です!!中1途中から現在中3。最初の1,2ヶ月はこちらも奮闘しましたが、それ以降はもうこれは行かないな。と感じましたので、朝何時に起きようが、何時に夜寝ようが基本何も言いません。もちろんテスト、行事、関係なし。私だけ担任と数週間に1回プリントもらいに行きます。たまに本人も。
    ある意味こちらもものすごーーーく楽になり、本人も余計な親からの圧?ストレスがなくなり、穏やかな生活にはなったものの、親としてはこれでいいのか?と日々思うことはありますけどね。

    中3になってから何か考えたのか、通信制高校希望しています。何校か見学に一緒に行って絞っていっているところです。
    定時制は基本毎日行かないといけないので、本人に無理と言われました。

    • 17
  • 母親
    schedule2週間前

    下の、るみるみさん。

    うちは男の子ですが、全く同じです。
    本人が、もう行かないと決めてる。

    一つ違うのは、定時制の高校とのことですが
    ウチは高校にも行かないっぽいです…。

    大人になり、いざ行きていくうえで
    選択肢が狭くなると言う観点から
    親としては高校はせめて卒業してほしいですけど
    通信高校にしたって最終的には
    本人が決める事なので
    もうやるせない気持ちです。

    • 20
  • schedule2週間前

    まじでずーっと寝てる。
    やっとお昼に起きてきた。

    こんなもんなのか?

    うつ病気味、自律神経失調症という診断出てるけど、本人のやる気にもよるんじゃないかと、思ってる。

    私は、うつ病になったことないかは分からないけど、
    どーしてもダラけてる姿みると、おい、おい、、しっかりしろよ、と思ってしまう!

    • 19
  • 母親
    schedule2週間前

    うちの子も、アルバムいらない、写らないって話してました。
    そんな悲しい事言わないでよ…
    母は悲しいよ…

    当たり前に1日から中学へは行っていません。
    中二の時、クラス替えがあったら違っていたのかもしれない。
    でももうどうしようもない。
    受験まであと少しなのに。

    もうどうしてあげたら良いのか分からないよ(´;ω;`)

    • 15
  • 母親
    schedule2週間前

    り さん

    声かけてくださりありがとう。大学受験のプレッシャーで行けなくなってしまいました。私も夏休み中間違った対応をしてしまい後悔しています。
    今朝は私が疲れてしまい、声かけをやめてしまいました。結果まだ寝ています。
    確かに監視…に近いかも。何が正解かわからなくて焦ってしまいます。高校は卒業してほしかったな。あと数ヶ月だったのに。

    • 10
  • schedule2週間前
    匿名配送

    毎日、毎日、いくか?行かないか?の繰り返し
    妻のメンタルも削らパートもやめて。中3息子のお守りです。

    私も転職して支えますが生活あるんで限界があります。老後の資金も不登校に消えるし、リアルに
    ぽっくり死にたいです。

    • 24
  • 母親
    schedule2週間前

    うちも中3の二学期が始まったけど、
    ま昼夜逆転の生活。
    もう学校の話さえしない日々がずいぶん続き、諦め状態。
    私が学校からの連絡に毎週の対応しながら、
    卒業までの日々が過ぎていくのを待っている状態。
    うちも卒業アルバム撮影はキャンセル。
    存在さえ、なくなったみたい。
    どこにも誰にも認識されずに、
    生きていく生き方を選んだのは本人…と、
    思うしかない。

    不登校になってしまった自分を後悔しているような素振りもあるけど、
    ニキビの痕も心についた傷痕も小さいうちに
    治しておかないと、時間が経てば大変になるだけなのに…
    私なりに、いろいろ方法やヒントを送っていたけど、伝わらなかったんだな、と。
    私の傷痕は、誰も気がつかれないまま、
    終わっていくんだな。

    • 24
  • schedule2週間前
    匿名

    夏休み中は自由にさせてた。
    だけど2学期始まっても夏休みと変わらない生活…。
    中3の2学期。
    もう数ヶ月しか学校生活ないのにこの子どうするんだろう。

    学校から卒業アルバムの写真撮影の案内が来た。
    子どもに話したら「えーめんどくさい」っと。
    いい加減にしろー!!と心では叫びながら冷静に対応してみた。返事の予想はついてたからね。

    高校は通信制に行く気みたい。
    普通に公立高校行ってくれたらほぼ無償なのにこれから年間50万位の出費かぁ…とつい思って気が重くなる。
    行く気だけマシと思うしかない。

    なぜこうなったんだろう…
    この思いが最近頭をグルグルしてる。

    • 27
  • 母親
    schedule2週間前

    下の、あのさん。

    それ、めっちゃ共感です!
    本当に、この場所があるだけで
    どれ程に救われたか…(´;ω;`)

    チャットルームでもいいから
    それ開催希望です🍀

    • 20
  • schedule2週間前
    あの

    この場のみなさんとカメラオフで音声もオフでチャットだけの飲み会したい。
    zoom、Googleミート、LINEワークス、なんでもいいから。
    ひたすら匿名で。
    同時につながって、はげましあって(チャットで)、泣いて、癒されたい。
    そのくらいこの場所が大事です。
    そういうオンラインの場が定期的にあるといいな。
    それは、定期的な未来カフェ?というもので実現中なのかな?

    • 31
  • schedule2週間前

    mamaさん

    1週間ですか。夏休みあけに行けなくなったのかな?
    昼夜逆転は直さないでください。
    させないように管理、監視してしまうことの方がトータル的にみて危ないです。
    どんな理由で行けなくなったのかはわかりませんが
    今お子さんも一番しんどい時かもしれません。
    うちも不登校一通り経験しました。
    昼夜逆転もしましたが今は学校行ってます。
    またどうなるかはわかりませんが、、、

    • 14
  • schedule2週間前
    とくめい

    専門学校に通う子供。
    高校3年で不登校になり、なんとか卒業するも、専門学校に入ってからも不安定。サボりというのではなくて、メンタルが落ちたり疲れたり(すぐに疲れる)すると、こっそりとすぐ休む。

    もうとっくに成人していて、行くも行かぬも自分の責任とはわかっているが、私の気持ちがもうダメで、行ってほしい気持も隠せないし、どうしても監視するような感じになってしまい。うちに帰って行ってない気配があると、私がパニックになって問い詰めたり責めたりしてしまう。

    1学期はそれでもなんとか乗り切り、夏休みはお互いプレッシャーから解放され、ほんとに気が楽だった。しかし新学期が始まり、昨日は行ったが、また今日は行かなかったようで、「行かなかったでしょ!」とまた責めてしまった。

    どうしたら課題の分離ができて、気にならなくなれるのだろう。こんな日々がまた始まるかと思うと、動悸がしてくる。辛い。

    • 40
  • schedule2週間前

    2学期はじまって、朝の学校行くか行かないかの確認しなくなったらちょっと気が楽になった。

    どーせ起きないし行くわけないもん。行く気ゼロなのがわかるし。

    でもこぅ思うまでには時間かかった。
    だからいまツラい保護者さん、今はツラい時期だけどそれも味わないと、いずれ、こぅは思えないんだと思った。でも頑張りすぎないでね。

    たぶん私の気持ちのピーク過ぎたのかも。
    ピーク過ぎたのに不登校だからなんも解決してないけどね。

    • 44
  • schedule2週間前
    匿名

    不登校になってから行く行く詐欺に何度も引っ掛かり昨日は皆がテストを受ける中、買い物へ連れて行き好きな物をたくさん買った
    自分のお小遣いで買うと思ったらお小遣いの前借りでと言う
    私の何度目?の言葉にキレて不貞腐れ理不尽だけど会計に並んでいたので払った
    約束の代償はよくないらしいけど今日は歯を磨いてぐらいなら良いだろうと言ったらそれはOKしてくれた
    でも結局磨いてなかった
    約束したと思うけどと聞いたら私、約束なんてしない人だからだって
    お皿洗う手がフリーズしたよ
    可哀想だなと思った私も子どもも
    中2だよ、皆、思春期で反抗期だけど少しづつ大人になっていくんだよ
    この子は親が不慮の事故でいなくなったらどうするんだろう
    正直娘より私の方が希死念慮があるのにな
    親は不死身だと思っているんだろうか

    • 46
  • 母親
    schedule2週間前

    今日で不登校になって1週間、何も良くならない現実に打ちのめされて絶望しています。
    あの時こうしていたらとか、後悔がたくさん押し寄せてきて辛いです。辛くて気が狂いそう。
    朝は起こさなければ昼夜逆転してしまうと思うからでも朝起こしても昼寝したり夕寝したりして結局夜は眠れないのだからもう朝も起こさなくていいのでは?
    辛い辛い私はいつも泣いてます。誰か助けて

    • 66
  • schedule2週間前
    匿名

    学校に行く息子とケンカをしてしまった。発達の特性があるとわかっていてもいつもケンカしてしまう。 
    こっちが折れなきゃ終わらないから謝ったけど、なんでわたしが謝らなきゃいけないの。

    お母さんはボクのこと考えてないとか、わかってくれないとか言われたけど、一番考えてるのは私だし、100%息子の気持ちはわからない。

    息子が帰ってくるまでに気持ちの切り替えしなきゃ。

    • 34
  • 母親
    schedule2週間前

    高3娘。だいぶ安定して登校できているとホッとしていた。夏休みも友達と楽しそうに充実した日々を過ごした。
    休み明け前日、なかなか寝ない。雲行きが怪しい。
    やっぱり行かなかった・・・。
    新学期から1週間、今日も起きてきませんでした。
    エネルギーをためている状態です。温かく見守りましょう。ってよくきくけど、ワガママにしか感じられれん。だって、バイトと友達の約束の日は朝から起きてバッチリメイクしていくんだから。

    あ〜振り出しに戻った気分・・・

    • 51
  • 母親
    schedule2週間前

    小学校の時に学校が同じだった
    子供の同級生が病気で亡くなった。

    別では、高校生が犯罪に手を染める記事…。
    読みながら、何だか朝から色々と考えてしまう…。

    五体満足、健康な体があり
    人様に迷惑をかけない。

    普通と言われるレールからは
    それてるかもしれないけど…
    そこにいて生きてくれてる。
    学校には行けてないけど…。

    子供が亡くなったり、犯罪に手を染めたりしたら
    私、間違いなく本当の意味でドン底だ。

    上手く言えないけど、大丈夫と自分に言い聞かせて
    今日も何とか乗り切る…。

    • 48
  • 母親
    schedule2週間前

    「一人になりたい病」が高じて、妄想ばかりしている
    一人になれたらパートをフルに入れて、それでも時間が余るだろうからプライムビデオで映画をたくさんみる。こじんまりとしたアパートを借りて、私が好きな小物だけを置いて・・・
    お金は厳しいだろうけど、自分のための節約は楽しいと思う

    妄想から我にかえると、不登校娘と主人のモノで溢れかえった家、掃除が行き届かず埃っぽい床。
    朝一のパートは「子供のフォローを優先しろ」という主人のせいで入れられず(どうせ起きないのに!)
    今日も1日、主人と娘の家政婦として生きる。お礼なんてもちろん言われない。失敗はガンガンに責められる。

    妄想が現実になる日だけを夢見て生きている

    • 48

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up