今しんどい人の思いやりと共感の部屋
595323
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 54

ドビーさん
その方のコメント気になさらない方がいいですよ、多分、親御さんでもなさそうですよね?何者なんでしょうね、、?
学齢や学歴、気になりますだから辛いんですよ。他人の子なら、こだわらなくていいよと言えますけど、自分の子だと、なんでこんなにしんどいんでしょうね。体験した親にしかわからない辛さです。
小さなことの積み重ねだけど、心が折れて自分がいっぱいいっぱいになり、退職を決めました。
職場には子どものことを伝えていて理解があり、皆、私が家にこもらないか心配と言ってくれたのですが。
たしかに仕事は気晴らしになっているところもあったけど、本当にしんどいときは、人の輪の中に入るのもつらい。
ウチの子どもがどうだったとか、休みの日にどこに出かけたとか、楽しそうな会話を聞くのもつらい。子どもの様子を聞かれるのも、わかったような風に~してみたら?とかアドバイスされるのも。
結局は体験した人にしかわからない。
とくめいさん、褒めてくれてありがとうございますね!!
ここのみんななら、どこの誰よりも気持ち分かってくれると思ってる!
親はずーっと我慢なの??
ほんとは本人に言ってやりたいことたくさんある。
でも言ったら、全部親が悪者になる。
あーめんどくせ。。。
はなさん、わかります〜!わたしはもともと友人が少なかったけど、今は心の底から会いたくない。会ったら絶対子供の話になるし。ここのママさんたち、ほんと共感しかないです。みんなと会って話せたらいいのにな〜って思います。お友達になりたい!
匿名さん、めっちゃわかります!わたしも人と会うのが怖くてビクビクしてます。早朝にスーパーに行けばいいんですね!なるほど!いい情報ありがとうございます。
ほんと、必要なのって親(特に母親)への支援なんだって子供が不登校になって初めて思いました。だって、子供への直接のアプローチが外に用意されてても何の意味もないですもん。まず、スクールカウンセラーなんてものは断固拒否。そもそも学校に行かなきゃ行けないのでハードルはエベレスト級でお話にならない。適応教室も同様。他にも外に様々な支援があるのかもしれないけれど、それにつなげる役割は主に母親で、そこに繋げられるようになるまでにも様々な試練があり、それまではほぼ全てのことが家庭内で行われるため、外に支援が用意されていても、ほとんど活用ができない。
で、母親はどんどん疲弊していく。でも、母親への支援があれば自ら積極的に動けるケースあると思う。少なくとも少しは元気になれるかもしれない。母親は様々な役割をこなさなきゃいけない無理ゲー。
本当に助けが必要なのは母親だと心底思う。誰か助けてって何度も思ったから。
以前違う名前で投稿しました。身バレの危機があったのと、正論のコメントが辛くて少し離れていた時期はあります。
高3の反抗期激しい娘は卒業できないことになりました。最近単位ギリギリで毎日のように何度も起こしたら本人がキレて、暴れて「私は辞めてもいいのにオマエのために卒業してやるんだ!」みたいなこと言われたので私もマジギレし、放置して、起きられなくて単位不足、留年になります。
レポート代筆したり、先生に頭下げたり、散々尻拭いしましたが、堪忍袋の緒が切れ限界。さすがに見放すことにしました。
娘はしばらくして、あと少しだったのに諦めたことを激しく後悔しています。人生終わった感じです。
高校生のトピックで相談すると「学歴ストレートにこだわるな」みたいなコメントが刺さるので、こちらに書きます。
そりゃ学齢ストレートで行きたいですよ。お金がかかるんです!!
私の周囲はそういう人しかいません。学歴だってそこそこはこだわりたいし、大器晩成なんて待ってたらこちらの寿命が尽きます。それまで老骨に鞭打ってニートの娘のために働けと?
やっぱり何としても本人が卒業するべきだったと思っています。
春から家を追い出すつもりです。ニートを養う気はありません。頑張らなかったつけです。
ここで思いきらないと娘は永遠にすねをかじり続け、暴言と暴力で親を苦しめます。
決心が揺らがないようにここに書きました。
身バレしたくないのでいずれ消します。
家に居たくなさ過ぎて
ちょうど洗剤が切れたことをいい事に
一人で買い物に来た。
夜に出かけるのなんて家族と意外ないから
一人…。
こんな時、友達と呼べる人がいれば
話せるのに、結婚してがむしゃらに仕事に子育てに家事に…気付けば友達とは疎遠になり…
虚しいな〜
私の人生は何だったのかなと最近頭をよぎる。
来年、卒業する息子は無所属になりそうだし
外出も嫌がるし…
高卒資格だけでも取って欲しいと思うのは
わがままなのかな。
不登校カウンセラーの有名な人が
親が腹をくくれるか、くくれないかで
将来復帰できるかが大きいと言ってた。
そうなのかな。
もう、正解が分からず私の頭も思考停止…
私も居場所がないや。
もう消えたいな。
私がいなくなったら、子は強制的に自立せざるを得ないよね。
そんな方法しかないのかなと思う。
なんでも言いなりになる屋敷しもべ妖精(ハリー・ポッター)の私がいなくなっなら、多少困るだろうね〜
子供が不登校になってから極力外出したくない。
昔は、休日は少し遅めに起きたりしてたけど、今は休日の朝一がスーパーで人に会いにくい時間帯だから、その為にゆっくり寝ることもなくなった。
仕事、買い出し以外には出ないようになった。
子供と同じくらいの子を見るのも嫌だし、知ってる人を見かけるのも私が見られるのも嫌。
外食も、旅行とかも全く興味がなくなり、何かを楽しむ気力もない。
ドラマ、CM、新聞で学生を見るのも嫌。
ポストインされてる塾のチラシも見たくない。
何なら新聞のインフルエンザ学校で拡大の記事も見たくない。
もううちの子には関係ない、普通から外れている現実をつきつけられるから。
常に不登校の事が頭にあって、気づけばずっと眉間にシワが寄ってる。
世の中は不登校の子供ばかりに支援が向いてて、親の支援は皆無。
子供が不登校になっただけでもしんどいのに、学校いかなくなった子供が家にこもって好き放題しても、怒れない、見守るしか出来ない。常に我慢を強いられてる。
子供は良いよね、家庭に捌け口があって。
親は気分転換したくもそんな気力もなくて、ただ疲労とストレスが溜まってく一方。
きっと子供の現状が変わらない限りは、ずっとこのままなんだろうな。
絶望ママさん!
我慢できたのすごーい!!素晴らしい!!
私なんて余計なこと言ったら、言った事実消したくて空気吸いますよ😮💨バカバカしいですが、私だって努力してんだアピールしてます。
私は最初はうまくできないけど、努力してやり抜くタイプ。
だから、最初からなんでもそつなくやる子供が羨ましかった。
でも、違ったね。
最初からなんでもできると努力することができない人間になって、少しでもできないとなると逃げる。
頑張りすぎた?どこが?
プライドが高いだけ。
私は努力できるタイプでよかった。
何度もつらい経験ばかりさせられているけど、
絶対にあんたには負けない。
負けたくない。
同じ境遇でも、頑張れる子と頑張れない子
自分は頑張れただけに、子供に対して
なんで?逃げてるよ、甘えてるよって思ってしまう。私は、育て方を間違えたのかな?
毎日、自分を責めてしまう。
子供は苦しいかもしれないけど、でも私だって本当に苦しいし、頑張ってるんだよ。
同感です。
いつまで休むのでしょうか??
期間決めたいです。
でもそれはプレッシャーになるのでしょうね。
終わりがみえないのが怖いです。
本当ですね。
本人のエネルギーが溜まったら…
少しずつ回復していくと思います…
なんて
カウンセラーとか支援委員の言葉を信じて
初動の対応間違えてたのかな…
好きな時間に寝て起きて
家族とは食事せず好きな時に食べたり・食べなかったり…
YouTubeにゲーム・ネトフリ・イラスト描いたり…
用事や予定は、キャンセル当たり前…。
こんな状態だけどヤバくない??
今は子供と許されるかもだけど…。
やはり、尻叩いてでも怒って
少しくらい我慢して学校に行かせた方が良かったんじゃないかって思う。
何でも受け入れるなんて無理だよね!
ぐーたら星人の出来上がりじゃん!
子供のうちからこんなんじゃ引きこもりニート確定やん。
本人が動き出すまで待ってあげてとか
いや、いや、いや、いや、、
親も老いてくのよ。
年金もそんなに貰えないだろうし、棺桶に入るまで
馬車馬の様に働けと?
子供には、好きにさせてと?
ふざけんなって感じですよね。
他人事だから、綺麗事、ありきたりなマニュアル通りとか本当にうんざり!
45あたりから夫婦2人で、子供が巣立って寂しいねとか言って、ペットでも飼う?
なんて妄想をしたのてに
現状はまるっきりどん底、暗闇の中まっしぐら…。
子と関わりたくないのでなるべく喋らないようにしてる。
私が元気無さそうに見えたんだと思う。
そしたら子は私に言ってきた。
「ママ大丈夫?」と。
普通なら、なんだ、優しい子じゃん!ってと思うでしょ?
いやいや、優しくなんかないよ。普段、クソなんだから結局はクソ人間の偽善の優しさ。
ぜーんぶあんたのせぃだから!って言いたかった。
でも言うの我慢した。
あ!我慢できた私すごーい!!
誰も褒めてくれないから自分で褒めよぉ
不登校と素直に向き合って11ヶ月、体にガタがきてやっと回復してきたけどもう限界突破したんだろうな。
一年という大台を超えたらどんなことが待ち受けているのか、今からガクブルしてしまう。充電ができたら、本人が回復したらいつかすんなり行けるようになるよ。
そんな言葉を信じていましたが希望が見えず辛い。
朝からやってしまった
起きない娘にキレて暴言の応酬になってしまった。向こうもマジギレして暴れた。
あ〜あ、今日も行かないな。
もう留年確定する。
私だって限界がある。
親はおまえのATMでも、奴隷でもないよ。
優しく何度起こしても起きないから、こっちも堪忍袋の緒が切れる。
そして罵り合いへ…
不登校4年目の娘。
来年は中3で受験生だがどうせ不登校続行。
将来引きこもりだろうが
ニートだろうがもうどうでもいい。
親が死ねば困るのは本人。
あ、大黒柱の私が必死で貯めたお金
そろそろ自分のために使い始めよう。
使い切ってから病気か事故で死にたい。
あとのことは旦那がどうにかするだろう。
自分の心が限界だなぁ。
もう4年近く、見守ったり寄り添ったりしてきた。
たまに突き放すような暴言を吐いてしまうことも多々あったけど、自分の中では色々なことを抑えて、犠牲にしてきたという思いが強くなってしまった。
聞こえるような溜め息をつくような人が苦手だったが、今は自分がそうなってしまってる..。。。
常に心がずどーんと重く、意欲が湧かない。
ぬるま湯に浸かった息子よ、いつか自分に返ってくるからな。もう私は全てを伝えてきたつもりだ!
心の距離を持たないと
こっちが参ってしまう。
なのに都合の良い時だけ寄ってくるから、
応じたら、元気でるかな?と
自分の心に鞭打って頑張ってみる。
でもこちらから距離を詰めると
逃げていく。
欲しいものは絶えずあって
メイクやら推しのグッズは要求する。
メイクするとモチベが上がるというけれど、
モチベ上げてスマホいじるんでしょ?
自分で決めた高校なのに、
面接が嫌だ言って、向き合わない。
そうやってまた自分の世界に入って自傷するのなら、もうしなくていいのに。
頑張ってるから、もがくのはよくわかるけど、
私はいつも笑顔で冷静を装い、言いたいこと全て飲み込んで見守るだけの器がない自分が
とっても嫌です。
娘がいなかったらどれだけ楽なんだろう、
楽しい日々なんだろうと
想像する自分。
こんなんだから、娘は自分を受け入れられないんだろな。
Mさん、反応ありがございます
ヤバイのは、うちもですよ。
警察沙汰が起きるかもしれない。分かります。
家庭内空気、最悪です。
本当、時にはスパルタも必要と思います。
不登校にたいして優しく寄りうんじゃくて、厳しくすることも必要ですよね。
周りが大丈夫とか無理しなくていい、とか言うからそれに甘えるんだから。