今しんどい人の思いやりと共感の部屋
589015
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 54

最近少しマシかなーって思って油断してると、奈落の底に突き落とされる。
もう疲れた。これ、寄り添うっていうのかな。ただの奴隷だ。
話しを聞くのももう嫌だし、
寄り添うのももう嫌だ。
離れたい。
関わりたくない。
うんざり。
びっくり発言された。
「夜寝れないから不眠症かも」
え?は?
昼間がっつり寝てるから夜寝れないだけじゃないの?
あんたの場合は昼間寝たいだけ寝てるんだから、そんなん当たり前に夜寝れないと思いますが。
なんでもかんでもなにかのせぃにするの、めんどくせー
寝る暇あるなら学校いけば?勉強すれば?
3連休、ずっとゲームして夜中まで遊んでたよね。
今ごろになって、気持ち悪い、頭痛い、インフルかな?と熱を計っている。
あーぁ、また明日学校休むアピールかよ…
調子悪いなら、さっさと寝ろ!
塾休むとか言ってんな
どうすればこの不安が取れるんだろう
何をすればこの辛さが取れるんだろう
検査はしてないけれど(本人が断固拒否)、発達障害疑いアリの子どもがいます。
中学不登校で、高校は何とか公立全日制へ。
でも、五月雨登校、留年の危機、友達とのトラブル、心落ち着く日はありません。
とうとう、学校からは通信制に転学した方がいいのでは?と言われてしまいました。
親が悩むだけで、本人は深く考えていない様子。
子どもが小さいとき、周りから発達障害を疑われると、そんなことないのでは?成長したら落ち着いて普通になるのでは?と思ってましたが、もう、ダメだとわかりました。
やっと授かった我が子ですが、産まなくてよかった、楽しく自分の人生送りたいと思ってしまいます。
「学校行けないから」って
夢の中で言われて目が覚めた。
サイアクの朝。
なぜ不機嫌?
なぜイライラしてるの?
なぜ?
意味がわかりません。思春期って、いつ終わるの?
あり得ないくらい、すぐ不機嫌になる
あり得ないくらい、すぐキレる
勘弁して。
ホントに、きつい。
連休明けへの恐怖。不安。
もう、子供をコントロール出来ないから、
自分との闘いだな。
子どもが不登校になると、スピリチュアル、カウンセリングにはまり、それを他の人にも広めたいという考えにママが至るのはなんでだろう。やっぱり、不登校の子を受け入れるのが辛すぎて、それも自分が生きてく術なのかな。
不登校の子がいる→親にも子にも当然これまでとは違うサポートがいる
親は新たな考え方の受け入れや自分の支えを見つける
でも、考えてみたら、不登校って子ども自身が学校と距離が出ちゃうから、本来受けられるべき学校からの支援が受けられないどころが、本当は危機で子ども自身に強いサポートがいるのに、それも受けられないんだな。
親のサポートもだけど、子ども自身になにかフィットするサポートがあると良いのだけど。
機嫌もいいし、良く喋ってたから
これは、いけるかも!と
その流れの調子で三者面談の日程を伝えると
『何で行く前提なの?』って。
言ってる意味が分からないのかな?
三者面談ですよ!あなたの!!
一気に機嫌悪くなり自室へ。
大きな音が聞こえる…。荒れてる。
この繰り返し…。
本当、疲れる。
休み明けの火曜日の朝を思うだけで、胸が苦しくなる。行かないって始まって、暴れたり叫んだりされて、ストレスで目眩する朝。
他人と比べても仕方ないって分かっているけど、当たり前に学校に行ってくれる子供を持つ親が羨ましい。生きてるだけでいいよっていう言葉も分かるけど、それは少し他人事で冷たく感じる。
実母のことを疎ましいと思っている自分自身が2人の子どもの母親に今なっている
2人の子どもらは不登校
私のこと将来疎ましいと思わないように育てることはできるかな
不登校なのに、明日は遊びに行ってくるんだって。
そのエネルギー、学校のために少し取っておきなよ…。
寸前になり行かないと言う息子…。
うん…。もう、いいよ。
慣れた。
そうやってやりたくないことから逃げてればいいよ。😒😒諦。
ただ!
ただね、いつか、つけはくるからな!!!
ゲームでキレて、物に当たり蹴りまくって
床バン壁ドン・叫んだりするのもうヤめてほしい。
心臓に悪いし、近所にも聞こえてると思う…。
はっきり言ってその行動、冷静にみると
イライラの気持ちとかコントロール出来ない
ただのヤバい奴やで。
ため息しか出ない。
外は天気もいいしお出かけ日和なのに
ウチの中だけ暗い。
何とか平然なふりしてても辛い。
考え過ぎて頭もお腹も痛くなってきた…。
もうヤダ…。
朝が来ても
うちの中だけ、違う時間が流れてる。
当たり前のように昼まで寝て
当たり前のようにテレビつけて
それでも何にも言ってはいけないっていわれて、、
この子は心がしんどいから、家でパワーを貯めさせてあげてって言われても
私の心がどんどんすり減って
もう辛くてしかたない。
人と会うのが怖くなり、
近所の人も避けるようになって、
どんどん孤独感は増すばっかり。
朝起きるのが怖い。
また一日中、自分の中だけで葛藤して、ずっと我慢して、無理やり元気のあるふりするのが辛い。
もう抱えられないよ。
普通の生活がしたかった。穏やかに笑って過ごせる家族が欲しかった。可愛い子供、優しい旦那が欲しかった。
不登校、発達障害、アレルギー、モラハラ、パワハラってどんだけ揃いも揃ってアホなん…地獄しかないわ。
私の人生って何?誰の為に生きてるのと毎日思ってる。こんなんこの先も続けるって無理や。
争いも暴言もサンドバッグももう嫌だ。逃げて一人で穏やかでいたい。それ以外は何も望まないから普通が欲しい。
寝ても覚めても一人で出掛けても一人で家にいるときも仕事してるときも
四六時中“不登校”の事実がついてくる。
いくら楽しことしたって不登校は解決しない。
不登校の子だって頑張ってるとか言うけど、何を頑張ってるの??
ごめんけど、私には頑張ってるように見えない。
頑張ってるのは親のほうだよ。
不登校の保護者の会よりも
金銭的な補助してくれたほうがよっぽど助かるんだが。
本人の「がんばるから買って、お願い」を信じて買ってみても不登校のまんま。
そーやってお金がどんどん消えていく。