今しんどい人の思いやりと共感の部屋
577368
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 54

本人要因と学校要因、両方の不登校経験して、同じ不登校でも全然違う…
予後も全然違う…
本人はもちろんだけど親の私のダメージも。
不登校経験無いと大変さ辛さがわからないのはもちろんだけど、同じ不登校でも
辛さって全然違うというのを感じてる。
置かれてる環境もそれぞれだし。
あー
見なきゃよかった見なきゃよかった
いるじゃん、学校に残れてるんだ
中2から不登校だったのに高校入ったら行けてるのは、同じような立場だったら期待の星だ
でも、先に脱落し転学したうちの子、その親の私としては正直面白くない…
その子のママはもう自分の子は不登校じゃないということで、被害妄想ですが上からもの言われたくないから、LINE着信拒否してます、醜い親でごめんなさい
うまくいったパターンですかね
まだ2年間あるけど
高校3年で、通信制に転校しようやく落ち着いてきて
、大学受験と思っていたところでした。先週から、通信制の高校に行くと、涙が出て入れなかったと。
数日、機嫌が悪く部屋に籠ってます。
これまで必死でお金も時間もかけて、サポートしてきたのに。結局は、また不登校になるんだと思うと、絶望的してしまいます。
発達外来に連れて行きたいのに「学校の匂いや音が気になるの、お医者さんに診断書書いて貰えば学校の先生もそれなら仕方ないねって分かってもらえるから病院に行ってみよう」と話したら絶対に行かないと癇癪で泣いて大暴れ。
せっかく予約取れたのに行けそうもない。
診断まで行かなくてもグレーゾーンでもいいから専門家にこの子は他の子とは違うねと言ってもらえたら、私も諦めがつくしこの先どうするか前向きに考えていけるのにな。
高3長女、通信に転校して、心療内科に通院して、進路も通信制の大学ってことで、ある程度の見通しがついて、ほっとしたのに…
最近、メンタル面の不調があり、スクーリングも行けてない
学校のこととかは、自分が一番わかってるから、言わないで欲しい…と
あと、そのことを学校にも話したら、ゆっくりでもいいので、課題を進めて、2月にテストもあるので…と言われたそうで
で、そのことを聞いた時は、わかった、(長女に)任せるしかないし、じゃ様子だけ教えてほしい、と言ったものの…
時間が経つに連れ、中学2年からこんな状態で、学校変えても、通院してても変わらないとか…
いつまでわたしは付き合わないとならないのか…
周りの人に何か言われるわけでもないけど、同じ高3の子がいる人たちは、進学やら就職やら、ある程度の見通しはついて、子育てももう少しで終わるんだー、いいなーって
こっちなんか18歳で成人なのに、外にも行けなくて、友達もいないし、高校さえどうなるかわかんないとか…お先真っ暗よ
病気だからコッチは何も言えないし、ゲームが楽しくて〜とか言われても、そんな場合じゃないだろーが、と、内心イライラするし
またこれか…って
ほんとに、ほんとに、親、辞めたい
だれか引き取ってほしい
あーめっちゃくちゃ天気いい。
それなのに、
起きてカーテン開けて日の光り浴びるのすら、できない我が子。
どーせ朝起きないから本人が起きるまで放っておいてます。
不登校になってから天気が晴れても心は晴れない。
今までの人生で不登校が一番つらい。
一昨日から娘がうつ状態で
泣いてばかりいます。
悩みや話しを聞いてますが、すぐ解決できるはずもなく、眠れないと言われ夜中まで話しを聞き、また不登校になるのかな····。
私もまたうつ状態に近いです。
何もしてないのに涙出ます。
そんなとき飼っているインコが肩に乗ってきて
タイミングよく「どうした?」って言われ
なんか涙止まらなくなりそうで
偶然なんだろうけど、私の肩にいてずっと話しかけてくれます。
意味のない言葉もたくさんあるんですが。
私を慰めてくれるのインコだけです。
少しの出来事なんですが元気でました。
ペットだけです癒されるの。
うちの中三娘もそうです。
なんなのですかね、絶対無理なのにこだわりやプライドはとても高く目標に向かって何かするわけでもなく毎日YouTubeだけなのに大学は行くからって…(笑)
行くからって、すごい自信だなー(^^;今中学校行ってないのに
推薦なんかとれないから、一般で私立高校うけますけど、どう考えても無理、だってなにもしてない上に行けない偏差値だから
お金無駄にしないでほしい…
行けたら奇跡、そして受かってもどうせ行かない
で結局その先は通信制だけどそれもちゃんとやらない。
家でなにもしないヤツが通信制できるわけないのにさ、、
もうずーーっと悩むし、悲しい気持ちです。
私は体調も最近良くないしほんとに1月すぎたらどうなってるんだろうって思う。
仕事も辛いし、家の事もやりたくない
でも家族がいたらやらなくてはならない、早く終わって欲しいこの辛い気持ち。
子供は高校3年で不登校、危ない橋を渡りつつ、なんとか卒業しました。高校は不登校でも、とにかく大学生になってくれればどうにかなる、と思っていました。
結果そこそこの大学に入学しましたが、通えずに中退。今は専門学校に通っていますが、相変わらず精神的には不安定で心配が絶えません。
これはもともとの性格かもしれないけど、本当に必要最低限もしくは以下しか動かないし出かけないし、若いのに疲れやすく、エネルギーが少ないなと感じます。
そろそろ就活の時期になってくるのですけど、それもとても心配です。今時は「大学出てないと人生詰む」みたいな言質がネットで溢れていて、嫌な思いをすることが多いです(見なければいいのでしょうけど)。
そもそも医療系とかの資格が取れるような学科でもないし…(イラストとかCGとか系)
高校卒業の時に先を急ぎすぎたのか?大学中退の時に次の進路を焦り過ぎたのか?でもその時は必死で、先に進むことしか考えられなかった。
心の回復を待って道を選べれば良かったのだろうけど、同級生との付き合いは続いてたので、本人もやはり焦りがあったのだろうな。もちろん私も。
焦ると予後が悪いというのは本当だなと思います。今はとりあえず、心がもっと健康になってほしいと願っています。
こだわりが強いのか、妥協できないのか、偏差値が全然届かない大学を目指している。
なのに、今日の模試も休んだ。
現実を見るのが怖くて、ずっと逃げている。夢ばかり見ている。
勉強してるなら応援するけど、遊んでばかり、ゲーム三昧。今皆んな必死で勉強してるのに…
学校へ行きたくない、でも卒業したい。
勉強したくない、でも大学へ行きたい。
私は、どうしたらいいんだ?
来年はもう諦める決断をしないといけないかな
寒くて曇り空で小雨なんか降ってると、あー。気分あがらないで寝たきりになってる。せめて天気が良ければな・・・
なんて思うけど
こんなに朝からピカピカに晴れても、
何も変わらないじゃん!!!
日光あびて、セロトニン?出るんじゃなかったのかよ。
毎朝起こして、ブラインドあげて
朝日浴びさせて。朝ごはんたべさせて、薬飲ませて。
で、学校行きたいけど行けなくて、
また布団に入って二度寝。
週末はこれやんなくていいから楽。と思ったら、薬のませなきゃじゃん。
薬だけ飲んでまた寝る息子。
ちなみにこの薬
朝の目覚めよくして覚醒させる薬。(副作用と離脱症状嫌から最低量だけどね)
何やねん!何やこれ?何の意味がある?!
本当は今日は検定試験あったのに行けず後ろめたいし、明日からはいよいよ本当に留年、期末テスト前、追い詰められまくってるから起きてこない。わかるよ?
でもさ!!!!
あー!!!!
晴れてる日ぐらい
とにかく動けよ!
読む専ですがさん
私もです!
お馴染みさんたちが集まって、ツライ毎日を愚痴りながらも、飲みながら笑い飛ばすトピックですよね
私も楽しみにして読んでます
久しぶりに集合してらしたので、ほっこりしました
こんな人もいるよって知ってほしくて、勇気出してコメント書いてみました
しばらく書き込みなく、その後どうなったんだろうななって気になる方はいます。勝手に応援したくなる同じような境遇の方がいらっしゃると。で、近況聞けて嬉しくなりますね!
このサイトは連絡先交換ができないのがいいのかなと思っています。会って話してしまったら、リア友になってしまい、私は愚痴り辛くなってしまうかなと思うので。。
同じ不登校親でも、ここを訪れる方、みんなそれぞれ様々な事情や思いがあるのだなと、初期の混乱期を抜けて分かるようになり、だんだんコメントはしないようになりました。
共感するコメントや、辛くなるコメント、いいなぁと羨ましくなるコメント、色々あります。受け取り方も様々で、それを否定するつもりはなく、そう感じている人もいるのだなと思っています、と前置きした上で、ひとつだけ伝えたくて出てきました。
個人的なやり取りで、他の人が見にくくなるスレがあると批判されているコメントがありました。
私は、その中に参加していませんが、コメントされている方達のやり取りに温かさを感じて、それに励まされ、勝手に親近感を覚えていたので、最近久しぶりにやり取りされているのを読んで、とても嬉しくホッとしました。
そんな風に感じている人もいます。そのことを伝えたいなと思いました。
病院へ行く予定だった匿名さん
お返事ありがとうございます。
今は落ち着かれたとのこと、よかったです。
心療内科たくさん調べて予約取りにくくても頑張って取って、薬のことも寝不足になる程調べて少し(いや結構?)期待して、全て空回りです。
不登校や特性の問題って解決はなかなか難しいと思いますが、この掲示板に来られてる皆さんと私自身の心が少しでも晴れる日があることを祈ります。
ぺぺぞうさん
今日病院へ行く予定だった匿名です。
病院へ行く時、自分の期待も含まれますよね。子どもが外出できる機会だとか、今の状態が少しでも変わるんじゃないかなとか‥
予約を何度も変更するのも疲れますよね。うちは今回変更できない病院でした。
親子であの時はイライラでしたが、私が外出して帰ってきて、今は落ち着いています。娘も何事もなかったように‥今日は気持ちの疲れだけが残りました。
お互いにお疲れさまです。
4時間前に書き込まれた、お子さんが病院へ行かなかった匿名さん、私が書き込んだのかと思いびっくりしました。全く同じ気持ちです。
我が家も今日病院の予約してましたが連れて行けませんでした。午前中の予約を何度も何度もオンラインで変更して18時までずらしたけど、ダメでした。
1ヶ月半前からADHDの薬ストラテラを始めて少しづつ増量中、まだ全然効果も見えてなく今回増量してもらったら少しは効果でてくるかと期待してましたが、、、
「薬飲まなくてもいける」
いや、いけてないからね?もう出席日数足りなくて付属の高校には上がれないかもしれないけど、それはもう諦めるよ。好きな進路を選べばいいよ。でももうあんな支離滅裂、自己中心、話の通じない中学生男子と一緒に暮らすのはつらすぎるんだよ!いつか薬が効いてくれたら少しはましになるかもという期待だけでなんとか正気を保ってたんだよ!それすら取り上げるの?
未来地図も不登校のオプチャとかもいろいろあるけど
いっさいコメントせず読む専の方もいるのかな。
発信するのもエネルギーいるのよね。
相談したくても身バレは絶対したくないし。
親もいろいろだよね
辛さもいろいろ
救われたい…
ようやくやみましたかね…?
私も、通信制移ってお金の負担も大きくてでも前に進んでる気もしなくてしんどいというようなスレッド立てたら最悪手って長文の文末に書かれててしばらくムカムカしててこちらで愚痴ったんですよね…
中高生のスレに必ず出現してたから、目に入るだけでムカムカしてたんですけど、もう書き込みは止んだかな?要約すれば、親が通信制を否定しないでということが言いたかったってありましたけど、金儲け主義の通信制に引っかかるとかそういう不安を煽るコメント各所でしまくってましたしね…。通信制を否定する気なんかさらさらないし、子どもが選んだ道なら応援する気満々です。だけど、ほんとは…って思わずにいられない気持ちも本当なんです。
話せる場所が他にないからここを頼りにしてきてる人が殆どのはず。安心出来る場所であってほしいな。
不登校って変なお金かかってしょうがない。
ほしい物があるから買ってーって言われて、もしかしたら登校のきっかけになってくれるかもしれないからと、買ってあげる。
本人は「がんばるから!」とその場しのぎの言葉を言う。
私もそのときは信じてみる。
その繰り返しだけど、いまだにいっさい、なにも変わらないし起きません。
信じた私がバカなの??