母親
引越しについてアドバイスをお願いします。
1554 edit2024.06.09
中2の終わり頃から、行き渋りが始まり、現在に至ります。週に一回は休み、あと遅刻を繰り返しています。定期テストも一日休みました。
本人が言うには、疲れた、しんどい、朝起きられない。学校が遠くて鞄が重いからもう無理。そんな理由です。
通学については、自宅から最寄り駅まで徒歩15分(自転車が嫌いで乗りません。)、電車に15分、バスに乗り換えて20分、バス停から学校まで徒歩5分です。朝はバスの混みかたがひどく、何本かやり過ごしてやっと乗れるそうです。登校しぶりをし始めてから、私が車で駅まで送っていきます。待ち時間を含めて大体1時間ほどです。
祖父母に相談したところ、学校の近くに仮住まいしてみたら、もしかしてスムーズに学校に行くかもしれないのでは、という話になりました。
私はとてもじゃないですが賃貸料を捻出することはできません。祖父母が賃貸料を出してくれると言っています。お金持ちでもなんでもない祖父母です。
私は正直、お金を出してもらうことにためらいがあります。また、留守中の自宅の管理や、二重生活で生じる金銭的な負担も不安です。
祖父母は、やれるだけのことをやってみて、それでも悪化したら仕方ないじゃないか、可能性のあることは何でもやってみたい、と言ってくれます。私もそう思いますし、アパート代を出してくれるなら一応可能は可能で、助かります。
ですが、一方で、家電や家具、布団を買い揃え、エアコン2台つけて、退去時はまた外して、それらの物品を処分すること、また、長期休暇や週末は息子が自宅に帰りたがるので、移動を繰り返すことのストレスを考えては及び腰になってしまうのです。
やってみなければ、なにが正解かは分かりませんが、皆様でしたらどうされますか。どう考えたらいいのかごちゃごちゃになっています。
なんでも良いので、アドバイスをお願いいたします。
- 1
コメント一覧
15件の投稿を表示中1-15件目(全15件)
15件の投稿を表示中1-15件目(全15件)
トピック作成者
晴れの日様
私たちはいつも子供たちにどうしてやればいいのか、考えてばかりですよね。本当に、心配しかありません。
私は、普通に学校に行ってさえくれれば、、、と、話の通じない幼稚園児の相手をしているような気持ちになってしまいます。それほど幼くて、危機感がありません。朝は機嫌が悪く、なんでも私のせいにしたりして悪魔のようですし、休むと決まったら気楽な顔をしているのが、許せないような時もあります。
仕事が手につかなかったり、涙がでてきたりします。
それでも、私が変わらなければならないと、努力しています。以前よりは変われたと思うのですが、心から、本音の部分まではまだ変われていません。それで、もうどうでもいいと思おう、とか、諦めてラクになろうとしたりすることも。
振り回されて、ぐるぐる回ってます。本人は危機感無しです。
多分ずっと心配するんだろうな、と思います。これって辛いですね。
トピック作成者
トクママ様
アドバイスありがとうございます。貴重な体験のお話、とても参考になります。
見守り、タイミング良く声かけ、すごいです。私はついつい余計なことを言ってしまったり、不安のせいで見守れず、後悔と反省ばかりで。今朝も休むと言われ、布団の中の息子に、高校どうするの、こんなんで何とかなるわけないよ、など、言ってしまい、今反省しています。
選択肢の情報収集ですね。いらないことを言わないよう、密かにがんばります。
見守るのって本当に難しいな、と感じます。自分の不安が抑えられないのです。本人がどうしたいのか、聞き取れる雰囲気をつくらないと、と思います。
どうも、本人に危機感がないと言いますか、こんな状態でも進級や卒業に影響ないと思っているふしがあります。幼いです。
息子と落ち着いて話せる時に、具体的なルールや進路を示しておきたいです。多分、知らないので。それを知ったうえで、本人がどうしたいのか、少しでも聞けたら、、、。会話が荒れてしまいそうですが。
がんばります。
トピック作成者
晴れの日様
ありがとうございます。共感することばかりです。
息子も、転校したくないので、引っ越したいと言ってます。
でもやはり簡単なことでないと感じます。引越しは、他の家族に影響しますし、今の地域での当番など、考えるほどストレスや問題があります。
私も仕事子育て家事通院など、余裕なく疲れ切ってます。不登校の対応に、余力を絞り出してます。
お子様は好転されてらっしゃるんですね。嬉しいです。息子も落ち着いて規則正しい生活に近づけたら、と願います。
今日も学校に行きませんでした。私は仕事ですが、一日中お腹がぐちゃぐちゃに感じます。
無駄かもしれませんが、可能性があることをやっていきたいです。頑張ります。
中高一貫校の中学で不登校になり通信制高校に進学した息子がいます。
私も行けないなら割り切って別の学校に行ってほしいと思っていました。でもせっかく入った学校、行けないのに、どう見ても無理なのに、やめたくない気持ちが強かったです。どうしたらよいのか悩みましたが、無理強いもできないので見守るしかなかったです。うちの場合は結局全く行けなくなり、本人も無理だと思い始めたころを見計らい転学の話をし、学校説明会に参加しました。
何が正解なのわからない…本当にそうですよね。
迷ったときに自分に問いかけていたのは、本人がどうしたいのか、です。ご本人とよく話し合ってその時に本人の気持ちに添った選択をすれば良いと思います。親は選択肢の情報収集をしていざというときに出せるようにしておくくらいでしょうか。たとえよい結果にならなかったとしても、その時にまた軌道修正すればよいと思います。期待してもそうならないことも不登校ではよくあることなので。うちもその繰り返しです。
経験した中で一つ、なかなか難しいとは思いますが、なるようになると流れに身を任せると案外良い流れになるかもしれないです。焦らずに長い目で見守ることができたらいいなあと思います。お仕事もある中で息子さんのために心を砕いていらっしゃると思います。主さまもどうぞご自身労わってください。
トピック作成者
ゆず茶様
アドバイスありがとうございます。
引越ししたら本当に毎日行けるのか…。本人は行けると言いますが、いつもの明日は行く行く詐欺と同じような予感がします。
実は今朝も起きられず休んだのですが、近ければ起きられるという風にも見えませんでした。体調不良はありません。ただ起きられない、と超不機嫌で私の言うことなんて聞きません。
ですが、休めることが決まると、寝ずにスマホをし始めます。起きられないわけじゃなく、学校に行けないんだ、と思います。
タクシー利用は思いつきませんでした。何本も見送らないと乗れないバスの代わりに、タクシーで行くように伝えてみたいと思います。同級生への見栄から、嫌がるかもしれませんが。
相談の主旨から外れてしまいますが、私の一番の希望は、高校は他校を受験してもらいたいです。行きたくない学校にこんなに無理をして行くことない、親も子も神経がボロボロになる、と感じます。
本人は学校の友達とは離れたくない、と受験は絶対拒否しています。
タクシー利用、引越し、とやってみて、ダメなら考えてもらえるかな。
通信制に転学した娘がいる者です。
息子さんは、引越ししたら毎日通学出来る、と言っているのでしょうか?
本当に距離だけの問題であれば引越しで解決ですが、なかなか簡単ではないですよね。
私だったら、引越しを決める前に、今の自宅から通学にタクシーを使って良いことにして、様子を見たいなと思いました。
自宅から学校まででも、一部区間だけでも、タクシー利用出来れば、通学の負担がかなり減ります。
しばらく様子を見て、問題なく通学するのであれば、本格的に引越しを検討する。
それでも行き渋りがあるようなら、距離の問題とは別の何かがあるかもしれません。
トピック作成者
晴れの日様
アドバイスありがとうございます。とても参考になります。
今日は遅刻して行く、と言って寝ていましたが、昼前に、制服を汚したからとか何とか言ってやっぱり行かない、と連絡がきました。私は仕事中で何もできません。
学校近くに住まいを借りるのはやめておかれたのですね。なるべく早く、と思いながら、踏み切れない理由が私もあります。長いですが、よろしければ聞いてください。
息子は中高一貫の私立に通っていますが、近所に小学校の時の友達がおり、土日にはよく遊んでいます。地元中学を意識してもいます。引っ越したら近くには知り合いもう住んでおらず、人間関係が希薄になるのでは、と思います。
また、土日には自宅に帰って過ごすとすると、教科書や学校の教材があちこちになってしまいそうです。それを理由に欠席する、と言うかもしれません。
大学生の兄がおり、その子も連れて行くのか、迷います。兄は休んだりしませんが、朝1人で起きられません。また、母子家庭になってから、私と子供2人、約13年、辛い気持ちもありながら、何とか明るく過ごしてきました。私と弟だけ出て行ったら、兄は寂しいようで、一緒に来たいといいます。一人暮らしと違って、自宅から私たちに出ていかれるのが嫌なようです。弟の不登校が始まってから、兄には協力をお願いしたり、話も聞けなかったり、負担ばかり強いています。申し訳ない気持ちです。
兄も、となると広い部屋を借りないといけないです。申し訳ないけど、精神的に負担を感じてしまいます。
細かいことを考えずに、えいっと借りてしまおうか、いやいや、あんなこともこんなことも困るよね、あれはどうしよう、とか、1人でぐるぐる回っています。
晴れの日様の場合は、体調の悪さから、賃貸はやめておかれたとのことですが、決断できない状況のところのお話も聞けてとても参考になりました。ありがとうございます。
トピック作成者
匿名様
アドバイスありがとうございます。
似た状況で、アパートを借りられたのですね。貴重な体験談、とても参考になります。
家具付きで検索することは気づいておりませんでした。目から鱗です。さっそく探してみました。バス停3つ離れたところにありました。距離が微妙なので、引き続き探していきたいと思います!
匿名様は、やってみたうえで、距離の問題ではないと判断されたのですね。
私も、やってみてどうなるか予想できませんが、息子の意見をよく聞きながら、息子にも私にも馴染みやすいアパートを探しつつ、模索したいと思います。息子の本音を聞きたいです。
その後高校を変わられて登校されておられるのですね。好転されたこと嬉しく思います。
私も高校は他校を受験してほしいのですが、本人が嫌がり悩ましいです。
ありがとうございました。
トピック作成者
トクメイ様
アドバイスありがとうございます。
本人に引っ越してみたいと伝えたところ、気分があがり喜んでいました。いつもの行く行く詐欺と同じでしょうが、近くなれば行ける、と言っております。
本人から引っ越したいと言われたわけではなく、大人サイドからの提案ですので、必要にかられて行くと言ってるだけかもしれません。
地元には小学校からの仲の良いお友達もおり、急に環境が変わって、学校の近くとはいえ知らない土地に行くことで精神的に落ち着かなくなったらどうしよう、と不安もあります。
最低でも、私が受け止める心構えが、しっかりできないといけない、と思い葛藤しています。弱い自分に克ちたいです。
大人からの押し付けでさらに不安定にさせないよう、よくよく考えるべきですよね。
トピック作成者
とくめい様
アドバイスありがとうございます。
大変な時に、住まいとは別の場所に借りられたのですね。貴重な経験談をありがとうございます。
おっしゃる通り、二重生活の不安定さを不安に感じています。自分では言葉にできていませんでしたが、とくめい様に気付かされました。
仮住まいをするについて、私がぐらぐらしていたら、息子も不安ですよね。しっかり自信を持たなければ、と思いました。
私は不安がりで、中学生くらいから、先ばかり心配して生きてきました。多分息子にもそういう心配をしてきました。それで息子は今こうなってるのかな、と思っています。
学校の近くに住むことは、息子も喜んでいますが、近ければ行く、というのも理想を語ってるだけかもしれないし、期待してもどうなんかな、と思ったりします。
仮住まいするにしろ、しないにしろ、自分の選択を信じたいと思います。
ありがとうございました。
参考になるか分かりませんが、うちは中学1年の3学期にアパートを借りました。
私立中学まで1時間ちょっとで、起立性調節障害になった事が原因でした。
朝に体調が整わず、睡眠を取れない事も良くないかと考えました。
うちは家具付き、エアコン付きアパートにしました。
家具付きアパートで検索をしたら、学校の比較的近くに何件かありました。
二重生活は大変でしたが、短期契約出来たので、3学期の間だけ借りました。
近いのはやはり体力的には楽になったみたいでした。
3学期の間はまだそれでも良かったのですが、春休みに体調は回復し、家に戻り、2年生になりクラスが変わり、友達関係がうまくいかず五月雨不登校になりました。
本人も距離の問題ではないと感じたらしく、アパートは借りませんでした。
結果的に高校受験をして、環境を変えました。
高校に入り、通えてはいますが、考え方が不安定だなと感じる性格な部分はあります。
うちは色々試行錯誤してみた中学時代でした。
やはり息子さんの気持ちを聞いて、決めていかれるのが、良さそうに感じます。
息子さんは学校の近くに引っ越すこと、そうしたいと言っているのでしょうか?
距離のことだけではなく学校生活に疲れてしまっての行き渋りならば引っ越したから行けるようになるとは思えません。良かれと思っての提案はかえって追い詰めてしまうことも多いです。不登校の初期は周りが焦って動かそうとしてしまいがちですが、本人の気持ちが1番大切だと思います。
息子さん、心身ともに疲れてしまっているのではないでしょうか。今は何か先のことを考えられる状態てはないように思います。受験のことも心配ですが、個人的にはまずはゆっくり休ませてあげてほしいと思います。
こんばんは。sunnyさんもお辛いですね。
まず、息子さんは学校近くに引っ越すことについてどう思っているのでしょうか?
引っ越せば行けるのか、引っ越しても行けないのか。息子さんのお気持ち次第なのではないかなと…本音をきけるといいですね。
あと、家は震災の時に津波の心配がある海側の家と、避難の意味合いで街なかの方にアパートを借りて車で15分ほどの近距離で二重生活をしていた経験があります。3ヶ月ほどしていました。
当時子供が幼稚園だったので、息子さんには全く参考にならないかもしれませんが。当時いろいろな混乱もあり当たり前だと思いますが、子供がすごく不安定でした。幼稚園の先生に、自分の家と仮住まいのアパートと帰る家が2つあると、子どもは混乱して不安定になることがありますよと言われました。
親の私も心は落ち着きませんでした。あっちの家にはこれがあるけど、この家にはない!急ぎだから買わなきゃ!…などやはり無駄も増えますし、家電をリサイクルで揃えてもそこそこお金はかかりました。またsunnyさんもおっしゃる通り退去する時に全部処理しなければならない。かなりの手間でした。ただ安心感だけは得られました。
でも不登校の親になってみて今思うことは、親の気持ちがしっかり安定していれば、家が2つあっても子供はそれなりに受け入れられたのかな?と。親の気持ちが定まらず、落着かない中暮らしていれば仮住まいでなくても、子供も不安定になるよなって。二重生活当時の自分を振り返ると、こうなったら状況を受け入れないと、と表面的には開き直って笑顔になろうとしていた反面、心の中はぐちゃぐちゃでグラグラでした。そういうのこどもに伝わっていたんだな、と。不登校を通じて今もそう感じています。
あまり関係のない話になってしまい申し訳ありません。
息子さんが近くなら登校できる、引っ越してみたいと言い、sunnyさんがあなたがそう言うなら頑張ってみる!と腹をくくれるのであれば引越してみる価値はあるのかなと思いました。
トピック作成者
べる様
アドバイスありがとうございます。
自分に自信がもてず、何か1人で堂々巡りをしています。
そうおっしゃっていただくと、まずは新しい環境に身をおいてみようか、という気持ちになりました。えいっ、という感じで。
根本的なところを解決しないといけないのですが、まずは物理的なしんどさをマシにしてやりたいです。
今晩は、
素晴らしいお祖父様お祖母様ですね‼️
今は甘えさせてもらって息子さんのモチベーションが上がる方向に持っていって良いんじゃないですか?
休みだしてしまうと、なかなか元どおりにはならないし、受験も関わってきますよね、
通学で疲れている様子なので少しでも早く手を打つべきだと思います、
子供の不登校はお金では解決できないですから、私は子供が登校渋りしてるときにもっと送迎してあげたら?とか塾やめさせとけばと後悔しています、もう不登校なので長期戦ですが。