規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こんばんは。sunnyさんもお辛いですね。 まず、息子さんは学校近くに引っ越すことについてどう思っているのでしょうか? 引っ越せば行けるのか、引っ越しても行けないのか。息子さんのお気持ち次第なのではないかなと…本音をきけるといいですね。 あと、家は震災の時に津波の心配がある海側の家と、避難の意味合いで街なかの方にアパートを借りて車で15分ほどの近距離で二重生活をしていた経験があります。3ヶ月ほどしていました。 当時子供が幼稚園だったので、息子さんには全く参考にならないかもしれませんが。当時いろいろな混乱もあり当たり前だと思いますが、子供がすごく不安定でした。幼稚園の先生に、自分の家と仮住まいのアパートと帰る家が2つあると、子どもは混乱して不安定になることがありますよと言われました。 親の私も心は落ち着きませんでした。あっちの家にはこれがあるけど、この家にはない!急ぎだから買わなきゃ!…などやはり無駄も増えますし、家電をリサイクルで揃えてもそこそこお金はかかりました。またsunnyさんもおっしゃる通り退去する時に全部処理しなければならない。かなりの手間でした。ただ安心感だけは得られました。 でも不登校の親になってみて今思うことは、親の気持ちがしっかり安定していれば、家が2つあっても子供はそれなりに受け入れられたのかな?と。親の気持ちが定まらず、落着かない中暮らしていれば仮住まいでなくても、子供も不安定になるよなって。二重生活当時の自分を振り返ると、こうなったら状況を受け入れないと、と表面的には開き直って笑顔になろうとしていた反面、心の中はぐちゃぐちゃでグラグラでした。そういうのこどもに伝わっていたんだな、と。不登校を通じて今もそう感じています。 あまり関係のない話になってしまい申し訳ありません。 息子さんが近くなら登校できる、引っ越してみたいと言い、sunnyさんがあなたがそう言うなら頑張ってみる!と腹をくくれるのであれば引越してみる価値はあるのかなと思いました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する