母親

モチベーションあげ方

1199 6 personmeg edit2024.03.18


子供の登校渋りがあり、送っていったり休ませたり、スクールカウンセラーさんとの面談を入れたり、そのたびに自分の仕事も遅刻の連絡いれて対応してます

ネガティブな子供の発言を受け止めつつ、休む子供を尻目に自分も休みたくなる気持ちをおさえて仕事行っていたんですが

今日はわたしも仕事休みました
なんかむりでした

子供にご飯食べててねといいつつ
 
昼から寝てました

テレビもゲームも禁止にしてる中、ひとりあそびしてたらしいですが


一緒にいるなら、トランプとか一緒にしてあげたらよかったのに、母親失格かもと。


ミイラ取りがミイラになるってやばいなと思いました

子供の行きしぶりをみてると、自分もすごく気持ちが引きずられてします


理由としては進級やクラス替えの不安、集団の中で騒がしい中で過ごすのが苦手な感じです
一度教室へ入ってしまえば、テンションがあがり楽しく1日過ごしているようで、学校の話をきくとホッとしますが、翌日疲れたーって感じです

行きしぶりなど抱えてるお母さんたちは、どう気持ちを保ってますか?
  • 9

コメント一覧

  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    皆さん、ありがとうございました
    やっと、一区切りつき、また来月から学校始まるので不安はつきませんが

    目先ばかりこだわらず、いつか乗り越えられると信じたいと思います

    うちの子に合ったスタイルを模索していきます

    • 1
  • schedule約8ヶ月前
    ライラック

    お疲れ様です。同じ働く身として、状況をお察しします。私も、不登校の当初に五月雨登校していた子どもの登校時間に合わせた出勤、学校への電話連絡、カウンセリングに連れて行く等、しんどかったです。

    家族であっても、ペースを乱されると疲れますよね?!

    まだ、小さいお子さんでしょうか。
    いっそ子どものペースに合わせて、今日は1日付き合うと決めてしまう、とか、楽な方に傾いても良いと思います。モチベーションは、無理に上げようとしても、難しい場合もあるように思います。

    1日自分のための時間を作ってみては?megさんが力を抜いて見ると、見える世界が変わるかもしれませんよ。

    • 0
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    生きてるだけで丸儲けです!

    今日も子供が生きてるって、凄く幸せなことですよ!

    失う前に、不登校して命を守ってくれたんだもん。

    もう、十分幸せです!

    • 2
  • schedule約8ヶ月前
    菜の花

    心労お察しします。
    小学1年生さんですか?
    うちも小1の時に4ヶ月不登校経験ありです。
    完全復帰後、転勤での転校を機にまた小3の終わり頃にまた行き渋りからの再不登校を経験して
    行ったり行かなかったりで、早もう小学校卒業になりました。

    お母さんの方のメンタルの保ち方ですよね。
    お仕事されてると本当に大変だと思います。
    私は小1で子供が学童も嫌がったので仕事を辞めました。
    なので、ずっと母子登校してた時期もあったりで。
    それこそ朝の子供のメンタルに引っ張られてしまいますよね。
    お仕事されてるので、難しいかもしれないのですが、小学生低学年だと他の居場所にも繋がりやすいと思うので
    教育センターや適応指導教室を学校行かなかった時の居場所として確保するという方法をわたしは取っていました。
    (学校を諦めるという意味ではなくて、2つ掛け持ち)

    それの何が良かったかというと、子供と一緒にそこへ外出することで、帰りに一緒にランチ食べたり、親子とも気分転換になったんですよね。

    あと教育センターや適応指導教室の先生がほぼマンツーマンで相手してくださってたので
    (ボードゲームとか)親の私としてもかなり助かってました。

    うちの小学校でも夏休み明けなど特に、小学生低学年と思われるお子さんの行き渋りをよく見てたんですが(校門で親子2人がもめてたり、階段でお子さん1人で固まっちゃってたり、親がお子さん無理やり抱えてたり、本当色々)

    でも3ヶ月もすれば誰も一切見なくなったので、完全不登校にしろ他の居場所を見つけたにしろ、復帰したにしろ、みなさん落ち着くところに落ち着いたんだろうなと思います。

    行くかも行かないかも、という時が一番落ち着かなくてメンタルやられると思いますが
    うちはこのスタイル、というのが出来れば比較的メンタルは落ち着くかもしれません。
    頑張ってください。

    • 2
  • schedule約8ヶ月前

    お子様の対応、お疲れ様です。
    megさんもゆっくりする時間を作ってもいいと思いますよ。
    お仕事、たまに休んだっていいじゃないですか。
    お仕事しながら、子育て、家事をこなすのって本当に大変ですよね。
    私は疲れた時はお休みしてました。仕事も母業もお休みと決めて、自室で寝てました。
    そうすると、忙しくてイライラして、全てをこなしていた時より、ゆっくり寝て疲れもとれたら、子供にも優しくできました。
    その後に、子供の好きな物を作ったり買いに行ったりと、その方が上手く回っていたように思います。
    学校対応や、子供の行き渋りの対応は本当に心底疲れます… 仕事の疲れや、スポーツした後の疲れとは違って、疲労感が半端ない感じ。仕事などは忙しくても成果が出れば達成感があったり、スポーツも体は疲れても気分がすっかりするなどありますが… 私は子供の行き渋りの対応は思うように事が運ばないことが殆どでした。

    カウンセラーさんにも、自分のお休みとれてますか? ゆっくりお茶飲む時間ありますか? そういう自分時間も大切ですよ!それができてこそ、人に優しいできるから。と毎回、言われていました。 子供のことで、ずっと悩み続けて、疲弊しすぎるより、ホッとする時間やゆっくり寝る時間も大切にして下さいね。

    子育ては長期戦です。今も大切ですが、今の子供の姿をみすぎるよりもっと先をみてゆったりしてみてもよいのかも… と思いました。

    うちの息子も幼稚園から行き渋りはあり、小中学校で不登校期間が数年ありました。繊細で、自分は怒られないけど、友達が怒られる姿をみるのが怖い。クラスの雑踏が苦手でした。男の子なので、やんちゃでスポーツも好きで,行くと楽しそうに遊んで授業でも活発に発言していました。
    その息子も高校は楽しんで通い、先日卒業しました。
    成長は1人づつ様々です。人と比べすぎず、本人を見守ってあげられるといいですよね。
    よく頑張っていらっしゃるようなので、無理をしすぎませんように。

    • 3
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    気持ちの保ち方、確かに難しく感じるかも知れませんね。

    私の場合は「この私が超えられない壁なんて、この世にもあの世にもどこにも存在しない!」って心から信じきるようにしてます。

    どんな困難な状況でも、全て心の持ちようで乗り切る力があると、自分を信じれば
    今、眼の前に起きてることは…そう、大した事ないです(笑)

    なによりも、自分の底力を信じ抜くこと。

    一万人が超えられないとする壁だとしても、私なら超えてみせる。そう思い抜くことで
    子供に引っ張られずに、長い目で、大きな視野で子供を見ることが出来ると思いますよ!

    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up