母親
不登校の安否確認
1786 edit2024.03.12
3学期から不登校が始まった中2の子どもがいます。
担任の先生から
3分だけでも会いたい、家庭訪問してもよいか、面談にこれないか、電話でも話せないか。
担任の私でなくても構わない、他の教員でもカウンセラーでもよい…等のご連絡を頂きます。
本人は先生と会うことも電話でお話する事も拒否し
ており、その事もお伝えしていますが、先生の方はなんだか必死のようにも感じます。
このご時世なので、安否確認の義務などあるのでしょうか。
- 0
コメント一覧
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
わかります~
この上ない必死さを感じて
頑なに会いたくないと拒否する娘が悪いのか
と思う時期もありました
完全不登校も4年目に入ります現在中2の母です
一昨年の中1の時には適応教室に数回参加出来ていたためか安否確認を求められず
去年の中2の春
市の適応教室なら
という娘の意志を無視して
「学校として会わせて下さい」との圧
その時は次の通院の際に車中の中から~
とやんわり伝えて帰宅
事の成り行きを娘に伝えると「行く」
気持ちが変わらないうちにと急ぎ学校に向かい
先生方を驚かせました
その後に期待する周囲と反比例して娘の体調は悪化
学期明けやイベントの毎に面会を促されましたが
絶対に娘に無理はさせたくないと断り続けました
これから迎える中3の春
正月明けから胃液が逆流する事が増え
担任には毎週の言っているのに「体調はどうですか?」
娘に 先生方も仕事だから仕方ないと言いつつ
ちょっとでも辛さを理解して欲しいと思わずにいられません
虐待などの疑い晴らすために必要なのも十分わかりますが…悲しくなりますね
スターさん。同じ気持ちです。
相談者さま。
私も中学の時少し不登校な日がありました。
離れて暮らしていた母に意を決して一緒に寝たいと言ったら、笑い飛ばされました。
毒親では無かったのですが。
スクールカウンセラーは親子で受けられるし、予約して、お子さんが1人がいいならそれでも。
親には心配かけたくないけど話せる第三者と話す機会があるのは良いことではないかな?と思います
私は、子供が、苦手、
育児放棄したいくらい
不登校の娘を追い詰めてばかり、
一人で、暮らしたいです。
娘にも、その方が、いい、
無責任だけど、これ以上、娘といると、
何かしてしまいそうで、
一人で、暮らしたい
トピック作成者
コメントを下さりありがとうございます!
やはり、学校とのコンタクトを断固拒否するお子さんも少なくないですよね。
スクールカウンセラーさんを通して学校側と連携を取っていくのもよいですね。
参考にさせて頂きます!
はじめまして。
中1 3学期から不登校の中3 息子がおります。
不登校初期の頃、私も似た様な状況でした。
1回/週 担任の先生が家庭訪問に来るも、息子は断固拒否。
私はフルタイムで仕事をしているので、同居している母が対応してくれたの
ですが、息子と担任の板挟みとなり、参ってしまいました。
母と一緒にスクールカウンセリングを受け、状況を話した処、
「カウンセリングの結果、家庭訪問を一時中止すべきと判断します、と担任の先生へ話します。」
と言って頂けました。
「但し、1回/月(だったと思います)は、安否確認をするよう教育センター
から指示されているため、それには対応する必要があることを息子さんに伝え
てください。」
と言われ、息子も納得し、1回/月 顔見せ程度に対応しました。
学校と子供の板挟みは、お辛いですよね。
どうか、一人で抱え込まないでください。
一度、スクールカウンセラーさん等に相談されては如何でしょうか。
トピック作成者
やはり学校側の義務なのですね。
今の現状の本人の為というより、最悪の事態にならない為なのですね。
そのような印象は受けました、納得です。
本人が拒否し続ける場合、私が間に入って学校とやりとりしていくしかないですね。
正直負担には感じますが、このご時世仕方ないことですね。
もしなんの安否確認もせず、事件や事故が起こってしまったら、何もしなかったと叩かれるのは学校です。
親がなんと言おうと、学校に来ない理由がネグレクトや虐待の場合もあります。
以前に調べたことがありますが、悲しい結果にならないよう、学校側にも義務があるようです。
ただ、お子さんがどうしても無理だというなら、
親御さんだけ面談して、今の状況をしっかり把握してもらい、担任と協力して支えていけるよう、
話し合いをされてはどうでしょうか。