受付終了 mail違反報告
母親

見守るだけしかない?

1574 6 personころ edit2023.11.06

子供がこの日に学校に行くって宣言しました。
行けなかった。
その後もなんどもこの日は行くって宣言して、翌朝は行きたくない。
学校嫌だ。
だからどうするか聞いても何も返事はない。学校は気になっていて、二学期の成績、通知表がと口では言いますが、学校にいきません。
繊細で、完璧主義で、内弁慶。
外ではエネルギー使いまくりです。

今日の朝は、私も主人もイライラです。
教室が怖い、先生が怒ってるのが嫌。
頭いいねーって皆から言われるのが嫌。
嫌なことだらけです。
うけいれようと思っても、子供の言葉に一喜一憂してしまいます。
疲れました。
親は見守るだけですか。
私の気持ちはよそに、子供にはお母さんニコニコしてと言われます。
辛いです。

比較的おおらかに育児してきたつもりです。なのに学校に行かない。
ゲームばかり。
口からいうことは一人前、でも行動にできません。
繊細なことも成長に併せて気にならなくなると言われました。
でも、育てにくいです。
児童精神科への予約もできず、発達検査の予約もできません。

どうしたらいいんでしょうか。
  • 1

コメント一覧

  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    お子さんの突破口見つかるといいですね。友達に会いたいだけじゃだめなのかな。案外専門家に任せた方が本音が出てひょんなことから突破口が見つかるかもしれませんね。
    よい方向になることをお祈りしています。

    • 2
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    コメントありがとうございます。

    子供は、学校に戻ることを考えてるみたいです。
    友達いるからと。
    でも、いけない。

    じゃあ、なぜいけないのかと思いますが。
    なので、市の相談窓口に近々出向いて行くことにしました。
    充電は溜まってきてるみたいで、家では元気過ぎるくらいです。
    何か突破口があればいいのになと。

    • 0
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    行動にうつされたんですね。一歩前進ですね。「親の会」私は仕事があるので入りませんでした。私の人見知りもありますが。長女は本人の意思に任せています。時々「どうしたらいいんだろう」と言ってくる時以外は。今朝も高校の単位の関係でフラフラしながら登校しました。
    事情が違うと思いますが、次女の場合は小学校低学年の早い段階で相談機関に相談し発達障害疑いと判明?していました。通院も開始しました。あと月に2回ほど通級を利用していました。ただこれは相談機関で相談してからのことです。小学校は高学年になるまでは毎日登校していたのでフリースクールの選択はありませんでした。ただ下校後自宅近くのデイサービスを利用していました。これも相談機関で相談してからです。長女の友達で小学校で不登校ぎみになりもしかしたらフリースクールを利用していた方もいたような。ただ親の送迎が大変だろうなと思っていたのを覚えています。
    「どこかに行きたい」という気持ちがあるなら、フリースクールの話を娘さんにしてみてはどうでしょうか。「気分転換に」ってでも話して。
    私もワンオペ、今考えると子供が保育園の頃の方が大変だったけど毎日楽しくすごしていたな、家庭もギクシャクしていなかったなと思います。
    答えになっているかわかりませんが、わかる限り書いてみました。少しでもお役にたてから幸いです。

    • 1
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    コメントありがとうございました。

    やはり見守るしかないんですね。
    相談できるところと繋がり、
    児童精神科の予約もし、発達検査もします。ただ、孤独ですね。
    近所の子供は皆、学校。
    ネットで、親の会を探して、参加することにしました。
    主人は、仕事なので、ほぼ娘と二人です。
    赤ちゃんの頃みたいです。
    娘は、たまに外に出たがるので連れ出したいです。平日、誰かと触れ合えるのは、
    フリースクールとかしかないんでしょうか?
    何かあるんでしょうか?
    学校は、まだみたいです。
    放課後登校勧めましたが、学校来てと押されるのが嫌みたいです。

    • 1
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    正直。とても苦しく「ふざけるな!」と言いたいところですが・・・見守るしかないです。おいくつのお子さんかわかりませんが、自分から何かアクションを起こしてくるしかないと思います。家の娘長女は高校生。相談されたら私は一応軽く「こんなこともあるよ」と言いますが、必ず「決めるのはあなた。サポートはします」と伝えるようにしています。時々うまく伝わらす怒られることも多々ありますか。次女は中学3年生発達障害です。小学校で相談したところ検査をしてくれる無料の機関を教えてくれました。ただとても混んでいます。児童精神科などもどこも簡単に予約は取れないのではないでしょうか。行く、行かない別にして予約を取ってもいいのでは?キャンセルはできます。お子さんに話してみて「いや」といったらキャンセル。そのうち「行くと」言い出すかもしれません。
    おかあさん、いつもニコニコしていることなんて無理です。私がそうです。これ以上潰れないように、私自身が心療内科を受診してこようと思っています。話すことですっかりするかもしれないし、弱い薬を処方してくれるかもしれないし。いつも怒っているのはよくないかもしれないけど、いつもニコニコしている必要はないと私は思います。私はストレス軽減のため子供の困ったことを信頼のおける同僚に話しています。別の部屋にいるなど少し子供と距離を取りましょうよ。なかなかできないんですが。お腹がすいたり喉が乾いたら、自分からでできます。何か言ってきたら「どうしたらよいんだろえね。あなたの考えをサポートするよ」と。
    つたない文章でごめわなさい。
    ます、いつもニコニコしていることは辛いです。

    • 6
  • schedule約6ヶ月前
    とくめい

    お疲れ様です。
    繊細さんは疲れるんですよね。その気質を本人が理解して上手につき合えるようになれるといいのですが。息子に思ってることです。

    住んでいる地域に、家庭児童相談室のようなものはありませんか??

    息子は病院ではなく、そちらで発達検査をしましたよ。凸凹さんでした。感覚過敏もわかりました。

    市でやっている相談室なので、もちろん無料。病院ではないし、お医者さんから説明を受けたりは出来ませんが、臨床心理士さんに説明してもらえます。

    我が家は低学年の頃から行き渋り不登校と向き合ってきましたが、相談室を知ったのは完全不登校になった5年生の時。知人から偶然聞きました。もっと早く知ってたら、親子で相談に通って違う未来があったかも。思春期突入してたし、すっかり拗らせちゃって相談には通わず…でした。まだまだお子さんが素直なうちに、どこか相談できる機関と繋がれると良いと思います。

    相談には通えませんでしたが、はっきり数字で出たことで、親側も納得できたし、対応を改めることが出来ました。また、検査結果を学校に提示したことで、対応がググっと変わりました。登校には繋がりませんでしたが。

    それと、年齢とともに繊細さは落ち着いてきてます。落ち着いて来ているというか、大人になって来て、自分の中でうまく処理できるようになってきているという感じです。

    • 2
keyboard_arrow_up