母親
どうしたらいいか、分からない、、
2991 edit2023.05.24
6月末で、不登校、引きこもり、まる1年になる息(中1)がいます。医療にもかかっています。
ここ1、2週間の間、たまに、部屋を開かないようにしていて、娘(高1)のゲームの誘いも断ってるようです。以前は部屋はだいたい入れるようになっていて、私が、1日に2、3回部屋に入り、息子がやってるオンラインゲームや、ユーチューブに関係する事を話しかけていて、それについて、息子は言葉を返してくれたり、うなずいたり、首を横に振ったりなどしていました。部屋を閉める理由を聞いた時、病院に行きたくないと言われ、内心焦りました。数日前は、部屋に入らないで、とも言われました。更に、殻に閉じこもってるようで、心配です。不安を感じてるんだろうな、とは思います。息子は、元々は、1人でも平気というタイプではなく、むしろ友達と繋がっていたいタイプです。不登校前はよく喋るユニークな子でした。思春期で母が鬱陶しくなってきた時期なのか、(泣)、別の理由があるのか、私も分からなくなってきました、、、。
うちの家族は少し冷たいところがあるので、尚更息子には勇気を出して、何らかの形で外と繋がってほしいと思っているのですが、、。
- 11
コメント一覧
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
トピック作成者
ひまわりさん
あなたの仰ってる事は、正しい部分もあると思います。
でも、多分、あなたと私では全然考え方が違いますし、多分、こどものひきこもり歴も違うように感じます。
どうしたらいいかわからない、、、とタイトルに書きましたが、私もまだ気分に波があり、今日は不登校の親の会に行き、元気をもらってきましたので。
毎日毎日四六時中、悩んでる訳ではありません。
私にも楽しいと思える事もあります。そうじゃないと、やってられませんから。
心配すればするほど、離れようとしますよ
どうにかしたい!という気持ちは分かりますが、それは全て逆効果です
1人は平気なタイプではない、と思われてるようですが…
1人はダメですか?
病院に行かないとダメですか?
気持ちが知りたい…⁇
お母さんの、なんとかしたい気持ちがあふれてしまってるように感じます
息子さんには、しっかり伝わります
私の息子は友達を全部きって連絡とらないようにしてしまってます
ドアノブをとって、外から開けないようにしてます
病院には行きません
退学が決定した日、勉強道具を全て部屋から出してしまいました
勉強机も出してしまいました
私は何で!?じゃなくて、嫌なんだね〜と思ったくらいです
むしろ、スッキリしていい‼︎
1匹狼はカッコいい‼︎
不登校も退学も、他にもなくした物色々あるけど、全ては経験だし、失敗ではない!
やり直しはいくらでも出来る、なんとかなる‼︎
そんな気持ちで私も家族も過ごしてます
息子を心配したり、何とかしてあげたい、とは考えてないです
引きこもりの息子が居ても、私をはじめ、家族皆んなが、それぞれ楽しい事をしてます
人によっては冷たい家族と感じるかもしれないですが、息子はやりたい気持ちがある時は外に出たりしてますよ
家族と同じように、楽しい事には体が動くようになりました
こんな母もいる、くらいに思ってくれたらいいな、と思います
トピック作成者
とくさん、みらいさん、匿名さん
コメントありがとうございました。参考になりました。
うちの子の詳細なんですが、食事も部屋で1人で食べてるんです、、、。あと、以前はとくさんと同じく、小学1年から診てくれるクリニックに、去年から通ってたんですが、本人は1、2回行ったあと、受診拒否で私のみが相談と本人の薬をもらってました。でも、色々あり、医療先を変えようとしてます。
でも、多分、思春期と反抗期の時期もきてるんですよね。淋しい気もしますが、今までより、距離を置いてみようかと思います。
親離れと、反抗期、両方あると思います。
我が娘も、中1の終わりに、「1人になりたい」と、両親共に拒絶しました。
それまでは、大半を居間で過ごしていた娘が、急に部屋にこもるようになりました。
私は、自分自身も、両親に部屋に入られるのが大嫌いだったので(テリトリーを侵されるような感覚)、その時期が来たんだな、と、部屋には入りませんでした。
今、高一。
まだまだ、不安定で、落ち込む日もありますが、
基本ずっと居間にいます。
もともと、人と繋がることが好きなお子さんなら、きっとまた、お姉さんやご家族と楽しく過ごす時期が来ると思います。
「部屋へ入らないで」は自立への第一歩、だと思います。
部屋に閉じこもる理由は病院に行きたくないだけ、という単純な事ではないのかもしれません。
きっといろんな事を考え、悩み、葛藤しているのだと思います。
せっかく医療と繋がれているのだから、行かなくなるのは不安や心配しかないですよね。
でも、食事や入浴などは部屋から出てきているんですよね?
下の方も書かれているように、今はこちらから部屋に入るのは避けて、そっとしておいてあげる時期なのかと思います。
そして病院も次はとりあえずお休みしよう、お母さんだけ行ってくるねと伝えてあげてはどうでしょうか。
家族は自分の気持ちを理解してくれている、と
いう安心感は、いやいや通院するよりも息子さんのメンタルにとっては重要なことだと思います。
私も部屋に入らないでと中1息子から言われました。
もし参考になれば程度で読んでいただけたらと思います。
私が思春期外来の先生から言われたことですが(息子は受診拒否のため私が相談に行ってます)、
思春期になり、自分という国境を侵されたくないんだそうです。そしてその国境はまだ脆い。
だから物理的に部屋に入って国境を保とうとする。
自分自身の精神的な国境がしっかりしてきたら、部屋から出て外交(家族とも接すること)ができるようになる。
それまでは、国境を無理やりこじ開けて侵入しないこと。
というお話でした。
それから、息子の部屋に入らないようにしました。そうしたら不思議なもので、息子の方から話しかけてきたり、下の子にも優しくなりました。基本部屋で過ごしてはいますが、部屋から出てくる回数は増えています。
親として外と繋がって欲しいのはとてもよく分かります。ただ、今の息子さんはその時期ではないのかもしれません。息子さんの不安を親が解決するより、息子さんが自分自身で乗り越えようとしているのかもしれません。