スタッフからのひと言
111256
edit2023.04.08
こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。
ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。
おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?
- 42
111256
edit2023.04.08
こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。
ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。
おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?
いつかは「今」になる。
だから、今、この時を。
子どもが、自分で選んだ道を自分の足で歩きだした時、
これが私の不登校からの卒業だな…って思えました。
それがかつて、私が思い描いた未来とは違っていても
子どもがそれまでさんざん苦しんで、自分で決めたことなら
子どもが納得して、笑顔で進んでいっていたとしたら
これ以上のものはないと思います。
これからも私は、彼らの一番の応援団長でいたいと思っています。
卒業式のシーズンですね。
不登校だった娘が、元同級生の大学進学のお祝いで一緒にカラオケに行って、その後ドーンと落ちました。
他人と自分の人生を見比べる、これは良いことがない。
それぞれが人生の一本道を歩いているだけですもの。
今、娘は笑って生きてます!
今日の一言に
「スタッフさんのブログを読んで涙。
311に寄せて。
生きてる限り忘れはいけない、忘れがちな大切なこと。
ホント、今日生きてるのが奇跡なんだよね。
おもいだしました。
ホントにありがとう…」と
書いてくださる方がおられました…
書いた本人、泣いて喜んでおります
ありがとうございましたm(__)m
目、鼻、喉…
ムズムズぐずぐず
花粉の時期は辛いです
いろんな花粉対策も
効果あるのかないのか…微妙。。
早くこの季節が過ぎないかな〜
映画を観に行くのが大好きです。
大きな画面で、迫力ある音とともに作品の世界観に吸い込まれていく。
しばしスマホもオフにして、私の知らない世界を開拓。
手軽に出来る現実逃避!映画って楽しい♪
先日行ったコンサートが素晴らしくて、心がゆさぶられました。
学校に行ってないお子さんがたへ。
せっかく学校に時間を取られないのだから、心の動く体験をしませんか。
買い物中に、どうやら電子マネーカードを落としたみたい…
カバンの中をいくら探しても見当たらない(泣)
1万円くらい入ってたのにな~と、ガッカリしながら帰宅すると
お金を払ったスーパーから、「落とし物のところに届けられて預かっています」という電話がかかってきた!!
えええーーーーっっ!!
マジですかーーーーっっ?!
めっちゃうれしい♡
世の中捨てたもんじゃないね♪
ーあのとき命を断たなくてよかった。
お母さん、扉の向こうからありがとうー
通信制高校サポート校卒業生代表、
答辞より。
【卒業シーズン】
我が子の卒業を迎える方々
おめでとうございます
どんな状況だったとしても
この1年間、
3年間、6年間…
頑張ったことと思います
子どもも
ママパパも
お疲れ様でした。
大きな節目
命があり成長してることに
おめでとう
ハンカチ理論、知ってますか?
どこをつまんでもハンカチは持ち上げられますよね。
子どもも同じ。全部をできるようにさせる必要はなくて、長所から先に伸ばしてあげればおのずと全体が持ち上がる。
この理論、大好き!
子どもが五月雨登校してた頃、翌年のクラス替えについて何もお願いしませんでした。
4月、親友二人は隣のクラスで担任も馴染みのない先生。とても困りました。同じクラスだったら中退してなかったかも?
なので弟の時はこそっとSCさんにお願いしていました、ダメ元で。
不登校
昼食準備だけでも大変
○我が家の定番簡単メニュー
チャーハン
麻婆豆腐(の素)
親子丼
うどん
パスタ
菓子パン
ハンバーガー…
もう飽きたよ
作るのも食べるのも(⌒-⌒; )
不登校になったお子さんは、
お風呂に入る気力もなくなったり、
歯磨きもできなくなことがあります。
心配ですよね。不安になりますよね。
うちの娘もそうでした。
でも、それだけ気力がなくなっているということなのです。
まずは休養。
お母さんもどうか無理なさらずに。
制服を着て学校に通っている子たちを見て
羨ましく思う気持ち、今もあります。
それ以上思うと辛くなるのでやめるけど、
そんな風に思うこともあるよね。
思ったっていい。
そう思う自分も含めて私なのだから。
娘が不登校になり、
初めて娘のオール1(娘の学校は斜線ではなかった)の通知表をもらった時、
悔しくて悲しくて
ビリビリに破いてやろうかと思いました。
その悔しさは、
初回だけでなく毎回続きました。
今ではそれも懐かしい記憶。
な訳もなく、
今思い出しても腹が立つわー( *`ω´)
【昼夜逆転】
生活リズムだけは整えようと
気にしていた時期もあったけれど
昼夜逆転になる意味を
考えたとき(知ったとき)
息子には
「昼間 眠ること」が必要なんだと思えた。
大切な睡眠時間
夜、眠れないなら
昼間ゆっくり眠ればいい
今日出会った心に刺さった言葉
「この世に取り返しのつかないことなんてない、生きている限りは。」
漫画のセリフなんだけどね^ ^
『〇〇しすぎない』
食べ過ぎない
飲み過ぎない
考え過ぎない
頑張り過ぎない
口を出し過ぎない
手を出し過ぎない
なんでも
やり過ぎないくらいがいい
ほどほどに…
ゆるゆるに…
「ま、いっか」
迷ったとき
悩んだとき
とりあえず
「ま、いっか」と呟く
悩んでも迷っても
なるようになるから
ま、いっか
ケセラセラ