
スタッフからのひと言
90266
edit2023.04.08
こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。
ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。
おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?
- 41
90266
edit2023.04.08
こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。
ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。
おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?
信じて見守るか、口を出すか
正解がないから、ほんとに難しい。
大切なのは、いつでも味方であることかな。
梅雨時期
寒さが戻ったり暑くなったり
蒸し蒸ししたり。
寝苦しかったり
虫に刺されたり。
お互いに大事にしましょうね、
お父さんお母さん
大好きだった、こどものソフトテニスのサポートをお休みしています
あんなに楽しかったのに…疲れちゃうと、好きなことさえやりたくなくなっちゃうんですね
また、充電してエネルギー蓄えたら、元氣になれる!
そのときまで、焦らない…ゆっくり…ゆっくり…自分にも言い聞かせてます
新緑の季節は…
わたし自身の、誕生日月でもありました。
こどもたちに、生まれてきてくれてありがとう…と、今は思えない方もいらっしゃるかもしれません
それも自分の正直な今のキモチなら、許可してあげていい
この世で一生懸命生きてるね! わたし!
と、自分で自分に感謝してみませんか?
今この時という日々を過ごしている自分に…
生まれてきくれて、ありがとう…
(*^^*)
「このくらい大丈夫」
「もっと頑張らなくちゃ」
「私がやるべきことだから」
。。。 本当に そう?
こどもたち2人
不登校、開き直ってホームスクール!と言い張ってきて、早7年…8年目突入!
その長男は、今年通信制高校1年生
辛いことも、苦しいことも悔しくて悲しくて今も思い出して泣くこともある
でも、確実に前へ進んでる
大丈夫、大丈夫…
根拠がなくても、唱えていればなんとかなる魔法の言葉なのかも…😊
話しはしていたけど、軽くとらえて、
子どものSOSを見過ごしてしまった。
今は、学校よりも、
「この子が生きていてくれてよかった」って、心から思っています。
結局は 『時間薬』
成長しパワーアップする
その時がくる
隠れ不登校、ひきこもり、病氣発症…様々な困難を乗り越えて、今のわたしがある
【過去があるから、今があるんだよ】
そう言ってくれた夫の言葉を、今も大切にしています
どうにかしたいと悩んだり考えたり、それはあなたの素敵なところ。
でも役に立たなければと無理しすぎないで。
時には調べる手をとめて、あなたの“好き”を思い出してみて。
誰かの言葉や
誰かの機嫌に
振り回されないように
自分の心は自分で守る
耐え過ぎず
距離を取っていい
あなたの心も大切です
優しい言葉に
傷つく時もある
明るい場が
しんどい時もある
自分の心を守れるように
人の優しさや明るい場所から
離れる時があってもいいと思う
ニュースでは誰それが襲われた、などの情報を耳にしがちです。
大人が聞いてしんどい話は、子どもはもっとしんどく感じたりします。
そういうときは思い切ってニュースを消しましょう。
家族のために頑張っているあなた。
いつも、おつかれさまです。
あなたが大好きだよ
あなたのことが大切だよ
って
身近な人にこそ
伝えたいのに
上手く言えない時は
あなたが大好きなものを買っておく
あなたが大切にしているものを
私も大切にする
それで伝わるかもしれない
ココロをほぐしたい時は
カラダをほぐす
ヨガやストレッチ、
マッサージは
体にも心にも効果がありそうです♡
皆さんの
つらい気持ちも
泣きたい気持ちも
静かな怒りも
小さな喜びも希望も
一字一句、読んでいます
心のごみ出ししていますか?
○曜日を「ごみ出しの日」と決めてみる。
毎月、mirai cafeで心を軽くする時間をもっていただくこともおすすめです
言わなければよかった、と後悔することも沢山ありました。
押したり引いたりをくり返しながら、
親子のちょうどいいバランスを見つけていくのかもしれません。
眠れていたら OK
食べれていたら OK
昼でも夜でも
カップ麺でもお菓子でも
眠れているなら 大丈夫
食べれているなら 大丈夫
できることから少しずつ
質はそのあと