
スタッフからのひと言
83538
edit2023.04.08
こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。
ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。
おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?
- 41
83538
edit2023.04.08
こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。
ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。
おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?
優しい言葉に
傷つく時もある
明るい場が
しんどい時もある
自分の心を守れるように
人の優しさや明るい場所から
離れる時があってもいいと思う
ニュースでは誰それが襲われた、などの情報を耳にしがちです。
大人が聞いてしんどい話は、子どもはもっとしんどく感じたりします。
そういうときは思い切ってニュースを消しましょう。
家族のために頑張っているあなた。
いつも、おつかれさまです。
あなたが大好きだよ
あなたのことが大切だよ
って
身近な人にこそ
伝えたいのに
上手く言えない時は
あなたが大好きなものを買っておく
あなたが大切にしているものを
私も大切にする
それで伝わるかもしれない
ココロをほぐしたい時は
カラダをほぐす
ヨガやストレッチ、
マッサージは
体にも心にも効果がありそうです♡
皆さんの
つらい気持ちも
泣きたい気持ちも
静かな怒りも
小さな喜びも希望も
一字一句、読んでいます
心のごみ出ししていますか?
○曜日を「ごみ出しの日」と決めてみる。
毎月、mirai cafeで心を軽くする時間をもっていただくこともおすすめです
言わなければよかった、と後悔することも沢山ありました。
押したり引いたりをくり返しながら、
親子のちょうどいいバランスを見つけていくのかもしれません。
眠れていたら OK
食べれていたら OK
昼でも夜でも
カップ麺でもお菓子でも
眠れているなら 大丈夫
食べれているなら 大丈夫
できることから少しずつ
質はそのあと
足りないところに目がいって、自分にも厳しくなっていませんか?
怒る、泣く、喜ぶ、楽しむ、どれもあなたの大切な感情です。
これをすると気持ちいい。
なんかほっとする。
幸せのマイルール作ってみませんか?
1日五分でオッケーです。
桜の花が咲くまでに3年かかるように、成長の時期も人それぞれ。
今はその準備をしているだけ。
焦らず、成長を見守る日々が、やがて心から安心できる時に変わるから、きっと大丈夫。
「手放し」は、手放してもいい何かを握りしめている手をひらくこと。
手放しても大丈夫。その先にほかの道が見えてくるから。
お子さんを大切に思う優しさを持つあなた。
でも、一番大切にしてほしいのは、何よりもあなた自身です。
「死にたい」と、あの時言った息子が
今は笑顔で生きている
大丈夫
今がずーっと続くわけじゃない
無理に変わろうとしなくても大丈夫。
むしろ私はこう思うんだな〜と気づいたら、もう変化のはじまり。
今苦しくてたまらないと感じているとしたら
それは、大きく羽ばたくために
身を低くして構えている状態だから
大きく羽ばたこうと思えば
より低く身をかがめる必要がある
必ず羽ばたく日が来るから、だいじょうぶ
つらくてトゲトゲしてた私の心…
そんなときに、満月をみて感じたこと。
“あんな風にまんまるのやわらかい心になりたいなあ〜。”
イメージトレーニング、思ったより効果的かも。
何をするかより、何をしないか。
思うようにいかないときは、そんなふうに考えてみる。
しなければならないを減らしてみるのはどうでしょう?
へ〜ックショ〜ン!!
くしゃみと一緒に
腹の黒い塊も
どっか飛んでけー!!