書くことを拒否。

1694 11 personすみれ edit2022.12.15

不登校4ヶ月小6です。頑張りすぎてからの燃え尽きたかんじです。
習い事も全てをやめて、ノー勉、好きなだけゲームやYouTubeの日々です。

このようになってから、不安かトラウマ?(筆圧が強いと友達に言われた。私からも丁寧に書くように言われたなど。)。
字を書くことをさけています。

学校にいたときも書き渋りはみられたようですが、六年生までは通常クラスでした。

学校より、適応指導教室なども勧められましたが、本人行くつもりもないです。

私は復学はまだ早いと思いますし、中学校生活は大変すぎる。
中学校進学の時期でどこに所属していくのか、アンテナを張りすぎて疲れてます。

長くなり分かりにくくてすみません。

・書くことの克服、または対応
・中学校生活からの所属先の繋ぎ方など

良し悪しどちらも聞けたらありがたいです。
ご経験がある方教えてください
  • 3

コメント一覧

  • schedule約2年前
    りんご

    我が子は字の障害はなかったですが、ASDグレー(こだわり強い)で苦手はことはまったく手に付きません。
    小1のときに、校内一番厳しい担任に当たってしまい、その先生は書写みたいに角度とかまで同じじゃないと合格されてくれない先生で。案の定発狂して毎日バトルになり。
    これはよくないと、近くのカルチャーの習字教室に行ったら、なんか楽しかったらしく。
    それから習字や漢字ドリルが好きになりました。
    識字の特性だと、通級では専門的な克服方法があるのかもしれませんね。

    「拝啓、アスペルガー先生」に色々な克服方法があるので、少しは参考になるかもしれません。
    こちらの本では、特性あるなしに関わらず、本人が「楽しい」とか、「やりたいと思う目的」を見つけることが重要な気がしました。
    なにがトラウマになっているのか見極めこれなら出来る!から広げていけるといいのかもしれません。
    不登校の間は勉強が手に付かないものですが、そういうのとも違うのでしょうか。

    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    こんにちは。
    うちも軽い特性ありで、小学校時代の漢字練習はほんとに辛かったです。結局宿題はほとんどやらなくなりました。中学時代の板書やノート提出もかなり無理して、そこで不登校になりました。
    ですが、書くのが苦手だから勉強できない、とは限らないです。
    うちの場合は、見え方には問題なく文章を読むのが好きで、一時期図書館に入り浸り、今も国語の成績はとても良いです。なぞなぞやパズルも小さい頃からすきで、それにより算数力がアップしたと思います。

    得意を伸ばしてあげるのが、自己肯定感アップにもつながりますし。勉強に限らず、絵や音楽や何でも。苦手を克服するための時間ばかりでなく、好きなことに夢中になれる時間をたっぷりとってあげるのがいいと思います。

    うちは全く書けないわけではないので、サポートは何も受けず、高校生になりましたが、附属の中学には、書字障害のため合理的配慮を受けている子もいると聞いています。

    小学校時代のお友達で、うちより特性の強いお子さんは、入りやすく肌にあった私立中学にいかれました。

    いろんな道があると思うので、お子さんに合った場所がみつかるといいですね。

    • 1
  • schedule約2年前
    すみれ

    知らないことばかりです。
    ヒグマ様、お子様とも大変な苦労をされたのですね。

    恥ずかしながらこうなるまで知らなかった世界です。
    今も、今までも沢山の親子がレールに沿えず苦労しなければならない。学校ってなんだ?
    こんなに沢山困ってる人がいるのに。

    私はこちらでヒグマ様をはじめ、皆様から助言をいただけて有難いです。

    今日の検査の結果がでて特性があれば動き始めるまでに、情報だけは集めます。

    中学校に参加してる我が子はまだ想像できないですが、「応援してます」。気持ちをわかってもらえる方からの言葉は響きました。

    整えます。

    • 2
  • schedule約2年前
    ヒグマ

    娘は鏡文字を書くディスグラフィアです。漢字も鏡文字で正確に書きます。普通にも書けますが反転させて書くので、凄く集中力が必要で疲れるようです。なので、疲れたり眠い時はどちらかわからなくなり、ノートは鏡文字とそうでない時があります。
    なので、小学生時代、メモをとる。連絡ノートを書くなども大変苦痛だったようです。

    今は大学生ですが、幼稚園の字の習得では大変苦労しました。
    小学生では娘の困り感に気付かず、中学で先生に指摘され合理的配慮を受けました。漢字や英単語テストは別ですが、それ以外のテストやノートは内容理解ができていれば反転していても○になるなど。
    診断をとったのは高校の時です。高校では黒板の写真撮影やタイピング持込OK、試験時間の延長などの合理的配慮が可能になりしたが、周囲の目も気になり、本人の意思で試験時間延長やタイピングはあまり使用しませんでした。
    現代は、タブレットやPCが小中学生でも1人1台の時代なので、その頃とは違う配慮が受けられると思います。

    先生と交渉したり、相談したりと親も大変だと思いますが、現状はどうなのか、どうすれば学習しやすくなるのか。何をどこまで習得する必要があるのかなど、焦らず、お子さんの学習方法を考えてあげるがよいのかと。

    他の子と同じではなくても大丈夫なことは沢山あります。漢字や英単語も全てを覚えて書けなくても今はスマホもPCもあります。

    無理をさせていた時は親子関係が悪く、反抗的で本当に大変でした。学習意欲も底辺だったと思います。
    でも、娘の得意・不得意を見極め、良い所に焦点を合わせ、特性を認めて無理をさせすぎない。好きなことで本人を認め、学習はやれると思った範囲で見守るようにしました。
    学校に現状を伝え、相談・交渉するのは大変でしたが、先生方もその度にできることを考え検討してくれました。初の事例ということも沢山ありました。

    お子さんが何が苦手でどこに困っているのかで対策は変わると思います。
    形を写すのが苦手なのか。見え方が違うのか、字が揺れて見える、回ってみえるなど人それぞれのようです。

    娘は出力に問題がありますが、疲れると字が揺れてみえる現象も稀にあり外出先で看板や文字が読めなくなり電車に乗れなく困ったということもあったようです。
    そうすると外出が辛くなるお子さんもいるかもしれませんね。

    色々と大変だとは思いますが、無理のない範囲でゆっくり進んでいかれると道は開けるかも。応援しています。

    質問にそぐわない内容かもしれませんが、参考までに書かせていただきました。

    • 6
  • schedule約2年前
    すみれ

    とくめい☆様

    沢山の情報有難うございます。

    今まさに検査中です。待合室でノートにメモしました。少し涙でぼやけます(笑)
    とくめい☆様も同じような思いをされたのですね。助言をいただけて、感謝です。

    ノートなどもって結果を聞きに行きます。

    特性を受け止めて道を探します。まずは体調一番ですが。
    助けてあげたいです。

    頭がいっぱいいっぱいでした。
    少し切り替えもながら調べます

    • 2
  • schedule約2年前
    とくめい☆

    書字障害の先生に次のアプリを紹介されました。

    漢字書き取り練習アプリ
    ひとこま漢字 アプリ
    まなにゃん
    YouTube 音訓ソング

    うちの娘はタブレットは遊び専門にしたいから漢字なんか嫌だと言ってやりませんでしたが、お好きなお子さんはハマるそうです。

    • 0
  • schedule約2年前
    とくめい☆

    特性の検査は受けるご予定なんですね。お医者さんで受けられるのでしょうか。
    もしそうなら、検査の結果をきくときに、お子さんの書かれたもの、連絡帳とか漢字ノート、テストなどを持っていってご相談されるといいと思います。お医者さんのところに、たぶん書字の専門の方がいらっしゃると思うので、繋げてもらえると思います。
    うちの娘も、習い事を全部やめて、タブレット三昧でした。塾はやめたくないと言ったので行きましたが、宿題もろくにやらず、先生に私が叱られました。だから、お気持ちはよくわかります。
    あまり思い詰めないでくださいね。

    • 1
  • schedule約2年前
    すみれ

    トクメイ様
    しっかり休まれて問題なく元気になられて書くことも!我が家はどうなるか分かりませんが、信じる勇気を頂きました!有難うございます。

    SCからはもともとの特性の子は認められるが、突発的になった子の対応は地元中学校では聞かないといけないと。

    とはいえ、地元中学校は籍だけになるだろうし、先走って相談するわけにいかず。

    とくめい☆様
    特性の検査は受ける予定にしています。
    書字障害専門の先生はどちらで繋がられましたか?
    練習の方法、ワークなど出来るようになった時、参考にさせていただきます。そのときが来るといいな。

    しーば様
    我が家の場合まだ時間が必要です。しっかり休まれたこと。大切ですね。中学校とのやり取りが苦痛ですが。春からは学校と話さないと。ご経験談ありがたいです。

    • 1
  • schedule約2年前
    しーば

    同じ経験がないのにコメントして申し訳ありません。下の方と一緒で、一時的な物か?特性として、ディスレクシアがあるのか?で違ってくると思います。

    書くのが苦手なお子さんが、板書代わりにiPadで写真を撮るというやり方をしているという話を聞いたことがあります。

    ちなみに、うちも小6からの不登校でしたが、中学にはほぼ行かず、適応指導教室や塾など何も所属しないまま通信制高校に進学してます。

    • 1
  • schedule約2年前
    とくめい☆

    私の娘は小5ですが、ずっと書くことが大嫌いでした。
    WISCの検査でも、字や形を判断することが不得意とわかりました。それでも、行きたいと思った中学があり、そこは書くことを厭うようでは入ることも入ってからもついていけないとわかり、書字障害の専門の先生にみていただいたところ、書字障害とまでは言えないが、書くことが相当苦手で辛いことはわかると言われました。この時点で、私は娘の志望校を変えようと思ったのですが、本人はなんとしても行きたいと言い、書字障害の子の使うワークをやりました。
    これが合ったようで、今でも苦手ではありますが、前のようにこれは文字?というような字を書くことはなくなり、本人も楽になったようです。
    この書字障害の専門の先生に言われたことは、鉛筆が苦手なことがあり、シャープペンシルにするといいかもしれないこと。
    何回も書くというような練習はNG。
    そして、書くことなんて、長い人生で必要なくなることだから、あまり気にしない。
    タブレットで学習する学校などを探す。

    中学校ですが、不登校の子の扱いに慣れた私立に行く。
    通信制高校の中等部に行く。通信制高校の中等部はフリースクール扱いになったはずです。
    大したことはお話しできませんが、少しでもお気持ちが楽になることを願います。

    • 3
  • schedule約2年前
    トクメイ

    息子さんの書き渋りについて、一時的なものなのか、特性からくるものなのか、それによって対応が変わってくるように思います。

    うちの息子は1年半ほど全く勉強から離れ、鉛筆を握ることもしませんでした。元気になってからは特に問題は起きていません。字は汚いですけど。

    書くのが苦手、うまく文字が書けない場合には、特性絡みのこともあるので、ご心配でしたらSCに相談されるとアドバイスもらえると思います。

    お答えになっていなくてすみません。

    • 3

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up