受付終了 mail違反報告

なんて声をかけていいのか、、、

2360 14 personきんぎょ edit2022.11.20

アドバイスをいただきたく、投稿します。

中学2年の娘です。
あと数日で期末テストです。
本人は勉強しないといけない気持ちが
あります。
しかし今はエネルギーが足りないのでしょう。
この土日は合わせて3時間ほどしか机に向かっていません。
それ以外はリビングで携帯やゲームです。
私にポツリポツリと、勉強しなヤバいのに、、と言ってきます。
なんと声をかけてあげればいいのかわかりません。

約一年ほど前に、1人で悩みを抱えていることが
わかりました。
誰にも悟られないよう頑張っていたのだと
思いますが、学校で精神不安定になってしまい
発覚しました。
自傷行為もあります。

最初のころは気分の浮き沈みや、自傷行為が
激しい時もあり、担任の先生に助けてもらいながら、とにかく情報を集めて子供の気持ちに
寄り添っているつもりです。
ずっと五月雨登校です。

結局悩みの根本はまだわからず、誰にも頼らない姿勢は変わらずで解決していないません。
日々モヤモヤした気持ちを抱え、
やる気が出ずエネルギーが切れ、
お風呂に入らない、動かない日があったり、
自傷行為をする日があったりですが、
急かしたり注意したりせず、黙って見守り
寄り添っているつもりです。

そして今日も1時間ほど勉強しただけで、
食欲もあまりないようです。
ただ私を避けたり暴言があるわけではなく、
勉強しなヤバい、と不安な気持ちを伝えて
くれているので、何か気持ちが楽になるような一言でも言えればいいのですが、下手なことを
言って塞ぎ込んでしまうきっかけを作ってしまったら、、、と思うと、黙って聞いているしかできません。
もともと真面目で勉強しないといけないのは
充分わかっている子なので、
しなくても大丈夫なんとかなるよ、という様な言葉はあまり安心材料にならないようです。

黙って聞くことが最善なのかもしれません。
ただ何か気の利いたことを言ってあげれるとしたら、なんと声をかけてあげればいいと思いますか。

今私も気持ちが焦ってよく分からない文章
になっていると思いますが、
よろしくお願いします。
  • 4
  • 0
  • 0

コメント一覧

  • schedule約1年前
    きんぎょ

    匿名さん、ありがとうございます。

    はっきりした原因はあるようです。
    あるけど言えない、ということだけ知っています。

    大きな悩みがあり、悩んで精神不安定になっているときに、普段なら気にならなかったり、
    いつもなら流せる日々のストレスに上手く対処できず、辛いしんどいどうにもできない
    モヤモヤした気持ち、
    それを誰にも迷惑かけずに1人で対処する
    方法が今は自傷行為になっています。

    匿名さんがおっしゃる通り、
    今までは出来ていた、やるべきことができない
    自分が許せなくて自傷行為をしていることも
    あるかもしれません。

    自傷行為について簡単に説明するのは
    難しいのですが、
    思っていたより深く切りすぎた、血が止まらないなんてことになってしまった場合は
    すぐ気づいてあげられるようにアンテナを
    張っていますが、それ以外は止めさせようとは
    していません。

    いつか私やまわりの大人を頼ってくれる
    日を待ちながら、頼ってもらえるお母さんに
    なれるように頑張ります。

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    きんぎょ

    とくめいさん、ありがとうございます。
    P先生のブログは、以前こちらで紹介されていたのを知った時に読んでみました。

    他にも心療内科の先生のや、児童心理の先生、
    自傷行為の専門の先生の著者等、
    私ができる範囲で情報や知識を取り込んで
    います。

    たくさんの方がP先生を信頼されている
    ようなので、私ももう一度読んでみます。

    • 1
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    はっきりした原因があって、それを本人がわかっているならよいのですが、自分でもわからないけど辛い、苦しい、やらなければいけないこともわかってるけどできない自分を責めての自傷行為ではないでしょうか?
    真面目で頑張りやさんのお子さんほど、染みついたあるべきやるべきの思考からの脱却は簡単ではありません。ありのままに自分を受け入れることができるように、親御さん自身も意識改革しながら寄り添ってあげてください。

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    とくめい

    P先生の「発達外来診察室」をご存じですか。
    その中の不登校の項目に「学校に行きたいんだけど、行けないんだけど」という文章があります。
    子どもは「行きたい」と「行くべき」という区別がついていないという話が非常にわかりやすいです。
    もし読んだことがなければぜひ読んでみてください。

    • 1
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    きんぎょ

    匿名さん、自傷行為の心配もありがとうございます。
    自傷行為は、たぶん酷くはないです。
    酷くないの分かりやすい線引きは病院で縫わないといけないほどの切傷かどうか、ですが。
    これは自傷行為を理解する上での1つの
    判断なので、簡単に説明してわかってもらうのは難しい話になるんですが、、、。
    ただ、理解はしていますが親として辛いのは
    無くなりません。

    はっきりとした原因はまだ教えてくれないのですが、イジメはないです。
    個人的に気が合わない子や、嫌いな子はもちろんいるので、友達関係に悩みが一つもないと
    いう訳ではありませんが。

    担任が休み時間や給食時間、放課後、
    自分の受け持ちがない空き時間なども、
    できるだけ教室にいる先生です。
    子供のことはもちろんわかっているので
    注意して見てくれていますが、やはりイジメ
    問題は無さそうです。
    逆に学校にいる間はすごく楽しそうで
    調子よさそうに見える。
    クラスメイト誰も何も気づいていないと思います、と言われます。
    自分がしんどいのを悟られないように頑張って
    るみたいです。

    なのでたぶん今は学校に行くこと自体がしんどいのかな、と。
    でも行きたいんです。
    それは会話の端々に感じます。

    高校生から楽しい学生生活を送れるように
    なれたら嬉しいのですが、
    そうなることを目標にこのまま見守りを続けていきます。

    • 1
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    きんぎょ

    まゆまゆさん、ありがとうございます。

    五月雨登校の原因は勉強ではありませんが、
    子供が何かに悩んでいるとわかるまでは
    勉強には厳しかったです。
    テスト勉強はするのが当然だし、塾にも通わせていました。
    今もそれ自体が間違っているとは思いません。
    勉強、運動、芸術、歯磨き、食事、早寝早起き、礼儀、なにに重点を置くかは家庭それぞれ
    ですが、どの親も子供のために良いと思うことをさせますよね。

    ただ精神不安定になった子供に気づいて、
    この子には違うやり方の方が良かったんだと。

    私は高学歴ではありません。
    勉強したくないから高卒で働きました。
    それが今ほど珍しくない時代でした。

    大人になってもっと勉強しておけば良かったと、子ども達には勉強を頑張れる教育をしようと
    私なりに考えた結果でしたが、悩みがあり
    しんどくなってきた時に、私から勉強のことを
    言われるのは不安定な気持ちに追い討ちをかけたのは確かです。

    精神不安定がわかってから、私自身びっくり
    するくらい勉強に対しての拘りは無くなり、
    勉強なんてしなくていいし、心身の健康が第一
    だと実感しているので、口出しはしないよう
    にしています。
    塾もとっくに辞めています。

    ただ勉強を頑張ることが当たり前で、
    それなりに結果を出せていた子供は、その習慣や考えからパッと抜け出すことが難しいのかもしれません。
    大人は経験上なんとかなるとわかっていても、
    子供はいくら大丈夫だと言われても不安なんだろうな、と。

    以前も明日テストやのに勉強してないと言うので、そうなんや、でもぜんぜんしてない訳じゃないやろ?さっきもやってたやん、と言うと。
    あんなんやったうちに入らん、と。
    テスト結果も今までと比べると悪かったのですが、ぜんぜん勉強してないって言ってたのに
    ○点もあるやん、頑張ったやん、
    と言いましたが、
    子供はいや、こんなんあかんやろと。
    合格点が高いままです。

    できるだけリラックスできるようにして、
    見守るしかないですよね。

    • 1
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    自傷行為まであるとは大変ですね・・・。
    原因がよく分からないけれど重症の場合、いじめとかではないですかね?
    いじめは女子の不登校で一番分かりにくいと聞きました。

    もしそうであった場合、中学生なら無理に学校に行かなくてもいい気がします(卒業させてくれるので)。
    フリースクールで出席認定してもらうこともできます。

    転校などは難しいでしょうか。
    (役所に相談すれば可能なはず)
    個人的には環境を変えた方がいいのかな、と思いますが。

    高校で普通にやり直せる子もいるそうです。

    • 1
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    まゆまゆ

    ただ聞いてもらえるだけで安心なんだと思います。
    そして、娘さんの好きなものを一緒に食べる。食欲ないなら、飲み物とか。紅茶やココア、ハーブティー、ゆず茶など…
    一緒に心落ち着けて、リフレッシュできるといいですよね。

    親も、ゆったりテスト受けられるだけで◉
    真面目な子は授業聞いているから、それで十分!とハードル下げてとらえられると気が楽かも。
    その親の気持ちって子供に伝わると思います。

    土日に3時間も勉強できていれば、頑張っていると思いますよ。中1.2なら、全く勉強しないで行く子もいるので。
    3時間しか。と、3時間も勉強した。心身不安定の中、よくやった!と捉えて娘さんと話すのはちょっと違うのかなと思いました。

    中2の定期テストの成績がどこまで高校受験に関係するのかといえば… 地域によると思いますが、東京都だとほぼ関係ありません。
    それよりも心理的に安定する方が優先ですし、勉強なんて心身が整えばいつでもできる、長い人生考えて親が大らかに過ごせるのが大切かも。

    カウンセラーさんに言われたのは、親の失敗談など交えて、私もそうだったなぁーー。焦るけど、なかなか勉強ってできないよね。くらい軽く話すといいですよって。
    親が高学歴の人ほど、子供にかかる負担感が大きいと。出来て当然。長時間勉強して当然って空気が家に流れてるからって言われました。

    私も塾の長老の先生に、高校受験なんて人生の途中経過で大したことではないですよ!親がオロオロ焦って子供の人生をどうにかしようと思わないこと。と言われました。
    子供の人生なので、先回りして、問題を取り除いたりしない。乗り越える力がある!と信じて見守るしかないのかな。
    辛そうな子供をみていると親は何かしてあげたいと思ちゃいますよね。
    見守る。待つ。って本当に大変ですよね…

    うちも中学の時は娘が真面目で体調を崩し大変でした。でも、色々ありながら高校生になり少しずつ真面目さを緩和し過ごす術を覚え、今は大学生です。
    楽しそうに大学生活を送っていますが、体調を崩し大変そうな時もあります。でも、今では自分でバランスとりながら生活する。学生のうちにトライ&エラーで進んで行くことが社会に出る為に必要なことと片目で見ています。

    お互い、ゆっくり見守っていけるといいですね。

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    きんぎょ

    匿名さん、ありがとうございます。
    息子さんは高校から心機一転するために
    自宅で勉強を頑張っているのですね。
    前向きな気持ちになるまでいろいろあったのだとは思いますが、今できる最善の選択ができているのでしょうね。

    今朝はいつもよりすごく早起きしてきました。
    そして今日も休むから、と。
    わかったー、朝ごはんは?
    食べると言ってしっかり食べてくれたので
    少し安心。

    さっさと歯磨きをして着替えて、
    7時頃から勉強してます。
    いつまで集中力が続くかわかりませんが、
    テスト勉強したいんですよね。
    きっとすごくしんどいですねよ。
    もしかしたら自傷してなんとか気持ちを
    保っているかもしれない、と思うと、
    自傷に対する理解はしているとは言え辛くなりますが、
    でも自分で決めて行動してるので余計なことは言わず黙って見守っています。

    こんな風に完全に学校のことを諦めている
    訳じゃないので、高校入試のことを今からあれこれ聞くのは時期尚早で焦らせてしまうだけ
    かと思い、3年生になってからにしようと考えていますが、
    匿名さんがおっしゃるように、あれこれ詮索するより聞いてしまったほうが上手くいくかも
    しれませんね。
    匿名さんのように、子供の気持ちを聞くタイミングをうまく判断できるようにしたいと思います。

    • 3
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    こんばんは。

    勉強しなきゃヤバい、というのは漠然とした不安から出ていると思います。不安てもやもやしていてどうしようどうしよう…で頭がいっぱいになります。つかみどころがないから対処のしようがないのです。
    でもその不安を「怖い」に変えてみるとけっこう対処法が考えられたりします。
    何が怖いか→テストの成績が下がる、落ちこぼれる、高校に行けなくなる…等々。
    そこで大事なのは情報です。お嬢さんはまだ中学二年生です。地域によると思いますが、受験に比重が置かれるのはいつの成績なのか、中三で挽回すれば受験に間に合うのか、高校入試に関わる内申書はどういったものか、五月雨でも受験できる高校がどのくらいあるのか。
    いま勉強しないとお先真っ暗という思い込みから少し光が見えたら、心が軽くなっていい成績でなくてもテストは受けようと思えたり、三年生から切り替えてがんばろうと思えるかもしれません。
    ちなみにうちの子は受験生ですが、中学はもう行くつもりはなく高校から再スタートの予定で自宅学習をがんばっています。同じくまじめな子です。いま残っているエネルギーをどこに使うか、しっかり休んだ方が数年後のためにいいのかどうか、お嬢さんが話せる状態なら、おいしいものでも食べながら腹を割って話すのもありです。本人のことをあれこれ推測するよりさくっと聞いてしまった方が次に進みやすいこともあります。

    • 4
    • 0
    • 2
  • schedule約1年前
    きんぎょ

    あかりさん、ありがとうございます。
    やっぱり私は共感するだけでいいですよね。

    そして自己肯定感、大事なんですよね。
    今は勉強してもしなくても、テストで点数が取れても取れなくても、毎日学校に行けても行けなくても、頑張ってても頑張れなくても、
    どんなでも大好きだしいつも傍にいてるよ、と私が口出しせず見守る姿から伝わればいいなと思っています。

    子供自信が、
    勉強不足でテストの点が良くない自分、
    学校に行けない自分、今まで当たり前に
    こなしていた事ができない自分でもOKと
    思えるにはまだ時間がかかりそうな気がします。

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    あかり

    そうですね。おっしゃるように、大丈夫なんとかなるという声かけより、ヤバいっていう焦りや不安や心配な気持ち受け止めて、共感やアドバイスはせず、「そう思うんだね」っていう肯定的フィードバック、それだけでも救われると思うんですよね。

    それと、不登校の子って自己肯定感が下がってると思うので、「勉強を頑張ってる自分」「点数とれてる自分」結果ありきの自分ではなくても「勉強頑張れない自分」「学校行けない自分」それでもOKと思えるようになるといいかなと思います。

    • 3
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    きんぎょ

    匿名さん、お返事ありがとうございます。

    そうですよね。
    うん、うん、やばいか〜としか返事の
    しようがないですよね。
    大丈夫もガンバレも負担になってしまいますよね。

    うらやましいとおっしゃってもらいましたが、
    ぜんぜんそんなことないんです。
    五月雨登校の理由や、自傷行為の理由、
    肝心なことは何一つわかりません。
    わからないから何もしてあげられません。
    子どもから話をしてくれるのをただただ
    本当に待っているだけです。

    心療内科は敷居が高いにしろ、
    スクールカウンセリングも拒否。
    保健室の先生も嫌いなので、
    もしこのまま完全不登校なってしまったら
    保健室登校も期待できないし、
    待つだけではなく何かできないか、
    何か良い言葉掛けはできないか、と
    考えてしまいます。

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    気の利いたことを言おうなんて思わなくていいと思います。
    ふーん、へえー、そうー。と相槌を打って、あとは相手の言うことを繰り返す。
    勉強しないとヤバい。→ヤバい?ヤバいかねえ。ヤバいと思う?
    こちらの意見は言わずに、ふんふんと聞いていれば良いと思います。不安な気持ちを伝えてくれるなんて、羨ましいです。

    • 5
    • 0
    • 0
keyboard_arrow_up