mail違反報告 母親 一歩動き出したのかも そんなお話しませんか 97616 633 personオレンジ edit2022.09.06 まだまだ不安はつきないけれど 一歩、いや、半歩かもしれないけれど、 ちょっと動き出したのかも 卒業とは言えない でも、どん底でもない 動き出したら動き出したで、 親としてもいろんな思いがあって そんなお話しませんか みなさんの体験談を教えて下さい スポンサーリンクテレビで話題のオンラインフリースクール。無料の入学体験を開催しているので、お試しからでも始めやすい! 74 local_offer みんなの体験聞かせて 不安 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中541-560件目(全633件)最初272829最後 mail違反報告 schedule約2年前 匿名K 二学期が明けて二ヶ月が過ぎようとしていますが本当に少しずつ一歩前に進んでは後退しての繰り返しですが毎日別室登校できるようになってきました。 家に帰ると疲れて倒れてしまいまだまだ元の生活に戻るのには時間がかかりそうです。 この生活になって普通って幸せなんだってしみじみ思うようになりました。 数年後、あの時のあなたには本当苦労したわ!と文句を言える日が来るといいな。 25 mail違反報告 schedule約2年前 A 今日から、通信制高校の宿泊スクーリングに行った。 しばらく静かな夜を過ごせると思うと、嬉しくて仕方ない。 相変わらずレポートは進まないし、登校日も欠席多くて、なんも改善してないけど この数日くらい全て忘れて過ごそう! 24 mail違反報告 schedule約2年前 とく まだまだ上手くいかないことも多いしアップダウンもあるけど、 1年前と比べたら別人のように元気になってる。 きっと大丈夫 41 mail違反報告 schedule約2年前 せんちゃん 次女について 週一給食を食べに行っていた。 その後夕方音楽室にピアノを弾きに。 あれだけ勉強しないと宣言していたのに塾通いを始める。 長女とフリースクールに通いだす。 (お昼のランチがメイン) いままでゆっくりしていた母。 忙しくなってきた。 あれよこれよと過ごしている。 おいていかないで~。 つぎは・・なんでしょう😄 23 mail違反報告 schedule約2年前 bang8452 小学5年生の3学期の今年2月から6年生の現在不登校中の娘を持つ父です。 不登校になった当初…ゲーム・YouTube三昧になり親子関係は最悪、先が全く見えない状態でした。 それから時が過ぎ今年の6月に家族にとって大きな転機・過度期を乗り越えました。(詳細は省きます) それからみるみる元気になり家の手伝いをするようになり、ほとんど行ってなかった教育支援センターに週4日行くようになり、親子関係も修復し、休んでいた塾を再開し、ゲーム・YouTubeの時間は減っていきました。 6年生の一学期中の学校復帰とはならなかったもの、いい状態で夏休みに入っていきました。 夏休み中にエネルギーを蓄え夏休み明けから学校に行く発言が出だしました。夏休み明けから放課後登校や給食だけ教室に行ってみたりしながら学校復帰へ段階を踏んでいきました。 そして…一旦は学校に登校し教室で授業を受けたのですが…今はまた教育支援センター通いに戻りました。ちょっと頑張り過ぎちゃったかな?(汗) でも学校へ音楽会を見学しに行ったり、明後日からの修学旅行も行く気満々でいます。学校との関係も良好ですね。 まだ本当の意味で学校復帰していないですが、子供を信じていればいつかは動き出すんだなって実感できました。これからも温かく見守っていこうと思います。 追記1(10月26日) 今日の朝早く「行ってきま~す!」と元気に修学旅行へ旅立っていきました。 追記2(10月28日) 昨日の夕方過ぎに修学旅行から帰ってきました。何度も「楽しかった~っ」て言ってました。うちの娘に関しては修学旅行に行けて本当に良かったと感じてます。 来週から学校に行くかわかりませんが、娘の気持ちに寄り添い温かく見守っていこうと思います。 43 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 学校に復帰しても、全然安心できない。 気持ちが落ち着かない。 22 mail違反報告 母親 schedule約2年前 min ご無沙汰してます^^ 気づけば、息子は不登校歴2年3ヶ月 娘は1年2ヶ月になっていました。 なんとなく投稿をためらっていましたが、 皆さんの動き出したお話に すごくパワーをもらったので 近況を報告させてください。 うちの中3の息子も、 8月に不登校仲間と2人 電車に乗って 通信制高校のオープンスクールに参加しました。 (親も車で参加) 9月末 中学校生活で初めて、先生との 三者面談をすることができました。 そこで初めて『●●高校(通信制)に行きたいと 思ってる』と口に出して話した息子。 色んなところと繋がって 細く長く繋がり続けることで 私は【子どもを誘導する】ことを 手放し、子ども達は自分自身で 自らの道を進んでいけるようになりました。 相変わらずの不登校生活ですが あれだけ拒否していたかかりつけ医での 学習指導も2年越しで自ら通い始め ています。 知らぬ間に、息子は 洗濯、米とぎ、料理…と生活スキルを どんどんと身に着け不登校初期の頃は 『オレは一生家から出ないでニートする』と 言っていたのに、今では 『早くバイトしたい。バイクの免許も取りたい。 一人暮らししたい。』と、 やりたいことがいっぱいのようです。 娘の方は、息子以上に 学校との繋がりが薄くなっていますが 『修学旅行へ行かない』と自分で選択したことを きっかけに、少しずつですが前へ動き出した 気がします。 大好きなイラスト描きや 釣り、魚さばきなど。 興味のあることに挑戦する日々です。 あくまでうちの場合ですが。 凸凹のわが子にとって 不登校という充電期間は 必要なものだったんだな、と 思えるようになりました。 もちろん、初期の頃は そんな風に思うことなんて 到底できませんでしたけど^^; 我が家は今年、2人とも卒業を 控えています。 どんな未来に進むのか。 全く未知数だし、不安がないといったら 嘘になります。むしろ不安だらけです。 でも、子ども達には、可能性無限大の 輝く未来地図を描いてほしいと思います^^ 長文失礼しました。 70 mail違反報告 母親 schedule約2年前 nono7 小3から登園しぶりをはじめ、長らく別室登校をしている小6娘が、今日久しぶりに歩いて通学しました。 一緒に歩く道中で、娘が「3年生のときは車から降りたくなくてしがみついてたね。」と振り返っていました。 初期の頃は私が受け入れられず、車から引き剥がして先生にバトンタッチしていました。 娘の言葉に改めて怖い思いをさせたことを謝りました。 まだまだ紆余曲折ですが、今朝、娘とふたりで歩けたことが嬉しかったです。 35 mail違反報告 schedule約2年前 tei 少し前からバイトを始めた息子。「人と接する仕事はイヤ」と言っていたのに飲食店のバイト。てっきり裏方だと思っていたけど配置されたのはホール係。 頑張って休まず行っているし「楽しい」と言っているけれど、新しい事に体はストレスを感じているのか過敏性腸症候群がキツくなってきているようで本人の希望で薬を変えてもらった。全てがうまく行くようにはなかなかならないものなんだなぁ。不登校児のリハビリは少しずつですね。 22 mail違反報告 schedule約2年前 ポチ 中3娘。約1年の不登校の末、現在なんとか毎日登校しています。 ただ思春期?反抗期?それともストレスの捌け口なのか本当に態度が最悪です。 特に弟に対し、奴隷のような扱い。私がそういう時は弟に距離を取るように守りますが、そろそろ限界。 自分は毎日学校行ってストレスの中頑張ってる。お気楽な小学生とは違う。と娘はよく言いますが、不登校になったのも再登校するようになったのも自分で決めたこと。 本当に女王様のような態度で、もう限界。 もう見守るの度を超えてる。 自分の機嫌次第で甘えてもくる。受け入れてはいるけど、内心は受け入れたくないぐらい。 どうしたらいいのかわからない。 22 mail違反報告 schedule約2年前 オレンジ メガネさん、お返事ありがとうございました! 読みながら、ウルウルしてしまいました。 1 mail違反報告 schedule約2年前 とくめ 16歳、学校はまだまだ不安定だけど、 思春期のごちゃごちゃした感情、 反抗的過ぎる態度、 …の時期は、少し脱したような気がする。 思いやりや優しさを感じる瞬間が増え、 将来を自分のものとして見つめる感覚が少し身についた、かな。 ふとした時にそう感じます 16 mail違反報告 schedule約2年前 タコさん 中2、11月から不登校息子 夏休みから先生と7日間学習、夏休み明けと9月の確認テストは受けられた。 昨日は週1の先生との放課後学習。今日は、去年以来の中間テストの数学だけ別室で受けるとのこと! 夏休みに数学だけ3年の範囲を終わらせたらしく、支援センターでも数学だけ勉強、家ではノー勉強💦9月確認テストは、思ったほど点数が出ず落ち込む息子。自信があった時はダメらしい。 それでもテストを受けられるまでになり大進歩! 数学以外もしたらと欲が出てしまう私… グッとこらえる… 信じて腹をくくるだけ、なかなか出来ないけれど、未来は明るいと思いたいです! 17 mail違反報告 schedule約2年前 ちゃこ 通信制高3の息子。 就職試験を受けることになり、昨日は学校で面接の練習をしてきたそうです。 あれこれ口出ししそうになりますが、お口はチャック。 全日制に通う高校生よりもスローペースではありますが、自立に向けて着実に進んでいる…と思います。 振り出しに戻らないよう願いたい‼️ 26 mail違反報告 schedule約2年前 とくさん 高校で不登校になり、なんとか今は大学に通う子どもがいます。バイトもしています。順調かなと思いきや、急に暗い顔して泣き出す日があります。 今夜もそうです。どうしたのかな?辛いかな?吐き出していいんだよ。と、できるかぎり優しく聞いてみました。 人と接するのが苦手。ずっと顔色伺ってしまう。友達に対してもそうみたいです。 ぱっとみぜんぜんそんな風に見えないけど、まだまだ心は完全回復していない‥ 明日からまた家に閉じこもるかもしれない‥ どうにかしてあげたいなあと、過保護な自分がまた、顔を出します。でも、親はもう何もしてやれない。無力ですね。 27 mail違反報告 schedule約2年前 メガネ オレンジさん 投稿するのを悩みましたが、オレンジさんが頑張ったね、とコメントくださって嬉しかったです。 ポータルサイトは、パスワードがわからず、一才みていません。今後も娘が見せてくれなければ、みません!我慢! 一緒に住んでいたら、ダラダラするのを目の当たりにし、また懲りずに手出し口出ししていたかもしれません。 経済的には厳しいですが、私にも、娘との距離は必要だったのだと思います。 不登校から引きこもっている時、スクーリングやテストなど、自信がなかったり不安な事があるごとに、辞める、いかない、あんたのために行ってやったんだ等当たり散らし、暴言を吐いては自室に籠城し、また自室からでてくる、を繰り返してました。 自室からでてきては、スクーリングなど行く時もあれば、行けない時もありました。 時がたつごとに、自室に籠城する時間が短くなり、いくことがほんのすこーしずつ増えていきました。 暴言、籠城を繰り返すごとに、私も一緒にアップダウンし、パニックになっていましたが、段々黙って待つことが最善だとわかってからは、娘がヒートアップしても冷静に受け止め、ただひたすら待つ、を繰り返しました。 受験期が一番酷かったですが、私は辞めて良いよ、とは絶対いわず、ただひたすら黙って見守りました。 大学に合格し、事前課題や入学前ミーティング?も参加できず、大学なんかいかない、やめてやる、いきたい大学じゃない、と散々あれましたが、 ひたすら黙って見守りました。 そのうち、辞めるとはいわなくなりましたが、 相変わらず授業がわからず興味はない、なんであんな学部に入ったんだ、と言いながら とりあえず卒業を目指す、 ギリギリで良い、 と言うようになりました。 娘はHSCと0-100思考です。 ですが、不登校を経て、 学校以外を充実、あそびに全力、 課題は六割できたら提出、 のらりくらり大学生になる、 卒業さえできたら良い、 と良い意味で力を抜けるようになりました。 ただ、不登校前みたいに、部活や勉強など!何かに一生懸命打ち込んで頑張る事がなくなり、 友達と深く関わることを避け、 金遣いが、荒く欲しいものを、我慢しなくなりました。 一年なのに、授業もほとんど取らず、単位が足りるのか心配しかありません。 なにより、興味ある学部でないのが心配ですし、友達ができないのも心配。 だけど、生真面目な娘を、信じて黙って見守り、時々ゆっくりゆっくり、と良いなながら、と思っています。 だけど、転学後は無気力だったので、レポートの締切や、履修登録、テストの日程など、よく忘れていました。私が、スケジュールを把握し、忘れてるようなら先生から声かけをしてもらいましたし、受験の際はサポートしました。 それがよかったのかはわかりませんし、全く手出し口出ししない方がよかったかもしれません。今でもわかりません。ただ、あの頃の、無気力な娘では難しかったと思います。 また、受験するのは娘が籠城してきめた(受験勉強はしていません)ので、途中でやめたら後悔するのではと思ったので、最後まで、嫌なら辞めていいよ、とは言いませんでした。 後で娘に聞いてみると、希望した大学に行けなかったけど、合格して良かった、あの時、誰かにやめて良いよと言われたら、絶対やめていた、と。 なにかに一生懸命打ち込んで頑張る事はありませんが、まだ先は長いから、のらりくらり大学生しながら、少しずつ自信を取り戻し、なにかに夢中になれたらいーな、将来の目標ができたらいいなと思います。 私の子育ても、不登校対応も、毒親でした。 あせらない。せかさない、ただ見守る、 見守るのは一番難しいし、娘の気持ちに左右されますが、ドーンと構える事の大切さを学びました。 オレンジさんの息子さんのタイプも、現状もわかりませんが、オレンジさんの心配は共感しかないです。 高校時代はどのようにされていたのでしょう。 もし、息子さんが、履修登録等相談できる人がいなかったり、課題授業でいっぱいいっぱいになっているようなら忘れる事もあるかもしれません。 その時はさりげなくつぎはどんな授業があるんー?とか聞いて、思い出してもらうのも良いですよね… いや、すみません、長々と失礼しました。 子育て迷走中なのに、アドバイスなんておこがましい!すみません! 子供達の未来が輝いてますように! 16 mail違反報告 schedule約2年前 とっくり 通信制高校の前期の評価は、思ったより高かった。 全日に比べたら簡単過ぎる課題やテスト、 それでも、高く評価されたのが嬉しくて仕方ないみたい。 進学校ではボロボロの成績で補習続きの娘だったので、ここで少しでも自己肯定感が上がってくれるといいな。 23 mail違反報告 schedule約2年前 先は長い 中2娘、運動会見学できました。 みんなの様子見てみたい…と見学席から見てきました。 去年は、運動会をきっかけに行き辛くなり不登校に突入。気分が変わって当日になり行かなくなる可能性も頭に入れつつ、期待し過ぎず…でも頑張っていけました! 普段は朝早くに登校絶対できないけど、自分で行きたいと思うと何とかしようとするみたいです。 みんなが走ったり声を出して活動するのを、娘はどんな気持ちで見ていたのだろうか? 学校に行けなくなってもうすぐ1年。 今日が何か良いキッカケになればなぁと、娘に気づかれないように期待してる私です(^_^;) 10 mail違反報告 schedule約2年前 オレンジ メガネさん、ありがとうございます。 読みながら、私も、わかるわかると思う部分と、 希望に思える部分とありました。 娘さん、すごいですねぇ。がんばったのですね! ディズニーランドの写真の話、私も泣きそうです。 物理的に距離ができたからあきらめがついたっていう話は、 そうか、そういう風に思えていたらいいなって、思いました。 変わることができるんですね。本当に、希望をもらいました。ありがとうございます。 メガネさん、一つお聞きしてもいいですか。 ポータルサイトとか、履修登録とか、大学からのお知らせとかって、 一緒にチェックしたりしますか? それとも、失敗しても娘さんに任せるというスタンスですか? 今どきの大学って、ポータルサイトなるものがあって、 親がいろいろと見られるじゃないですか。 大学によっては、学生用と、保護者用と分かれているのかもしれませんが、 うちの子、通信なのでかもしれませんが、一つしかないんですよね。 そうすると、成績も、履修状況も、お知らせも、いろんな状況がそこで全〜部、見られちゃうんです…。 私は、そのポータルサイト、「頼まれない限りは見ないからね」と言ってあるんです。 見たら、いろいろと言ってしまいそうだし、見てしまったら、口出してしまいそうだから。 最初だけ、履修登録は一緒にやって、見方も一緒に確認しましたが。 で、何が心配かというと…。 万が一、お知らせを見逃して、半年後の履修登録ができなかったらどうしようとか思うわけです。 じゃあ見ればいいんですけど。 見たくないんです。でも見ないと心配なんです(T_T)。でも見たくなくて。 ポータルサイト覗いて、 「お知らせに未読がたくさんついている」とか、 「成績が不可ばっかり」とか 「履修登録をそもそもしていない」とか見えてしまったら、 どうしていいか、もっとわからない気もして。 時期が近づいたら、 「そろそろ次の履修登録の時期かな?お知らせチェックしてね〜」 くらいが関の山かと。 あともうひとつ…。 「やめたい」ってラインが来たとき、どんな風に返事をしましたか? 話を聞いて、説得しましたか? 時間がたてば、気持ちも変わりましたか? 今の所、そういうことはまだ言ってきませんが…。 突然何を言い出すかわからない子なので。 3 mail違反報告 schedule約2年前 メガネ オレンジさんの投稿、ずっと拝見し、応援してました。 息子さんの旅立ち、おめでとうございます🎊 わかる、わかる、と共感しかないです。 うちは二年間ガッツリ引きこもり、春から全く希望していない学部に引っかかり、大学生と一人暮らしを始め、無事に前期を終え、後期が、始まりました。 春からいきなりハイジャンプをきめた娘は、すぐ体調を崩し、あんなに沢山いた女友達が全くできず、授業は興味なく、全くわからない。 毎日毎日辞める、とラインがきましたが、一人暮らしは快適だった為か踏ん張って、ここまできました。 先日、大学の友達とディズニーに行ったよ、と写メが届き、泣きました。 前期は成績が悪かった、と言ってましたが、大学から送られてきた成績表は、娘の頑張りがありました。 なにかある度に、過保護過干渉ではないか、と悩みながら連絡し、 娘から連絡がないうちは、連絡しない。 楽しい連絡には、楽しんで!と返し、毎日母としてどうあるべきか葛藤です。 今まで必死に子育てし、引きこもり期間は娘と一緒にいるのが辛かったのに、 今は寂しくて、今までの子育てに反省ばかりし、娘が辛かった時、守ってやれなかった、寄り添ってやれなかった、そんな事ばかり考えます。 一人きりで布団にくるまってると、あの時の娘は、こんな気持ちだったのかな、全くわかってなかったな、と辛くなります。 娘はまだ体調を崩しているし、授業はわからないし、始まったゼミでも友達ができないし、サークルもはいれない。 想像した大学生とは程遠いけど、誰もしらない土地でリスタートしたのは、辛かった事と物理的に距離ができ、諦めがついたと言ってて、よかったなと思います。 まだまだ安心できないし、卒業できるかはらはらします。 ひとまず成績表は見なかった事にしよう、と決めました。もう、口出し手出しはしない。娘に任せる。 どうなるかわからない大学ですが、どうなっても娘を信じて、見守る事。 それが一番難しい。まだまだ修行中です。 二年間、支えてくれたこの未来地図に、感謝しかありません。 そして、今も、お世話になっています。ありがとうございます😊 33 20件の投稿を表示中541-560件目(全633件)最初272829最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
二学期が明けて二ヶ月が過ぎようとしていますが本当に少しずつ一歩前に進んでは後退しての繰り返しですが毎日別室登校できるようになってきました。
家に帰ると疲れて倒れてしまいまだまだ元の生活に戻るのには時間がかかりそうです。
この生活になって普通って幸せなんだってしみじみ思うようになりました。
数年後、あの時のあなたには本当苦労したわ!と文句を言える日が来るといいな。
今日から、通信制高校の宿泊スクーリングに行った。
しばらく静かな夜を過ごせると思うと、嬉しくて仕方ない。
相変わらずレポートは進まないし、登校日も欠席多くて、なんも改善してないけど
この数日くらい全て忘れて過ごそう!
まだまだ上手くいかないことも多いしアップダウンもあるけど、
1年前と比べたら別人のように元気になってる。
きっと大丈夫
次女について
週一給食を食べに行っていた。
その後夕方音楽室にピアノを弾きに。
あれだけ勉強しないと宣言していたのに塾通いを始める。
長女とフリースクールに通いだす。
(お昼のランチがメイン)
いままでゆっくりしていた母。
忙しくなってきた。
あれよこれよと過ごしている。
おいていかないで~。
つぎは・・なんでしょう😄
小学5年生の3学期の今年2月から6年生の現在不登校中の娘を持つ父です。
不登校になった当初…ゲーム・YouTube三昧になり親子関係は最悪、先が全く見えない状態でした。
それから時が過ぎ今年の6月に家族にとって大きな転機・過度期を乗り越えました。(詳細は省きます)
それからみるみる元気になり家の手伝いをするようになり、ほとんど行ってなかった教育支援センターに週4日行くようになり、親子関係も修復し、休んでいた塾を再開し、ゲーム・YouTubeの時間は減っていきました。
6年生の一学期中の学校復帰とはならなかったもの、いい状態で夏休みに入っていきました。
夏休み中にエネルギーを蓄え夏休み明けから学校に行く発言が出だしました。夏休み明けから放課後登校や給食だけ教室に行ってみたりしながら学校復帰へ段階を踏んでいきました。
そして…一旦は学校に登校し教室で授業を受けたのですが…今はまた教育支援センター通いに戻りました。ちょっと頑張り過ぎちゃったかな?(汗)
でも学校へ音楽会を見学しに行ったり、明後日からの修学旅行も行く気満々でいます。学校との関係も良好ですね。
まだ本当の意味で学校復帰していないですが、子供を信じていればいつかは動き出すんだなって実感できました。これからも温かく見守っていこうと思います。
追記1(10月26日)
今日の朝早く「行ってきま~す!」と元気に修学旅行へ旅立っていきました。
追記2(10月28日)
昨日の夕方過ぎに修学旅行から帰ってきました。何度も「楽しかった~っ」て言ってました。うちの娘に関しては修学旅行に行けて本当に良かったと感じてます。
来週から学校に行くかわかりませんが、娘の気持ちに寄り添い温かく見守っていこうと思います。
学校に復帰しても、全然安心できない。
気持ちが落ち着かない。
ご無沙汰してます^^
気づけば、息子は不登校歴2年3ヶ月
娘は1年2ヶ月になっていました。
なんとなく投稿をためらっていましたが、
皆さんの動き出したお話に
すごくパワーをもらったので
近況を報告させてください。
うちの中3の息子も、
8月に不登校仲間と2人 電車に乗って
通信制高校のオープンスクールに参加しました。
(親も車で参加)
9月末
中学校生活で初めて、先生との
三者面談をすることができました。
そこで初めて『●●高校(通信制)に行きたいと
思ってる』と口に出して話した息子。
色んなところと繋がって
細く長く繋がり続けることで
私は【子どもを誘導する】ことを
手放し、子ども達は自分自身で
自らの道を進んでいけるようになりました。
相変わらずの不登校生活ですが
あれだけ拒否していたかかりつけ医での
学習指導も2年越しで自ら通い始め
ています。
知らぬ間に、息子は
洗濯、米とぎ、料理…と生活スキルを
どんどんと身に着け不登校初期の頃は
『オレは一生家から出ないでニートする』と
言っていたのに、今では
『早くバイトしたい。バイクの免許も取りたい。
一人暮らししたい。』と、
やりたいことがいっぱいのようです。
娘の方は、息子以上に
学校との繋がりが薄くなっていますが
『修学旅行へ行かない』と自分で選択したことを
きっかけに、少しずつですが前へ動き出した
気がします。
大好きなイラスト描きや
釣り、魚さばきなど。
興味のあることに挑戦する日々です。
あくまでうちの場合ですが。
凸凹のわが子にとって
不登校という充電期間は
必要なものだったんだな、と
思えるようになりました。
もちろん、初期の頃は
そんな風に思うことなんて
到底できませんでしたけど^^;
我が家は今年、2人とも卒業を
控えています。
どんな未来に進むのか。
全く未知数だし、不安がないといったら
嘘になります。むしろ不安だらけです。
でも、子ども達には、可能性無限大の
輝く未来地図を描いてほしいと思います^^
長文失礼しました。
小3から登園しぶりをはじめ、長らく別室登校をしている小6娘が、今日久しぶりに歩いて通学しました。
一緒に歩く道中で、娘が「3年生のときは車から降りたくなくてしがみついてたね。」と振り返っていました。
初期の頃は私が受け入れられず、車から引き剥がして先生にバトンタッチしていました。
娘の言葉に改めて怖い思いをさせたことを謝りました。
まだまだ紆余曲折ですが、今朝、娘とふたりで歩けたことが嬉しかったです。
少し前からバイトを始めた息子。「人と接する仕事はイヤ」と言っていたのに飲食店のバイト。てっきり裏方だと思っていたけど配置されたのはホール係。
頑張って休まず行っているし「楽しい」と言っているけれど、新しい事に体はストレスを感じているのか過敏性腸症候群がキツくなってきているようで本人の希望で薬を変えてもらった。全てがうまく行くようにはなかなかならないものなんだなぁ。不登校児のリハビリは少しずつですね。
中3娘。約1年の不登校の末、現在なんとか毎日登校しています。
ただ思春期?反抗期?それともストレスの捌け口なのか本当に態度が最悪です。
特に弟に対し、奴隷のような扱い。私がそういう時は弟に距離を取るように守りますが、そろそろ限界。
自分は毎日学校行ってストレスの中頑張ってる。お気楽な小学生とは違う。と娘はよく言いますが、不登校になったのも再登校するようになったのも自分で決めたこと。
本当に女王様のような態度で、もう限界。
もう見守るの度を超えてる。
自分の機嫌次第で甘えてもくる。受け入れてはいるけど、内心は受け入れたくないぐらい。
どうしたらいいのかわからない。
メガネさん、お返事ありがとうございました!
読みながら、ウルウルしてしまいました。
16歳、学校はまだまだ不安定だけど、
思春期のごちゃごちゃした感情、
反抗的過ぎる態度、
…の時期は、少し脱したような気がする。
思いやりや優しさを感じる瞬間が増え、
将来を自分のものとして見つめる感覚が少し身についた、かな。
ふとした時にそう感じます
中2、11月から不登校息子
夏休みから先生と7日間学習、夏休み明けと9月の確認テストは受けられた。
昨日は週1の先生との放課後学習。今日は、去年以来の中間テストの数学だけ別室で受けるとのこと!
夏休みに数学だけ3年の範囲を終わらせたらしく、支援センターでも数学だけ勉強、家ではノー勉強💦9月確認テストは、思ったほど点数が出ず落ち込む息子。自信があった時はダメらしい。
それでもテストを受けられるまでになり大進歩!
数学以外もしたらと欲が出てしまう私…
グッとこらえる…
信じて腹をくくるだけ、なかなか出来ないけれど、未来は明るいと思いたいです!
通信制高3の息子。
就職試験を受けることになり、昨日は学校で面接の練習をしてきたそうです。
あれこれ口出ししそうになりますが、お口はチャック。
全日制に通う高校生よりもスローペースではありますが、自立に向けて着実に進んでいる…と思います。
振り出しに戻らないよう願いたい‼️
高校で不登校になり、なんとか今は大学に通う子どもがいます。バイトもしています。順調かなと思いきや、急に暗い顔して泣き出す日があります。
今夜もそうです。どうしたのかな?辛いかな?吐き出していいんだよ。と、できるかぎり優しく聞いてみました。
人と接するのが苦手。ずっと顔色伺ってしまう。友達に対してもそうみたいです。
ぱっとみぜんぜんそんな風に見えないけど、まだまだ心は完全回復していない‥
明日からまた家に閉じこもるかもしれない‥
どうにかしてあげたいなあと、過保護な自分がまた、顔を出します。でも、親はもう何もしてやれない。無力ですね。
オレンジさん
投稿するのを悩みましたが、オレンジさんが頑張ったね、とコメントくださって嬉しかったです。
ポータルサイトは、パスワードがわからず、一才みていません。今後も娘が見せてくれなければ、みません!我慢!
一緒に住んでいたら、ダラダラするのを目の当たりにし、また懲りずに手出し口出ししていたかもしれません。
経済的には厳しいですが、私にも、娘との距離は必要だったのだと思います。
不登校から引きこもっている時、スクーリングやテストなど、自信がなかったり不安な事があるごとに、辞める、いかない、あんたのために行ってやったんだ等当たり散らし、暴言を吐いては自室に籠城し、また自室からでてくる、を繰り返してました。
自室からでてきては、スクーリングなど行く時もあれば、行けない時もありました。
時がたつごとに、自室に籠城する時間が短くなり、いくことがほんのすこーしずつ増えていきました。
暴言、籠城を繰り返すごとに、私も一緒にアップダウンし、パニックになっていましたが、段々黙って待つことが最善だとわかってからは、娘がヒートアップしても冷静に受け止め、ただひたすら待つ、を繰り返しました。
受験期が一番酷かったですが、私は辞めて良いよ、とは絶対いわず、ただひたすら黙って見守りました。
大学に合格し、事前課題や入学前ミーティング?も参加できず、大学なんかいかない、やめてやる、いきたい大学じゃない、と散々あれましたが、
ひたすら黙って見守りました。
そのうち、辞めるとはいわなくなりましたが、
相変わらず授業がわからず興味はない、なんであんな学部に入ったんだ、と言いながら
とりあえず卒業を目指す、
ギリギリで良い、
と言うようになりました。
娘はHSCと0-100思考です。
ですが、不登校を経て、
学校以外を充実、あそびに全力、
課題は六割できたら提出、
のらりくらり大学生になる、
卒業さえできたら良い、
と良い意味で力を抜けるようになりました。
ただ、不登校前みたいに、部活や勉強など!何かに一生懸命打ち込んで頑張る事がなくなり、
友達と深く関わることを避け、
金遣いが、荒く欲しいものを、我慢しなくなりました。
一年なのに、授業もほとんど取らず、単位が足りるのか心配しかありません。
なにより、興味ある学部でないのが心配ですし、友達ができないのも心配。
だけど、生真面目な娘を、信じて黙って見守り、時々ゆっくりゆっくり、と良いなながら、と思っています。
だけど、転学後は無気力だったので、レポートの締切や、履修登録、テストの日程など、よく忘れていました。私が、スケジュールを把握し、忘れてるようなら先生から声かけをしてもらいましたし、受験の際はサポートしました。
それがよかったのかはわかりませんし、全く手出し口出ししない方がよかったかもしれません。今でもわかりません。ただ、あの頃の、無気力な娘では難しかったと思います。
また、受験するのは娘が籠城してきめた(受験勉強はしていません)ので、途中でやめたら後悔するのではと思ったので、最後まで、嫌なら辞めていいよ、とは言いませんでした。
後で娘に聞いてみると、希望した大学に行けなかったけど、合格して良かった、あの時、誰かにやめて良いよと言われたら、絶対やめていた、と。
なにかに一生懸命打ち込んで頑張る事はありませんが、まだ先は長いから、のらりくらり大学生しながら、少しずつ自信を取り戻し、なにかに夢中になれたらいーな、将来の目標ができたらいいなと思います。
私の子育ても、不登校対応も、毒親でした。
あせらない。せかさない、ただ見守る、
見守るのは一番難しいし、娘の気持ちに左右されますが、ドーンと構える事の大切さを学びました。
オレンジさんの息子さんのタイプも、現状もわかりませんが、オレンジさんの心配は共感しかないです。
高校時代はどのようにされていたのでしょう。
もし、息子さんが、履修登録等相談できる人がいなかったり、課題授業でいっぱいいっぱいになっているようなら忘れる事もあるかもしれません。
その時はさりげなくつぎはどんな授業があるんー?とか聞いて、思い出してもらうのも良いですよね…
いや、すみません、長々と失礼しました。
子育て迷走中なのに、アドバイスなんておこがましい!すみません!
子供達の未来が輝いてますように!
通信制高校の前期の評価は、思ったより高かった。
全日に比べたら簡単過ぎる課題やテスト、
それでも、高く評価されたのが嬉しくて仕方ないみたい。
進学校ではボロボロの成績で補習続きの娘だったので、ここで少しでも自己肯定感が上がってくれるといいな。
中2娘、運動会見学できました。
みんなの様子見てみたい…と見学席から見てきました。
去年は、運動会をきっかけに行き辛くなり不登校に突入。気分が変わって当日になり行かなくなる可能性も頭に入れつつ、期待し過ぎず…でも頑張っていけました!
普段は朝早くに登校絶対できないけど、自分で行きたいと思うと何とかしようとするみたいです。
みんなが走ったり声を出して活動するのを、娘はどんな気持ちで見ていたのだろうか?
学校に行けなくなってもうすぐ1年。
今日が何か良いキッカケになればなぁと、娘に気づかれないように期待してる私です(^_^;)
メガネさん、ありがとうございます。
読みながら、私も、わかるわかると思う部分と、
希望に思える部分とありました。
娘さん、すごいですねぇ。がんばったのですね!
ディズニーランドの写真の話、私も泣きそうです。
物理的に距離ができたからあきらめがついたっていう話は、
そうか、そういう風に思えていたらいいなって、思いました。
変わることができるんですね。本当に、希望をもらいました。ありがとうございます。
メガネさん、一つお聞きしてもいいですか。
ポータルサイトとか、履修登録とか、大学からのお知らせとかって、
一緒にチェックしたりしますか?
それとも、失敗しても娘さんに任せるというスタンスですか?
今どきの大学って、ポータルサイトなるものがあって、
親がいろいろと見られるじゃないですか。
大学によっては、学生用と、保護者用と分かれているのかもしれませんが、
うちの子、通信なのでかもしれませんが、一つしかないんですよね。
そうすると、成績も、履修状況も、お知らせも、いろんな状況がそこで全〜部、見られちゃうんです…。
私は、そのポータルサイト、「頼まれない限りは見ないからね」と言ってあるんです。
見たら、いろいろと言ってしまいそうだし、見てしまったら、口出してしまいそうだから。
最初だけ、履修登録は一緒にやって、見方も一緒に確認しましたが。
で、何が心配かというと…。
万が一、お知らせを見逃して、半年後の履修登録ができなかったらどうしようとか思うわけです。
じゃあ見ればいいんですけど。
見たくないんです。でも見ないと心配なんです(T_T)。でも見たくなくて。
ポータルサイト覗いて、
「お知らせに未読がたくさんついている」とか、
「成績が不可ばっかり」とか
「履修登録をそもそもしていない」とか見えてしまったら、
どうしていいか、もっとわからない気もして。
時期が近づいたら、
「そろそろ次の履修登録の時期かな?お知らせチェックしてね〜」
くらいが関の山かと。
あともうひとつ…。
「やめたい」ってラインが来たとき、どんな風に返事をしましたか?
話を聞いて、説得しましたか?
時間がたてば、気持ちも変わりましたか?
今の所、そういうことはまだ言ってきませんが…。
突然何を言い出すかわからない子なので。
オレンジさんの投稿、ずっと拝見し、応援してました。
息子さんの旅立ち、おめでとうございます🎊
わかる、わかる、と共感しかないです。
うちは二年間ガッツリ引きこもり、春から全く希望していない学部に引っかかり、大学生と一人暮らしを始め、無事に前期を終え、後期が、始まりました。
春からいきなりハイジャンプをきめた娘は、すぐ体調を崩し、あんなに沢山いた女友達が全くできず、授業は興味なく、全くわからない。
毎日毎日辞める、とラインがきましたが、一人暮らしは快適だった為か踏ん張って、ここまできました。
先日、大学の友達とディズニーに行ったよ、と写メが届き、泣きました。
前期は成績が悪かった、と言ってましたが、大学から送られてきた成績表は、娘の頑張りがありました。
なにかある度に、過保護過干渉ではないか、と悩みながら連絡し、
娘から連絡がないうちは、連絡しない。
楽しい連絡には、楽しんで!と返し、毎日母としてどうあるべきか葛藤です。
今まで必死に子育てし、引きこもり期間は娘と一緒にいるのが辛かったのに、
今は寂しくて、今までの子育てに反省ばかりし、娘が辛かった時、守ってやれなかった、寄り添ってやれなかった、そんな事ばかり考えます。
一人きりで布団にくるまってると、あの時の娘は、こんな気持ちだったのかな、全くわかってなかったな、と辛くなります。
娘はまだ体調を崩しているし、授業はわからないし、始まったゼミでも友達ができないし、サークルもはいれない。
想像した大学生とは程遠いけど、誰もしらない土地でリスタートしたのは、辛かった事と物理的に距離ができ、諦めがついたと言ってて、よかったなと思います。
まだまだ安心できないし、卒業できるかはらはらします。
ひとまず成績表は見なかった事にしよう、と決めました。もう、口出し手出しはしない。娘に任せる。
どうなるかわからない大学ですが、どうなっても娘を信じて、見守る事。
それが一番難しい。まだまだ修行中です。
二年間、支えてくれたこの未来地図に、感謝しかありません。
そして、今も、お世話になっています。ありがとうございます😊