兄弟との関係はいかがですか?

2577 13 personさほ edit2022.08.01

不登校になったばかりの中3娘の事で、皆さんにアドバイスいただきたいと思いトピ立てさせていただきました。
よろしくお願いします。

弟がいるのですが、その子は小さい頃からお姉ちゃんが大好きです。
そのお姉ちゃんの(不登校)突然の変化に対し、理解しようと努力もしてくれてます。
娘は学校に行けなくなり、一時塞ぎ込みましたが、家族との関わりは不登校前の状態に戻り、家では元気にしています。
弟とは日常会話も出来ているのですが、ケンカになると、弟が娘の心にズケズケと入り込んでくるような攻め方をしてしまいます。(彼は責めている意識はなく、だっておかしいじゃん!と。)
不登校前は娘も口喧嘩が出来ていたのですが、拉致が開かなくなると最後は「出てって!」などと言って娘の方からシャットダウンしていました。

ただ、今はそういう風に言われてしまう事がストレスのようで、言い返す言葉も少なく部屋を真っ暗にして、布団を被り塞ぎ込むようになってしまいました。その時には私が何か聞いても、ただただ布団を被り、何も話してくれません。

時間が経ってから娘に話を聞くと、「弟の声を聞きたくない。一緒に居たくない。」と涙を流しながら教えてくれました。
その後少し心が回復したのか、布団から出ていつもの様子に戻っています。
自分の気持ちを話した事で、少しスッキリしたのかもしれません。

同じ屋根の下に住んでるのだから、こういう事はまた繰り返されると思うのですが、
皆さんはご兄弟の関わりに苦労される事ありますか?
また、どのように関わっておられますか?

主人もすぐには理解出来ず、こういう事がある度「2人は一緒に居ない方がいいんじゃないか」と言います。 

ご経験ある方や、同じような状態の方がいらっしゃいましたらお願いします。
  • 3

コメント一覧

  • schedule約1年前
    匿名

    みゆさんへ:

    本当に辛い日々を送られていると思います。
    何も、力になれない自分が悲しいですが、、、この掲示板で書くことで少しでも楽になるのであれば、またいつでも書いて下さいね。

    仕事、日常生活、私も日々色々ありますが、みゆさんにも少しでも穏やかな時間がありますように。

    • 0
  • schedule約1年前
    トク

    みゆさん
    お姉さんのこと、お母さん達のこと、いっぱい気遣っているのでしょうね。
    自分のことを後回しにして。

    『子ども 電話相談』って知ってますか?
    ネットで検索すると複数出てきます。

    きっと、誰かに話を聞いてもらうと気持ちが楽になりますよ🍀

    • 1
  • schedule約1年前
    みゆ

    私も姉がいます。声が聞きたくありません。寝るときは、私に『早く寝ろ』っていうのに、お姉ちゃんはずっと起きてて、youtubeを見ています。後私に、「うざい」とか「殴りたい」とか「死ね」とか「消えろ」って言ってきます…。もう自分でも14歳だけど、一人暮らしして楽になりたい!とか「死にたい」とか思うようになってきました、、、、ここ最近ずっと。親にもこのことを言われています。もう生きたくない……。自分で、「どうやったら死ねるだろう?」とか考えています。どうすればいいでしょうか?私も辛いとき大好きな「ボンボンTV」さんを見て笑って笑顔になっていますが、本当は辛い。泣きたいでも、人前では泣きたくない。私の居場所なんてない。ボンボンTVさんのメンバーとかからぴちメンバーになったら、楽しいことだらけで、辛いことも忘れるんだろうなぁ。わたしには「仲間」なんていない…。この事友達に相談したいけど、できない。どうすればいいでしょうか?

    • 4
  • schedule約2年前
    さほ

    Aさん、きのこさん、ありがとうございます。

    今回の事でもうひとつ気付いたのは、
    私の問題だったという事でした。
    「仲の良い思いやりのある姉と弟」という様を、続けて欲しかったんです。

    小さな頃から娘は我慢していました。
    弟.妹(末に小学生の子がいます)が産まれ、下の2人に手が掛かるのをずっと見てきました。私は娘も甘えたがっているのを知っていたのに、我慢させてる事も知っていたのに、娘が聞き分けのいい子でいたから…
    私もフルタイムで働き始め、いつしか思春期に入り、「娘との時間」を作ろうとしてませんでした。
    だから不登校になっても、ずっと優しいお姉ちゃん。何だかんだ言っても、弟、妹を大事にするお姉ちゃん。のハズ、と思い込んでいたんです。
    娘の調子が良くなって、私とはたくさん話が出来る様になって、「お母さん大好き」ってたくさん言ってくれるようになって…。
    元気になってきたぞ!と勝手に思い、人との関わりが減ってるから、せめて家族とは…と思って関わる時間を増やすよう誘導していきました。
    当初は部屋で食事を食べていたんです。
    次第にどっちでも食べる?って聞くようになりましたが、本当は自分の部屋で食べたかったんじゃないかな…と、今振り返るとそう思います。
    当時の私の心の裏は、心配してる弟達を安心させて欲しかったから、元気になったお姉ちゃんを見せてあげたかったのかもしれません。

    今思うと、皆んなとご飯を食べたり話をしたりしたかったら、娘から望んでリビングに来たでしょう。
    無理して居たんだろうな、私が喜ぶと思って、そうしたんだろうな、と思います。

    娘が距離を取りたがっているんだから、そうしてあげなきゃいけなかった。
    いつまでも固執しては行けませんね。
    私も成長しなければいけません。
    娘が今欲しいのは、私の愛情を感じることだと思います。そばに居て話をしているとそう感じます。
    本当、この機会に弟、妹も、一緒に成長する時ですね。

    私自身も、そうでした。
    いつしか兄弟とは、たくさん話をする事はなくなりました。仲が悪い訳ではなく、自然にそうなっていきました。

    とても大事な事に気付かせてくれてありがとうございます。
    吐き出すことって大事ですね。
    我が家の不登校はまだ始まったばかりですので、また皆さんよろしくお願いします。

    • 7
  • schedule約2年前
    さほ

    相談主のさほです。

    皆さんの経験、アドバイス、とてもありがたく何度も読み返しています。
    思い切って相談して良かったです。

    「怒りのコントロール」を、娘も上手に出来ないタイプで、自分の気持ちを溜め込んで溜め込んで爆発してしまうのです。
    時間が経って切り替えができる時もあれば、部屋で声を荒げて泣き喚き、ドアや壁を叩きつけたりする事もあります。

    皆さん仰るように、それぞれの時間を作ってあげるというのはとても大切ですよね。
    今は娘中心の生活になってしまって、
    兄弟が姉と一緒に出かけたりする事を望むので、お姉ちゃんの気持ちが乗らないから中止だねなんて事もありました。
    兄弟への対応も気をつけながらと思っていたのですが、どうしても気持ちが娘の方に向いてしまいがちだったので、これからは弟との時間もしっかり作っていきたいと思います。

    また、皆さんちゃんと不登校の子たちにも、
    今後はこうするよ。こうしていくよ。など話をされていたので、そちらも娘の様子をみながら伝えていきたいと思いました。
    私自身も「みんなで一緒に」を捨てきれなかったので、そこは改めていきたいと思います。

    以前学校のカウンセラーを受けた時、
    「弟(中1)くんは、お母さんお姉ちゃんの助けになりたいと思っているハズ。心配かけないようにと気を使うのではなく、もっとお母さんも頼ってあげては?(私が落ち込んだりしてる理由など)隠さずに、ちゃんと話をしてあげるといいのでは?」と言われた事があります。

    まだ不登校初期で、私自身も焦っていました。
    外出の機会を減らさないように
    家族との関わりがなくならないように、
    そんな事ばかり考えていました。
    娘の不登校を受け入れたつもりで、
    まだ全然ダメでした。

    • 6
  • schedule約2年前
    とくめい

    こんばんは。
    うちは高3娘が通信制高校生の入学を期にひとり暮らしをスタートさせました。
    娘がイライラを弟にぶつけ、弟は言い返すこともなく泣くこともあり、、、。

    娘は公立通信高校で学費は安く住んでいるので、家賃3万でそこそこきれいなアパートにして、なんとか家計をまわしています。
    私も干渉せずにしています。

    娘は気ままなひとり暮らしをすることでイライラがなぜかなくなり、お互いに平穏でいい結果になりました。

    姉弟、いつかは離れて暮らして大人になる。
    私自身も兄と仲は悪くないけど、連絡をしょっちゅうする関係ではないので、我が子達も離れるのが少し早い程度で考えています。

    なんせ静かに暮らしたかった私の判断です。

    • 4
  • schedule約2年前

    我が家は高2の兄(中2から不登校)と、妹が中1の兄妹です。
    元々不登校前から、喧嘩は殆どしていませんでしたが、特別仲良いわけでもなく、性差も年齢差もあるので、基本別行動が多いです。
    (ご飯とか、まれに一緒に出掛ける程度の関わりです。)

    兄は不登校初期に、とても荒れて暴れていたので、基本引き離すようにしていました。(妹には手をあげることはなかったです。)

    少し落ち着いた頃は、兄が親を拒否しており、でも人と関わりたいのか、妹に依存気味の時期もありました。
    (妹もそれを感じて、付き合ってあげているという状態で、当時から対応が上手かったです。)

    妹は、兄が不登校になったことを、たまたま五月雨のお兄さんがいる友人と「中二病だ」と話して、受け入れていました。

    私の場合は、息子と距離をとることが必要と思い、(当時小学生だった)娘と過ごすことが増え、妹を優先することが多かったです。

    また、息子の不登校を経験し、娘が登校しているだけで、頑張っているんだと思えるようになり、勉強しなくても、遊びに行く為に習い事を休んでも受け入れられるようになりました。

    現在は、時々兄にお菓子や物を買って貰えるので、「私には優しい」と言い、たまに嫌なことを言われてもスルーして、うまく付き合っています。兄のことを心のどこかで、少しバカにしている様子もありますが。

    さほ様のお子様も性別が違うし、思春期なので、喧嘩しない距離感になっても普通かなーと思いました。
    また、お嬢さんも自分で気持ちの切り替えができていて素晴らしいです。

    弟さんがどんなことを言われるのかわかりませんが、もしそれが世間的に普通のことならば、言われることは致し方ないのかなぁと思います。それでお嬢さんが切り替え方法を身につけるのであれば、良い機会なのかな?と。

    そこまで言うのは…って内容でしたら、男の子はあまり気持ちを汲んだり、先を読んだりできないこともあるので、弟さんが成長するチャンスかな?と思いました。

    • 6
  • schedule約2年前
    かず

    小4姉、小3妹の妹の方が不登校です。
    妹のゲーム、YouTubeの時間を制限していないので、それにつられて姉の就寝時間も遅くなっています。妹のことがあるので強く注意できないので困ります。
    妹が勉強しないのずるい、学校行かないでゲームしているのずるいと言っています。
    不登校の妹もイライラすると姉にぶつけるので、兄弟喧嘩も激しいです。
    それぞれに関わって認めてあげないといけないとは思いますが、その余裕はありません。
    分身が欲しいという気持ちよくわかります。

    • 3
  • 母親
    schedule約2年前

    中3の姉が中2の6月頃から不登校になりました。妹は6年生です。
    ウチも妹は姉の事が大好き。言葉などはキツイ時もあり、口も姉より達者なので喧嘩したりすると以前から姉の方が押され気味。。。です。
    性格も真反対って感じです。

    姉が不登校なり始めの頃、何も聞かずにいてくれていましたが姉が学校に行けない自分を責め、落書き帳に自分なんてダメだ。。自分なんて必要ない。。など書き殴っていたものをたまたま妹が見てしまい、そーっと私に聞いてきました。すごく心配して、泣いていました。
    それからも姉に対しても普通に接してくれていますし、妹は学校に行き習い事も今まで通りこなしています。

    兄弟に対しての対応。。。私も考え悩んだ時もありました。
    姉には妹がリビングで宿題をしている時はケータイを見ない様にしてって話たりして、姉もそれを守ってくれたり。。(最近は守ってくれてない。。。?!)
    喧嘩をした時や居ずらくなった時は、姉の方は自室にこもり、時間と共にクールダウンするって感じです。

    今は、妹へも過干渉になりすぎない様に娘のペースを見守る様にしています。宿題やらを後回しにしてYouTubeなどを見ていても。。制限時間がきたらパッとやめますし、結果、遅くなってもやるべき事はきちんとやっているので。
    欲求も聞ける時は、なるべく聞く様にして自分だけが我慢してる!って感じない様に心がけています。(あまりの我儘は別として。。)
    学校行っていなくても、変わらず姉の事は大好きみたいですし、姉が中3になり修学旅行前にクラス教室に行けた時は私と一緒にすごく喜んでくれました。

    どうしても不登校の子を相手にコワレモノの様な対応になってしまいますが、同じように他の兄弟も気にかけてあげないといけないので大変ですよね。。

    • 7
  • schedule約2年前
    匿名

    中3姉と小6弟です。
    姉が不登校。
    不登校になって1年半です。

    最初の頃は姉も傷つきボロボロで、不登校の話しは弟にはなんとなくタブーにしていました。誰かに話すことで姉の悪化を気にしたからです。

    休みはじめてから1ヶ月くらいに、ふとした言い争いで弟が爆発して「学校行けよ!○ね!」と大泣きしました。ふたりを離して別室で、姉には「弟もお姉ちゃんが学校に行かないことの意味が分からなくて混乱しているんだよ」とゆっくり話しました。弟は昼間ずっと母親を独占されていることへの嫉妬が見えたので私の部屋で添い寝をしました。次の日はふたりとも普通に戻っていました。

    その後姉に「○○ちゃんは昼間はママとずっといられてごはん食べに行ったりしているでしょ?だから△△くんが学校から帰ってきたら△△くんを優先するね」と今後どうするかを話しました。
    そして、弟を蚊帳の外にしていたことも反省しました。状況が分からないから、姉のこともずるいとしか思えなかったんだな、なのに両親が姉に優しいのが気にくわなかった…当然だなと。

    お姉ちゃんがどうして学校に行けなくなったのか、勉強に手がつかないのか、ゲームばかりしているのか。小5なら先生の理不尽さや友達関係なども理解ができるので、「ふーんそうなんだー」と聞いてくれました。学校に行かない選択をしたことで、行ける高校の範囲が狭まったり勉強が分からなかったり、本人が後で責任を負うことも話すと、「学校行く方が楽じゃん」と言ってくれました。

    それから1年半、弟は毎日楽しく学校に通っていて、時々行きたくないなーと言う日も「休んでどっか遊びに行く?」と聞いても「今日図工あるから休みたくない」と言ってさっさと登校していきます。弟のクラスにも三人五月雨さんがいるので、たまたま姉もこのタイプなんだな、という感じみたいです。

    今も姉は不登校ですが、高校生活を楽しみに学校見学にでかけています。弟とも不登校ネタでゲラゲラ笑えるまでになっています。

    最近思ったのが、子供が不登校になると、不登校を通して子供を見てしまっているな…と。不登校でなくても勉強嫌いだし、ゲーム好きだし、兄弟ゲンカだってたくさんします。「不登校だから」のフィルターを着けそうになると、これは普通のことだ、と冷静に考えるようにしています。

    弟もまあまあ完璧主義なので、いつかエネルギー切れを起こしてしまうかもしれませんが、今のところ仲良くやっています。

    • 15
  • schedule約2年前
    私も悩んでいます

    中1女子 
    6月より五月雨登校。7月より不登校宣言をされた母です。

    ウチにも小学生の弟2人がいます。
    今こそ夏休みなのでそれぞれ好きな事をやって文句はありませんが、終業式までは色々ありました。

    「姉ちゃんは何で学校行かないの?」
    「元気なのになんで?」
    「ただのぐうたらじゃん」

    そうこぼしながらもこちらが上手くフォローしながら過ごしていましたがある時、姉vs弟の兄弟ゲンカになり当然のこと娘の不登校の話題が出ました。

    彼らとしては、自分達は暑い中頑張って学校に行き習い事にも行っているのに、なぜ姉だけが楽な事をしているのか納得行かないですよね。本当、ごもっともな意見で私も旦那も黙って聞いていました。

    しばらくして娘は泣き出し、喧嘩は中断しました。私は娘を自室に連れて行き、何も言わずただ慰めていました。

    弟たちには旦那がフォローしていたようで
    「お前たちが言っていた事は、その通りだと思う。ただ、ああ見えても学校へ行きたくても行けなくて苦しんでいるんだよ。それを分かってあげてほしい」と。

    その後弟たちは娘に謝っていましたが、見ていて複雑な気持ちになりました。

    兄弟で不登校という方もいらっしゃるようで、今後弟たちも不登校になってしまうのかという不安がありますが、今出来る事「過干渉にはならない」をしっかりやって、もし不登校になってしまったとしてもしっかり受け止めてあげられるようになりたいですが、未だに心がぐらついている自分が情けないです…

    • 12
  • schedule約2年前
    min

    さほさん

    はじめまして^^
    中三の息子(不登校歴2年)
    小六の娘(不登校歴1年)
    ・・・がいます。

    不登校の兄弟がいるのは、
    ふつうに登校している兄弟にとって
    とても複雑だと思います。

    息子が不登校初期の頃、
    まだ頑張って登校していた娘が
    「(息子)みたいに休みたいな~」と
    言っていました。

    『ドキリ』としましたね^^;
    娘まで不登校になったらどうしよう・・・と。

    兄弟で不登校になるのは
    かかりつけ医の先生いわく
    【不登校あるある】だそうで。

    その1年後、半年間の行き渋り期間を経て
    娘も完全不登校になるわけですが、、、

    私の場合も、こちらのサイトでアドバイスもらいました。

    娘さん、不登校になったばかりとのこと。
    ご家族と普通に会話できるのは
    すごいと思います。
    息子が初期の頃は、完全昼夜逆転で
    家族との接点を遮断していましたから^^;

    もし、さほさんの息子さんが
    「おれも休みたい」と言ったときは、
    絶対に親として葛藤があると思いますけど
    「休んでいいよ~」と言ってあげて
    ほしいです。

    ここでダメだと言うと、
    「お姉ちゃんだけなんでいいの?」と
    更に憤りが生まれると思うので・・・。

    それと、息子さんとだけの
    時間ももつといいかも、ですね^^

    娘さんが中三という、とても難しい
    年齢なので、部屋にこもっているときは
    色々聞かずに放っておくのも
    必要かな・・・と。

    現在、中三の息子は週イチ半日
    登校をしていて、
    (中一から完全不登校、中二から週イチ登校)
    完全不登校中の娘のよき理解者と
    なってくれています。
    (兄妹で何か話すというワケではなく)

    私の娘に対する接し方や、話し方に
    「いや、お母さん。その言い方ダメでしょ」
    と、ダメ出ししてくれたり(笑)

    「(息子)が好きなお菓子買ってきたよ~」
    とか
    「(娘)、夜のドライブ行かない?」
    とか。

    兄妹それぞれの『特別』を意識するように
    してますかね。
    うちはシングルなので、どうしても
    対応するのが私限定になってしまいますし、
    必ずしも私のやり方が、さほさんのお子さんに
    当てはまるとも言えません。

    それでも、不登校初期の
    どうしたらいいかわからない
    親の気持ちはよくわかります。
    なので、少しでも参考になれば、、、

    • 6
  • schedule約2年前
    ののま

    さほさん、我が家も悩んでいます。
    二歳差の姉妹で、中1姉が昨年12月から不登校です。
    何かと妹に対してヤキモチに近い感情をぶつけることが前からあったのですが、6月の初めにほんとにささいなことが許せないとなり、口をきかなくなりました。
    その後私を通してコミュニケーションができる程度に回復していたのですが、また些細なことで、おそらくわたしが妹の肩をもった。自分が悪者になったと捉えたようで、私以外の家族がいる間は居間に出てこなくなりました。
    トラウマを抱えやすく、怒りのコントロールが難しいのです。
    さほさんのお嬢さんはしばらく1人になることで切り替えができているようですね。

    妹が問題なく登校し、進学となった時には、ますます溝が深まる気がして怖いです。
    別々に付き合う私の身もきついです。分身が欲しい。。。

    • 11

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up