受付終了 mail違反報告
母親

不登校の始まり

6096 22 personはなまる edit2022.03.03

高校1年の息子です。2学期中頃から無断欠席が始まり、1月に入ってから学校に行かなくなりました。行かなくなってからすぐにコロナでオンライン授業となり、布団の中でzoomだけ繋いで授業は受けず、時々zoomも繋げず学校から連絡がくる日々でした。2月下旬から短縮の対面授業が始まり、2日間は登校したものの、その後は一度も登校せず10日ほど経って今に至ります。
先生からの電話も一切拒否で、理由を聞いても言わず、学校の話をすると「行くから」「うるさい」の一点張りです。
私もどうしていいのかわからず不登校の検索をしまくった結果、ここに辿り着きました。
どのサイトを見ても、今はゆっくり休ませましょう、家を安心できる場所に、普通の態度で見守りましょうと書かれていますが、私自身がまだ不登校を受け入れることができずついつい「今日も行かないの?」などと嫌味っぽく言ってしまいます。
今日私1人でスクールカウンセラーの先生とお話しましたが、3月はもういいのでゆっくり休ませる、でも4月に登校できるかが重要なので、担任も巻き込んで本人が学校に行くという内的動機付けをしていけるように関わりましょうとアドバイスをもらいました。
でも先生の電話にも一切出ないし、私の言葉は聞く耳持たないし、4月というタイムリミットを伝えられてとても焦っています。
やはり今は見守るしかないのでしょうか。それとも、不登校に足を踏み入れたこの時期だからこそ出来ること、やらなければいけないことってあるのでしょうか。
私は自分の息子が不登校という事実はまだ全然受け入れることが出来なそうなので、皆さんの経験を参考にさせていただきながら、自分のメンタルを整えていかなければと思っています。
  • 5

コメント一覧

  • 母親

    みほぴさん

    娘さん、ご卒業おめでとうございます。
    そして温かいコメントありがとうございました。
    お米研いでお風呂洗っていてくれたエピソードは、匿名☆さんとみほぴさんのコメントを読んで私も泣きました^^;
    その時は学校行かなくなり出してすぐの頃だったので、行かない息子にも学校からの連絡にもイライラして、息子の気持ちも優しさも何も見えてませんでした。
    ただただ、学校に行かない、サボってるとしか思えなくて。学校に行かない日々が続き、私も不登校について調べたりしはじめて、初めてその時のこと、振り返ることができました。
    なんて酷いこと言ったんだろうと後悔して泣きました。

    みほぴさんがいろいろ勉強して、しっかり娘さんに伴走してきたからこそ、娘さんは自分で努力して卒業、進学という道を歩めたんですね。

    私も、未熟な母ながら出来ることはして、間違えたらまた修正して、息子を見守りたいです。
    しっかり受け止められるまでにはまだまだ時間がかかりそうだし、また感情に負けて酷いこと言ってしまうこともあるかもしれませんが、それもまた受け入れなくてはいけないことなんですよね。

    どうもありがとうございました。

    • 4
  • 母親

    匿名☆さん

    コメントありがとうございます。
    不登校の教科書読みました。
    少し気持ちが楽になったり、そうなんだーと初めて知ること、いろいろ感じたり勉強させてもらいながら読みました。
    「行くよ」という子どもの気持ちも読みました。そんな辛い気持ちを抱えながら、「行くよ」って言ってるんだな、と理解したつもりでした。
    そう、つもり…まだまだ未熟者の私はいろいろなことが自分の中に落とし切れていなくて、やっぱり子どもの一挙手一投足に期待したりガッカリしたり、イライラしたりと振り回されてしまいます。匿名☆さんや他の方がいろいろな思いを抱えながらお子さんを受け入れることができたように、私も自分と向き合いながら子どものことも受け入れて、ちゃんと寄り添っていけるようになりたいです。
    でも、みなさんが素敵なアドバイスをたくさんして下さるので、ここに書き込んでから少し気持ちが落ち着いてきたのも事実です。
    本当に感謝です。
    1人じゃないって思えることがありがたいですね。

    • 2
  • schedule約2年前
    みほぴ

    2日前匿名⭐さんがおっしゃっていましたが私もお米を研いでお風呂を掃除してくれていた、のコメントに涙が出そうで胸がきゅーとなりました。

    うちは娘ですが、進学校に通う高1の秋から行き渋りが始まりました。

    不登校のはじまりで出来ることはないのか?と模索するはなまるさんに、もう、これはまったく自分の反省を込めてですが、偉そうに聞こえたらすみません。

    こうなったのにはきっとちゃんと意味があるんだな、と思って今に向き合うとよい気がします。

    私も当初は本当に慌てました。うろたえてイライラを子どもにぶつけて。対処法としてダメだといわれることを一通りやりました。

    答えを探して、正解を知りたくて、それは必死に色々なことを調べました。そして気付いたのはインターネットや本やカウンセラーやお医者さんの話にヒントはあるけれど、正解や答えは無いんだということでした。

    色々なことを調べたのは本当に良かったです。特に思春期、発達、脳、栄養。色々なところからヒントを貰って娘にあてはまりそうな事をひとつひとつ試して。

    失敗して心折れることも何度もありましたが、少しずつ解決法を積み上げながら、先月在籍校を卒業しました。五月雨登校でたまりにたまった欠課教科の補充をこなし、入試をくぐり来月大学生になります。

    息子さんのお手伝いをする姿、ついコメントしたくなってしまいました、偉そうにすみません。私もこれで終わりではないです。お互いがんばりましょう。

    • 3
  • schedule約2年前
    匿名☆

    本当にうちも同じ気持ちでしたので、気になってしまい再度失礼します。
    「行くよ」と言ってたのに、がっかりしてしまいますよね。
    こちらのサイトの「不登校の教科書」というところはご覧になりましたか?
    子供の気持ちもいくつか載せられている中に、「行くよ」という子の気持ちが書かれているコラムなどもありました。
    私も最初は行かない気持ちを理解出来ませんでした。子供を褒めようとか本には書いてありますが、いいところも見つかりませんよね。私も本当にそうでした。
    男の子はまた気持ちを話すのが苦手で、わかりにくいですよね。うちは気持ちを話してくれるようになるまでだいぶ時間がかかりましたが、子供のちょっといいところが見えるようになったのもその後からだったのかもしれません。
    新学期はどうしても、期待してしまうので辛いですよね。うちは夏休み前からだったので、やはり休み明けは親子とも辛かったです。
    夏休み中も心配で色々口出ししてしまいました。ゲームなどに現実逃避して親はイライラすると思いますが、そんなだらしない生活をしてるように見えて、今思えば、不登校のなりはじめは子供も一番辛い時期で、家の中だけでも心配事のないように、頭も体もしっかり休ませてあげれば良かったと思います。
    先が見えないのは辛いですが、同じ思いをしてる方がここにたくさんいます。
    偉そうに聞こえたらすみません。
    一緒に頑張りましょう。

    • 2
  • 母親

    独り言の匿名さん

    ありがとうございます。
    自分の子供が不登校になるまでは、親がこんなにメンタル削られるとは知りませんでした。

    いつかこの経験も、子供にとっても私にとっても無駄ではなく、必要な経験だったと言える日が来るように、今この時と向き合っていきたいです。

    とは言っても、1日の中で何回も気持ちが乱高下するんですけどね。

    ありがとうございました。

    • 4
  • schedule約2年前
    独り言の匿名

    私もおなじ年頃の子どもがいます。
    少し前に不登校になり退学しました。

    苦しさ、辛さわかります。
    高校は欠課時数があるので焦ります。
    一喜一憂しました。だからとってもよくわかります。

    今、期待と、焦りと、、将来の不安等々でいっぱいだと思います。
    子どものいいところ、、見れませんよね。

    それでいいと思います。

    情けない涙も。悲しい涙も、苦しい涙も、、
    沢山沢山流して、、今のお子さんを受け入れていけるのだと思います。

    特効薬はありません。

    そうやって、お子さんと歩んでいくのだと思います。

    私?!子供達をどん底に突き落とした失敗沢山ありますよ。でも子供達はお母さんが大好き❤️許してくれます。大丈夫です。実証済みです。

    でもいつまでも自身を責めても、、お互い辛くなるだけです。反省したら、前向きましょう!!

    ゆっくりで大丈夫です。

    今日は辛くても、、ご自身の為の時間をとって癒されてくださいね。

    大丈夫ですよ!!

    • 6
  • 母親

    匿名☆さん

    ありがとうございます。
    自分の子供、特に不登校の子供のいいところを探すって難しいです。
    優しいとか、意志が強いとか、ここのコメントで言っていただいて、なんで自分では気づけないんだろうと泣けてきます。

    すぐに戻るかも、また行けるようになるかも、ついつい期待してしまいます。
    でも、毎日「行くよ」の言葉に期待してはガッカリしての繰り返し。
    進級のタイミングをどうしても期待してしまいますが、期待してはいけないと肝に銘じて1ヶ月間心の準備しておきたいと思います。
    ゆっくりと心が安心して休めるように、見守っていきたいです。

    ありがとうございました。

    • 0
  • schedule約2年前
    匿名☆

    はなまるさん、はじめまして。
    まず最初に、仕事から帰って来たらお米を研いでくれて、お風呂を洗っておいてくれた、というコメントに涙が出そうになりました。
    お子さん、お母さんに申し訳ないと思ってますよね、きっと。お母さんは一所懸命外で働いてきて、なのに自分は学校に行けなくて家にいて申し訳ないと思ってるのではないでしょうか。優しいお子さんだと思いました。
    何か行けない理由があるんだと思います。
    学校の雰囲気が苦手とか、学校の意味がわからないとか(←うちのこの場合です)、それか本人も理由が分からなくて、見てない所で今、苦しんでいるのかもしれません。

    息子は中3で夏休み前から不登校になりました。
    うちもカウンセラーの先生に、秋の終わり頃には進路にあせって行き始める子もいます、とか言われ期待しましたが、だめでした。大人の思うようにはなりませんね。
    他の方がおっしゃってるように、まずはゆったりした時間をあげて、これからどうしたいのか、一人で自分の気持ちを整理させてあげることが大事なのかなと思います。カウンセラーの先生が思うより親が思うより、時間が必要だと思います。親はどうしてもカウントダウンをするように日にちを数えてしまいますが、追い詰めると余計に長く時間がかかってしまうのではないかなと思います。
    不登校になりたての頃、母の会の先輩お母さんに、解放して自由にさせてあげた方が結局は早く落ち着くんですよ、と言われました。
    うちは卒業式まで結局中学には戻れなかったので見本にはなりませんが、今は穏やかで通信制高校に自分から行きたいと言ってくれました。本当に通えるのかはまだ分かりませんが、今はそれだけで嬉しいです。
    どのくらい時間がかかるかは分かりません。お母さんも苦しくて、お子さんの駄目な所に目が行きがちですが、いいところを沢山見つけて見守っていきましょう。きっとその方がいいと思います。
    長くなり失礼致しました。

    • 4
  • 母親

    ポケモンさん

    1番辛いのは本人だとわかっていても、毎日近くで見てる親も辛いですよね。
    私も辛いです。
    学校への朝の連絡も、先生にご迷惑おかけしますって何回言えばいいんだろうと…

    学校から今日も来てませんとメールが来てました。仕事から帰ると、学校に行かなかった息子が、お米研いで、お風呂掃除してくれてました。
    ありがとうって言わなければいけないの、頭ではわかってるんです。
    でも、今日も学校行かなかったの?って言ってしまいました。
    ダメな母親です。情けなくて泣けてきます。

    • 6
  • schedule約2年前
    ポケモン

    初めて投稿します。
    今、中学一年生で、この4月から二年生になる女の子なんですが、入学当初は行っていたのですが、一学期の終わり頃から学校への行き渋りがあり、今は、日によっては休んだり、学校の先生からは遅れてもいいから、来て。と言われてはいるのですが、なかなか本人が行動できず、学校へは歩いて行ける距離なんですが、毎日、車での送り、朝、今日も遅れますの電話をかけている状況です。

    前に本人が学校行ってもどうせ勉強出来ない、ついていけない。 と、諦めモードになっています。
    私が思うに友達とかの目も気になっているのかなと。
    本人にしか分からないそれ以外にも何かあって行きたくないのかな。とか、でもだれにも言っても、分かってもらえない。
    本人の中でも葛藤してるんだと思います。

    後、発達障害があり、知的クラスに通っています。軽度ではありますが、

    夜は、自分持ちのスマホではないですが、YouTubeをみたり、ゲームをやって夜中、深夜まで起きています。

    朝は下の子を起こして支度させていても、本人は全く起きてくる気配もなく、普通に寝ています。学校行く時間を伝えても知らん顔です。
    分かっているとは思うのですが、話を違う話題に変えられてしまいます。

    私も辛いです。

    • 1
  • 母親

    匿名さん

    息子さん自分で勉強してテスト受けに行けるってすごいですね。
    うちは自学が出来ず、小学校の時から家で机に座っているのを数えるほどしか見たことがありません。
    学校行くよりも大切なことがあるのならそれでも構いません。
    でも何もないのに学校に行かないことが受け入れられません。
    まだまだ時間がかかりそうです。

    ありがとうございました。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    こんにちは、同じく高1、二学期からほとんど欠席です。うちは、中2で完全不登校からの進学校です。
    うちの場合は、高校の授業(暗記暗記の毎日小テスト)が肌に合わないので、自分で勉強してテストだけ受けてます。今日も期末テストを受けに行きました。でも、これが通常登校に戻る兆しではないことを私は知っているので、好きにすればいいと思っています。

    中学時代は学校が一切だめでしたが、高校では行事に参加できたし、友達できたし、定期テストも受けれたし、コロナ禍で欠席カウントが甘いため、かろうじて進級できそうで、良い一年でした。一年生の単位を貰えたら、高認にしても通信制にしても、後が楽なので、ホッとしているところです。
    とはいえ、本人は辞める気なし(なのに行けない)。4月から辛い日が始まりそうですが、べったり休むと2か月ちょっとで留年が決まるので、淡々と寄り添う覚悟です。

    ちなみにうちが一番荒れたのは、中3の夏でした。担任から電話がくるだけで、暴れていたので、「電話でなくメールで」とお願いしてました。中学の担任と普通に会って話ができるのに、3〜4ヶ月かかりました。

    今は、淡々と。休んだ日は、一人カラオケだったり、一緒にランチ行ったり、テスト前は勉強したりして、過ごしてます。もちろんゲームも。不登校も長いので、今は罪悪感はあまりなく昼夜逆転はしてません。

    不登校でも、高校大学行ける時代ですが、学校に行くことより、元気な心を育む方が大事に決まってますから。

    • 9
  • 母親

    独り言の匿名さん

    ありがとうございます。
    頑固というのは言い換えれば意志が強いと言うことなんですかね?
    その意志の強さ、もっと他のところで発揮してくれればいいのに、と思うのは親のエゴですよね。
    今の頑なな態度が自分を守るための精一杯の行動であるのなら、親としてはそれを受け入れるしかないですよね。
    今は悪いところばかりに目がいってしまい、日々落ち込んでいたので励まされました。

    どうもありがとうございました。

    • 2
  • 母親

    ちょこデニッシュさん

    ありがとうございます。
    すごく響きました。
    まさに今、私は「なんとか戻れたら…」と言う気持ちでいっぱいです。
    そして、新学期になればまた心機一転、元気に通ってくれるのではないか、と。
    ちょこデニッシュさんの息子さんが夏休みが終わる日にポロポロ泣いていた話を聞いて、期待しちゃいけないのだな、と感じました。
    親の期待はそのまま子供へのプレッシャーになりますよね。
    今を受け入れ寄り添うこと、大切なのはわかってるけどなかなか気持ちが追いつきませんね。
    ちょこデニッシュさんや皆さんの言葉を支えに頑張ってみます。

    ありがとうございました。

    • 1
  • 母親

    りんごさん

    アドバイスありがとうございます。
    そうなんですよね。親が何言っても思春期の高校生には響かないですね。
    それはカウンセリングの先生にも言われたし、自分でも痛感しています。
    うちは母子家庭で息子と2人きりの生活です。
    私は一人っ子なので従兄弟もいないし、息子は部活もしていないので、今は私と担任の女性教師しか関わりある大人がいません。
    信頼できる男の大人の人がいるといい、とカウンセリングの先生にも言われましたが、現実いないものはどうにもなりません。
    確かに中学の時はサッカー部の顧問の先生にだいぶお世話になりました。

    息子の気持ちに寄り添う、今は私にとってはとても難しいことですが、りんごさん初め皆さんのアドバイスを無駄にしないように頑張ってみます。

    ありがとうございました。

    • 3
  • schedule約2年前
    独り言の匿名

    はなまるさん

    お子さん、それだけ意思が強いのではありませんか?
    自分の考えをしっかり持っているのだなーと思いました。

    我が子もですが、、なかなか親の思い、、にはならなくて、、辛いですよね。
    とっても、、よくわかります。

    でも、それだけ自分を持っているなら、、先の道も自分できめて進んでいけると思います。

    • 4
  • 母親

    オレンジさん

    貴重な経験談ありがとうございました。
    息子は昼過ぎに起きてきて、好きな時にご飯食べて、友達と通信ゲームしながらゲラゲラ笑ってます。動画見ながら笑ってます。
    そんな姿を見るとイライラして、学校行けるだろ、と思ってしまいます。
    これが現実逃避のための大事な行動であるのならば、私が頭ごなしにこの生活を否定して学校に行くようキツく言うことで、さらに追い詰めることになるのかと思うと怖くてグッと言葉を飲み込みます。
    ただウチの子は頑固というか、嫌なものは嫌でハッキリしてるので、私や先生がどんなにキツくしつこく言ったところで、行きたくないものは行かないし、聞きたくないものは聞かない。
    なのでオレンジさんのお子さんのように必死で学校に行こうとすることは絶対にありません。
    それが私には、全然努力しない、頑張ろうとしない、と見えてしまい、更にイライラするんです。
    たぶん今は自分のことしか考えておらず、息子の気持ちは二の次になってしまってるのだと思います。
    腹をくくれるようになるまでは、まだ時間がかかりそうです。

    ありがとうございました。

    • 5
  • 母親
    schedule約2年前

    はなまるさん

    我が家は高二の息子です。高一のコロナ休校明けすぐ(6月)から五月雨登校となり、7月末にパタッと行けなくなりました。ゆっくり休めば夏休み明けにまた行けるもしれないと思っていましたが、始業式前夜ポロポロと涙を流し夕飯も食べれずにいる姿をみて『もう無理なのかな』と覚悟を決めたこと思い出します。
    その後、とりあえず出席番号日数だけでも、という学校の計らいで放課後登校などしましたが、結局それも行けなくなり、高一の2月に通信制に転学しました。

    今反省していることは、不登校になり始めた頃にもっと寄り添ってやればよかったということです。あの頃の私は遅れてでも早退してでもとりあえず学校に行くことが大事だと思っていました。でも、一生懸命頑張って行っていたけれど、もう体も心もいっぱいいっぱいの息子にとって、私のそういう態度は『受け入れてもらえない、わかってもらえない』と余計に辛かっただろうなと・・・。

    高校生にもなると、行かなくてはいけないこと、休んではいけないこと、休み続けたら留年になってしまう恐れがあること・・・全部わかっています。息子もそんな思い、葛藤で苦しかったと思います。もっとあの時寄り添って話を聞いてやれば、今とまたなにか違っていたのかなと思ったりすることもあります。

    でも、なかなか難しいですよね。私も今はそう思えますが、不登校初期はやっぱり“なんとか戻れたら・・・”と考えていたので、はなまるさんの辛いお気持ちわかります。

    きっとはなまるさんの息子さんも、たくさんいろんなことを考え、悩み苦しんでおられると思うので、今はただそばにいて息子さんがなにか話してこられた時に話を聞くことがいいのかなと思います。
    『わかってもらえた』『受け入れてもらえた』という安心感が息子さんが元気になられる回復の一番のお薬なのかなと、息子のことを振り返って感じています。

    • 9
  • schedule約2年前
    りんご

    はなまるさん

    うちは高2の娘です。
    留年が決まり、4月から通信制高校に行こうと準備をしているところです。

    辛いですね。
    とっても分かります。
    嫌味とか言っちゃいますよね。
    私も五月雨登校の時は我慢出来ず怒ったりしてました。
    でも無意味だし、高校生には響きません。
    行った方がいいのは分かっています。
    分かっているけど行けない、行きたくないのです。

    怒ったり小言を言う内は理由を教えてくれないかもしれません。
    我慢です。
    親が落ち着いて来たら、教えてくれる気がします。
    あと、親以外の方が話したりするかも(悲しいですが)。
    息子さんが信頼している年上の方はいないですか?

    とにかく理由が知りたいですよね。
    うちはある教科担任がどうしても苦手で(高圧的でした)その授業がある日を休み出したのが始まりでした。
    そうこうしている内に他の教科も休んだ分ついて行けなくなり、進学校なのでもう無理だと思ったみたいです。

    高校生になると、親がどうこうしても難しいです。
    寄り添ってあげるしかないです。
    息子さん、とっても辛いと思います。
    理由を話してくれるといいですね。

    • 8
  • schedule約2年前
    独り言の匿名

    とまさん

    今、それを受け入れてあげれるのなら、
    お子さんを好きにさせてあげれるなら、、

    そのままでいてほしいと思います。

    特効薬はありません。
    とまさんが、今のままでいいのよ!とお子さんに伝えることができたら、荒れは治まります。

    今、お子さんは辛いのだと思います。
    辛さを癒すのは好きなことをやるしか、、ないのです。ただ、時間かかりますが、、きっと、次に繋がっていきます。

    • 4
keyboard_arrow_up