受付終了 mail違反報告

不登校の始まり

7070 22 person匿名 edit2022.03.03

高校1年の息子です。2学期中頃から無断欠席が始まり、1月に入ってから学校に行かなくなりました。行かなくなってからすぐにコロナでオンライン授業となり、布団の中でzoomだけ繋いで授業は受けず、時々zoomも繋げず学校から連絡がくる日々でした。2月下旬から短縮の対面授業が始まり、2日間は登校したものの、その後は一度も登校せず10日ほど経って今に至ります。
先生からの電話も一切拒否で、理由を聞いても言わず、学校の話をすると「行くから」「うるさい」の一点張りです。
私もどうしていいのかわからず不登校の検索をしまくった結果、ここに辿り着きました。
どのサイトを見ても、今はゆっくり休ませましょう、家を安心できる場所に、普通の態度で見守りましょうと書かれていますが、私自身がまだ不登校を受け入れることができずついつい「今日も行かないの?」などと嫌味っぽく言ってしまいます。
今日私1人でスクールカウンセラーの先生とお話しましたが、3月はもういいのでゆっくり休ませる、でも4月に登校できるかが重要なので、担任も巻き込んで本人が学校に行くという内的動機付けをしていけるように関わりましょうとアドバイスをもらいました。
でも先生の電話にも一切出ないし、私の言葉は聞く耳持たないし、4月というタイムリミットを伝えられてとても焦っています。
やはり今は見守るしかないのでしょうか。それとも、不登校に足を踏み入れたこの時期だからこそ出来ること、やらなければいけないことってあるのでしょうか。
私は自分の息子が不登校という事実はまだ全然受け入れることが出来なそうなので、皆さんの経験を参考にさせていただきながら、自分のメンタルを整えていかなければと思っています。
  • 5

コメント一覧

  • schedule約3年前
    とま

    小学5年生不登校6か月です。
    日が経つに連れて、毎日ゲームを16時間、朝4時に寝て、昼過ぎに起きます。パジャマのままの生活で食事は好きな時にします。心療内科に好きなことをさせてあげるようにいわれ、どんどんひどくなり、病院には行かないと荒れるので、親が面談に行けばどこかの病院に入院させた方がいいと言われる始末。なんとかしようと接しても、この生活が僕には一番いいと、僕の自由を奪うなと荒れ放題。どうしたらいいのか途方にくれてます。どうしたらいいのでしょうか。

    • 0
  • 母親
    schedule約3年前

    こんにちは。
    うちの子の話をします。

    高1の1学期までは、皆勤でした。
    高1の9月から欠席し始め、完全不登校、五月雨から一旦復帰と経て、1月に「もう無理」と本人が言いようやく私も腹をくくることができ、通信制に転校。
    転校してからも、いろいろと理由をつけては欠席しましたが、
    この春なんとか卒業です。

    子供が一番苦しかったのは、きっと、高1の9月。
    そこまで我慢し続け頑張り続けてたのが糸が切れて、もう限界なのに、
    親には理解してもらえず、登校しろと背中を押されていたから。

    当時の息子は、
    死んだ目をして起き、黙って制服に着替え、トイレにこもり、玄関でうずくまり。
    出かけても、バス停から戻り。校門で引き返し。
    登校したと思ったら来ていないという電話が、学校から職場に来て、
    血相を変えて探しに行ったことも。
    「死にたい」「吐いた」「迎えに来て」等、私にラインを送ってきて。

    もうね、生きた心地がしませんでした。
    私も、苦しくて苦しくて。

    でも、私が一番苦しかったのは、きっと10月。
    もうどうしたらいいかわからなくて、息子を休ませるしかなくて、苦しかった。
    手当たりしだいに、子育て経験のある周りの人に相談しました。
    同僚、親戚、両親、病院、掲示板でも。
    そこで、私自身がカウンセリングを受けたほうがいいとアドバイスをもらい、
    学校関係ではなく、不登校に詳しい個人のカウンセラーさんを紹介してもらいました。

    カウンセラーさんや、心療内科のお医者さんの言うことは
    耳が痛かったし、受け入れられませんでした。
    でも、そうするしかなくて、泣きながらやっていったら、
    だんだん息子は前を向けるようになりました。
    受け入れざるを得なくなった、という感じでしょうか。

    私自身、価値観が随分変わりました。
    頭をガーンと殴られたような、それくらい、変わりました。

    今は辛くて当然、受け入れられなくて当然だと思います。
    ご自分の感情は、そのまま認めてあげたら良いのだと思います。

    • 18
keyboard_arrow_up