回復期 どう対応するのが正解かわからない
7469 edit2020.12.19
学校を休み始めて早5ヶ月。
息子の様子として
◎幼馴染とのオンラインゲームは時々しているけど、中学校からの友達とはしなくなった
◎『ひま!』という言動が多く聞かれるようになった
◎『3学期、一回は行きたいと思ってる』という発言があった
→
◎『友達と旅行に行くのは嫌だ』
故に、修学旅行は行きたくない。
『家族や、幼馴染と話すのは別にいいけど、初対面の人と話したくない』
『人が大勢いるところには行きたくない』
『勉強はしたくない』
『だけど、資格は取りたい』
(息子には取りたい資格があります)
でも、昼夜逆転は改善されていない
------
このような様子です。
不登校になり始めた頃の私なら、
『よしっ!』と、
学校や担任の先生と連絡をとって連携し、どうにか登校できる舞台を整えてあげていたと思います。
でも、学校に行かなくなって、
私の考え方も変わって
子供達への対応の仕方が変わり
子供達の様子も柔らかくなりました。
この状態を変えたくないと思っている自分がいます。
親としてダメかもしれませんが、
あの学校とのやり取りや
息子の精神状態に左右される毎日に戻るのが不安だし、面倒だし、嫌なんです…
スクールカウンセラーさんには、
動き出し始めのきっかけを見逃さないことが大切…と言われているので、
果たして今がその時期なのか
そうではないのか
今の時点で、息子にはどう声がけすればいいのか
どう対応するのが正解なのかわからなくなっています。。。
- 1
コメント一覧
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
ともりんさん、陽さん、Riochanさん
コメントありがとうございます。
私が今悩んでいることも肯定してもらって救われました。
私が色々と先走って悩むより、息子本人の自主性を信じて
また見守りつつ動き出すのを待とうと思います(^^)
息子が取りたい資格について、
『Youtubeとかで、取り方とか調べてみたら?』と声掛けしてみましたが、
「えー、めんどい」と返ってきました^^;
まだ、動き出すタイミングではないのかもしれませんね。
あたたかい言葉、ありがとうございました!
すごく分かります。
何が正解か、分からなくなりますよね。
けれど、落ち着いてきたのは、
minさんの対応が息子さんに合っていたからだと思うので、今のままで良いのだと思いますよ。
スクールカウンセラーさんに、タイミングを見逃さないでと言われると、親として何かしなきゃと気負いがちですが、中学生にもなれば、動き出したければ、自分で動くか何かお願いをしてくるかなと思います。
親は居心地の良い状況を作り、色々な話を聞いてあげれば良いのかなと思います。
不登校歴1年以上のうちの中2の息子は、2、3ヶ月前から暇だといい始め、本人の希望するままに学校には1ヶ月に1.2回顔を出す程度でしたが、急に部活に行きたいといい出し、元所属とは違う運動部に参加し始めました。
毎日ではありませんが、部活がある日に放課後自ら通い、週末は朝から参加もしてました。
不登校になってから、定期的に体をほぼ身体を動かしてなかったので、親的にはびっくりですが、そうやって自分が出来る事から動き始めるのかなと思います。
minさんの息子さんもきっとそのうち動き始めます。それまで信じて見守ってあげればよいんだと思います。
お互い頑張りましょう♪
分かります、分かります。
動き出そうとしているのは嬉しいけど、また無理してあんなしんどそうな、どん底状態に戻ったら・・・・。
見ているのも辛いし、支えるママも本当にしんどいですよね><
安定した状態を変えたくないって思うこと、全然ダメなんかじゃないと思います。かく言う私もそうです。^^;
私は、息子たちを見ていると、行きたいと思っていたとしても、行った後のデメリットの方が大きい、学校おんシステムにどうしても合わない子っているんだなって感じます。
学校だけが学びの場ではないし、居場所ではないので、私は学校以外の居場所を、本人が求めたら一緒に探したいと思っています。
また、minさんのお子さんは、取りたい資格があるとのことなので、そのために、今必要だと思われることや、できることは何があるかを一緒に話し合ってみたらどうでしょうか?
体力がいるなら、ランニングや、家の中での筋トレ、ストレッチ。
英語や数学がいるなら、フリースクール、家庭教師、塾、オンライン教材、自主勉強。
図書館で関連する本を借りてきて読むとか、YouTubeで関連する動画を探して見る、とか、今は色々な方法や教材が充実しています。安いのから、高いのまで。
学校という枠を取っ払っても、方法はたくさんありますよ^^
なにより、1人の人間として、一緒に相談して決めることって、大事なことだと思いますし、自分で考えて方向性を決めることって、子供にとってもとても自身になるようです。
(3日坊主だったとしても)
ぜひ、一緒に話し合って見て欲しいなって思います。
min様
こんばんは(^^)
息子さん、3学期は1日学校行く宣言されたんですね!
おうちでは元気で過ごされているようで、minさんが息子さんとしっかり向き合われたからですね^ – ^
うちの息子も中1で同じくらいから不登校になりました。
毎朝の腹痛、行きたいのに行けない、の辛い日々。私も「学校に行かせる」という気持ちを手放してから腹痛も治まり、家で元気に過ごしています。
動き始めのキッカケを見逃したくない反面、ヘタに刺激してせっかく落ち着いてきたのにまた逆戻りしてしまったら。。と思うと怖くて勇気が出せない気持ち、とてもわかります!
うちはまだ登校宣言はないのですが(⌒-⌒; )冬休み、3学期を迎えるにあたり
「冬休みの宿題もらったけど、答え丸写しするだけでも勉強になるし、気が向かないならしなくてもいいし。とりあえずここに置いとくね」
とか、
「3学期始まるけど焦らなくても自分のペースでいいからね」
みたいに学校の話題は出しつつ最後は自分で決めたらいいんだよ、といった感じで話していこうかなと思っています。
次回スクールカウンセラーさんと話す機会があるときに今の状況を説明して、アドバイスを頂くのもいいかもしれないですね。
取りたい資格があるとのことなので、ちゃんと息子さんは先のことを考えていらっしゃるのですね。
きっと今の状況が近い将来思い出話になりますよー!お互い我が子のチカラを信じて頑張りましょう(^ ^)