本当の気持ち

2210 7 personアール edit2020.10.17

中学2年生の男の子でコロナ明けから生き渋りが始まり、学校へは行かなくなりました。9月頃までは土、日の部活行ってましたが今はそれも行かなくなりました。
最初は親が焦りどうにか行かせようとしていましたが、今は見守ろうという姿勢でいようと思っていますが、どうしてもまだ行って欲しいという思いがあり、声かけをしてしまう事があります。
先日は子供から自分の気持ちを少し言ってくれて、少し学校へ行ってみようと思うとか、行きたいのに行けないとか、部活へ行きたいから髪の毛を切ると言い切りに行ったりしました。
また先生ともどんな風に学校へ少しづつ行けるか相談してみる?と聞くと行くと言うので行ってきました。
でもやはりすぐには行く事は出来ません。
それは当たり前です。だから、行けなくても大丈夫まだ明日もあるしと言って本人も分かったと言う会話をして過ごしています。
子供が言った言葉が本当に思って言ってるのか、親を安心させる為に言ってるのか分かりません。
親を安心させる為に言ってるのなら苦しいと思うのです。でも言わせてしまう雰囲気を出してしまっている私がいけないのですよね。
子供が言った言葉に対してあまり反応せず、本人が行動するまで待っていた方が良いのでしょうか?
私より、主人の方がこの傾向が強く、子供を見ていてイライラしてしまうようで、時々きつく子供に言ってしまう時があります。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約3年前
    ゆうママ

    息子さん「部活に行きたいから髪の毛を切りたい」とか「先生に相談してみる?」とか、そういう話が出来るのは、それだけ息子さんの心にエネルギーがたまってきているのだろうなぁと感じました。お家で見守ってもらい、休んでも大丈夫と声をかけてもらっているから、安心し体も心もゆっくり休めておられるからだろうなぁと思います。

    私の高一の息子は7月末から学校に行けていません。初めは食欲もなく覇気もなく心配しました。でも今は家ではたくさん食べ笑顔もみられるようになり、元気になってきました。

    学校には、9月頃から敷地内に入ること、保健室に入ること、短時間別室登校してみること···と徐々にやっていますが、亀のようなスロースペースなうえ、一進一退でいつ留年になるかハラハラです。

    我が子も「今日は○時に行ってみる」とか「思いきって教室に入ってみようかな」と言うことあります。私を心配させないように無理してるのかなぁと、心苦しくなることもありました。

    でも、スクールカウンセラーの先生に言われました。「本当に行きたくなかったらそんなことも言えませんよ。それだけエネルギーがたまってきている証拠ですよ」と。

    だから、私の息子もアールさんの息子さんも、少しずつ心が元気になっているんですよね、きっと!
    そして、学校の話をするということは、本心はやっぱり行けたらいいな、行きたいなと思っているのだと思います。でも、やっぱり行けない···その葛藤なんだと思います。

    私は息子の言葉に一喜一憂することがもちろんあるけれど、私に気を遣って無理をして言っているのでないと思うことにしました。その時その瞬間発した息子の言葉は、全て本物。ただ、時間がたつとやっぱり迷いも出てしまうのだろうなと。

    だから、アールさんの息子さんの言葉も、発した時は全て息子さんの思いそのものだと思います。

    • 4
  • schedule約4年前
    アール

    陽さんありがとうございます。
    子供はやりたいと思ったら言われなくてもしますよね。もっと子供を信じてどんと構えてないといけないですよね。
    自分に自信がなくなってしまい、ブレブレの時があるのでもっと何があっても自分をしっかり持てたらと思います。

    • 1
  • schedule約4年前
    アール

    カプチーノさんありがとうございます。
    うちも別室登校じゃなくて、教室が良いと言ってます。
    子供の気持ちが見えたら良いのにと何度も思った事あります。
    そしたら何かしてあげられるのにと。
    でもこの年になるともう親が子供に何かしてあげられる事ってあまり無いんですよね。子供の気持ちに寄り添うけど、動くのは子供だから、それをそっと見守るしかないのかなとも最近思いました。
    ゆっくり待ってみようと思います。

    • 2
  • schedule約4年前
    アール

    ともりんさんありがとうございます。
    きっと本人が1番辛いですよね、少しでも子供の気持ちが楽になるように接してあげられればと思います。
    ともりんさんの息子さんに寄り添う姿がすごいなと思いました。私は最初からそんな風に接してあげられなかったから。
    ともりんさんの息子さんに合わせた環境が見つかる事を願ってます。

    • 1
  • 母親
    schedule約4年前

    アールさん、こんにちは^^

    私も、「行きたい」気持ちもあるけれど、まだまだ「行かねばならない」が大きいのではないかな〜と思います。
    お母さんの期待を汲み取ってしまってるかもしれないんですけど、それは子供はずっとそうですから。
    人間は増力力が豊かなので、親はそう思ってないのに、勝手に忖度するところもあります。

    行ける時は行きますから、今の対応で大丈夫だと思いますよ。
    背中を押したり、いけなかった時に気持ちに寄り添ったり、ちょっと今回は失敗だったかなって思っても、それもまた学びです。やってみないことには、今の状態に良いのか悪いのか、わからないこともありますから。
    親が失敗する姿を見せることも大切だと私は思います。親だって失敗するんだ、失敗してもいいんだって思うかもしれないし。^^
    それに、最後は自分の力で乗り越えないと、どうしようもないことだってありますから。
    子供は乗り越える力を持ってます。それに右往左往されないように、親も自分の軸をしっかり意識して作り上げて欲しいなと思います。

    パパさんは、なかなか難しいですけど、他人を変えるのはできないですからね><
    関わる時間も短いので、アールさんがしっかり寄り添っているから、大丈夫ですよ。
    でも間に入るママはとってもしんどいので、気持ちを吐き出して少しでもストレス発散してくださいね。

    • 0
  • schedule約4年前
    カプチーノ

    アールさん、うちは中一娘です。一学期末から休みがちになり、夏休みの部活は少し行けましたが、二学期は全くです。
    一人一人、本当に状況は違いますが似た感じのところがあると思いました。

    私も、娘の本当の気持ちがどこにあるのかでずっと悩んでいます。
    どうしてこうなったかわからない、どうしていいかわからない、行きたいんだけど‥。別室登校でなく教室に戻りたい、などなど。

    本当の気持ちって何だろうと考えてしまいます。アールさんと同じように、親に心配かけたくない、または問い詰められたくないからそう答えているのか。
    それとも、自分でも自分の気持ちがわからない、言葉にできないのか。

    助けてあげたい、何とか力になりたい思いから悩んでしまいますよね。

    子どもなりの思いが行動に出るまで待つ、それしかないんでしょうかね。

    • 2
  • 母親
    schedule約4年前

    アールさん初めまして(^ ^)

    中1でコロナ明けから登校時になると腹痛がひどく、二学期に入ってからは数日しか登校できていない息子がいます。

    うちの息子は毎晩、時間割を揃え次の日は登校する気マンマンなのですが朝になるとやっぱり腹痛が出てしまいます。

    そして、今日も学校に行けなくてごめんなさい…と私に謝ってきます。

    学校に行ったらお母さんが喜ぶ、という態度を無意識のうちに私が見せてるんだなぁと私も反省したことが何度もありました。

    口では 痛かったら無理しなくていいよ、ゆっくりでいいよ、 と言ってても本当の気持ちは伝わってしまうようです。

    息子さんが前向きな発言をされると、どうしても期待してしまいますよね!めっちゃわかります!

    私も同じようなことが何度もありましたが 最近ははやる気持ちを抑えて 過剰に反応しないように心掛けてい

    うちの息子も「腹痛さえなければ学校に行きたい」とよく話していますが、きっと、「行きたい」というよりは「行かなくてはならない」と感じてるんだろうなぁと思います。

    もしかしたらアールさんの息子さんも お母さんを喜ばせようという気持ちよりも、「行かなくてはならない」と 感じられてるのかなあ、と思いました。

    旦那様はアールさんと違い、息子さんと接する時間も少ないだけにまだ受け入れられない部分があるのでしょうね。。

    うちの旦那も最初はなかなか受け入れられず、痛くても無理やり連れて行け、の一点張りでした。

    最近は少しましになりましたが息子はやはり父親に気を使うようで旦那が家にいる時は自分の部屋で過ごしています。

    ちなみにうちの息子は来週フリースクールの体験に行くことにしました。環境を変えることで腹痛が治ればなあ、と思いまして。体験後、本人が気に入ればその日の体調次第でフリースクールに通ったり、学校に通ったりして少しずつ戻せていけたらなあと思っています。

    ダラダラと長文申し訳ありませんでした。
    息子さんがまた元気に登校できますよう、願っております(^ ^)

    • 3

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up