規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 中学2年生の男の子でコロナ明けから生き渋りが始まり、学校へは行かなくなりました。9月頃までは土、日の部活行ってましたが今はそれも行かなくなりました。 最初は親が焦りどうにか行かせようとしていましたが、今は見守ろうという姿勢でいようと思っていますが、どうしてもまだ行って欲しいという思いがあり、声かけをしてしまう事があります。 先日は子供から自分の気持ちを少し言ってくれて、少し学校へ行ってみようと思うとか、行きたいのに行けないとか、部活へ行きたいから髪の毛を切ると言い切りに行ったりしました。 また先生ともどんな風に学校へ少しづつ行けるか相談してみる?と聞くと行くと言うので行ってきました。 でもやはりすぐには行く事は出来ません。 それは当たり前です。だから、行けなくても大丈夫まだ明日もあるしと言って本人も分かったと言う会話をして過ごしています。 子供が言った言葉が本当に思って言ってるのか、親を安心させる為に言ってるのか分かりません。 親を安心させる為に言ってるのなら苦しいと思うのです。でも言わせてしまう雰囲気を出してしまっている私がいけないのですよね。 子供が言った言葉に対してあまり反応せず、本人が行動するまで待っていた方が良いのでしょうか? 私より、主人の方がこの傾向が強く、子供を見ていてイライラしてしまうようで、時々きつく子供に言ってしまう時があります。 その他、自由記入欄 この内容で送信する