STAFF 母親

【オンライン親の会】miraicafé♡post

29663 467 personKun edit2020.06.06

こんにちは
「未来地図」スタッフ Ꮶunです^^

【オンライン親の会miraicafé】へのご意見、ご感想、ご提案等は、こちらへ どうぞ♡

多くの方が、参加しやすいcafeになりますように♡
皆様と 一緒に 作り上げていきたいと思っています。
よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

◎画面オフで聞くだけの参加(チャットで参加)もOKです♪

◎未就学児や 18歳以上のお子さんのご家族ももちろん参加OKです♪

◎お母さんだけでなく、お父さんや祖父母さまのご参加も大歓迎♪

※miraicaféの申込ページはこちら
https://miraitizu.com/entry-miraicafe

  • 8

コメント一覧

  • STAFF 母親
    schedule約4年前

    mieさん、今日は mirai bar にいらして頂き有難うございました。あたたかいコメントも、有難うございます。嬉しいです!mie さん、今のままで十分素敵なお母さん、と思いました。またいつかmirai cafe でその後のお話など、お聞かせくださいね。😉

    • 2
  • schedule約4年前
    きょうこ

    5月の未来barに参加させて頂きました。子どもが近くに居たため、声出しが出来ず残念でしたが、同じ不登校の親御さんのお話が聞けたり、まひろさんの癒しパワーにほっこりしたり。

    信じて見守る事が自分にとってとても難しい課題だと感じていました。

    未来カフェさんのおかげで、普段は繋がれない方々と交流でき、少し気持ちがほぐれ、貴重な時間を過ごさせていただきました。

    スタッフの皆様、いつもありがとうございます。また参加させていただきたいです。

    • 7
  • schedule約4年前
    mie

    初めてmiraibarに参加しました。初めはカメラなしでの参加を希望していましたが、入室してみたらあったかい雰囲気だったので、カメラをオンに。
    いろんな状況のお子さん、お母さんの対応を聞き、勇気づけられました。
    いつも子どもを中心において、この子の為にどうあるべきかを考えがちですが、もっと自分の心に目をむけていいんだと感じることができました。ありがとうございました。

    • 8
  • 母親
    schedule約4年前

    みわさん

    miraicafeにお越しくださり、ありがとうございました
    バナナ🍌の陽さんのお部屋で、まさかのお声かけがあり…
    わたしがしていることをお話させていただきました

    1人じゃないんと「気づいて」くださったのが、とってもうれしいです!

    これからもよろしくお願いいたします

    • 2
  • schedule約4年前
    みわ

    4/18のmiraicafeに参加させていただきました。陽さんのお部屋でした。りょう育ママさんも入っていただき、兄妹不登校について相談させていただきました。陽さんとりょう育ママさんから、兄妹一人一人話をする時間を持って、時間をかけて気持ちを話し合ってみては?とアドバイスをいただきました。
    また、反抗期の対応についても相談させていただきました。反抗期はしゃあない!本人のせいではなく、ホルモンのせい!!とお話ししてくださいました。
    反抗期「乗り切る」より、「やり過ごす」くらいの気持ちで!と。

    同じお部屋のお母様方のお話もとても参考なりましたし、1人じゃないんだと、また元気をいただきました!

    スタッフの皆様、いつもありがとうございます。また参加させていただきたいと思います♡

    • 5
  • こんにちは(^^)
    ともみです。

    17日のmiraicafeのご感想ありがとうございました♥

    様々な話題の中で、それぞれの気づきになっていたら嬉しいです。

    なによりスタッフ一同皆さまからいつも気づきと勇気をいただいています!
    ありがとうございます😊

    *****

    ●アールさん

    そうなんですね✨
    陽さんの言葉で。。

    言葉をしっかりと受け取られたのはアールさん自身。

    受け取るのもとっても前向きな行動なんですよー(*^^*)

    ●波佐見さん

    お風呂の中で抱きしめる。。
    いいですよね✨

    自分を緩めると、許せることが不思議と増えてくるんですよ(*^^*)

    ●Smileさん

    そうなんですね✨
    エネルギーチャージ!!
    自分が元気になるのが一番ですよね♡

    一喜一憂もあり。

    元気だと自分の揺らぎも少し大目に見られるかもしれません(*^^*)

    ●まみさん

    癒やしオーラありましたか?
    ありがとうございます😁

    正直になるほうが心に負担が少ないんですよね。。

    自分にとって楽なほうを選んでいいんですよ(*^^*)

    ●かよさん

    そうなんですね✨
    胃袋。。確かに!!

    お子さんの幸せそうな様子
    伝わってきました(^^)✨

    美味しものを食べて、気持ちよく眠れたら、心も身体も元気になりますね(*^^*)

    ********

    私自身も毎回miraicafe楽しみにしています✨

    今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

    • 4
  • schedule約4年前
    かよ

    18日の未来カフェに初参加させてもらいました Ꮶunさんのお部屋で優しく受け入れていただき、先輩ママさんからの「こうしてあげなきゃ!よりも、見守りながら子供の好きなものを用意してあげて胃袋をつかみましょう♡」のお言葉がすごくよかったです(少し違ったらすみません^^;) 早速今日、夕飯は好物のカレーにして、布団もフカフカに干してあげたら、自分でちゃんと整えて幸せそうに寝ていました(^^)
    また参加させていただきたいです♪本当にありがとうございました

    • 4
  • schedule約4年前
    まみ

    4月17日のmirai cafeに初めて参加させて頂いたまみです。
    子供達が少しずつ動き出したものの、気持ちが揺さぶられることもしばしば。。
    癒しオーラに包まれたともみさんのお部屋で、他の参加者の方々とお話を共有させて頂く中で、自分の不安な気持ちや心配な気持ちと向き合うこと、自分の気持ちに正直になることが大切なのだと改めて感じました。自分1人では気づけないことも、こうして皆さんとお話しすると沢山の気づきを頂けます!

    スタッフの皆様、参加された皆様ありがとうございました。

    • 4
  • STAFF 母親
    schedule約4年前

    4月17日に初めて参加させてもらったsmileです。
    4月から、少しずつ動き始めた息子に、一喜一憂していた私ですが…
    皆さんのお話を聴けて、私自身がエネルギーをチャージさせて頂いたような感覚です(*^^*)
    陽さんのお部屋、そのまんまで大丈夫よーって背中を押してもらえた気持ちです。
    最後に他のお部屋のお話もシェアしてもらえて、各スタッフさんからのお話も聴けて嬉しかったです!
    ありがとうございました♥️

    • 5
  • schedule約4年前
    波佐見

    4月の未来cafeに参加させて頂きました。
    自分で決めた高校に行けない子供に、何か出来ることはないか焦りで一杯でしたが、皆さんのお話を聞いているうちに、自己決定を尊重して、信じて待ってみようと気持ちが落ち着きました。
    教えていただいた、お風呂の中で自分を抱きしめること、やってみます!
    ありがとうございました。また参加させてください。よろしくお願いします。

    • 6
  • schedule約4年前
    アール

    4月17日の未来カフェに参加しました。頭で分かっていてもまだまだ心がついていけない時があり、私自身も上がったら下がったり。
    でも陽さんがそんなに自分を責めなくて良いと言ってくれて少し自分を許せる気がしました。
    皆さんのお話しを聞いて気付かされる事がたくさんあります。
    ありがとうございました。

    • 7
  • 母親
    schedule約4年前

    さかきさん

    「スペシャルmiraicafé」に起こしくださりまして、ありがとうございました♡
    黒子で影武者的存在なレアキャラでございます

    エイプリルフールだったけど
    スペシャル感は、うそじゃない!をご感想でいただけてうれしかったです😃
    4月をスッキリした気持ちで迎えられそうでなによりです😌
    たのしい時間をありがとうございました!
    また、miraicafeにお越しくださいね🎵

    • 0
  • schedule約4年前
    さかき

    スペシャル未来cafeに参加したさかきです。
    スペシャル未来cafeに当選して(しかも4月1日!)幸先の良い年度になる!と思っていました。
    しかし、その日どよ〜んな事があり、久しぶりに落ち込んでしまい、「はぁ。。幸先の良い日の始まりだと思ってたんだけどなぁ。。」と、モヤモヤな気持ちを引きずったままのスペシャル未来cafeでした。。

    でも。。やっぱりスペシャル未来cafeでした!!
    ともみさんからは「本当のつらさを経験したからこそ、人に寄り添えるし、優しくなれる」と聞いて涙し、まひろさんからは「きっと大丈夫!ここでこうして出会えてるんだもん!絶対大丈夫!」と聞いて元気をもらい、私のどよ〜んの原因だった支援級に関してのスペシャリスト!療育ママさんには、知らなかった事を教えてもらい、息子への声がけもアドバイスしてもらいました(^^)
    さらに一緒に当選したお2人は今まで何度もお話したことある、心許せるお馴染みのお2人(^^)
    「やっぱり私、今年度幸先良いわー!!」
    と心から思って、かなりスッキリした自分がいました(^^)
    本当に昨日一緒になった皆さんには感謝でいっぱいです。素敵な時間をありがとうございました(^^)
    また未来cafeにお邪魔させてもらいます!

    • 5
  • STAFF 母親
    schedule約4年前

    ミッフィさん
    「スペシャルmiraicafé」ではお世話になりました♡
    今回は話の勢いがあり過ぎましたね^^;

    コメントありがとうございます。読みながら、すごくワクワクしました♪
    息子くん 熱中したかったんですね。
    そして家にいる間にちゃんと集中できることをみつけ実行して…今では板前ばりにお造りができるようになったなんて。。
    本当に素敵です♪
    息子くんも素敵だけど、そばでその想いを大切に受け止め温かくずっと見守ってきたミッフィさんが 素敵♡
    あー、その話を直接聞きたかった〜…と自分の進行をちょっと反省しました^^;
    ここで聞かせてくれてありがとうございます♡
    制服の生徒を見て泣く日々…ありましたよね(私もです) あの頃の踏ん張りも無駄じゃなかった。ちゃんと積み重なってるんだと感じられるようになりました^^ ミッフィさんも同じ思いかな。

    『登校というスタイルをやめ自分に合ったペースで学んでいく、家族や親族だけの付き合いから外の人と触れ合い、働くように…』
    自分らしく自分のペースで進んでいく…
    その力が身についたことで、一生 大丈夫 だと思えますよね。
    嬉しい話を聞かせてくれて本当にありがとうございました。
    ぜひまた通常の『miraicafe』でも続きを聞かせてくれると嬉しいです。
    ミッフィさんの話に勇気づけられる方は多いと思います。

    親が先にいなくなっても生きていける力… そんな話も また一緒にしたいなぁと読みながら感じました。
    「miraicafé」でもどこでも良いのでまた聞かせてくださいね。
    ミッフィさん ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

    • 2
  • schedule約4年前
    ミッフィ

    スペシャルmiraicaféに参加したミッフィです。スタッフの皆様ありがとうございました。
    勢いに押されてあまり話せませんでしたが、お話楽しく聴いてました。
    うちの子は不登校になると同時になぜか、魚をさばくことに興味を示し独学で、大きなぶりやひらめを手際よくさばけるようになりました。
    なぜそんなことに集中してるのか、ある意味、犬や猫のような動物虐待にならずよかったとホッとしたりしてました。高い出刃庖丁をお年玉で買い、鱗とりや、まな板など自分の小遣いで買っていきました。
    今では板前ばりにお造りを作ります。彼は何かに集中したかったのではないかと思いました。誰にも邪魔されない世界が欲しかったのかなと思いました。
    昼夜逆転も、ゲームざんまいも経験しました。私もずっと苦しかった、毎朝制服を着て登校する他の生徒を見ては泣いてました。
    でも、彼は新しい学校を選び、登校というスタイルをやめ自分に合ったペースで学んでいく事にしました。家族や親族だけの付き合いから外の人と触れ合い、働くようになりました。
    今はまだまだ道の途中です。
    でも親は先にいなくなります。子供は自分で生きていかないとならないと、思っています。
    長くなりましたが、こんな話しもしたかったなと書いてみました。

    他のお二人も、お体大切にしていきましょう♪
    ありがとうございました。

    • 4
  • STAFF 母親
    schedule約4年前

    さちさん
    昨夜はありがとうございました♪
    スペシャル感を感じてくださったなら良かった♡嬉しいです^^
    いろんな意味でいつもとはかなり違いましたから、まさにスペシャルでしたね。

    スタッフが多いと気持ちも緩むようで、緊張感もなく喋りすぎて…時間が過ぎてしまいました…笑
    負けずにしゃべってくれてありがとうございます♡

    私達も いつも参加してくださる方から多くの気づきをもらってます。
    一緒に泣いて笑って…話すことでお互いパワーにもなりますよね。
    まずは母から元気になりましょう^^

    昨夜の話の続きは またいつか通常「mirai café」で聞かせてくださいね。

    ありがとうございました。

    • 2
  • schedule約4年前
    匿名

    昨夜のスペシャルmiraicaféでは楽しい時間をありがとうごさいました。参加者の一人sachiです。記念すべきこのスペシャルdayに当選できて感激です。
    何度か参加させて頂いてますが、スタッフさん3人と同時に交流できて、とても楽しく贅沢な時間でした!まさにスペシャル!
    不登校のキッカケや状態はみんなそれぞれですが、経験した者でしかわからない感情、共感、気付きがここには沢山あります。
    画面の向こうで、明るく、優しく、頷き話してくれるスタッフさんにはホントに元気をもらえます。ありがとうごさいます(^-^)
    悩み、苦しみ、つらい状態でここにたどり着いた方、一人でも多くここのスタッフさんと繋がってみて欲しい。きっと心が軽くなります。
    今回ご縁で一緒に参加したお二人にも感謝です。親である私たちが元気でいることが大切ですね。

    • 6
  • STAFF 母親
    schedule約4年前

    ゆうママさん
    昨夜の『スペシャルmiraicafé』ではお世話になりました。

    丁寧で温かく優しいご感想…本当にありがとうございます♡
    この感想に 全部 詰まってますね。頷きながら読みました。

    最初の文には笑ってしまいましたww
    zoom入りして… あれ? だったでしょ。
    あの画像の女性達はスタッフじゃありません。笑
    スタッフも フツーの母達なので、素顔を出す勇気はないです…(*ˊ艸ˋ)
    (あのモデルさん達以上に 「ホッとできるおばちゃん達」を目指してます♪)

    昨夜は気持ちよく眠れたようで良かったです^^

    現実をきちんと見ながら、元気におもしろく生きましょう♪
    子どもを明るく応援⚐⚑˒˒ そうですね。
    何があっても大丈夫…といつのまにか思えるようになり、それが子どもにも伝わります。
    だから 今は根拠なくても『大丈夫』

    また『miraicafe』に来てくださいね。
    私達もゆうママさんとお話できるのを楽しみにしています♪
    ありがとうございました。

    • 5
  • schedule約4年前
    ゆうママ

    こんにちは🍀スペシャル未来カフェの参加者『ゆうママ』です。昨晩はお世話になりました。
    最初に未来地図のサイトにいくと何名かの女性の写真が載っているのでその方々かと勝手に創造していたら、全然違っていてまずは驚きでした(笑)
    kunさん
    いつもコメントで書かれている文章から温かな穏やかな方だろうなぁ~と思っていたとおりひとつひとつを大切に受け止めて下さって安心感を感じる素敵な方でした。

    陽さん
    一生懸命聞いてくださり、素敵な笑顔でうなずいて受け止めて下さって、ものすごい安心のパワーを送ってくださった癒しを感じる方でした。

    ヨーコさん
    まずは明るさにびっくり!歯切れよく温かな大丈夫!の言葉に落ち込んでいたのがなんだかアホらしく思えるほど・・。久しぶりに気持ちよく眠れました。

    皆様にお会いできた事は私にとって、これからを考える大きなタイミングになりました。現実を直視する覚悟もできました。
    このご縁を頂けて本当に良かった~。ありがとうございました。

    私自身が元気におもしろく生きて、子どもが自ら見つけていくこれからの道を明るく応援したいと思います。
    今回つながった他のお2人へ
    同じ空の下で時に揺れながらも、子どもの未来を信じて見守る同士として、これからも前に進んでいきましょう。貴重な時間を共有できましたことに感謝します。

    長々書きましたがまた未来カフェへ、お伺いしたいと思います。
    また宜しくお願いします
    スペシャル未来カフェへ温かくお迎え下さったことに心からの感謝をこめて・・。
    ゆうママでした

    • 7
  • STAFF 母親
    schedule約4年前

    さゆりんさん
    先日は「miraibar」に参加してくださりありがとうございました。

    初めて会う方ばかりなのに、共感してもらえる…というだけで不思議なくらい安心感がありますよね。
    仲が良いはずの友達や専門の相談機関など、話を聞いてくれる人はいても、なかなか伝わらない思いもあると思います。
    (私自身もそうでしたから)

    スタッフも、参加者さんも投稿者さんも、みんな同じように悩んできた普通のお母さん。
    誰かの悩みも愚痴も励ましも、全て互いの支えになります。
    さゆりんさんが参加してくれることで支えられてる人もいます。

    さゆりんさん ありがとうございます(*´˘`*)

    • 1

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up