【オンライン親の会】miraicafé♡post
						
35216
						
						
						edit2020.06.06
					
こんにちは
「未来地図」スタッフ Ꮶunです^^
【オンライン親の会miraicafé】へのご意見、ご感想、ご提案等は、こちらへ どうぞ♡
多くの方が、参加しやすいcafeになりますように♡
皆様と 一緒に 作り上げていきたいと思っています。
よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
◎画面オフで聞くだけの参加(チャットで参加)もOKです♪
◎未就学児や 18歳以上のお子さんのご家族ももちろん参加OKです♪
◎お母さんだけでなく、お父さんや祖父母さまのご参加も大歓迎♪
※miraicaféの申込ページはこちら
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
- 9
 
					
昨日は参加させていただきありがとうございました。
不登校と一言で言っても状況は様々で、皆さんイロイロ悩んでいることがわかりました。
今回のテーマは”「~するべき」「普通」ってなに?”でしたが、家庭によって様々ですので、「普通」はありませんし、”正解がない”ということも理解できました。
その他印象的だったのは、スタッフの皆さんが非常に明るくお話してくださったことです。
HPへの書き込みでも皆様から励ましをいただけますが、実際の表情や声からの方がより多くの元気をいただけた気がします。
スタッフの皆様、参加された皆様ありがとうございました。
トピック作成者
みむさん
昨日はありがとうございました。
陽さんのお部屋で素敵な時間を過ごしたのですね。
日常の何気ない瞬間に『大丈夫!』が降りてくるようになったw
すごい(*´艸`*)
そうそう、絶対大丈夫なんです^^
いろんな繋がりが有り難いですね。
私達も同じです。この繋がりが嬉しいです♡
こちらこそいつもありがとうございます。
トピック作成者
yuukiさん
昨日はありがとうございました。
初参加で、たくさんの気づきがあったのですね。
「解毒作業…
まず、ためていた苦しい思いを吐き出すことが はじめの一歩」
そう感じたのですね^^
ぜひ、今後も『miraicafé 』で、たくさんの思いを出してもらえたら…と思います。
またお会いできるのを楽しみにしています♡
本日2度目の参加をさせて頂きました。
陽さんのお部屋で、たくさん涙を流し、たくさん笑った素晴らしい時間をいただきました。
本日も本当にありがとうございました。
辛さも嬉しさも共有出来る喜びに日々支えられ、今では
日常の何気ない瞬間に、突如、あの子はぜったいに大丈夫、と降りて来ますw
(そして私も大丈夫ww)
そんな日々が送れているのも、未来地図での繋がりがあるからこそ。
いつもありがとうございます。
初めて参加させていただきました。
今日は、いろいろと学び気づきをいただき、感謝♪感謝♪です。
子どもは別に大丈夫で問題がないので、やはり私自身が毒親からの
自立を目指していくために、解毒作業をすることが必要だと
痛感しました。
まず、ためていた苦しい思いを吐き出すことが
はじめの一歩なのかな?と。
今後もこちらに参加させていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
トピック作成者
サワコさん
先日はmiraicaféに参加してくださりありがとうございました。
間違ってないと確信でき、良かったです(^^) いろんな方の話から気づくことも多いですよね。
ちゃんとみんな明るい方へ進んでる‥ということも伝わってきます。
caféの流れやスタイルを褒めてくださり嬉しいです。
毎回、メニューやデザートは変わりますので、また味わいに来てくださいね(*´艸`*)
その時のグループで感じる思いも毎回違うと思います。
またサワコさんにお会い出来るのを楽しみにしています♪
トピック作成者
しーさん
7月のmiraicafeに参加してくださり、ありがとうございます(^^)
不登校の苦しみは 経験した人にしかわからないですよね。
経験した者同士だから、どんな話も受け止めてもらえる安心感があるのだと思います。
お忙しい中、参加してくださりありがとうございます♡
お子さんが小さいと 気持ちも身体も忙しいですよね。
どうぞご自身の頑張りを労いながら、良かったらまた『miraicafé』に寛ぎに来てくださいね。
先日は初めてmiraicaféに参加させていただきありがとうございました。
Kunさんのグループでした。
子供の学年や状況は違いますが、
お話しの中で、
自分の実践していることで間違ってないと確信できました。
グループに分かれ、それぞれコーディネーターさんがいるので、進行がスムーズで、最後に総括があり、
お持ち帰り用のデザートのことば
をいただき、またそれぞれの場所へ
戻っていく、というスタイル、
とてもいいと思いました。
7月のmiraicafeに参加しました。なった人にしか、わからないこの苦しみを誰かと共有したいと思い参加しました。予定があり半分しか参加出来なかった&下の子の世話もあり一人汗汗でした。もっと先輩方の話を聞いてみたいなと思いますので、また時間が合う時に参加したいと思います。ありがとうございました。
トピック作成者
ゆうママさん
今回も心地よく過ごしていただけたようで嬉しいです。
リアルな話から、心の持ち方の話まで…いろいろとお話できたのですね。
子どもたちの未来は未知数♪
一緒に応援していきましょうね。
一期一会のご縁を いつも大切にしてくださるゆうママさん。
ありがとうございます^^
またお会い出来るときを楽しみにしています。
Ꮶun
トピック作成者
yukasanさん
miraicafe 初参加、ありがとうございます♪
初めてのZOOMは緊張しますよね。
勇気を出して参加してくださり嬉しいです。
レモンのお部屋で参考になるお話がたくさん聞けたのですね。
ヨーコさんの雰囲気、素敵でしょ(^^)
相手を変えるのは難しいので、自分がラクして楽しんじゃいましょう♪
「冷蔵庫に貼って忘れない様に…」笑
そうそう大切なことは冷蔵庫に貼っておこう♡
2時間では足りないほど ‥と言ってもらえて嬉しいです。
ぜひ常連さんになってください(*´艸`*)
またのご来店をお待ちしています。
Ꮶun
トピック作成者
コナナさん
慌ただしい中、参加してくださりありがとうございます。
コナナさんの「話したいーー」が伝わってきて、私も「話したいーー」と思ってました^^
チャット参加ありがとうございます。
指圧の心は母心♡笑
ハグはタダ♪
たくさんハグできてる今はきっと貴重な時期ですね。息抜きしながら無理せず過ごしてくださいね。
私もコナナさんから元気をもらえました♪
ありがとうございました。
またの参加をお待ちしてます。
Ꮶun
トピック作成者
kuriさん
miraicafe初参加ありがとうございます♪
たくさんの共感や気づきがあったようで…良かったです♡
先生の話も取捨選択(*´艸`*)無視でもいい♪
経験者の話は心強いですよね。
心配しても、揺れまくっても、やさぐれてもOK〜♪
そこには我が子への愛があるんですものね。
母は強し♡
ありがとうございました✨
またご来店くださいね。
Ꮶun
トピック作成者
みむさん
初参加ありがとうございます♪
一期一会、楽しい時間と出会いがあったようで私たちも嬉しいです。
良好な親子関係が築けてるのですね。
ゲームとYouTubeも大切な時間。
息子さんと一緒に過ごす今もとても貴重で大切な時間。
過ぎてきた日々を振り返って、私はそう思います(^^)
「今を楽に過ごそう!」
ぜひまた参加してくださいね。
Kun
トピック作成者
いちこさん
mirai cafe、初参加、ありがとうございます♪
開始前の雰囲気も楽しんでくださって嬉しいです♡りょう育ママさんチョイスのBGMは季節に合わせ毎回 変わるんですよ(*´艸`)♫
グループトークでは共通の話題が楽しめたようで良かったです。
ともみさんの 感情の話は深くて心にすっと入りますよね。
大人も子どもも、感情を出して安心するのだと思います。
『miraicafé 』も気持ちを出す場所の一つにしてもらえると嬉しいです。
良かったらまたお話しに来てくださいね。
Kun
トピック作成者
かなえさん
初のmirai cafe参加、ありがとうございます^^
同じ学年でも、違う年齢のお子さんの話でも共感できることが多いですよね。
たくさんハグして♡家族みんなが安心して感じたままを過ごせるおうちを目指そ〜う٩(ˊᗜˋ*)و
私もご一緒できて楽しかったです♪
またご来店くださいませ♡
Ꮶun
こんにちは🍀
昨日は3回目のmirai cafeでとても楽しみに入室しました。
クリームソーダのともみさんのお部屋で、中3のお子様をお持ちの皆様とご一緒し受験などタイムリーなお話しができました。
自分の心の整理ができたり、いろいろな角度から今ある現象を捉えなおしたり、いつもcafeに来ると心新たにできてやっぱりいいなぁと思いました。
家はひきこもりからの、最近高校の話がでたばかりの時で、正直リアルに、今人と会えないのに高校、しかも2年もノー勉強なのに専門特化に行けるのかなと今だに半信半疑です。
でもあくまでも、こここそ子供を信じて、子供が歩く道を見守るしかないと決意を新たにしたところです。
まだまだ心揺れると思いますが、心保ち、子の描く未来を応援していこうと思います。
ともみさん、今回ご一緒して下さった皆様。これも『ご縁』ですね。
心揺れながら子供達と一緒に前を向いて歩いていきましょう。
ありがとうございました。
心から感謝をこめて・・・。
ゆうママ
昨日は miraicafe に初めて参加させていただきました。
ZOOMが初めてで、顔出しどうしようーっと思いながらも、スタッフさんの笑顔や雰囲気に癒されました。
レモンの部屋には、たまたま?同じ年の子どもを持つお母さんが一緒だったので、子供との距離感や、YouTubeを使って子どもの興味のある事に近づく方法などが聞けて、自分もやってみようって気持ちになりました。
スタッフのヨーコさんの気さくな雰囲気や毎日楽しい!発言は、ここ何年も忘れていた感情でした。
相手を変える事はできないと、この年でさとりました。
自分を変えるのは難しいけど、頑張ってみようと再確認できました。
子どもに手をかけすぎない、その他諸々、冷蔵庫に貼って忘れない様にしようと思います❗️
2時間では足りず、もっとお話し聞きたかったです。
スタッフの皆さま、ありがとうございました。
レモン部屋で一緒だったお母さん、また機会があったらお話し聞きたいです。
ありがとうございました!
聞くだけ参加で残念でしたが、スタッフの皆さん優しくて楽しい一時を過ごさせて頂きました。ありがとうございました!
参加された皆さんのお話を聞いて、共感したり、色々なヒントも頂いてまた頑張ろう~って元気をもらえた気がします!おしゃべりしたかったです。
Kunさん、参加者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
今日は、初めて、miraicafeに参加させて頂きました。ありがとうございました。
クリームソーダのともみさんのお部屋で、中3のお子さんを持つお母様達と、高校進学の話しで、共感や気づきを沢山貰いました。ありがとうございました。
ともみさんの経験談からの、4社面談での高校はご縁という話しから、担任の先生の話しは、自分で取捨選択し、いらない話しは無視でもいいっていう話しは、経験談からくる力強い言葉で、ありがたかったです。
普通や常識等、出来て当たり前の前提の話しは、今の私には苦痛だけど、これからどうなるかわからなくて不安で心配で、ゆらゆらと揺れまくる自分の気持ち。でも、それはあってよくて、あって当然で、それでも我が子に寄り添ってあげたい気持ちがあれば充分なんだよね、と思いました。
子どもの、気持ちは全部わからないし、どうなっていくかもわからないから、自分と向き合い、子どもとも向き合うことで、自分の持ってる価値観や常識だと思ってることに気づいて、今の現実を受け入れてくことや、新たな視点にも気づいてくことを、一人ではわからないから、皆さんの話しを聞くことで深い気づきを得た気がしました。
ありがとうございました✨