
毎朝泣いて困っています
891
schedule2020.5.28 7:23
分かってるんです。
今はママが大好きな事も。
こんな時期は今しかないことも。
シングルで一人っ子なので、寂しいおもいをさせてしまっていることも。
だけど仕事に行かないと生きていけないんです。
毎朝保育園に連れて行くだけで1日分の体力消耗してしまいます。疲れました。
私の心が落ち着くアドバイスがほしいです。
コメント一覧
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
陽
先輩ママスタッフ
ことりさん、返信ありがとうございます(^^)
少しでも気が楽になったら嬉しいです。
お子さんには、保育園行ってくれて助かるよ、ありがとうってたくさん伝えてあげてくださいね。
大好きだよってことも、言葉にして、たくさんたくさん伝えてあげてください。
愛情を言葉のシャワーにして、たくさん浴びせてあげてください。私が後悔してることのひとつです。
お互い頑張りましょうね!でも、頑張りすぎないように!
ことり
陽さん(´;ω;`)ありがとうございます。頑張っていることを分かっていただけた気して心が緩みました。
私なりにできる事で私も罪悪感を消していきます。ほんとぉにありがとうございました。
陽
先輩ママスタッフ
こんにちは。お子さんはおいくつですか?
わたしも、泣き叫ぶ息子を毎朝抱えて、保育園に預けてました(><)
休日に、たまたまお散歩で保育園に行く道をなんとなく歩いた時、みるみるうちに、ぽろぽろと大粒の涙を出して泣き出した息子を見た時は、本当に切なかったです。
でも、働かないと生活出来ませんもんね。一旦離職すると、再就職も難しいですし、、、、。
年齢的なことももちろんあるでしょうし、ママが大好きな時期ってことも、ことりさんご自身も書いてらっしゃるとおりですし。
もし、保育園の生活自体が楽しくないなら、また違ってくるかもしれませんが、、、、。
お子さんは、保育園自体では楽しそうに過ごしていますか?
もし、行けば楽しく過ごせてるなら、次第に泣かなくなるとは思います。
あとは、私の場合は、毎日5分だけ、子供と本気で遊ぶようにしてました。
大体夕食の後に、片付けも放ったらかし、洗濯物も山にしたままで、最低5分間は本気で遊ぶ、量より質!!と思って。
自己満足ですが、その自己満足ですこーし、自分の中の罪悪感は消えていたかな。
仕事と育児、そして家事。2足以上のわらじを履いて、とても大変だと思います。
時々はご自分も休ませて、でも必ず子供は毎日少しずつ成長しますから、無理のない範囲で乗り越えてください!応援してます!