今日、留年するだろう
111
edit2025.11.25
起きません。先週崖っぷちでインフルにかかり、今日ひさびさに登校で昨日から気にはしていましたが、やっぱりいけなかった。
気持ち悪いから、送迎ないならいけないだって、
母はお願いされていないし、支度もできないからどうしようもない。 残念だけど。
このまま、遅刻、具合悪い、送迎で4年間やっていて、往復1時間かけて送迎、そのあと仕事できつい、体調くずし、送迎なしになったら休み続け、ここまできました。
でも庇って卒業しても社会人、バイトそんなんでいいの?
送らないと逆ギレ。だからもうもめるの嫌なので送迎しなかったら、学校休んでいて、今日休むと留年になりました。
甘やかしすぎたかな? 娘もわたしには暴言がすごいから、わたしは娘に傷つけられまくり、正直、かかわりたくない。
正直、送迎もつかれました。高校決める時に約束しましたが、
通信制にいくなら、選べるエリアは限定させます。もうわたしは送迎は無理なので。
誰か、共感、励ましてほしいです。
- 3
コメント一覧
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)

不登校→留年→通信制
って方程式
実はそうでもない
学校に行かない原因
暴言の原因
ここ次第では色々な方法がある
学校に行かない原因がいじめ含む人間関係や相性(対教員・対生徒等)等で勉強とは関係ないのであれば
自宅で勉強して高卒認定受ける手もある
高卒認定って
①高校が認めた場合には高校の単位になるので
留年不足分の単位を補ってそのまま高卒に出来る(学校教育法施行規則100条1)→適用か高校で要確認
②高校で取った単位を試験の免除科目に出来る
なので
留年確定でも諦めず取れる単位分は取っておくと良い
退学するとしても単位認定の学年末
今の高校が無駄にならない
勉強やる気ないなら
本人が「勉強を必要とする」迄待てば良い
全日制学校を学齢ストレートで卒業→すんなり就職
とも限らない
大器晩成タイプのスロースターターならこんなルートに沿わない
無理に「留年ダメ」「学校行け」と学齢ストレートに戻すって追い込むだけで逆効果
子供の為どころか邪魔でしかない
そうであればキレられても仕方ない
そこが暴言の理由かも知れない
いずれにしても留年って長い人生と思えばそこ迄の問題ではないと
後年わかった
お返事ありがとうございます。
通信制いこうとすると1月入学しなきゃ、もう一年2年生。
一度、家から最寄りの駅から2駅向こうに通信制3校、
自転車で10分のところに2学期制の大学みたいな通信制があります。
ただ、今のマインドなら通信制も辞めるんじゃないとおもいます。
たぶん、大学に進学させたい旦那があれこれ、通信制に口出ししそう。
じぶんで通える範囲でお願いしたいです。
わかります。共感しまくりです。
ウチは車がないので、タクシー片道1万円。。
よく送迎したな。わたし。。
ちなみにお金持ちではありません。
結局通信へ。
通信は、自転車徒歩圏内にしました。
その後、今引きこもりながら浪人生。
体調万全でない中、進学先は決まりましたが、、
辛いな。。