母親
単位が足りなくなるまであと2週間
3852 edit2023.11.21
進学校不登校高1長男ですが、あと2週間ほどで単位が足りなくなります。
同じ境遇の方や、同じような経験をされた方いらっしゃいませんか。
4月に希望していた高校へ入学でき、最初は楽しそうに通学していました。
でも、10月中旬模試の結果が出たあと、学校へ行かなくなりました。
休み始めた最初の頃、息子と話しました。
息子は「周りの皆と同じ環境なのに、勉強できない、将来が不安だ」と自信をなくしているようでした。学校へ戻りたい気持ちはあると息子は言っていました。
その時は、今までがんばってたから、大丈夫少し休んでいいよと伝えました(のんびり休めないけど…と思いつつ…)
今日まで1ヶ月休んでいる間、私は心の中では辛くて、この対応は合っていたのか、いやどうにかなる、とか、自分自身に鼓舞したり、何かできることはないのか、何が正解なのか色々悩んでいます。
でも、1番辛くて苦しいのは息子だからと、家ではなるべく明るくして、一緒にゲームしたり、なるべく楽しくなるよう心がけてきました。(心とは裏腹でつらいです…)
担任の先生に、何度か単位の事を聞き、具体的な数字を教えていただきました。
今日息子に、あと何回休んだら留年になるよと伝え、話し合いました。(話し合ったといっても息子はだまってましたが…)
主人も私も、息子がこれからどんな選択をしても応援するし、気持ちを尊重するよと伝えましたが、
今息子はどう思っているのか話してもらえなかったので、
これからどうするか、具体的な選択肢を紙に書いて渡し、2~3日考えて気持ちを教えてねと話し合いを終えました。
単位がなくなるまでの期間、見守るしかないですよね?息子が答えを出すまで、待つしかないですよね?見守るって…とても難しいですね… 毎日気持ちがザワザワしてます。
どなたか、ご意見をいただけるとうれしいです。
- 16
コメント一覧
18件の投稿を表示中1-18件目(全18件)
18件の投稿を表示中1-18件目(全18件)
トピック作成者
暁さんへ
コメントをありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
暁さんのコラムも何度も拝見させていただきました。今一度考えさせられ、参考になりました。
息子には心が休まるまでゆっくり休ませてあげたいと今もずっと思っています。
ですが、高校は、休んでいるとタイムリミットがあるため、どうしよう、どうにかならないかと不安で悩みました。
何故、悩んでいたかというと、息子が今の高校には戻りたい、留年はしたくないということを言ってたからです。
息子の希望通りにさせてあげたい、留年になったら今より落ち込んでしまうかもと思いました。
息子に今の状況を伝えたり、やめるのかどうするのか考えるよう言ってました。
一緒に考えよう、力になりたいからと。
息子が1人で悩んで苦しんでいるのを見るのつらくて、一緒に考えて、独りではないよと伝えたかったんです。
でもその考える目的は、学校をやめるかやめないか、これからどうするのかの話です。
今思うと…、その時私は、逆に息子を苦しめていたのかもと思っています…
心が回復するのが先なのに。
心が先に回復しないと、決断できるわけがないなぁ…と今は思っています。
暁さんがおっしゃっていたように、息子が何か気持ちを吐き出したら、否定せず受け止め聞こうと思います。
最近話してくれたことは、バイトがしたいな、車免許もとりたいな、と話してくれました。ゲームの話もたくさん教えてくれます。
昼夜逆転の生活も、なんとか自分で正そうと努力しています。
少し前に、「なんか疲れた…」と言っていたので、何かしたいという気持ちが出てきたのは、いい兆候だなぁと思いました。
タイムリミットまでもうすぐです。どうなるかわかりませんが、息子の心の回復を第1に考え、今できることをしていこうと思います。
ありがとうございました。
くろさん
すみません。一つ前にコメントしましたが、うまく伝えられてないと感じて、削除して書きなおしています。
本当にお疲れさまです。よろしかったら私のコラム「不登校が長引かないために」などもご参考にどうぞ。
高校はすぐにタイムリミットが来てしまう・・この制度は本当につらいです。そのために休むに休めなくて。
もしお子さんがポロッと「こういうことがあったんだ。」とか「あれがしんどかった」などと喋ることがあったら、聞いてあげてください。
そして、決断には気力が要りますから、学校をやめるとかやめないとか、無理に話さなくてもいいかもしれません。欠席の上限まであと⚪︎回だ、というのはご本人も知っているかと思います。それでも体が動かないならどうしようもないです。
救済措置など、ないのでしょうか。先生に聞いておくのもありかもしれません。
子供達は絶対に悪くないです。どうか罪悪感を持ちませんように。
課題課題で追い詰めてたちゆかなくなったらアウト、という制度の方がおかしいです。
私が憤ってどうする、という感じではありますが・・今でもそうなのか、と残念に思います。
トピック作成者
匿名さんへ
うちの息子も昨日休みました。毎朝、行くかなぁ…休むかなぁ…この状態じゃ行けないだろうなぁと思いながら、一応起こしてどうする?って聞いてます。
毎朝、聞くのはストレスですが、息子も毎朝行くか行かないか聞かれるのは嫌だろうなぁと思いつつ…
匿名さんも気持ち大丈夫ですか?疲れますよね、つらい気持ち、よくわかります。
ほんと、近所で同じ境遇の子供たちが一緒に話せたら、子供たちも少しでも心が軽くなるんですけどね
息子は今の学校に戻りたいみたいですが、勉強もそうですが、まだ色々不安があるようです。昨日、ぽつりと「なんか疲れた…」て、私に言ってくれました。
「そうだよね…今まで忙しかったしがんばってたから…そりゃ疲れるよね」と受け止めるしかできなかったです
まだ何も決まらず時間だけがすぎてますが、今はとにかくできることをしようと思っています。
匿名さんも、無理をされないよう…
トピック作成者
セミママさんへ
はじめまして、コメントをしていただきありがとうございます。セミママさんも同じような状況なんですね、つらい気持ち、焦る気持ち、よくわかります。
私も焦りはあります…
うちの息子も、今日もお休みしました。
行けないだろうなぁと思いつつ、毎朝今日はどうする?と一応聞いてます。
これからどうするのか3日前に話し合いをしましたが、その時は答えが出なかったので、これからの選択肢を書いた紙を渡していました。
今日、さらりと、「どう?自分の気持ちはまとまった?」と聞いてみましたが、
まだ迷っておりました。
まぁ…こんな大きな決断、悩むのは当たり前か…と思いまして、
じゃあ一緒に考えてみようかと提案しました。(息子に決断はさせますが)
定時制や通信制に行ったらこんな感じとか、今の学校行くならこんな感じとか、情報を与えましたが、結局はどうするのか決まりませんでした…
私も主人も、息子が笑顔で楽しい日々を過ごせるのであれば、どこに行ってもいいと思っていて、息子にもそれを伝えました。
ただ、今の学校に残りたいのならば、もう決断しないといけないとき。
息子にもう一度、今の状況を教えました。
留年が決まる期間まで、今の学校を辞める、辞めない、気持ちがどっちになってもよいように、私は情報を集めて今出来ることをするしかないと今は思っています。息子の気持ちが固まるまで…
ちなみに、今日したことは、通信制の情報集めと、家でとにかく明るく楽しくすごす(疲れますが)、息子にゲームのことを聞いたりしてコミュニケーションとる
まだ何も決まらず時間だけが過ぎてます。参考になってませんが…
セミママさん、お互いつらいですが、共にがんばりましょう
下でコメントした匿名です
高一男子。同じ状況の方が近所なら良かった…ママ同士、子供同士も話し合えたかもしれないのに
うちも今日も行けませんでした。
私も送る準備をしていたので、心がすごく疲れてしまいました。
うちは今の高校を卒業したいとは言いますが、この時期に単課不足になりそうなので3月まではとてももたないと思います。
そして年度末になればなるほど、高一からやり直しになり…
どうなるのか…疲れました
初めまして。
全く同じ状況に置かれてる高一男子のママです。
私の投稿?!と思うくらい同じ状況に思わずコメントしました。
お気持ちお察しします。
私ももうあとがないので、今日は腹を括り、仕事を半日休み学校へ送って行こうと待ってたのですが、やはりダメでした。
あとがないのにと私1人焦ってる感じです。
今後のこと、何一つ話し合えていません。
そこのところはどんな感じかお伺いしてもいいでしょうか?
トピック作成者
ごまさんへ
コメントをしていただきありがとうございます。息子さん、今は通信制でがんばっておられるんですね。
うちの息子も、進学校で大変そうでした。学校に部活、毎日の課題の量に、難しくなる授業… 息抜きもしたい為に、スマホにゲーム。寝るのも遅くなっていきました。
中間テスト、模試と、がんばったのですが思うような成績がとれず、
周りと同じ条件の中でがんばっているのに成果が出ない、不安だと言っていました。自信をなくしているようです。
今1ヶ月休んでいます。休んでいる間の勉強を取り戻すのは、なかなかの努力が必要だと、もっとがんばればいいだけなんだとわかっているんだけど…と、本人が言っていましたが、
自信をなくしているぶん、まだ立ち止まっています。
私も主人も、成績が悪くても別に気にしていなかったのですが、きっと息子本人はずっと劣等感を持っていたのだと思いました。
もっと早くに息子の苦しさに気づいてあげられてたらと今更ながら思います。
ごまさんの息子さん、閉じこもった状態から立ち直って、次の道へ進まれたこと、よく決断しましたね。本当にすごいです。
息子も、そうなれるよう祈るばかりです。
決断は息子にまかせ、ごまさんのように見守るしかないですね。
息子さんのことをお話してくださって、似たような境遇の方がおられると思うだけで励まされます。
まだまだ心配が続きますが、ごまさんも、どうぞ無理をされないよう。ありがとうございました。
トピック作成者
はるみとさんへ
コメントをありがとうございます。息子さん、起立性調節障害なのですね。
息子ではなく、うちの娘が起立性調節障害(中1不登校)です。
はるみとさんの息子さん、万全の体調ではない中で今までよくがんばってきたんだろうなぁ…と思いました。自分から辛いと言えたこと、はるみとさんを信頼しているからこそですね。
私は、今息子の決断を待っている状況ですが、決断できた際には、悩み抜いたがんばりを認めてあげようと改めて思いました。
どんな選択を選んでも、はるみとさんのように、未来のためにぼちぼちがんばろうと思います。同じような境遇の方がいて、私もがんばれそうです。ありがとうございました。
トピック作成者
匿名さんへ
コメントありがとうございます。
匿名さんも、今現在進行中で、状況が一緒なんですね。つらいですよね、疲れますよね、気持ち、痛いほどわかります。
そして、次男くんも今、悩んでいるのでしょうね…
家では明るくと思い、私も車で泣いたりしたこともあります。同じですね。
妹も(中1起立性調節障害)、息子より先に不登校なので、兄妹2人とも不登校で私の育て方がいけなかったのかと悩んだりもしました。
私は、よく、悩みすぎたりするときは、
「子供たちがしっかり睡眠できて、御飯もちゃんと食べて、笑顔で元気ならいいじゃないか」と自分に言い聞かせるようにしています。
まあ…またすぐ悩んだりしちゃうんですけど…
うちの場合、次に進める色んな選択肢さえも、息子は知らないんじゃないかと思い、色んな道があるよと紙に書いて渡しました。一緒に考えよう、力になりたいと。
復学するか、通信制・定時制へ転校するか…退学するか…等々
選択肢を与えることが、過干渉かもしれないと渡そうか渡すまいか迷いましたが、
悩みを整理させる思いで渡しました。
何を選択をするかは、息子に決断させますが、今は待っている状況です…
匿名さんも、次男くんにあったよい方法がきっとあると思います。
一緒に踏ん張りましょう、そして、私の気持ちを共感していただきありがとうございました。あまり無理をされないでくださいね
トピック作成者
モクさんへ
コメントをいただきありがとうございます。
娘さんは現在、定時制でがんばってらっしゃるんですね。
モクさんも娘さんも、つらい時期を過ごして、今、定時制という道へ進んでいること、とても励みになります。
娘さんにとって、大きな選択、なかなか決められなかったのもわかる気がします。
息子が今現在、決断する時なので、本人はとても悩んでいます…
そんな中でモクさんや娘さんが決断したこと、悩みぬいての事だったのだろうと思いました。そして、1年生をもう1度がんばり、2年生になっても踏ん張り続けていること、本当にすごいと思います。
息子に提示した選択肢の中に、定時制もあります。どうにか、息子にとって納得のいく道を進んでほしいです。
モクさんが、「息子さんを見守っているあたたかい家族」だと言っていただいて…なんだか認められたような、今はこれでいいのかなと思えました…
あとは出来ることをして、息子が決断するのを待とうと思います。ありがとうございました。
最近、進学校から通信制高校に転校した高2の息子がおりますので、参考になればと思い、コメントさせていただきます。
一年生の秋頃までは、楽しく充実した高校生活を送っていましたが、だんだんと授業についていけなくなり、成績も最下層で一年終わりくらいから辛そうでした。二年になりポツポツと欠席が増え、夏休み明けから全く行かれなくなりました。
ただでさえ授業についていけず、課題もこなせていないのに、少しでも休んでしまえば課題や追試が山積みとなり、実際には長く休んだ後に復帰するというのは、息子にはムリなことでした。一学期はあんまり休んでいなかったので、まだ欠席日数には余裕がありましたが、このまま休み続けたら、◯月には単位を落とす、高卒認定が受けられる、通信制や定時制のことなど、先生から伺った内容をもとに情報だけは本人に伝えました。
最初は部屋に閉じこもったままでした。もう、とり戻せないという絶望感でいっぱいだったのだと思います。見守るしかなかったです。
息子がどんな選択をしても受け入れようと思い、高校くらいは卒業した方がいいよ、などというアドバイスもしないと決めていました。また笑顔を取り戻してほしい…ただそれだけでした。
息子は思ったより早く動き出し、通信制高校を検討したいと言ってきました。都市部のため、通信制高校も無数にあり、どうしたらよいのかわからない様子だったので、いくつか息子に合いそうなところをピックアップし、4校見学に行きました。見学を始めた頃から、息子の表情がだいぶよくなってきました。今の高校をやめても、行くところがあるという安心感からだったと思います。しかし、見学の時には私の意見や感想を言うことは控えました。息子に自分で選択をしてほしかったからです。息子は一見しっかりしているようには見られるのですが、精神的に弱く、繊細で、周りばかり気にします。私はいつも先回りをして、失敗させないように育ててきた、このことを今本当に反省しています。あと数ヶ月で成人を迎える息子が、しっかり自分の足で歩いていけるよう、自分自身で選択ができるよう、余計な手出しはせずに見守るしかないと考えています。
大学に行きたいといいながら、ほとんど勉強には手をつけられず、まだまだ不安定さは残りますが、週5日型の通信を選択し、レポート等はしっかりこなし、毎日学校に行っています。
息子さん、ご両親が温かく見守られていて、とても心強いと思います。
少し、似た環境ということでコメントさせていただきました。
うちも同じ状況です。
息子が中3から起立性調節障害により、五月雨登校していました。通信か定時制か全日制か…最終的には本人がきめましたが、目標は進級くらいに考えていたのですが、1学期なんと欠席5日ほど、遅刻も何度かありましたが、大丈夫そうだなと思ってましたが…夏休み明け、辛いと。精神的にも疲れてしまいました。1週間お休みし、本人から行くという事で、そこからはまた五月雨登校が始まり、10月半ばから全く行けなくなりました。過眠症も酷く、やる気も落ち、休んだので勉強もついていけないと言った感じで、先週先生も面談しました。息子はもう行く気もないように思います。ここまでよく頑張った!!
進学校にチャレンジして、友達も出来て、文化祭、体育祭、球技大会、テストなど全日制の学校を体験できたこと、さらに自分で無理だと言えた事、きっと成長につながると思います。私自身、ポジティブですが…やはり落ち込みます…
でもやっぱり息子の未来の為に、ここで学校に行けなくなるのはしょうがない事と割り切り、次の所での挑戦を見守ろうと思います。
単位が無いので、また一年からと残念ではありますが…同じ様な子がいて少しホッとしてしまいました。お互いぼちぼちやりましょ!!
くろさんこんにちは
状況が一緒すぎてコメントしにきてしまいました。
共感しかできずごめんなさい。
うちは高一次男、10月の中間開けから行けなくなりました。
体調の良い日は週1程度で登校できたりもしていますが、体育で赤信号がつきました。
私は上の子でも不登校経験をしていますが、それでもこの気持ちは言い表せない程、きつくて苦しいです。
味方になる、家では明るくする、どんな道もあることを話していますし、学校とも連絡を取り合って、なんとか進級を目指そうとは話しになっています。
本人もそれを望んでいますが、登校できないようです。
思い切って完全に休ませて、欠課日数で留年となるまで待つ方が良いのか、今のように味方だと話しつつも、いろいろな方法を提示した方が良いのか全く分かりません。
また、正直、私自身、家に誰かがいる状況でひとりになれないストレスもとてもあります。我が家の場合は旦那は無関心なので何も知りません。
陰で泣いて、車で叫んで家では頑張って笑っています。
疲れました。
くろさんもどこかで苦しんでいる…私と同じように悩んでいる。そんな気持ちが今の私を少しラクにしてくれました。(失礼な言い方してすみません)
お正月、ま。大丈夫だよ!と思えていますように
桜が咲く頃、子供達が桜をキレイと思えて見れますように。
私達はなんとか踏ん張れますように
また、お話しできたら嬉しいです。
今日、ひとつラッキーがありますように
はじめまして
くろさん。
我が家の娘は、高一で留年。
そのまま在籍して3月に退学。
定時制高校に入り直しました。
2度目の高一を何とか乗り越え、高ニの今、またまた不安定になってますが、自身で乗り越えようと踏ん張っています。
9月末には留年決定していたので、通信制を考えました。地方在住の為、ビルの一室で少人数でのサポート校ばかり。「どの学校に替わる?」と聞いても「どこでもいい。」と本人も決められない様子でした。
いくつか資料を取り寄せたり見学する中で、中学校も不登校だった娘に少しでも学校生活を体験し楽しんでほしいとの願いから、公立の定時制高校(昼間部)に決めました。
同級生から1年遅れる事が気がかりで、今もこの選択が正解かどうか分かりません。
親のエゴで学校を決めたのでは?と考えてしまう時もあります。
留年がチラついている時、本当に辛かった。
くろさんも息子さんも心がざわついていることと思います。
自信をなくしている息子さん。
時間はかかっても立ち直れる日は来ますよ。
息子さんを見守っている、温かい素敵なご家族ですね。
体験談を連連と書き綴ってしまいましたが、何か参考になれば幸いです。
トピック作成者
カリンバさんへ
はじめまして、コメントをしていただきありがとうございます
ほぼ同じ境遇で…、カリンバさんもつらい思いをされているんですね。
息子さんは、自分で資料請求をされてえらいですね。来年また1年生からでも大丈夫と、自分の意思をちゃんと持っていて、すごいです。きっとここまでカリンバさんも息子さんもいっぱい悩んで、考えて、がんばっていたんだろうなぁ…と思いました。
うちの息子は、優柔不断なところがあり、なかなか決められないみたいで…
まだどうするか悩み中で、いつ決断するのかもわからない状態です。
時間ばかりが過ぎて、ドンとかまえていたいのですが… なかなか難しいです。
辛抱強く待つしかないのですが、
このままの状態だと、留年すると思います。
これからどのような選択になっても、
カリンバさんのいうように、いつか笑って振り返れるときがくるのを信じて待とうと思います。
カリンバさんも、息子さんも、どうぞ体にきをつけて。同じような方が今もがんばっていると思うだけで、私もがんばれそうです。
ありがとうございました。
くろさん、はじめまして。
読ませていただいて
うちと ほぼ一緒だよ…と思い
投稿させてもらいました。
現在高校1年、進学校男子です。
うちの場合は、先月担任から
出席日数が足らない教科がでてきますと警告電話があり、今月上旬には 出席日数の足らない教科確定で留年確定になりました。
うちは、夏休み明けから
行き渋り、不登校になり 本人が1番大変、しんどいのはわかりますが、私も大変で…しんどくて…
ママ友にも話す勇気もなく、でも不安で不安で
誰かに聞いてもらいたいような衝動に駆られ
県、市の 不登校の悩みとかを聞いてもらえる
窓口に電話をして聞いてもらいました。
多少ですが、スッキリしました。
本人の希望は
留年してまで今の高校にいる気はなく
通信高校に通い直したいと。
本人が資料請求など動いていて(見るか見ないかは別ですが)資料が、届く頃に資料請求した学校から直ぐに電話来てたみたいで。
その学校から、同じ学年の子たちと卒業したいなら 急いで!と何校にも言われたらしいのですが
急いで決めて後悔してもと思ったし
うちの子は、勉強とかに向き合うと 体調不良になってしまいその治療を優先したかったのもあり。
本人がもう1度 4月から1年生になるのは
大丈夫と言っていたので
そのように進めていこうと思っています。
とにかく、親は…不安で心配で…
不登校というカテゴリーで色々な
サイトを見まくりました。
そのひとつがこちらでした。
同じ境遇、悩みを持っている方が
いて 涙涙で読ませていただいています。
私ばかりの話になってしまい
すみません。
いつか
こんな時もあったよね〜と
笑って振り返れる日がお互い訪れるように。
願っています。
トピック作成者
Dainaさんへ
コメントをありがとうございます。読みながら泣けてきました。
ほんと、見守るのはしんどいですね…
通信制のことですが、資料は集めている最中ですが、まだ見学には行ってないです。そうですね、実際に行ってみるといいですね。資料だけじゃ、わからないことが見えてきますよね。
明日にでも息子に見に行くだけだから行ってみないか聞いてみようと思います。
選択肢を増やすため、出来ることをしようと思いました。アドバイスありがとうございます。
そして、Dainaさんの「共に踏ん張りましょう」の言葉に、とても励まされました。
おつらい中、コメントいただきありがとうございました
子供たちが笑顔になれるよう、踏ん張ります。そして共に踏ん張りましょう。
くろさん、こんばんは。
同じく進学校不登校の1年女の子です。
同じような状況なので具体的なアドバイスというよりも共感したくてコメントします。
うちは、それぞれの教科であと何回休んだらその教科の単位は取れず、それがある程度溜まると留年になります。単位を落とす少し前に警告が出ますが、本日二つ目の警告が出ました。これから同じように2週間ほど休むと、次から次へと警告が出ます。
息子さんは、通信制への見学等行かれましたか?他の道もあるという紙面の情報も分かりやすいですが、実際見学に行くと明るい雰囲気だったり想像してたものよりは違うと思います。うちは、何校か一緒に行きましたが、娘も今後のことは「わからない」と言います。まだ16年しか生きてないのに仕事や学校を変えるくらいの大きな決定をしなければいけないので、わからないというのも当然なのかなと思いました。
もし外に出ることができるのなら、「とりあえず見に行くだけだから」と言って、通信制やフリースクールなども見学に行ければいいかなと思いました。
見守るのしんどいですよね。待つべき?背中を押すべき?私も毎日グルグルして滅入りそうです。でも、どこに行っても笑顔が出るような選択になればいいなと思います。
共に、踏ん張りましょう。