受付終了 mail違反報告
母親

中3、担任の先生について悲しく感じています。

7595 10 personちひろ edit2023.10.24

中3の息子、小6から不登校です。今年の担任の先生について悲しさが募ってしまい、同じ状況の方お気持ちをどう整えていらっしゃっているのかお聞きしたく投稿いたします。

今まで、小学校では顔を知っている先生ですと、自宅に来てくれてお話ししてくれたり、行事に誘ってくれたり。中学校でも「少しでも顔見れたら」とか「気にかけていること感じてもらえたら」とプリントを届けてくださったり、電話や学校でお会いすると(兄弟がいます)調子を気にしてくださっていました。会えないときが大半ではありましたが、先生のクラスのひとりでした。

今年の先生は、何もなく… 始業式の日に担任ですと電話をいただいたきり。プリントは兄弟経由で受け取っています。一学期の三者面談ではじめて会い(息子、勇気出して行きました)、通信制を希望していると日程希望を提出するときに書いていたので、私立と公立があって、公立だと〇〇高校だね、と。

自宅まで来てもらいたいわけではないです。もし先生に、では何をしたらいいかと聞かれたら、言葉がつまってしまうと思います。ただ、学校に来ない子には何もすることはない、という雰囲気を感じ、ただただ悲しいです。(息子とはこのことについて話したことはなく、今学期の三者面談希望では、行く意味ある?と欠席します)

親のための先生ではなく、あくまでも子どもの先生であり子どもの学校です。なので私の感じることは、自分の胸の中に仕舞ったほうがいいのではとも思います。

ただ私自身未熟で、学校行事で会ってもどういう態度を取ったらいいのか分からないのです(先日面談について電話があった際も息子について何も聞かれません)。ただただ恨みがましく先生を見てしまいそうで、そんな自分にも悲しくなります。ただ気にかけて欲しい、学校に行かないんじゃない行けないんです、息子は頑張って生きています、としか言えることがないです。

同じような先生、という方いらっしゃいますでしょうか。学校や先生に何か伝えていますか?お気持ちをどう保たれていますでしょうか。経験を教えてくださったらありがたいです。
  • 13

コメント一覧

  • 母親

    抹茶アイスさん

    読んでくださって、コメントもありがとうございます!!
    共感してくださってうれしいです。

    先生、冷たく感じてしまいますね。。勝手言ってしまいますけれども、抹茶アイスさん、無理されなくていいと思いますよ。学校に届けに行くのつらいですよね… 私は、今は兄弟も通っているので少し大丈夫になったのですが、息子だけのときはプリント受け取りや提出に行くとき生徒の皆さんを見ることがつらくて、「息子の同級生ではない私の後輩なんだ(母校です)大丈夫だいじょうぶ 後輩がんばってるなあ」と言い聞かせていました。でも正直とてもきつかったです。プリント類デジタルになったらいいのになあといつも思っていました。

    長距離歩くのいいですね!5キロと2駅ってかなりの長距離ですね。すごいです。私はつい食に走ってしまうので…いい季節ですし私も真似して歩いてみます!抹茶アイスさん、ありがとうございます!!

    • 3
  • 母親
    schedule約1年前

    ちひろさんの投稿 自分も今まさに同じ気持ちで共感しました。中3の息子の母です。

    中2の3学期から不登校で、中3になり1月ほど行ったあとは行っていない状況です。進路の話や学校のことは話すと目の色が変わるので、地雷を踏まないようにしてきました。外部のカウンセラーから、先生に手紙を書いてもらっては?あと学校で訪問とかしてもらえないか、とアドバイスをもらい、1学期終了時、通知表など取りに行ったときに、聞くと、手紙やっていないです、進路については、他の不登校のお子さんも学校に来て面談している、と即言われました。2年の時、試験を受けなかった生徒には家庭訪問することになっていて、一度みえられたのですが、子供は会わず、「前 行っても会わなかったじゃないですか」また「まだ医療とつながっていないのですか?」とも。
    手紙は、忙しいだろうし、ダメ元でしたが、すがすがしいくらい早かったので、もういいかと思いました。

    2学期になってからは事務的な確認が必要な連絡のみで、あかりさんのおっしゃっていたように、めんどうなんだろうと感じました。
    進路や学校以外の話しは普通にするようになった矢先、担任から月1で来る心理士に会ってはどうか、プリントも渡したい、と連絡。三者面談を1週間後位に控えていたので、そのときに書く用紙を渡したかったのかな、いまさらと思いましたが、せっかく言ってきてくれたので、と受けました。が、不信感を自覚する結果となり、せっかく落ち着いてきたのに、また後戻りしそうです。
    こんなことではいけないのですが、学校に行ったら文句があふれてきそうで、面談に必要なものは状況次第で郵送にしてもいいかもな、と思ったりしています。
    こちらから連絡したりも必要と書かれていたことも、ああそうだなと思いましたが、自分の中をこじらせてしまって、いまは難しそうです。

    ながながと申し訳ありません。
    ここ数日は、つい考えてしまうので、長距離を歩いています。先日は出先から5キロ歩き、帰途も2駅分は歩いて、その間は頭がからになるので、自分にはあったストレス解消かもです。いまは便利な機能もあるから、知らない道も散歩しやすいです。

    • 6
  • 母親

    いさほまさん

    読んでいただいて、コメントもいただいてありがとうございます!

    PTA会長されているのですね… お仕事や家庭との兼ね合いや多方面とのやり取り、なかなかできることではないですが、それをお子様学校行かれていない中されるなんて…学校のために大きなサポートしてくださっているいさほまさんにお声がけないなんて、学校に行かれる頻度を多くて機会はたくさんあると思うのですが…私は体育祭や行事で3年生の姿を見られなかったんです。いさほまさんのお気持ち察するに余りあります。

    「親ではなく息子本人と語りあってくれる人」私もそう思います!学校のことではなく、雑談でも、深い話でも信頼して話ができる人がいたら、頻繁に会えなくてもそういう人がいたらいいなあと。息子にも学校関連では今のところそういう方にお会いできなそうですが、オンラインゲームで知り合った仲間たちとはいろいろな話をしている様子です。同じ立場の子も多いとか。

    息子も少し前まで、進学しないというか卒業後のことをまったく考えられない状況でした。今は通信制とは言いますが、本心では無理をしているのかもと感じるときもあります。これからまたどうかわるか分からないですが、その時はその気持ちのままと思っています…

    共感いただいたり、お話しお聞きできて、ひとりじゃないと心強くなりました、うれしいです。いさほまさんありがとうございます!うまく言えないですが、むずかしいですが、どうぞご無理ないように。。

    • 3
  • 母親

    あかりさん

    読んでくださって、コメントもありがとうございます!

    お子様五月雨登校されてたんですね。接する機会多い中わからないなりにもすごく対応してくれた先生、うれしいですね… 私が今まであった先生方は、お話ししていると学生時代に学校に対してつらく苦しい気持ちを持ったことがあまりないような印象で、多分息子の気持ちをわかることもむずかしいだろうなと感じていました。(もちろん私もちゃんとはわかっていないはずです)なので、想像しながら対応してくださる先生、素敵です。

    「やってくれた部分」にフォーカスして感謝する、やってみます!うじうじ卑屈になっていたのですが、感謝してその気持ちを表すって、受け身ではなくて能動的で、自分から変われますね。気持ち、ラクになりたいです!

    お聞きしてよかったです。本当にありがとうございました。

    • 3
  • 父親
    schedule約1年前

    投稿読ませていただきました。
    私もモヤモヤというかイライラというか、不安定な状態で過ごしています。
    腹をくくって覚悟は決めているつもりですが、どこか落ち着きません。

    息子も中3です。小6から不登校で、
    中学は入学式すら出席していない完全不登校を続けています。
    当然出席日数は0行進中です。

    我が子の担任も熱意をあるのかないのか、ビジネスな感覚なようにも思います。
    プリントを届けに自宅まで来て下さりますが、息子は全く会いたがりません。
    三顧の礼をはるかに超える数を通ってくださりましたが、
    息子の心には響かないようです。
    で、玄関口で親と5~10分しゃべって帰られます。

    息子はおそらく熱意(?)を感じず、会う気にもならないのだろうと思います。
    人の気持ちを敏感すぎるぐらい感じる質のようなので・・・。

    私も妻も「なんとかなるさ~」と進学は諦めてます。
    進路希望調査も「進学はしません」と伝えただけで提出はしていませんでした。
    来月3者面談が予定されてますが、しないつもりです。
    担任に話すことがないというか伝えることがないから。
    伝えたと言っても対策や提案が出る訳でもないですし。

    理想をあげれば、
    親ではなく息子本人と語りあってくれる人がいれば・・・と思います。
    学校長、教頭、副担任、不登校担当教師、SSW、SC、養護教諭、etc。
    すべてにおいて、そんな人とは出会えませんでした。
    悲しいと言えば悲しいですが、現実はそんもんなのでしょう。

    PTA会長をしていますので、会議だったり行事だったりほぼ100%参加してますが、
    その場で「息子さんの様子はどうです?」なんて声掛けらたことすらありません。
    息子に関心がないんでしょうね。
    ですが、(息子を除く)多くの子ども達の学校活動が滞りなく実り多くなるよう、
    笑顔でPTA活動しています。

    長文で失礼しましたが、サンプルとして一例を書きました。

    • 8
  • 母親

    トクメイさん

    ありがとうございます… 上から目線だなんて全然ないです。なかなか相談やこういう気持ちを話せることができなくて、考えが凝り固まってしまいます。お聞きできて、納得できて、本当にうれしかったです。

    実は、他の家族の悩みもあったのですが、そちらも合わせて自分の中で解決?前進?したんです。気持ちの持ち方、大切ですね。ありがとうございます。

    進路、うちも全然決まっていないです。どうなるのだろう。はい、頑張りましょう!!

    • 4
  • schedule約1年前
    あかり

    うちも子供2人不登校経験して
    いろんな先生いました。
    うちの場合、五月雨登校だったので
    子供が先生と接する機会はあったので
    完全不登校だとまた違いますよね。

    中3なのに…ですよね。
    進路のこともあるし先生の方から接していかないとって思いますけどね。
    モヤモヤしますね。

    事務的な先生、冷たい先生
    先生もどうしていいのかわからないっていうのはあると思います。
    あと…めんどくさいだろうなって。
    それを態度に出す先生もいるし。
    とにかく不登校はめんどくさいっていうのあると思います。五月雨も完全も。
    そして、不登校の子の苦しみは学校の先生はわからないですからね。
    わからないなりにもすごく対応してくれた先生には感謝してます。

    嫌な先生でも「やってくれた部分」に感謝する。こちらもやってもらって当たり前とは思ってないけど慣れてくるとつい感謝の言葉を忘れてしまったり…
    やってくれた部分にフォーカスするとこちらも気持ちがらくになると思います。

    • 7
  • schedule約1年前
    トクメイ

    コメントしたトクメイです。
    なんだか上から目線のコメントに感じて、
    気を悪くされないかなと後から心配になっていましたが、丁寧なお返事をありがとうございます。

    うちも中3、進路が決まらずヤキモキしています。
    残りの中学生活、担任と上手く連携して過ごせるよう、お互い頑張りましょうね。

    • 4
  • 母親

    トクメイさん

    読んでいただいて、コメントも書いてくださってありがとうございます!
    拝読して、本当その通りと思いました。受け身でいるのに文句ばかり言ってお恥ずかしいです…

    実際に先生がどう考えているか、お話ししないと分からないですね。何度か様子を伝えたのですが何もなくで心折れていましたが、先生としては「なるほど、そういう状況なのか」と分かってくれていたのかもしれないです。被害者ぶらずにしっかりとこちらから話す、伝えてみます。

    他になかなか相談できず、長い間ひとりで悶々としていたのですが、霧が晴れたような気持ちでいます。お聞きしてよかったです。貴重なお時間をいただいて、お気持ち教えてくださって、本当にありがとうございました。感謝です。

    • 10
  • schedule約1年前
    トクメイ

    ちひろさんのモヤモヤ、わからなくもないです。うちも中3です。

    先生とも相性がありますよね。
    たとえば、毎週のようにプリントを届けてくれて、調子はどうですかときいてくれることが有難いと思う人もいれば、それがプレッシャーに感じて嫌な人もいます。

    息子さんの担任はドライな先生かもしれませんが、学校に来ている子達がみんな落ち着いた手のかからない子ではないですよね。
    学校に来てるけど問題を抱えてる子、世話のかかる子はいるし、学校に来てない子よりそっちが優先になっても、仕方ないかなと私は思っています。
    先生も普通に毎日忙しいし、不登校の子の親からのコンタクトがなければ、最低限の連絡で済ませれるならそうするんだろうなと。

    ちひろさんから先生に声をかけたり、放課後に
    電話をしたりして、不登校の不安や心配など、
    なかなかお話する機会がないので、と先生に話してみてはどうですか?
    三者面談、息子さんは行けなくてもちひろさん
    は行かれてはどうですか?
    先生から声をかけてくれるのが当たり前ではないと思います。 
    しっかり話をすれば、もしかすると印象が変わるかもしれないですよ。

    私は子供のことを後回しにされないように、
    定期的にこちらから電話をして話をしています。
    私からの方が断然多いです。
    話し方が淡々としている先生なので、初めの頃は少し冷たく感じましたが、ちゃんと話しは聞いてくれるし、子供の心配もしてくれるし、決して不登校児を蔑ろにはしていないと、何度も話をしてわかりました。
    どちらからコンタクトを取るかなんて重要ではなく、子供のために学校や先生との繋がりを持っておけることが大切だと思います。

    • 19
keyboard_arrow_up