規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ちひろさんのモヤモヤ、わからなくもないです。うちも中3です。 先生とも相性がありますよね。 たとえば、毎週のようにプリントを届けてくれて、調子はどうですかときいてくれることが有難いと思う人もいれば、それがプレッシャーに感じて嫌な人もいます。 息子さんの担任はドライな先生かもしれませんが、学校に来ている子達がみんな落ち着いた手のかからない子ではないですよね。 学校に来てるけど問題を抱えてる子、世話のかかる子はいるし、学校に来てない子よりそっちが優先になっても、仕方ないかなと私は思っています。 先生も普通に毎日忙しいし、不登校の子の親からのコンタクトがなければ、最低限の連絡で済ませれるならそうするんだろうなと。 ちひろさんから先生に声をかけたり、放課後に 電話をしたりして、不登校の不安や心配など、 なかなかお話する機会がないので、と先生に話してみてはどうですか? 三者面談、息子さんは行けなくてもちひろさん は行かれてはどうですか? 先生から声をかけてくれるのが当たり前ではないと思います。 しっかり話をすれば、もしかすると印象が変わるかもしれないですよ。 私は子供のことを後回しにされないように、 定期的にこちらから電話をして話をしています。 私からの方が断然多いです。 話し方が淡々としている先生なので、初めの頃は少し冷たく感じましたが、ちゃんと話しは聞いてくれるし、子供の心配もしてくれるし、決して不登校児を蔑ろにはしていないと、何度も話をしてわかりました。 どちらからコンタクトを取るかなんて重要ではなく、子供のために学校や先生との繋がりを持っておけることが大切だと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する