解決済み mail違反報告
母親

別室登校って

1784 6 personきなこ edit2023.07.01

我が家の娘は現在中1です。
小6からいじめが原因で完全不登校です。
中学の新しいクラスにも行けていません。

そんな中、新しいクラスの子に別室登校している子がいるのですが、その子は毎日登校していて休みの日は毎回クラスの友達と遊んだり部活にも行っています。全然不登校じゃないのに、お母さんはなぜか不登校親の会に入っています。
私も同じ親の会なのですが、どうしても劣等感を感じてしまいます。

別室登校って不登校と同じくくりなのですか?
みなさんのご意見お聞きしたいです。
  • 1

コメント一覧

  • 母親

    くうさん
    コメントありがとうございます。
    くうさんの娘さんも別室登校されているのですね。
    別室登校できるだけ良いじゃん!って、本当そう思っていました。
    娘が普通に学校に行き毎週のように友達と遊んでいた頃、その時はその時で悩みはあったなぁと思い出しました。
    その時々やそれぞれにみんな悩みは抱えているのですよね。

    友人やママ友には、元気なら早くおいでよとか、学校来れなくても勉強はしてるんでしょ?など言われて苦しいです。
    理解してもらうものでもないですが、当事者にしかわからない事もたくさんあるので同じような環境の人がいないのは辛いですよね。

    長い長いトンネルから抜け出せる日は来るのか不安ですが、お互いに頑張りましょう!
    くうさんのコメントで元気がでました!
    ありがとうございます。

    • 7
  • 母親
    schedule約1年前

    きなこさんは新しいクラスで別室登校している保護者の方と同じ親の会に入会しているんですね。
    そこで別室登校、部活、友人と遊べている話しを聞いて複雑な思いをしているお気持ちもわかります。
    私もその親の会に出席していたら正直、何も感じないと言ったら嘘になります。

    うちの中2になる娘も別室登校をしていて一年が過ぎました。
    疲れて休む事もありますが、別室登校していても悩みは深刻です。
    別室登校してるだけいいと言われるかもしれませんが、いわゆる普通の生活と言えるには程遠く将来の事を考えると不安が大きいです。
    不登校生が過去最多と言われていても身近に同じ環境の保護者もいなく話せる人がいません。
    ママ友や親族に相談しても、ありきたりの事しか言われず苦しいです。

    不登校、別室登校も通常登校している人もそれぞれ悩みがあり、その方の心の拠り所が親の会だったのではないでしょうか。
    今の状況では難しいですがお互い穏やかに過ごしたいですね。
    お互い頑張りましょう。

    • 8
  • 母親

    みなさん、コメントありがとうございます。
    それぞれが抱えるものの見え方が違うというところが、私には見えていませんでした。
    もしも娘が別室登校なら、また違う悩みがあるのかもしれない、と思いました。

    新しいクラスの子の顔も知らない、友達もいない、勉強もしない、昼夜逆転の娘と、娘よりも状況が良い別室登校の子をつい比べてしまっていました。
    不登校の問題って、人と比べるものじゃないんですよね。娘を認められるように頑張ります。

    • 16
  • 母親
    schedule約1年前

    はじめまして。
    うちの子も基本別室登校して、出れる授業は教室に行ってる感じです。
    別室教室を登録するとき、教室には入りづらいときや、人が沢山のところは無理でも、学校には来ようと言う意欲のあるものという項目がありました。
    うちの子は一年の終わりから、周りの人が怖くなり、友達の声が悪口に聞こえる、学校の前を車で通るとき隠れるくらい、恐怖感があり、二年生はほぼ不登校でした。
    三年生から少しずつ教室に入るようになり、でも苦手な教科があると早退していたので、そんなときの逃げ場所も兼ねて、カウンセラーさんから勧められました。
    でも別室登校しても内申点は付きません。
    遅刻、早退しても出席になるけれど、教室で授業を受けないと、ほぼ内申は見込めません。
    課題出して、テストが満点なら多少つくと思いますが…
    なので私も娘はまだまだ不登校回復期と認識しています。
    もしかしたらそのお子さんも、学校にはいけても教室で授業を受けてなくて、テストも微妙で学習も追いついてないのかもです。
    だからお母様は不登校の会で何かヒントを探したり、辛い気持ちを和らげたりされているのではないでしょうか?
    私も他の知り合いの不登校のお子さんと、自分の子を比べ、落ち込んだりしていたころがありました。
    でも経過過程はそれぞれで、行けなかった子が急に行き出したり、ゆっくり動き出したり、また逆に、別室行けててもまた学校にも入れなくなることもあるそうです。
    自分のお子さんの回復はお母様にもお子さんにもまだ分からないから、ついつい良い状況の人と比べてしまいますよね。
    うちも三年生から行くようになるとは思いませんでしたが、急に行けるときは行くとゆっくり動きだしてます。
    お互いがんばりましょう。

    • 3
  • schedule約1年前
    トクメイ

    同じかと言われれば、同じではないでしょうか。
    その子は教室に入れない何かしらの理由があって
    別室登校ならと頑張っているのではないでしょうか。
    それに、表面上は明るく元気だから大丈夫ではないと思います。
    きなこさんが知らない悩みや辛さを抱えてるのかもしれませんよ。
    そして別室登校というシステムがなければ不登校になっているかもしれません。
    なぜ別室登校に助けられている子は不登校じゃないと考えてしまったのでしょうか。
    きなこさんが不登校の親の会で劣等感を感じる
    必要もないし、なんで劣等感が?

    あと、不登校=友達と遊べない、部活に行けない、などではないです。
    不登校に伴って何もできなくなる子もいれば、そうではない子もいます。
    不登校にもいろんな子がいて当然です。

    ちなみにうちの子は五月雨登校、休みより遅刻
    多めです。
    悩みや辛さを抱えています。
    家では精神不安定でとても心配な時もあり、
    勉強が手につかない、今まで当り前に出来ていたことが出来なくなる等たくさんあります。
    でも学校に行けば明るく、友達とも楽しく過ごし、授業もしっかり受けます。
    担任の先生とも連絡を取りあっていますが、学校での様子を見ている限りは、何一つ気になることはないし、皆んなに頼りにされるしっかりした子だと。
    ただ、毎日学校に通えない心の問題があります。
    いつ完全不登校になっても不思議ではない日々です。

    不登校の親の会には所属していませんが、身近にあるのなら私も入っているかもしれません。

    • 6
  • schedule約1年前
    匿名

    なぜ、比べるのでしょうか?

    その方が不登校と思えば不登校で良いのではないですか?

    別室=登校
    別室=不登校
    それぞれの感じ方です。

    それぞれ抱えるものの見え方感じ方が違うのは当たり前であって、
    比べる事で、何が得るものがあれば比べるのも楽しいでしょうが、そうでないなら他人のあり様はお気になさらず過ごされる方が良いと思います。

    • 6
keyboard_arrow_up