母親
引きこもり
4499 edit2023.03.17
単位もとれなくなり留年 今 休学中です。
ずっと 家におり ゲームやYouTubeばかり
先生や友達とも交流なく 話すのは 家族のみです。嫌なことや学校の話しになると まったく 喋らず 返事もしません。
なかなか外にでず 外食など誘いますが 行きません。もちろん 勉強など してません。
私は 日中仕事で 家にいないのですが 家に帰ると 精神的に参ってしまいます。祖父母からも 高校くらいでないと 人生はずれてるなど 言われ 子育て間違えてしまったのかと 自分を責めてしまい つらかったです。
しゃべってくれないので どうしたいのかわからずです。
友達とも関わりがなく 外にでない息子 どう関わればよいでしょうか。
- 42
コメント一覧
19件の投稿を表示中1-19件目(全19件)
19件の投稿を表示中1-19件目(全19件)
優しい対応ができずにいます。
女優になるのってやはり大事でしょうか?
質問をした匿名です。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
愛情が伝わるように、ですね。
意識したいと思いました。
会話がなんでもできる状態にする
うちのことが参考になるかはわかりませんが
心がけていたこと。
親を拒否してる時は無理に話しかけたりせず
挨拶の声かけ(返事なくても)、なるべく私は
仕事などで家を出る、帰ってきた時に子供の
好きなおやつをいつも買って帰るなどしてました。
子供が何か頼んできたら即座にオッケー。
少し自分の気持ちも上乗せして渡したり。
(無理な要求はうちの場合はしてこなかったです。例えば高額すぎるものとか)
子供の興味のあることの話に耳を傾ける
うちの子は音楽が好きで、毎日のように子供の好きな
音楽を一緒に夜にYouTubeで見るようになりました
勉強、学校の話はこちらからはしない
何かタイムリミットがある場合は、さらっと聞く程度。
こんなことをしてるうちに子供から会話してくれるようになりました。
親が過剰に心配して、先回りしたり、色々提案したり
はやめて、愛情を感じられるように、愛情が伝わるようにしながら、放っておく。
無条件にあなたのことが大切だと伝わるようにして
放っておく。
これが私が今でも心がけてることです。
ご参考になればいいのですが。
動き出さないかも、という不安、わかります。
このままひきこもりだったらどうしようか…と。
焦っても仕方ないよ、と言われるのですが。
会話がなんでもできるまで修復って
かなり難しく感じます。
下の匿名さん
もし良ければ意識されたこと
そして今回復に向かってること
可能な範囲で教えていただきたく
よろしくお願いいたします。
会話がなんでもできる状態まで親子関係をなんとか修復して、もう高校生年齢だからあとは放っておく。
いつでも会話できる状態を保って、頼まれたことだけをする。こんな感じでうちは回復していきました。
うちの息子も同じです…高2の4月から不登校一年間→退学しました。一応高卒認定は受けると言っていますがそれもホントに受けてくれるのかも微妙な感じです。バイトもしてほしいけど、そのうち…と言っていますが何もせず引きこもってます。散髪いくのも面倒らしいし。どんどん生活リズムも乱れてます。
今の何もしない生活が退屈と思わないらしいので動きだすことがこの先ないのでは…と不安になってます。
トピック作成者
匿名さん ありがとうございます。
かたつむりですね。
我ながら つついてました。
見守るだけでいいのか 葛藤があり 何もしないのも良くないのかなあと 子供の気持ちも無視して やってました。
雑談ですね。
気まずくなると部屋から離れ 会話状態にならないので まだ まだ 時間がかかりそうですね。焦らずですね。
皆さんのコメント励みになります。
いろんなタイプのお子さんが いますね。
うちの子も バイト興味なく 欲しいものないそうです。エネルギーないのかな。
私も エネルギー減っていく。
だから このサイトで 少しずつチャージ
させてもらっています。
今はそういう時期なのかもしれません。
そうは言ってもいつまで…って思いますよね。焦りや不安わかります。
学校や勉強のことや確信に触れることは今は話さず、ここでもよく言われてる「雑談」です。
うちの息子はゲームの話とかしてくるのでそういう雑談です。まずは雑談できる関係に。
やはり動き出すのって自分の目的、自分のやりたいという気持ちです。下の匿名さんのバイトされた息子さん、自分がほしい物があるという自分の目的です。
将来のため、社会に出るためなどの〇〇しなきゃより自分が〇〇したいという気持ちが動き出す原動力になります。
でも、それも焦らず引きこもってそのエネルギーが溜まってからです。
エネルギーが溜まって自分のやりたいことをやってそれを達成して…それを繰り返すことで更にエネルギーが溜まりやらなくてはならないことにも力を注げるようになります。
長い道のりかもしれません、そううまくいくとも限らない。
でも2人不登校経験上、その経過は必要と思えます。
今はハコさんしんどい状況かと思います。
不登校引きこもりは、親のメンタル維持を最優先に、1人時間を作ってご自身を労ってくださいね。未来地図でもどんどん吐き出してください。
下の匿名さんのところのようにバイトすると言って外に出てくれるの、理想ですね。羨ましいです。
ハコさんのところはわかりませんが、うちは小6から中学も不登校を繰り返していて高校も通えてなくて。
何かしら本人の特性が大きいようにも感じて。
こうなってくるとずっと見守ってるだけで動き出すのだろうかと一抹の不安を抱えています。
高校で不登校になった子供がいます。退学してます。
不登校当初、家族とも会話出来ず、顔もあわせず、お風呂も入らず、部屋に引きこもっていました。
時間軸がわかりませんが、最初はそういうもんだと思います。
勉強とかとりあえず置いといて…
かたつむりが顔を出すイメージで、今はそっとしておきましょう。つつくと出てきません。勉強の話とか問題外です。
家の中が安全で安心な場所だとわかれば、徐々に顔を出してきます。家が安全で、家で好きなことをしていれば、そのうち、外の世界に興味が出てきます。
これは、我が子の場合ですが、勉強はしたくないと断言し、今はバイトをしています。欲しいものがあるようです。
お金が手にはいるようになって、友達と遊んだりもするようになりました。相変わらず勉強はしてません。でも、外に出ることに躊躇はありません。
今は、あまりこちらから、つつくことはせず、向こうが顔を出してきたら、優しく迎え入れるというくらいで、ほっとくのが良いと思います。
トピック作成者
匿名さん ありがとうございます。
私も 見守るというのは 難しいですよね。
先が 見えないから なおさらです。
病院にいくのも 当日になると拒否られ 振り回されてる感じです。行きたくないオーラや 行動をとるのです。
桜開花しはじめていますが
この時期は 新生活 新入学など
目にするたびに、辛くなります。
同じ小学6年生をもつ親です。今度中学にも行かないと言ってます。2年くらい不登校です。家での生活が自分の幸せだとおもってる感じがあります。外に出ることもなく、友達が学校来てといってくれることもありましたが、何もなかったのようにしてます。いじめがあったわけではありません。世の中に不登校生がかなり増えたといいますが、学校に行き普通の学生の人がほとんどで、本人が行きたくなる、自分で気づくから親はみまもることが大切という記事を見るたびに、いつになるやらと思い辛くなります。
トピック作成者
スズシズさん ありがとうございます。
皆さんからの経験談や状況 励ましなどの返信を読みながら 涙がでます。
不登校などの子供を持つ親しか 分からないことなどがありますよね。こちらでのSNSでの繋がりが 私にもエネルギーになっています。
息子にも このような繋がりができてくれたらと願うばかりです。
こんにちは
我が息子も、引きこもってます
高校は退学になりました
無所属で1年過ぎたところです
小学校の時も不登校を経験し、情緒が不安定だったので支援級を経験してます
いわゆる、特性を持った子です
引きこもり始めた頃は、私はなんとかしなきゃ!と走り回って、でも息子の状況は全く良くならず、精神的にボロボロになって、生きるのをやめようと思うくらい辛い事もありました
支援してくれた人と相性が合わないのに気付き、そこから、合わない人とは会わないようにして、合う人とだけ付き合うようにしました
人から何か言われても、違う!という事には自分の考えをしっかり言うようにしてます
他人軸だった私が、自分軸になり、人生観もガラッと変わりました
私が変わってきたら息子に変化が出てきました
会話をいっぱい出来るようになりました
少しだけ外出も出来るようになってきました
でも、まだまだな事の方が多いですけどね
私も話したい!と思ってた時期もあったけど、会話をしてくれないから、私の独り言になったなぁ〜って笑ってた時期もありましたよ
そのうち会話ができる日がくるし、この状況は絶対続かないから大丈夫‼︎と、ずっと思って過ごしてました
ほとんど、心配もしなくなりました
特別な事は必要ないと思います
お母さんが自分を大事にして生きてると、周りの笑顔も増えます
家庭に笑顔が増えると、きっと、息子さんも変化が出てきますよ!
トピック作成者
Yuchiaさん ありがとうございます。
そうですよね。雑談や雰囲気ですね。
子供なのに 腫れ物にさわるように話しかけていたのかも しれません。
思い切って 相談して良かったです。
うまくいかない時や 落ち込んだ時 このサイトをいつも 読ませていただいていました。
母親である私が 暗くなると 駄目ですよね。
今は WBC観ながら 明るく過ごしたいと思います。
こんにちは はじめまして。
お辛いですね。
息子さん、ちょっと長い休憩が必要なのでしょうか?
泣いてしまうお気持ち分かります。更年期の影響も辛いですよね。
精神的に落ち込んでいるのに、責められるのは本当にしんどいですね。
うちの子は中卒からの無所属、引きこもり2年以上の17歳です。
彼は殆ど外に出ないし(昨年は数回外出できたけど、今年はまだ外出ゼロ)、同年代のお友達との関りは全くありません。
無所属になって1年以上経過した時から、往診やZOOM面談など・・・在宅ですがようやく第三者との関りが持てるようになりました。
状況が違うので、良い言葉は言えませんが、
やはり 家の中での雑談とか、ちょっとした雰囲気は大事だと思います。
私は、まだまだ焦ってしまって、息子に優しい態度ができない時があります。後悔や反省を繰り返しています。本当に下手だな~、と思います。
でもそれも、少しずつ、上手になってきてますよ(自分比です)。
こちらのサイトで、色々な方のコメントなど読ませていただきながら、日々を過ごしています。
思わず出てきてすみません
きっと良い事ありますよ、お互いに。
トピック作成者
匿名さん ありがとうございます。
早速 ブログ読んでみます。
どうしても 1人で考えてしまい悩み 泣くことが多くなり 更年期も重なり尚更です。
でも このサイトをみると ひとりじゃないんだと感じられて励みになります。
うちも休学はしてませんが、ほぼ同じ状態です。
お辛いですよね。うちも友達ともすっかり疎遠になり、話すのは家族とネッ友だけです。
とにかく話をしてきたらさえぎらないようにしてよく聴く。雑談を大切にする。くらいしかできることが
ないです。
ただ、最近少しずつ少しずつ誘えば外に行けるように
なってきてます。でも第三者との交流の機会がないのでどうしたらいいのかなと思ってるところです。
小児科医P先生のブログがちょうど子供の引きこもりについて書かれてましたのでもしよろしければ見てみてくださいね。