受付終了 mail違反報告 YouTube、ゲームから離れられない 23514 132 personとま edit2022.03.20 こちらに相談したらとご助言いただいたので相談したいです。小学5年生て不登校になって7ヶ月。心療内科に好きなことをやりなさいと言われたので、ゲームYouTubeに夢中になり、抜け出せなくなりました。心療内科には中毒だからお手上げだと言われてしまいました。どうすればいいか分からず投稿しました。 10 local_offer 小学生の親の悩み 不登校 心療内科 コメント一覧 20件の投稿を表示中1-20件目(全132件)12最後 mail違反報告 schedule約1年前 なつ とまさま ゲームやYouTubeをやり続ける。親の提案は拒否。 ゲームやYouTubeはそこが原因ではないかもしれません。それしかできない状態なのかもしれません。 その状態でも認めて愛してほしい。お子さんたちからのメッセージかもしれません。 私の夫も息子が心配で苦しんでいますので、お気持ちお察しします。 この状態の子どもにできることは、ただただ愛を注ぐだけ。お子さんは将来どうなりたいかは考えられる状況じゃないので答えられないのではないでしょうか。 具体的には既出ですが、 何も言わずに見守る。かと思います。 一緒に遊ぶ提案も、拒否されたら「じゃぁその気になったら遊ぼうな〜」くらいに重くならないように返す。 とまさまのお気持ちは痛いほどわかります。 でも父親の正論で余計に傷付くことも、身動きが取れなくなることもあります。それだけ父親を尊敬してるから自分とのギャップに子どもは苦しみます。 だからこそ、苦しいですがすこし距離を置かれてみてはどうでしょうか。 私は一時期夫と対立しました。 正論はやめてほしいと伝えました。 今の我が子まだまだ不登校継続中ですが、穏やかに日々が過ぎていっています。 私のメンタルは不登校継続中なのでボロボロではありますが、子供は落ち着いています。夫には少し将来の不安もたまに言うようになったそうです。 ズレたコメントになってしまっていたらごめんなさい。 9 mail違反報告 schedule約1年前 とくめい お子さんの様子をお聞きしていると、特性のあるお子さんなのかなと感じます。 わが子もこだわりが強く、はまるとのめりこむタイプで。幼い頃から音楽をさせていたのですが、ものすごく集中して腕を上げていました。ですが、中学生以降、スマホやゲームをほしがり、そちらにはまると、音楽はやめてしまいました。特性が強いために、普通のお子さんのように、学校・習い事・スマホやゲームと切り替えることができず、ひとつのことしかできないようです。 中学生、高校生になると自分の意思が強くなり、親が動かすことはほぼ無理です。 小学生のうちに、思い切って田舎の全寮制の学校へ入れてみる(一時的にでも)ことで、人とのかかわりや、ゲーム以外の自然体験をさせてみてはどうでしょうか。本人に聞いたら、嫌と言うでしょうが、ここはある程度強制的にでも、、、 人とかかわる生活を知ることで、成長できる。今のままゲームを与えてしまうと、そういった経験が皆無になってしまうと思います。 うちはそうすればよかったなと、今思っています。 5 mail違反報告 父親 schedule約1年前 とま ゲーム一緒にやりたいと言うと、私はゲームが下手だから楽しくない。やらないでと言われます。長男は自分でゲーム壊してやれなくなったおかげで、次男はゲームがやれなくなったと荒れる日が多くなりました。ユーチューバーや、ゲームクリエイターとかなりたい?とか聞くと ただゲームやYouTubeがやりたいだけで、そういうのは興味ないと言ってます。 1 mail違反報告 父親 schedule約1年前 とま ゲームを一緒に楽しむ。わかるのですが、今そんな感じでなくて。ゲーム機は壊したためなく、自分が帰宅すると唯一やれる携帯のゲームが楽しみで、帰ると奪うようにして携帯ゲームをやります。一緒に見てても、話しかけても何とも言わずに、狂ったようにやります。時間を決めても守らず、途中でやめさせるのかと怒ります。そのままやらせると朝までやり続けます。相手と対戦する野球ゲームでやめるわけにはいかないそうです。ようやく寝ると思ったらYouTube見出し、ずっとみてます。他のこと、楽しいこと見つけよう、こんなことやってみようと話しても、ゲームYouTube以外やりたくないと2人ともいいます。ゲームを買えとふたりともせがみますが、買ったらもっとひどくなると思い、買いたくありません。 4 mail違反報告 schedule約1年前 匿名 スクールカウンセラーの言う通りでいいと思います。 あと、 口出しせず余計なことは言わない。 何か頼まれたりお願いされたことをしっかりやる。 おはよう、おやすみなどの挨拶と雑談 これで充分です。 ご自身労りながらお仕事頑張ってください。 不安軽減のためにはご自身がリアルで吐き出せる相談先を見つけることをオススメします。精神科のカウンセリングもオススメです。 3 mail違反報告 父親 schedule約1年前 とま 兄は自分の欲求を満たしせればいいという考え。学校に行くより家にいた方が自由で好きなことやれるから、学校に行かない。フリースクールなんて面倒くさいからいかない。寝るのも好きな分だけ寝たい。食事も好きな料理しか食べない。風呂も入りたくなったら入る。出かけるのも楽しいなら行く、外で野球やるより、家でやりたい時は家でしかやらない。反抗するというよりは好きなことだけやりたい人。それができなければ荒れる。 弟は先月まではぼくは学校行くとがんばっていたが、兄はずるいいだし、休むようになり、今では家の方が自由だし、学校いくの面倒くさいと言い出し、毎日家にいるのが当たり前になってきました。YouTubeを見たら何時間でも見たいようになり、もうやめたらと言ったら、ずっと見たいとキレだすようになりました。自分は口を出すと怒るのやめてと家族みんなから言われるので、黙ってます。 学校側は無理はせずに休んで、来たいなと思ったら来てくださいと兄、弟ともに言われてます。そういうものなんですか?よくわからないです。 2 mail違反報告 schedule約1年前 匿名 親の圧力に対する反抗か、親を小馬鹿にした挑発か、それとも甘えなのか、親に叱ってほしいのか、逆に自分が悪い子でもどこまで受け入れてくれるのかを確認しているのか、親は関係なく衝動的な破壊行動なのか、認知の歪みやらで周りが見えてなかったり、善悪の判断がつきにくく、ただの遊びなのか、、、それら複合的なのか、いったい何で何のための行動でしょうね。原因や目的によって、それに対する対処法は全く違うんだと思います。 シャンデリアを壊す、バットを振り回すなど、完全に家庭内暴力だ、と感じるならば、児相や警察に相談もアリかと思います、が、家でボールなげちゃうドンドンしちゃう、と幼児並みなのかな、とも感じますね。 でも不思議なのは、奥様が「怒らないで」とおっしゃっるのですね。とまさんが怒ることで悪化した経験があるからでしょうか。 上から怒らず、下からお願いせず、淡々となぜその行動がよくないのか、をわかりやすく説明してみましたか?すでにされていたらすみません。特性ありのうちの子は、なぜ部屋の壁紙を剥がしたらいけないのか、なぜ被害者(被害妄想も多少ある子だったので)が加害者を傷つけたらいけないのか、、、小学校中学年の頃ですが、いちいち説明する必要があったので。(それこそ、自分がやりたいようにやるのは自分の自由、だから、何で怒られるのかわからん、自分ばっかり怒られると被害妄想、の子でした) 不登校ストレスや思春期特有のイライラならば、時期がくれば落ち着くと思います。幼児並みなら幼児に教えるように。親もいろんな人を頼りながら、試行錯誤するしかないですよね。 5 mail違反報告 schedule約1年前 とくめい ボール遊びは外(公園など)で思い切りやれば良いこと。フリースクールに行けば、お友達とたくさん遊べること。外に行くのが嫌で家にいるなら、ボール遊びはできないこと。 をこんこんと説明して、本人に選ばせるのがいいのではないでしょうか。 とはいえ、自分は短気なので、それでも子供がリビングでボール遊びをする!と言ったら、即、子供部屋へ乗り込んで、思い切りボールとバットで遊び倒す可能性が高いです! 1 mail違反報告 父親 schedule約1年前 とま 昨日ボールで花瓶壊して、もうやめてと言うと、怒らないでと息子、妻に言われ、怒ってなく、やめて欲しいだけなのに。さらに数分後何も無かったかのように、次男にボールを投げさせ、バットを振り回して、壁を傷つけてもやめず、シャンデリアを壊し、弟と2人笑ってやめました。楽しかったと言ってました。怒ると言われるから黙ってました。自分の欲求だけを満たそうとして、まわりがどうなろうと思わないのかもしれません。 0 mail違反報告 schedule約1年前 あじさい とまさんのお子さんは中学生ですよね? ああいえばこういう、あまのじゃくな時期なのでしょう。 幼い反抗期ですよ。 お父さんもなんやかんやと優しいかたなので、甘えているのでしょう。 ダメなものはダメと伝えるのは続けていいと思います。 うちの子もそうですが、お子さんは年齢より多分精神面が幼いので、まだ小学生くらいの子に接するくらいの気持ちで向き合ったほうがいいです。 そのうち、周りに追いつきますよ。 今できることをお母さんと考えて、協力しあいながら、毎日を過ごすしかありません。 家の中でボール遊びをするほど、体力がありあまっているのでしょう。 そろそろ外に出ていい時期かもしれません。 市のフリースクールなど、体験に行けませんか? お父さんのためになんとかしてあげたいですけど、もどかしいです。 0 mail違反報告 父親 schedule約1年前 とま ボール遊びでもの壊しても、片付けたら何も無かったようにすること、壊しても何も感じないと言われ、言葉が出ませんでした。 0 mail違反報告 父親 schedule約1年前 とま 長男が家の中でドッヂボールのボールで遊び始めました。家の中でやめてと言いますが、やめません。結果花瓶をわりました。親が割れ物を片付けました。そしたら何も無かったかのようにまたボールを壁にあてたりして遊び始めました。 さすがにボール遊びはやめなさいと言うが、何で?止める必要あるの?壊れたのももう片付けたからいいじゃん。と言われ、さらに水飲みたくてこぼれちゃったら、それ綺麗に掃除した後に、もう水飲んじゃダメなの?と言われました。壁が傷ついたり、花瓶がこわれたりするからとか、そもそも家でやらないでと言っても、遊ぶの自由でしょと反発してくる。やめなさいと言う私がおかしいんでしょうか? 0 mail違反報告 schedule約1年前 レモンサワー カウンセラーに相談した時のお返事共有します。 親の不安や焦りをぶつけるような注意の仕方は逆効果になりがちで、なかなかうまくいきません。 また、ゲームをやめさせることや昼夜逆転をなおすことにこだわって、力ずくでゲームを取り上げたり壊したり、布団から引きずりしたりということをやっていると、お子さんが暴力を振るうようになったり、ものすごく荒れたりと別の問題に発展するおそれもあり、問題がさらに複雑になってしまいます。ですから、あまり強引なかかわりはやらないほうがよいでしょう。 とまさんのところは問題が複雑になってしまっています。取り返しのつかないことになる前に関わり合い方を変えた方がよいと思います。 4 mail違反報告 母親 schedule約1年前 まる とまさんへ まずは、ご両親の対応がバラバラですと、 お子さまたちが混乱し不信感につながります。 どちらかが我慢することになるのでしょうが、ご夫婦で統一する事をおすすめします。 我が家の場合は夫に我慢してもらいました。 ご兄弟それぞれ、 今までの成長過程に於いて育てにくさや 幼保の頃から小学校の集団生活での友だち関係勉強面など気になる事はありませんでしたか? 無いようでしたら、お兄さんは年齢的に 「見守り対応」で良いのかなと思います。 ただ、見守り対応だとしても、親は何もしないのでは無く、外部と繋がりを持っていて下さい。病院、学校、役所の家児相など本人さんが行かなくてもいいのです。 お父様、お母様だけでも繋がりをもち、いろいろな情報を持っていて下さい。 長期戦になるかもしれません。いろんな場所にパイプを作り助けてもらえるようにしていてください。 1 mail違反報告 schedule約1年前 紫陽花 とまさん、お疲れさまです。 とまさん自身、ひとりで外出されたり、 ご夫婦で、お子さんと外出していますか。 帰宅すると状況は変わりませんが、 なるべく外出して気持ちを切り替えてくださいね。 そして、 学校に行かなければならない。 TVを強制的に無くさなければならない。 少し手綱を緩めてみてください。 「~しなさい」というと暴れてしまうのは、その言葉や、枠組み、時間制限に抵抗を示しています。今の状況で学校や勉強の事を話す事は逆効果です。 まずは、子どもたちの心の痛みをそっと観察してみてください。親としては授業の遅れや生活のズレにただただ不安でしょうが、 まずは、三食が平均的な時間に摂れるようになるといいな、程度に気持を留め、ゲームも「遅くならないように自分でやめるんだよ~」と軽いアドバイスで先に寝たりと、一旦“制限”からの自由を 経験させてあげてみてはいかがでしょうか。 実行するにはとまさん自身、いろんな心配、イライラ、我慢がかなり必要となりますが、奥さまの子供に対する態度を参考にされるのもひとつかと思います。 子供はいろんな事から解放され、傷ついた心が治るより先に落ち着いてきます。 その前には昼夜逆転、食事、行動、 あらゆる事が不登校あるあるになりますが、子供のせいではなく、それだけ心にダメージがあると受け止めてあげてください。時間はかかるし、トンネルの出口に近づいているのか、まだまだなのか親でもわかりませんが、とまさんの少し前を歩く我が家は、暴力、暴言、昼夜逆転、様々を経験をし、現在、ゲーム時間が制限できる時点です。食事や病院に行けるようにもなりました。まずは、子供が何に心を痛めていたのか、制限をやめて、数ヶ月、穏やかに笑顔で観察してみてください。 私見で恐縮ですが、経験値でお伝えしました。 7 mail違反報告 schedule約1年前 花花 とまさん、おはようございます。 お父さんとお母さんとの気持ちのズレがあるようなので、 まずお母さんと短期・中期・長期で、 これからどうやって子どもと向き合っていくか、今は見守る時期、ちょっと背中を押す時期、その時どんな選択肢があるか、また進路のことなど、 じっくり感情的にならないように話し合ってみてはいかがでしょうか。 夫婦でズレがあると、子どもも不安定になると思います。 お母さんが優しいから、子どもが甘えている部分もあるでしょうし、それは悪いことではありませんが、 ご両親の方向性がある程度同じ状態で、 多少の厳しさがあるお父さん、 受け止めるお母さん という役割でいいのではないでしょうか。 なにか突破口があり、いい方向に進むとよいですね。光が見えてきますように。 3 mail違反報告 父親 schedule約1年前 餃子 とても難しいですね。小学生、うちは高校生なのでまた違うとも思います。ただ、とまさんの言うこと、みなさんの言うこと、両方正解でも不正解でもないのかも。 そっとしておく、見守る、本人に任せる。それで良い方に行くこともたくさんあるのだと思います。でも、もちろん相手は子どもというのは大前提ですが、状況、状態が苦しいのだろうけど今の環境に甘えてるように(うちは高校生なので余計に)思える、そうだと感じる。 今の(苦しい、辛い、でも何から何まである程度言い分が通る…)生活環境が原因となり、長引く事態にらなってもいる。 そう思ってもしまいますね。 暴れればなんとかなる、そんな状態だとしたら、なんとかしなければならないと思います。 全て読めていません。的を得てなかったらすみません。 1 mail違反報告 schedule約1年前 とくめい ここでよく話題になるP先生のブログを読まれたことはありますか? そのなかで『「ゲーム依存」が気になったら読む話』と『もので釣るのはアリなのか。』というのがあります。それ以外にもゲーム関連の文章がいくつかあります。 なかなか動かない、ゲームYouTubeをやめないお子さんは珍しくないです。 イライラする気持ち、なんとかしなくてはという気持ちもよくわかります。 うちもそうでしたから。 でもさすがにテレビまで禁止すると親子関係がこじれそうです。 最初の頃からずっととまさんの投稿を拝見してきましたが、お子さんはゲームがしたいから家にいる(学校に行かない)のではなく、学校になんらかのしんどさ、合わないところがあるから行けないのだと思うのですが。 7 mail違反報告 父親 schedule約1年前 とま いろいろありがとうございます。 教えてください。不安しかないです。不安だから相談してます。すみません。 0 mail違反報告 schedule約1年前 匿名 お母様とお子さん達は良い関係を築かれいるようですし、主さんは少し距離を置かれるのがいいと思います。ご自分の不安ばかりをぶつけていては、だれも話を聞いてくれなくなりますよ。 5 20件の投稿を表示中1-20件目(全132件)12最後
とまさま
ゲームやYouTubeをやり続ける。親の提案は拒否。
ゲームやYouTubeはそこが原因ではないかもしれません。それしかできない状態なのかもしれません。
その状態でも認めて愛してほしい。お子さんたちからのメッセージかもしれません。
私の夫も息子が心配で苦しんでいますので、お気持ちお察しします。
この状態の子どもにできることは、ただただ愛を注ぐだけ。お子さんは将来どうなりたいかは考えられる状況じゃないので答えられないのではないでしょうか。
具体的には既出ですが、
何も言わずに見守る。かと思います。
一緒に遊ぶ提案も、拒否されたら「じゃぁその気になったら遊ぼうな〜」くらいに重くならないように返す。
とまさまのお気持ちは痛いほどわかります。
でも父親の正論で余計に傷付くことも、身動きが取れなくなることもあります。それだけ父親を尊敬してるから自分とのギャップに子どもは苦しみます。
だからこそ、苦しいですがすこし距離を置かれてみてはどうでしょうか。
私は一時期夫と対立しました。
正論はやめてほしいと伝えました。
今の我が子まだまだ不登校継続中ですが、穏やかに日々が過ぎていっています。
私のメンタルは不登校継続中なのでボロボロではありますが、子供は落ち着いています。夫には少し将来の不安もたまに言うようになったそうです。
ズレたコメントになってしまっていたらごめんなさい。
お子さんの様子をお聞きしていると、特性のあるお子さんなのかなと感じます。
わが子もこだわりが強く、はまるとのめりこむタイプで。幼い頃から音楽をさせていたのですが、ものすごく集中して腕を上げていました。ですが、中学生以降、スマホやゲームをほしがり、そちらにはまると、音楽はやめてしまいました。特性が強いために、普通のお子さんのように、学校・習い事・スマホやゲームと切り替えることができず、ひとつのことしかできないようです。
中学生、高校生になると自分の意思が強くなり、親が動かすことはほぼ無理です。
小学生のうちに、思い切って田舎の全寮制の学校へ入れてみる(一時的にでも)ことで、人とのかかわりや、ゲーム以外の自然体験をさせてみてはどうでしょうか。本人に聞いたら、嫌と言うでしょうが、ここはある程度強制的にでも、、、
人とかかわる生活を知ることで、成長できる。今のままゲームを与えてしまうと、そういった経験が皆無になってしまうと思います。
うちはそうすればよかったなと、今思っています。
ゲーム一緒にやりたいと言うと、私はゲームが下手だから楽しくない。やらないでと言われます。長男は自分でゲーム壊してやれなくなったおかげで、次男はゲームがやれなくなったと荒れる日が多くなりました。ユーチューバーや、ゲームクリエイターとかなりたい?とか聞くと
ただゲームやYouTubeがやりたいだけで、そういうのは興味ないと言ってます。
ゲームを一緒に楽しむ。わかるのですが、今そんな感じでなくて。ゲーム機は壊したためなく、自分が帰宅すると唯一やれる携帯のゲームが楽しみで、帰ると奪うようにして携帯ゲームをやります。一緒に見てても、話しかけても何とも言わずに、狂ったようにやります。時間を決めても守らず、途中でやめさせるのかと怒ります。そのままやらせると朝までやり続けます。相手と対戦する野球ゲームでやめるわけにはいかないそうです。ようやく寝ると思ったらYouTube見出し、ずっとみてます。他のこと、楽しいこと見つけよう、こんなことやってみようと話しても、ゲームYouTube以外やりたくないと2人ともいいます。ゲームを買えとふたりともせがみますが、買ったらもっとひどくなると思い、買いたくありません。
スクールカウンセラーの言う通りでいいと思います。
あと、
口出しせず余計なことは言わない。
何か頼まれたりお願いされたことをしっかりやる。
おはよう、おやすみなどの挨拶と雑談
これで充分です。
ご自身労りながらお仕事頑張ってください。
不安軽減のためにはご自身がリアルで吐き出せる相談先を見つけることをオススメします。精神科のカウンセリングもオススメです。
兄は自分の欲求を満たしせればいいという考え。学校に行くより家にいた方が自由で好きなことやれるから、学校に行かない。フリースクールなんて面倒くさいからいかない。寝るのも好きな分だけ寝たい。食事も好きな料理しか食べない。風呂も入りたくなったら入る。出かけるのも楽しいなら行く、外で野球やるより、家でやりたい時は家でしかやらない。反抗するというよりは好きなことだけやりたい人。それができなければ荒れる。
弟は先月まではぼくは学校行くとがんばっていたが、兄はずるいいだし、休むようになり、今では家の方が自由だし、学校いくの面倒くさいと言い出し、毎日家にいるのが当たり前になってきました。YouTubeを見たら何時間でも見たいようになり、もうやめたらと言ったら、ずっと見たいとキレだすようになりました。自分は口を出すと怒るのやめてと家族みんなから言われるので、黙ってます。
学校側は無理はせずに休んで、来たいなと思ったら来てくださいと兄、弟ともに言われてます。そういうものなんですか?よくわからないです。
親の圧力に対する反抗か、親を小馬鹿にした挑発か、それとも甘えなのか、親に叱ってほしいのか、逆に自分が悪い子でもどこまで受け入れてくれるのかを確認しているのか、親は関係なく衝動的な破壊行動なのか、認知の歪みやらで周りが見えてなかったり、善悪の判断がつきにくく、ただの遊びなのか、、、それら複合的なのか、いったい何で何のための行動でしょうね。原因や目的によって、それに対する対処法は全く違うんだと思います。
シャンデリアを壊す、バットを振り回すなど、完全に家庭内暴力だ、と感じるならば、児相や警察に相談もアリかと思います、が、家でボールなげちゃうドンドンしちゃう、と幼児並みなのかな、とも感じますね。
でも不思議なのは、奥様が「怒らないで」とおっしゃっるのですね。とまさんが怒ることで悪化した経験があるからでしょうか。
上から怒らず、下からお願いせず、淡々となぜその行動がよくないのか、をわかりやすく説明してみましたか?すでにされていたらすみません。特性ありのうちの子は、なぜ部屋の壁紙を剥がしたらいけないのか、なぜ被害者(被害妄想も多少ある子だったので)が加害者を傷つけたらいけないのか、、、小学校中学年の頃ですが、いちいち説明する必要があったので。(それこそ、自分がやりたいようにやるのは自分の自由、だから、何で怒られるのかわからん、自分ばっかり怒られると被害妄想、の子でした)
不登校ストレスや思春期特有のイライラならば、時期がくれば落ち着くと思います。幼児並みなら幼児に教えるように。親もいろんな人を頼りながら、試行錯誤するしかないですよね。
ボール遊びは外(公園など)で思い切りやれば良いこと。フリースクールに行けば、お友達とたくさん遊べること。外に行くのが嫌で家にいるなら、ボール遊びはできないこと。
をこんこんと説明して、本人に選ばせるのがいいのではないでしょうか。
とはいえ、自分は短気なので、それでも子供がリビングでボール遊びをする!と言ったら、即、子供部屋へ乗り込んで、思い切りボールとバットで遊び倒す可能性が高いです!
昨日ボールで花瓶壊して、もうやめてと言うと、怒らないでと息子、妻に言われ、怒ってなく、やめて欲しいだけなのに。さらに数分後何も無かったかのように、次男にボールを投げさせ、バットを振り回して、壁を傷つけてもやめず、シャンデリアを壊し、弟と2人笑ってやめました。楽しかったと言ってました。怒ると言われるから黙ってました。自分の欲求だけを満たそうとして、まわりがどうなろうと思わないのかもしれません。
とまさんのお子さんは中学生ですよね?
ああいえばこういう、あまのじゃくな時期なのでしょう。
幼い反抗期ですよ。
お父さんもなんやかんやと優しいかたなので、甘えているのでしょう。
ダメなものはダメと伝えるのは続けていいと思います。
うちの子もそうですが、お子さんは年齢より多分精神面が幼いので、まだ小学生くらいの子に接するくらいの気持ちで向き合ったほうがいいです。
そのうち、周りに追いつきますよ。
今できることをお母さんと考えて、協力しあいながら、毎日を過ごすしかありません。
家の中でボール遊びをするほど、体力がありあまっているのでしょう。
そろそろ外に出ていい時期かもしれません。
市のフリースクールなど、体験に行けませんか?
お父さんのためになんとかしてあげたいですけど、もどかしいです。
ボール遊びでもの壊しても、片付けたら何も無かったようにすること、壊しても何も感じないと言われ、言葉が出ませんでした。
長男が家の中でドッヂボールのボールで遊び始めました。家の中でやめてと言いますが、やめません。結果花瓶をわりました。親が割れ物を片付けました。そしたら何も無かったかのようにまたボールを壁にあてたりして遊び始めました。
さすがにボール遊びはやめなさいと言うが、何で?止める必要あるの?壊れたのももう片付けたからいいじゃん。と言われ、さらに水飲みたくてこぼれちゃったら、それ綺麗に掃除した後に、もう水飲んじゃダメなの?と言われました。壁が傷ついたり、花瓶がこわれたりするからとか、そもそも家でやらないでと言っても、遊ぶの自由でしょと反発してくる。やめなさいと言う私がおかしいんでしょうか?
カウンセラーに相談した時のお返事共有します。
親の不安や焦りをぶつけるような注意の仕方は逆効果になりがちで、なかなかうまくいきません。
また、ゲームをやめさせることや昼夜逆転をなおすことにこだわって、力ずくでゲームを取り上げたり壊したり、布団から引きずりしたりということをやっていると、お子さんが暴力を振るうようになったり、ものすごく荒れたりと別の問題に発展するおそれもあり、問題がさらに複雑になってしまいます。ですから、あまり強引なかかわりはやらないほうがよいでしょう。
とまさんのところは問題が複雑になってしまっています。取り返しのつかないことになる前に関わり合い方を変えた方がよいと思います。
とまさんへ
まずは、ご両親の対応がバラバラですと、
お子さまたちが混乱し不信感につながります。
どちらかが我慢することになるのでしょうが、ご夫婦で統一する事をおすすめします。
我が家の場合は夫に我慢してもらいました。
ご兄弟それぞれ、
今までの成長過程に於いて育てにくさや
幼保の頃から小学校の集団生活での友だち関係勉強面など気になる事はありませんでしたか?
無いようでしたら、お兄さんは年齢的に
「見守り対応」で良いのかなと思います。
ただ、見守り対応だとしても、親は何もしないのでは無く、外部と繋がりを持っていて下さい。病院、学校、役所の家児相など本人さんが行かなくてもいいのです。
お父様、お母様だけでも繋がりをもち、いろいろな情報を持っていて下さい。
長期戦になるかもしれません。いろんな場所にパイプを作り助けてもらえるようにしていてください。
とまさん、お疲れさまです。
とまさん自身、ひとりで外出されたり、
ご夫婦で、お子さんと外出していますか。
帰宅すると状況は変わりませんが、
なるべく外出して気持ちを切り替えてくださいね。
そして、
学校に行かなければならない。
TVを強制的に無くさなければならない。
少し手綱を緩めてみてください。
「~しなさい」というと暴れてしまうのは、その言葉や、枠組み、時間制限に抵抗を示しています。今の状況で学校や勉強の事を話す事は逆効果です。
まずは、子どもたちの心の痛みをそっと観察してみてください。親としては授業の遅れや生活のズレにただただ不安でしょうが、
まずは、三食が平均的な時間に摂れるようになるといいな、程度に気持を留め、ゲームも「遅くならないように自分でやめるんだよ~」と軽いアドバイスで先に寝たりと、一旦“制限”からの自由を
経験させてあげてみてはいかがでしょうか。
実行するにはとまさん自身、いろんな心配、イライラ、我慢がかなり必要となりますが、奥さまの子供に対する態度を参考にされるのもひとつかと思います。
子供はいろんな事から解放され、傷ついた心が治るより先に落ち着いてきます。
その前には昼夜逆転、食事、行動、
あらゆる事が不登校あるあるになりますが、子供のせいではなく、それだけ心にダメージがあると受け止めてあげてください。時間はかかるし、トンネルの出口に近づいているのか、まだまだなのか親でもわかりませんが、とまさんの少し前を歩く我が家は、暴力、暴言、昼夜逆転、様々を経験をし、現在、ゲーム時間が制限できる時点です。食事や病院に行けるようにもなりました。まずは、子供が何に心を痛めていたのか、制限をやめて、数ヶ月、穏やかに笑顔で観察してみてください。
私見で恐縮ですが、経験値でお伝えしました。
とまさん、おはようございます。
お父さんとお母さんとの気持ちのズレがあるようなので、
まずお母さんと短期・中期・長期で、
これからどうやって子どもと向き合っていくか、今は見守る時期、ちょっと背中を押す時期、その時どんな選択肢があるか、また進路のことなど、
じっくり感情的にならないように話し合ってみてはいかがでしょうか。
夫婦でズレがあると、子どもも不安定になると思います。
お母さんが優しいから、子どもが甘えている部分もあるでしょうし、それは悪いことではありませんが、
ご両親の方向性がある程度同じ状態で、
多少の厳しさがあるお父さん、
受け止めるお母さん
という役割でいいのではないでしょうか。
なにか突破口があり、いい方向に進むとよいですね。光が見えてきますように。
とても難しいですね。小学生、うちは高校生なのでまた違うとも思います。ただ、とまさんの言うこと、みなさんの言うこと、両方正解でも不正解でもないのかも。
そっとしておく、見守る、本人に任せる。それで良い方に行くこともたくさんあるのだと思います。でも、もちろん相手は子どもというのは大前提ですが、状況、状態が苦しいのだろうけど今の環境に甘えてるように(うちは高校生なので余計に)思える、そうだと感じる。
今の(苦しい、辛い、でも何から何まである程度言い分が通る…)生活環境が原因となり、長引く事態にらなってもいる。
そう思ってもしまいますね。
暴れればなんとかなる、そんな状態だとしたら、なんとかしなければならないと思います。
全て読めていません。的を得てなかったらすみません。
ここでよく話題になるP先生のブログを読まれたことはありますか?
そのなかで『「ゲーム依存」が気になったら読む話』と『もので釣るのはアリなのか。』というのがあります。それ以外にもゲーム関連の文章がいくつかあります。
なかなか動かない、ゲームYouTubeをやめないお子さんは珍しくないです。
イライラする気持ち、なんとかしなくてはという気持ちもよくわかります。
うちもそうでしたから。
でもさすがにテレビまで禁止すると親子関係がこじれそうです。
最初の頃からずっととまさんの投稿を拝見してきましたが、お子さんはゲームがしたいから家にいる(学校に行かない)のではなく、学校になんらかのしんどさ、合わないところがあるから行けないのだと思うのですが。
いろいろありがとうございます。
教えてください。不安しかないです。不安だから相談してます。すみません。
お母様とお子さん達は良い関係を築かれいるようですし、主さんは少し距離を置かれるのがいいと思います。ご自分の不安ばかりをぶつけていては、だれも話を聞いてくれなくなりますよ。