押し付けですか?
3102 edit2020.07.03
もう判断する時期になります。
この後どうするのか、、、。
いくつか選択肢があって、息子も漠然とわかってるものの詳しく調べない(調べられない?)
情報を提供するのは親の押し付けでしょうか?
決まっても本当の意味で解決にはならないけど、何もしない生活で精神的にも体力的にも限界になる前に動き出したいと思うのは親の都合でしょうか?
- 0
コメント一覧
10件の投稿を表示中1-10件目(全10件)
10件の投稿を表示中1-10件目(全10件)
3102 edit2020.07.03
昨日高校から進級が厳しくなるので来週話を聞きにきてほしいと連絡がありました。
今日はその事を息子に伝えようと思います。
その時にこの後の進路についてもいくつか例を出してみようかと。考えるための知識として情報提供してみようと思います。
わたし自身現実に向き合うのがつらいです。
色々と考えて過ごしてた日々、もっとやれる事あったんじゃないかと、、、
昨日は頭が痛いと話せる状態ではなかったので、今日は元気な事を祈ります!!
陽さん、コメントありがとうございます。
きちんと伝えるべき情報はありますね。
不安であれもこれも調べてしまうので私が情報に埋れているかもしれません、、、。
高校で私が説明を受けた日に欠課と留年については伝えました。そーなんだね、もっと長いと良かったなとは言っていました。
最近話した時には通信制高校へ転校する気持ちがあると言っていました。来月からかなぁと。
イメージと現実が違うと話も違ってくるので早めに見てみたいのですが、そこから調べてはいないみたいなので待っているところです。
まだ休息が必要なんですかね。
うちの中では元気そうで、でも退屈にもなってきていて良かったり悪かったりです。私も引きずられてしまうのでまだどっしり構えられません。
こんにちは。高校生は出席日数がありますものね。
もうすぐ選択の時期と書いてらっしゃいますが、お子さん本人は知ってるでしょうか?
今は外に情報を求めるパワーはないと思いますが、知らない間に決定の時期が来て決まってたら、なんで教えてくれなかったのと、お母さんのせいにされる可能性もあると思います。
締切が決まってるものは、ある程度事前に、「この日までにこういう返事しなかったら留年だよ」とか、「この日までにこうしたら休学できる」とかの情報は伝えておく方がいいのではと、私は思います。
その時に気持ちが入らないように、紙に書いてそっと部屋に置いておくとか、直接渡せそうなら渡すとかしたらどうでしょう?
締切の日もつたえつつ、
・留年
・休学
・転校(通信制高校など)
・家でゆっくり休む(でもこの日までに決めなかったら休学になるよ、留年になるよ、など)
・その他、他にあなたの考えがあったら聞かせてね
くらいですかね。
学費のこともあると思うので、それは家庭でできる範囲を伝えてもいいと思います。無理なものは無理ですからね(;^_^A
お子さんのために、いい選択ができたらいいですね。
まりんさん、迷いますよね。
親が情報提供すると、こうしてほしいという気持ちが入ってしまう、もしくは子供が勝手に親の気持ちが入ってるように見てしまうから難しいと言われました。
今はスマホがあり自分で調べられるから気になるところ出てきたら言ってくれるよと。そのうちこの生活も飽きるからと。
ずっと待つだけは辛い。ずっと一緒にいるからしゃべってしまうし、、、
私の娘も高校1年で数日しか登校せず、単位も足りないと言われ 娘は単純に辞める!と言いました。
次の日から眠れない夜が続いたようで、私が休学届けを出しておいたよ、と話したら安心した感じでした。
もう、どうでもいいと投げやりになってた娘。
自分でもどうしていいかわからない状態。
バイトしてみて通信通ってもいいし、住み込みでの仕事もあるだろうし…などと助言してしまいますが、
周りからは、絶対レール敷いたり 先回りの行動はしないように!と言われます。
先回りとは?
私はこういう世界もあるよ、という提案なのですが、
この行動もダメなのでしょうかね…。
Kunさん、コメントありがとうございます。
選択肢が未知数、、、休むのも選択肢なのですね。
まだまだ受け入れられていないのだと実感しました。
未来地図の不登校教科書、読んで参考にさせていただきます。
まささん、ご経験教えてくださってありがとうございます。うちの息子に近い感じがします。とても参考になります。
私とはこの話題をするのですが、父親と真剣に話す事にまだ抵抗があるみたいです。
できる範囲で情報を集めて、考える材料にしてもらおうと思います。
レールを引かず、誘導せず、、、ですね。
不登校ではないですが息子が高校1年で退学しました。
理由は学校が嫌になったから。
きっかけとなる出来事があり、いろんな事が悪い方に重なって退学しました。
届けを出す前に「高校は卒業した方がいい」と話し県の機関に相談(話)をしに行ったりもしましたが、その時の息子にはわからなかったようでした。
結局退学をし何もしない日が続いたので、親として心配で「バイトでもいいから仕事を探したら?」と話しました。
その時に派遣会社に登録する方法があることを伝えました。
その後は自分で調べて連絡をして登録をし仕事を紹介してもらいました。
派遣で仕事をしていると初めて世間の厳しさを感じたようです。
派遣だからとバカにされる。
他に仕事を探すにも16歳では年齢で応募すら出来ない等。
退学すると話していた頃には学校なんてと思っていた息子も今は「高卒」の資格は欲しいと、どこまで本気なのかわかりませんが高卒認定や通信制の学校の事を調べています。
親としては不安や心配から「こうしなさい」「あぁしなさい」と言いたくなりますが、「こんな所があるみたい」「こんな方法もあるらしい」と言うことはしています。
親も知らないことは多く、今回の息子の事で通信制でも登校したり転入だと単位を引き継げること公立や私立での違い等を知りました。
子供にレールを引いてしまったら押し付けになると思いますが、レールを引けるように一緒に考える事は必要だとわたしは思っています。
その為にいろんな選択肢を調べて話すことは押し付けではないと思います。
まだまだ先が見えないのですが、いつか落ち着ける日がくるように息子を見守りたいです。
ぴたんさん はじめまして。
高校は登校日数が気になりますよね。
何かを決めないといけない時期…。
親も いろいろ考えますよね。お疲れ様です。
情報を提供するのは 押しつけではなく、親ができることの一つだと 思います(*´˘`*)
選択肢は多い方が いい。
高校選択だけでなく、働くこと、趣味を楽しむこと、休むこと、いろんな選択肢があります。
それらの選択肢をメリット、デメリットと共に伝えられると良いんじゃないかな…と思います(伝える…というか一緒に考える♪)
通信制高校も、週1〜週5登校、登校ゼロ。専門分野に力を入れてる高校、大学進学を目指す高校、高卒資格を得るための高校…。行事や制服の有無。。本当に多種多様です。
やる気になれば、合う場所に繋がれると思います^^
今、やりたいことが見つからないなら、とりあえず出来そうなことを楽しんでみるのも良いかも…(*´艸`)
バイト、ボランティア、習い事、趣味、旅。。
何かを始めたら、自分に必要なものが見えてくるかもしれません(資格や大学進学など)
大学に進学したくなったら高卒認定試験もあります。
やりたいと思ったタイミングで無理なく始められると良いですね。
一番大切なのは、お子さんが今 本当に動きたいと思っているのか…。
もし「何かしなきゃいけない」という気持ちだったら、この先も苦しいかもしれません。
進む道も 動くタイミングも 決めるのは子ども自身です。
(うっかり親が決めないように…^^; 私も経験あり)
選択肢は未知数…なくらいあります。
楽しみながら選択できると良いですね。
前向きな決断ができますように…。
応援してます(*´˘`*)
ぴたんさんも 無理せず、過ごしてくださいね。
良かったら『未来地図』の「不登校の教科書」の中にも いろんな進路のメリット、デメリット等もありますので、参考に読んでみてください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
ひまわりさん、コメントありがとうございます。
通信制高校の仕組み教えてくださってありがとうございます。
今後を考えるということで高校を休み、パワーがたまってきたのか少し前まで元気でしたが、飽きてきたのかだんだんと気力が下がっています。
元気な時に先をどう考えてるか聞いてみたところ、先週は高校に戻るか定時制高校を再受験すると言ってました。動きが止まる前に定時制を見学に行ったり行動を起こそうかと主人と話をしていたところでした。
ところが昨日本人に聞いてみたところ、
高卒資格はあった方がいいかな、、、でも何のために勉強するのかよくわからない。
それなら働くために資格を取得した方がいいのかな、、、でも何がしたいのかわかんない。
友達の行ってる私立高校に転校したい、、、これは再受験になるので学年違いは嫌だ。
定時制高校、、、再受験はちょっと。
今の高校を退学、、、、復帰はゼロではない。
考えてこのまま過ぎていくのも心配です。
通信制高校の資料は請求してみました。こちらを見せるかどうか、時期を悩んでいます。
はじめまして。
娘が高校の時欠席が続き、その先を考えた時の事になりますが、高校に在籍している間に、通信制高校に移る場合は転入になります。
息子も同じく欠席が続いて進級できず留年になってしまうとの事で退学しました。
それから1年後にやはり高卒だけは取っておくというので、通信制に編入という形で入りました。
転入も編入も在籍中に取得した単位は次の学校に持っていけました。
転入は在籍校から間が空かずに、すぐ新学校に移籍できましたが、一旦退学してしまうと、次の学校の入学時期が決まっている事もあり、同級生と同時期に卒業できない場合があります。
なかなか思っていても、先を考えるのはしんどいのかもしれません。
別の学校で高卒とするのか、アルバイトなど働くのか、息子さんは何かどうしたいというのはありますか?
通信制は毎日通うコースもあれば、週に何回かのコース、在宅コースといろいろ選択ができます。
もし通信制でという事でしたら、手当たり次第資料を取り寄せたりしておくのもいいのではないかなと思います。