mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 108430 697 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 スポンサーリンク共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか? 13 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中141-160件目(全697件)最初789最後 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 全日制で事件「イジメか?受験のストレスか?」 通信制で事件「本人の生い立ち?」(今朝のニュースの視聴者コメントでありました。わざわざそのコメントをピックアップするTV局もどうかと思う) この違い… 本当のところなんてわからないのに。 24 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 とくめい 今中3の子供が中学校ずっと不登校だったのが、来年この度事件のあった高校(違うキャンパスですが)に通おうと少しずつ前を向いていたところでした。 事件を知って落ち込まないか心配です。 全日制だって事件のようなことは起こり得るだろうし通信制だからってこういう事件が起こるわけじゃないのに、わざわざ「通信制」というところに焦点を当ててる記事もあって心がえぐられます。 20 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 ためいき 学校行ったらトラブルも起こるし、 行かなかったら不登校で悩むし。 難しいですね。 14 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 ほんとほんと 逮捕は通信制高校生って、わざわざなんで言うの? 同じような逮捕とか諸々で全日制高校生ってわざわざ言ってます?テレビ局に言ってやろうかな。悪質なんだよ。最近の不倫関連の人らのこととか都合悪いことは全く報道しないくせに。 でも。通信て目が届かない場所たくさんある。全室に防犯カメラあるようだけど。。 いろんな子が通う通信。うちもその1人に入ってしまい、普通路線から外れたんだなって再確認、悲しいけど通信があることに感謝してる 34 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 無記名 通信制高校の事件、職場でニュースみてたら速報やってて 通信かぁ~って雰囲気だったので 普通の全日制の高校とかでもあるよね?なんなら 通信でこういう事件初めてじゃない?って言ったら だって通信ってそもそも学校行かない子達が集まるんだから学校にいないよね?って言われてしまった… 静まり返って地獄のような空気感でした 25 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 とくめい 通信制の事件、本当に勘弁してほしい…ホンマ 20 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 なな 大好きだった息子。 なんかもう、急にどうでも良くなってきた。期待してがっかりしてを繰り返し過ぎて、もう神経が麻痺してきた。 まあ一応、親として無難に接しておくけど、もう昔みたいな無条件の愛情とか無理な気がする。 昔、彼氏に対しても、付き合っている時は大好きでも、一度気持ちが切れると、全く他人になってしまっていたのを思い出した。息子に対しても、そんなふうになるのかな。 それとも、明日になったらまた変わっているのかな。 26 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 大手フリースクールから勧誘の電話 学校行けてますか? 全然行ってませんけど 完全不登校ですけど ほんとのこと言うとつけ込まれるので、週1、2回行ってます と答える あーそんなに行ってくれたら嬉しいのに なのに相手はガンガン勧誘してくる そうだよね、週1、2回じゃ立派な不登校だよね あんたの子は不登校じゃないくせに うるさいんだよ 弱ってる相手から搾取するな 21 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 ヨ 匿名さんの投稿にもあったのですが… 辛くてしんどくて、やっとの勇気を出して心療内科に電話しても空きがなくどこにかけても予約をとらせてもらえなかった経験があります。 私はその事をスクールカウンセラーに相談し、病院を紹介してほしいとお願いしたところ予約をとることができました。一度断られた病院でしたが、スクールカウンセラーや、市の相談窓口を通す事で予約出来る場合もあるようです。(どこでも出来るとは限りませんが。) 余計なお世話かもしれませんが、参考になればと思い投稿しておきました。 ちなみに、子どもには拒否され、私だけがしばらく通院しました。 14 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 勘弁してほしい 通信制高校で女子高生の刃物切りつけ事件が起きた…チラッと画像見ただけでどの通信制高校かわかってしまった 不登校ニュースだけでも嫌だったのに、通信制への偏見がまた大きくなったり、通信制とは??みたく情報ひとり歩きになりそう…勘弁してくれ 25 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 今日の校外学習行かなかった 朝早くから起きてたし本人も楽しみにしていたから期待してしまった クラスには仲良い子が何人もいてグループ活動も良いメンバーなのにどうして? 風呂も入らない歯も磨かない 今、思えば早起きしたんじゃなくて朝まで起きてただけだね 母もPTA広報や行ってない部活の送迎係なんだけどサボりたいよ でもサボったらこの親にしてこの子と言われるのがイヤで行ってます メンタルがボロボロで心療内科に初診予約しようとしたら3ヶ月待ちだった 誰か助けてほしい もう限界だ 28 mail違反報告 母親 schedule約1ヶ月前 なを 今日も朝がきた。 今日から中間、ノー勉。そもそも行くかどうかも分からないけど。 で、やっぱり行かなかった。ま、そうだよね。 高校は辞めたくない、部活は続けたいと言う。 いい成績は期待しないから、せめて行って座ってて欲しい。 こんなんなると分かっていたら、もっと違う進路にしたんだけど、当時は全く予想つかなかった。 28 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 不登校の娘がすぐ『無理』の一言で終わらせる。ゴミを捨てることのなにが無理なこと? 私はあなたが無理。 37 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 とくり 本当にそうですよね。何でもない日常がすごかったんだなって。夏冬春休みが来る時に少しほっとする事があるんだなと‥ 我が家は行かないに近い五月雨登校です。特に冬は子どもが不安定で、家から出られなかったり昼夜逆転もしていました。 それもあり、学校へ行く時も家を出る直前まで心配がなくならず、行けば心の中でほっとして、また行かないの繰り返しで‥ 行かなくても全然平気な時と、悲しくなったりどこか焦ってしまう時もあります。 表には出さないように感情の浮き沈みが起きているからか、本当にメンタルがしんどいです。 白髪も増えました‥ 23 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 何とか進学した高校、そろそろ危なくなってきた 高校やめたらどうするんだろう 世の中甘くないし その弱さなんとかしないと何やっても続かないし無理だよ 産まなきゃよかったって毎日考えてる 子供産む前の生活に戻りたい 人生終わったな 30 mail違反報告 母親 schedule約1ヶ月前 ミモザ 今日は行ったけど、五月雨登校がこれでおわりとは思えない。 あがったり下がったりを繰り返して、わたしもすっかり元気がなくなってしまったよ。 妙に明るい時も顔色をうかがってしまうようになったし、自分を鼓舞してるんかなと勘ぐってみたりしてしまうようになった。 今年、2月ぐらいまではほんとになんにもなかった。 まさかこんな事になるなんて思わなかった。 なんでもない日常ってやっぱりすごいことやったんやな。子どもが元気で学校行ってくれるって、すごいことやったんやな。 27 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 とくめいM 下記のとくめいさん、私自身が厳しい家庭でとても辛かった経験から、自分の子供には出来るだけ自然体でいて欲しいと思って、出来る限りのびのび育ててきたつもりです。もちろん、強く叱ることもありましたが… 特にうちの子は指しゃぶりが赤ちゃんの頃からあって、小学生にあがっても辞められず。私は無理に辞めさせようとしたことはありませんでした。指しゃぶりをしている子供を見て「かわいいね」といつも言っていました。親指を怪我した時には子供が「あー!大事な指がー!今日寝れるかなー」なんて言ったりもしていました。そんな指しゃぶり大好きな不登校児、私が何も言わなくても、本人が「指しゃぶりそろそろ辞めたいな」と思ったみたいで、たまにするのを我慢したり、たまに指しゃぶりして寝たり、そんなのを繰り返していつのまにか辞めていました。結局は本人の意思なんだと思いました。 でも、そんな風に無理矢理何かをさせるような事を極力避けていた我が家でも、結局不登校になったんです。 逆に「たくましく厳しく育てていたら不登校にならなかったのか?」と私は思ったりもします。色んな方の話を聞いて、不登校になる未来は変わらなかったのかもな、とも思います。 なので、必要以上にご自身を責めないで下さい。こんな我が家でも不登校なんです。習い事も1個だけ、幼稚園時代、不登校になる前からゲームやYouTubeやオヤツの制限も無しで、ずっと子供に寄り添って子育てしてきました。不登校になる前から、休みたいと言った時には休ませたりしました。とってもゆるーく子育てしてきたのに不登校になった家庭もあります。 33 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 とくめいさん 娘さんのお話とお母さんの反省や後悔の気持ち、とてもよくわかります。 うちは現在高校2年生の息子がいます。 中2の夏以降中学卒業までほぼ学校に行きませんでした。 息子は小さな頃から活動的、やんちゃな一人っ子。元気すぎるくらいだったので親としての責任感から周りに迷惑をかけないように、一人っ子はこれだから…と言われないようにと行儀よくさせようと叱ることも多かったです。 叱ってもケロリとしてるタイプでもあり、本人がそれを気にしているようには全く見えていなかったです。 周りからも不登校とは無縁の明るいタイプに思われていたような息子が思春期に入りまさかの不登校に。 学校の縛られ感、成績不振、親への不満色々あったんだと思います。 反抗期とも重なり家での荒れ方は酷く、いつ暴力沙汰になってもおかしくない様子でした。 私と夫は不登校についての理解を深めて息子を支えたつもりですが、ある時些細なきっかけで息子が今までの不平不満を泣きながら私たちにぶちまけて「俺が今こんな風になったのは、全部おまえたちのせいだ!あの時○○と言われたことも、××と叱られたこともすごく辛かった!」「俺が今大声で怒鳴って怒るのも、昔おまえに同じように怒鳴たからだ、それが今そのまま返されていると思え」などととてもショックな言葉を浴びせられました。 私たちそんなに酷い毒親だった?!とこちらの言い分もありましたが今は全部それを受け止めて謝るしかないと思い「そうだったんだね、つらい思いをさせて申し訳なかった」と泣きながら謝罪をしました。 その後スクールカウンセラーにも私の心療内科の医師にもこの件を相談したところ、あなたの息子は一見そう見えなくても繊細でとても感受性が強い。普通の親が子にするような対応や叱り方でもとても強く受け取ってしまう。今までの色々な出来事が彼の辛さとなって積み重なり不登校に至ったし親への不満も爆発したのだろう。 親がそれを受け止めて謝罪してあげることで彼の心は癒されていく。彼の言葉を否定せずに聞いて謝罪してあげる事がとても大切だと言われました。 繊細で感受性の強いタイプの子が不登校になったり前に進めなくなるのはその子の特性ゆえなんだと思います。 親だって人間ですから普通に叱ったり感情的に怒る事ありますよね。 お母さんが謝りたいと思うならば心からの言葉で謝ってあげれば良いと思いますが、不登校になったのは親のせいではないと思います。 私は医師やカウンセラーの方達にそう言われてとても救われました。 そして、息子は爆発のあと少しづつ態度も軟化し、私と夫にも昔のように素直に色々な事を話してくるようになっています。(現在学校にも通っています) なので自分を責めすぎないで下さいね。 娘さんへのお母さんのお気持ち、痛いほど理解できるのでうちの話をお伝えしたくなりました。 長文で大変申し訳ありません。 20 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 とくめい ひとりごとです。 不登校の中2女の子がいます。 昨年の中頃から学校に行けなくなりました。 娘は、不登校になってからカウンセリングを受けるようになりました。娘のカウンセリングの後、私はその心理士さんと少し話をさせてもらいます。そこで出てきた『繊細』という言葉に、なるほどと思いました。ネットで調べていくと、まさに娘にぴったりな特徴ばかり。 最近、娘がこんなに繊細さんに育ったのは私たちの育て方のせいなのでは、と毎日何度も考えます。 人になるべく迷惑をかけないように、そう思って育ててきました。強く注意したこともあります。身バレが怖いので詳細は書きませんが、小さい頃にどうやってもなかなか直らない、直せないことがあり、かなり注意しました。もちろん叱ってばかりだったわけではありません。娘とは今でも良好な関係ではありますが、あの頃に私がもっと違う対応をしていれば、ここまで繊細な子にはならなかったのではないか、と思えてなりません。 娘に、今あなたが学校に行けなくなってしまったのは私たちのせいかもしれない、ごめんね、って謝りたい。 でもそれを言うと、娘は私がこうして気にしていることに対して申し訳ない気持ちになってしまうと思う。なので、なかなか謝ることができずにいます。謝ることは、ただの私の自己満足でしかないのでは、と考えてしまいます。 今、完璧ではないかもしれませんが、その時の反省も踏まえて娘に接しているつもりです。当時、私も娘を立派に育てることに必死になりすぎてしまったかもしれません。もっと大らかに育てられたらよかったです。 長文すみません。 15 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 高校なんてどこでも一緒、ノー勉で行けたらそれで良いって言うて、少しでも興味のある高校選んで、入学したのに、学校に馴染めず2週間で不登校。 一日中ゲームばっかり。昼夜逆転で、私が仕事行くときも寝てて、昼過ぎて起きて、ボーとして夕方からエンジンかかる。私が疲れて帰ってきても家のことはなにもしない。みんなが寝る時間にオンラインで会話しながらゲーム。うるさいねん❗️寝られへんわ!誰の金で遊べてると思ってるねん。ごはん作ってもなかなか食べない。一日中何もしないから、お腹空いてないとか。夜中にお腹空いて食べて、ちらかしたまま。ほんま腹立つ!4日風呂入らなくても平気。頭フケだらけ。落ちたフケを私が掃除する。ほんまに腹立つ! 定期テストは半分はいくと言ってるけど、前日にも勉強せず、ゲーム三昧。もう勉強する気ないなら辞めたら良いのに。こんなん通信に変えても、勉強する気ないなら、お金が無駄。 大人になって、後悔したら良いねん!高校卒業する歳になっても、こんなんやったら、もう家から追い出す!苦労したら良いねん。勝手にしてくれ。 22 20件の投稿を表示中141-160件目(全697件)最初789最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
全日制で事件「イジメか?受験のストレスか?」
通信制で事件「本人の生い立ち?」(今朝のニュースの視聴者コメントでありました。わざわざそのコメントをピックアップするTV局もどうかと思う)
この違い…
本当のところなんてわからないのに。
今中3の子供が中学校ずっと不登校だったのが、来年この度事件のあった高校(違うキャンパスですが)に通おうと少しずつ前を向いていたところでした。
事件を知って落ち込まないか心配です。
全日制だって事件のようなことは起こり得るだろうし通信制だからってこういう事件が起こるわけじゃないのに、わざわざ「通信制」というところに焦点を当ててる記事もあって心がえぐられます。
学校行ったらトラブルも起こるし、
行かなかったら不登校で悩むし。
難しいですね。
逮捕は通信制高校生って、わざわざなんで言うの?
同じような逮捕とか諸々で全日制高校生ってわざわざ言ってます?テレビ局に言ってやろうかな。悪質なんだよ。最近の不倫関連の人らのこととか都合悪いことは全く報道しないくせに。
でも。通信て目が届かない場所たくさんある。全室に防犯カメラあるようだけど。。
いろんな子が通う通信。うちもその1人に入ってしまい、普通路線から外れたんだなって再確認、悲しいけど通信があることに感謝してる
通信制高校の事件、職場でニュースみてたら速報やってて
通信かぁ~って雰囲気だったので
普通の全日制の高校とかでもあるよね?なんなら
通信でこういう事件初めてじゃない?って言ったら
だって通信ってそもそも学校行かない子達が集まるんだから学校にいないよね?って言われてしまった…
静まり返って地獄のような空気感でした
通信制の事件、本当に勘弁してほしい…ホンマ
大好きだった息子。
なんかもう、急にどうでも良くなってきた。期待してがっかりしてを繰り返し過ぎて、もう神経が麻痺してきた。
まあ一応、親として無難に接しておくけど、もう昔みたいな無条件の愛情とか無理な気がする。
昔、彼氏に対しても、付き合っている時は大好きでも、一度気持ちが切れると、全く他人になってしまっていたのを思い出した。息子に対しても、そんなふうになるのかな。
それとも、明日になったらまた変わっているのかな。
大手フリースクールから勧誘の電話
学校行けてますか?
全然行ってませんけど
完全不登校ですけど
ほんとのこと言うとつけ込まれるので、週1、2回行ってます
と答える
あーそんなに行ってくれたら嬉しいのに
なのに相手はガンガン勧誘してくる
そうだよね、週1、2回じゃ立派な不登校だよね
あんたの子は不登校じゃないくせに
うるさいんだよ
弱ってる相手から搾取するな
匿名さんの投稿にもあったのですが…
辛くてしんどくて、やっとの勇気を出して心療内科に電話しても空きがなくどこにかけても予約をとらせてもらえなかった経験があります。
私はその事をスクールカウンセラーに相談し、病院を紹介してほしいとお願いしたところ予約をとることができました。一度断られた病院でしたが、スクールカウンセラーや、市の相談窓口を通す事で予約出来る場合もあるようです。(どこでも出来るとは限りませんが。)
余計なお世話かもしれませんが、参考になればと思い投稿しておきました。
ちなみに、子どもには拒否され、私だけがしばらく通院しました。
通信制高校で女子高生の刃物切りつけ事件が起きた…チラッと画像見ただけでどの通信制高校かわかってしまった
不登校ニュースだけでも嫌だったのに、通信制への偏見がまた大きくなったり、通信制とは??みたく情報ひとり歩きになりそう…勘弁してくれ
今日の校外学習行かなかった
朝早くから起きてたし本人も楽しみにしていたから期待してしまった
クラスには仲良い子が何人もいてグループ活動も良いメンバーなのにどうして?
風呂も入らない歯も磨かない
今、思えば早起きしたんじゃなくて朝まで起きてただけだね
母もPTA広報や行ってない部活の送迎係なんだけどサボりたいよ
でもサボったらこの親にしてこの子と言われるのがイヤで行ってます
メンタルがボロボロで心療内科に初診予約しようとしたら3ヶ月待ちだった
誰か助けてほしい
もう限界だ
今日も朝がきた。
今日から中間、ノー勉。そもそも行くかどうかも分からないけど。
で、やっぱり行かなかった。ま、そうだよね。
高校は辞めたくない、部活は続けたいと言う。
いい成績は期待しないから、せめて行って座ってて欲しい。
こんなんなると分かっていたら、もっと違う進路にしたんだけど、当時は全く予想つかなかった。
不登校の娘がすぐ『無理』の一言で終わらせる。ゴミを捨てることのなにが無理なこと?
私はあなたが無理。
本当にそうですよね。何でもない日常がすごかったんだなって。夏冬春休みが来る時に少しほっとする事があるんだなと‥
我が家は行かないに近い五月雨登校です。特に冬は子どもが不安定で、家から出られなかったり昼夜逆転もしていました。
それもあり、学校へ行く時も家を出る直前まで心配がなくならず、行けば心の中でほっとして、また行かないの繰り返しで‥
行かなくても全然平気な時と、悲しくなったりどこか焦ってしまう時もあります。
表には出さないように感情の浮き沈みが起きているからか、本当にメンタルがしんどいです。
白髪も増えました‥
何とか進学した高校、そろそろ危なくなってきた
高校やめたらどうするんだろう
世の中甘くないし
その弱さなんとかしないと何やっても続かないし無理だよ
産まなきゃよかったって毎日考えてる
子供産む前の生活に戻りたい
人生終わったな
今日は行ったけど、五月雨登校がこれでおわりとは思えない。
あがったり下がったりを繰り返して、わたしもすっかり元気がなくなってしまったよ。
妙に明るい時も顔色をうかがってしまうようになったし、自分を鼓舞してるんかなと勘ぐってみたりしてしまうようになった。
今年、2月ぐらいまではほんとになんにもなかった。
まさかこんな事になるなんて思わなかった。
なんでもない日常ってやっぱりすごいことやったんやな。子どもが元気で学校行ってくれるって、すごいことやったんやな。
下記のとくめいさん、私自身が厳しい家庭でとても辛かった経験から、自分の子供には出来るだけ自然体でいて欲しいと思って、出来る限りのびのび育ててきたつもりです。もちろん、強く叱ることもありましたが…
特にうちの子は指しゃぶりが赤ちゃんの頃からあって、小学生にあがっても辞められず。私は無理に辞めさせようとしたことはありませんでした。指しゃぶりをしている子供を見て「かわいいね」といつも言っていました。親指を怪我した時には子供が「あー!大事な指がー!今日寝れるかなー」なんて言ったりもしていました。そんな指しゃぶり大好きな不登校児、私が何も言わなくても、本人が「指しゃぶりそろそろ辞めたいな」と思ったみたいで、たまにするのを我慢したり、たまに指しゃぶりして寝たり、そんなのを繰り返していつのまにか辞めていました。結局は本人の意思なんだと思いました。
でも、そんな風に無理矢理何かをさせるような事を極力避けていた我が家でも、結局不登校になったんです。
逆に「たくましく厳しく育てていたら不登校にならなかったのか?」と私は思ったりもします。色んな方の話を聞いて、不登校になる未来は変わらなかったのかもな、とも思います。
なので、必要以上にご自身を責めないで下さい。こんな我が家でも不登校なんです。習い事も1個だけ、幼稚園時代、不登校になる前からゲームやYouTubeやオヤツの制限も無しで、ずっと子供に寄り添って子育てしてきました。不登校になる前から、休みたいと言った時には休ませたりしました。とってもゆるーく子育てしてきたのに不登校になった家庭もあります。
とくめいさん
娘さんのお話とお母さんの反省や後悔の気持ち、とてもよくわかります。
うちは現在高校2年生の息子がいます。
中2の夏以降中学卒業までほぼ学校に行きませんでした。
息子は小さな頃から活動的、やんちゃな一人っ子。元気すぎるくらいだったので親としての責任感から周りに迷惑をかけないように、一人っ子はこれだから…と言われないようにと行儀よくさせようと叱ることも多かったです。
叱ってもケロリとしてるタイプでもあり、本人がそれを気にしているようには全く見えていなかったです。
周りからも不登校とは無縁の明るいタイプに思われていたような息子が思春期に入りまさかの不登校に。
学校の縛られ感、成績不振、親への不満色々あったんだと思います。
反抗期とも重なり家での荒れ方は酷く、いつ暴力沙汰になってもおかしくない様子でした。
私と夫は不登校についての理解を深めて息子を支えたつもりですが、ある時些細なきっかけで息子が今までの不平不満を泣きながら私たちにぶちまけて「俺が今こんな風になったのは、全部おまえたちのせいだ!あの時○○と言われたことも、××と叱られたこともすごく辛かった!」「俺が今大声で怒鳴って怒るのも、昔おまえに同じように怒鳴たからだ、それが今そのまま返されていると思え」などととてもショックな言葉を浴びせられました。
私たちそんなに酷い毒親だった?!とこちらの言い分もありましたが今は全部それを受け止めて謝るしかないと思い「そうだったんだね、つらい思いをさせて申し訳なかった」と泣きながら謝罪をしました。
その後スクールカウンセラーにも私の心療内科の医師にもこの件を相談したところ、あなたの息子は一見そう見えなくても繊細でとても感受性が強い。普通の親が子にするような対応や叱り方でもとても強く受け取ってしまう。今までの色々な出来事が彼の辛さとなって積み重なり不登校に至ったし親への不満も爆発したのだろう。
親がそれを受け止めて謝罪してあげることで彼の心は癒されていく。彼の言葉を否定せずに聞いて謝罪してあげる事がとても大切だと言われました。
繊細で感受性の強いタイプの子が不登校になったり前に進めなくなるのはその子の特性ゆえなんだと思います。
親だって人間ですから普通に叱ったり感情的に怒る事ありますよね。
お母さんが謝りたいと思うならば心からの言葉で謝ってあげれば良いと思いますが、不登校になったのは親のせいではないと思います。
私は医師やカウンセラーの方達にそう言われてとても救われました。
そして、息子は爆発のあと少しづつ態度も軟化し、私と夫にも昔のように素直に色々な事を話してくるようになっています。(現在学校にも通っています)
なので自分を責めすぎないで下さいね。
娘さんへのお母さんのお気持ち、痛いほど理解できるのでうちの話をお伝えしたくなりました。
長文で大変申し訳ありません。
ひとりごとです。
不登校の中2女の子がいます。
昨年の中頃から学校に行けなくなりました。
娘は、不登校になってからカウンセリングを受けるようになりました。娘のカウンセリングの後、私はその心理士さんと少し話をさせてもらいます。そこで出てきた『繊細』という言葉に、なるほどと思いました。ネットで調べていくと、まさに娘にぴったりな特徴ばかり。
最近、娘がこんなに繊細さんに育ったのは私たちの育て方のせいなのでは、と毎日何度も考えます。
人になるべく迷惑をかけないように、そう思って育ててきました。強く注意したこともあります。身バレが怖いので詳細は書きませんが、小さい頃にどうやってもなかなか直らない、直せないことがあり、かなり注意しました。もちろん叱ってばかりだったわけではありません。娘とは今でも良好な関係ではありますが、あの頃に私がもっと違う対応をしていれば、ここまで繊細な子にはならなかったのではないか、と思えてなりません。
娘に、今あなたが学校に行けなくなってしまったのは私たちのせいかもしれない、ごめんね、って謝りたい。
でもそれを言うと、娘は私がこうして気にしていることに対して申し訳ない気持ちになってしまうと思う。なので、なかなか謝ることができずにいます。謝ることは、ただの私の自己満足でしかないのでは、と考えてしまいます。
今、完璧ではないかもしれませんが、その時の反省も踏まえて娘に接しているつもりです。当時、私も娘を立派に育てることに必死になりすぎてしまったかもしれません。もっと大らかに育てられたらよかったです。
長文すみません。
高校なんてどこでも一緒、ノー勉で行けたらそれで良いって言うて、少しでも興味のある高校選んで、入学したのに、学校に馴染めず2週間で不登校。
一日中ゲームばっかり。昼夜逆転で、私が仕事行くときも寝てて、昼過ぎて起きて、ボーとして夕方からエンジンかかる。私が疲れて帰ってきても家のことはなにもしない。みんなが寝る時間にオンラインで会話しながらゲーム。うるさいねん❗️寝られへんわ!誰の金で遊べてると思ってるねん。ごはん作ってもなかなか食べない。一日中何もしないから、お腹空いてないとか。夜中にお腹空いて食べて、ちらかしたまま。ほんま腹立つ!4日風呂入らなくても平気。頭フケだらけ。落ちたフケを私が掃除する。ほんまに腹立つ!
定期テストは半分はいくと言ってるけど、前日にも勉強せず、ゲーム三昧。もう勉強する気ないなら辞めたら良いのに。こんなん通信に変えても、勉強する気ないなら、お金が無駄。
大人になって、後悔したら良いねん!高校卒業する歳になっても、こんなんやったら、もう家から追い出す!苦労したら良いねん。勝手にしてくれ。