mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 59851 417 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 9 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中141-160件目(全417件)最初789最後 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 昨日、担任が懇親会の資料を届けに来ました。来年受験なので、進路についての記載があり、 行きたい高校=行くことが出来る高校 ではありません。また、高校の中途退学の理由は、学校の規則を守れない、学力が足りない、の2点がほとんどです。よく考えて決めましょう。 と書いてありました。 中学の先生って、そのような認識なんだなぁ、と思いました。久しぶりに、がっかりしました。 21 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 とくあ あーあー 3年が過ぎてしまいました。 一所懸命支えたのになー 最初の頃より落ち着いたけど、未来が見えない、辛いなー 31 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 初期の頃に行ってた親の会(いい所でしたが今は行かなくなっちゃいました)の方に言われたことを最近思い出す。 30歳くらいで自立できてたら万々歳。って。 その時は気が遠くなるなと思ったけどほんとにそうなのかもなと思う。 27 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 さくら 中学不登校だったうちの子が通う高校には4年生がいて、ずっと4年生ってなんだろう?と不思議だったのですが、1年や2年で高校に通えなくなった子が、2,3年生は仮進級し、足りない単位を4年に残って卒業するシステムなのだそうです。今日が卒業式で、4年生が4、5人いたよと。 とてもいいシステムだし、4年生たちもよく頑張ったな、と。 編入してきた子もいるようです。 全日制でもいろんな高校がありますよ。 24 mail違反報告 母親 schedule約2ヶ月前 そら豆 なんなんだろう。4月から中学生で新しい環境で復帰できるのか?不安の中で出来なかった時の気持ちの急降下。期待して裏切られときの不安、この先の心配。 不登校を持つ親のあるある事だと思う。 誰かにわかって欲しい訳ではないが、友達に4月が不安だなぁ!と話してみたら、「どんな感じ?行けそう?」って言葉ではなく、4月から頑張って! このモヤモヤの正体はなに? 最近は不登校の話は自分からしない、聞いてる方もしんどいだろうし、何かが変わる話ではないから、ただふとした瞬間に話してしまう言葉の返しで、その人との距離を感じる。 そしてモヤモヤしてしまう。 18 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 来週は公立入試。単位制高校だけど不登校の子が多いと聞いてる。でも息子はまだ納得してない様子で。自分はそんな高校に行く奴じゃない!と。いやいや、内申もなくて一年学校行けてなくて全日制のオープンハイスクールも当日ドタキャンして、万が一受かってたとしても通えるわけないよね。もう少し現実見て欲しい。ブライトだけ高い。 卒業式ももうすぐ。早く終わってくれ。 昨日は毎日通えてた頃を思い出して本当につらかった。早く中学から抜けたい。 28 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 えーっと… 来年受験の中学生の息子が、高校って出席日数足りないと入れないの?俺足りなくない?と言ってきた。何度も何度も言ったじゃないか〜 内申点というものが、あるのだよ、って。 出席どうこうの前に、5年生から勉強してないじゃないのよ〜?入りたくても学力ないと入れないのよ〜? 実際、登校日数が足りないと、県立の全日制は難しいんでしょうか??小5からほとんど行ってません。 ようやく進路を考えられるようになったということなんだろうけど。…遅いんだよー! 14 mail違反報告 母親 schedule約2ヶ月前 nori あと1ヶ月で卒業なのに、再び不登校になりそうな予感です。人間関係で躓いてやり直そうと不登校特例校に転校。 そこで出来た友達も、やはり不登校気味や裏切られたりして行き渋りが始まりました。平和に卒業出来ると思っていたんだけどなぁ… こんなんで、高校通えるのかな… また、悩む毎日が続くと思うと憂鬱。 11 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 うちも卒アル個人写真も名前も載せずと辛い決断。 先生にとってはなんでもないことなんでしょうね。 思い出や仲間友達ってどんなに大事か。 早く卒業式終わって、しばらくは辛いかもしれないけど、そこからは時間薬と 新しい生活がうまくいくことを願って。 最近の不登校の考え方が 自立や将来に重きを置くようになってしまったけど、 もちろんそれは大事。 でも「今」「思い出」それが未来に繋がる。 なんで子ども達にこんな辛い思いさせなきゃならないの。 みんな、学校行きたいよ。みんなと一緒に居たいよ。 12 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 なな 卒業文集も卒業メッセージも写真も全部我が子だけしてない。謝恩会の案内もつらすぎる。担任の先生には軽く流されて今日まで不登校になって8ヶ月。寄り添ってくれなかった。早く卒業式が終わってしまってほしい。 13 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 ぐっぴー 不登校になって8ヶ月。もうすぐ小学校卒業の息子。今週は最後の旗当番。憂鬱、、、 うちに旗を持ってくるの人は仲良かった人だけど、何も連絡ないまま玄関に旗だけ置かれてた。家にもいたけどピンポンも鳴らず。 そのおうちの子どもが学校行きたくない時は皆で遊ぶ計画も立てて企画した。みんな自分さえよければいいんだ。ほんとこんな場所引越したい。 21 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 おせんべい 小6姉は不登校。卒業式は出ないって言ったけど、下の妹は6年生を送る会で披露する歌を一生懸命練習。 予行見に来てって言われて行ったら、不覚にも色んな気持ちが湧き出て涙が。。。 わかってるのに、わかってるけど、卒業式出たかったな、、、あーまた欲が出た!涙 今スーパー行ったらまた思い出して涙出たから寄り道。 寄り道涙。涙。 さっ行こ。 玄関のドア開けたら切り替えるぞー!それまでは歩きながら泣くー!涙 37 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 とくめい 今朝の通勤時にラジオから流れてきた SHISHAMOの明日へを聴いた。 毎日毎日大変でもがんばろう!って内容。 わたしは身に染みて涙が出てきた。 この曲を、だらだらしている娘に聴かせたら どう思うかな。 きっと、何も響かないだろう。 6 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 すごい久しぶりに家に私ひとり。 やっぱり人がいないって全然違う。 人の「気」が無い家にひとり、ほっとする。 ペットもケージに返して、動物の「気」も無い。安心感。 なんだろうね、これ。 HSPではあるのだけど。 体がふわっと少し軽いかんじ。 12 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 行くと言ってたのに行かない。 あるあるなんだろうけど、かなり頻度が低いが最近は行く時は登校してたから油断してた。 仕事休んだのに。 あー、私の有給返して。仕事してた方が楽。 16 mail違反報告 母親 schedule約2ヶ月前 特名 自分の体調が悪く少しイライラ気味。 そんな雰囲気がわかっているから、娘も気分が落ち気味。 ホントは1人でゆっくり横になりたい。 でもご飯の準備も掃除も買い物めしないといけない。 ちょっとくらい手伝ってくれてもいいじゃないという気持ちはとうの昔に捨てた。 身体が弱っているから気持ちも弱っているのかなぁ? 久しぶりに辛い。 16 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 とくめー。 下の方に同意です。 私も悪い予感ばかり当たります。 言霊とかもあるし、ポジティブに考えようと思っても裏切られて落ちます。 嫌なざわっとした予感、胸がぎゅっとなる感じ。。。こんなんばっか。 元々私自身はポジティブなのに。 悔しい。 17 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 今日は下の子が朝から癇癪、癇癪、癇癪だった。 私の心も疲れたし、特性なんだと頭では分かっていても、今日は私も感情的になってブチ切れてしまいました。 下の子は、僕だって怒りたくない、しんどい、つらいと泣きながら寝ました。 24 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 自分がものすごいマイナス思考になってます。 常に悪い方の結果を想定して そうならないように対策してる →必ずそうなる。 息子がどんどん悪い結果に。 周りの環境だったり人間関係だったり こちらではコントロール不能なことばかり。 事故レベルの悪いことばかり起こる。 私のマイナスの潜在意識が呼び起こしてるのかスピリチュアル的なことなのか 引き寄せてしまってる。 息子自身がわりと大丈夫な状態にも関わらず 何か起きる… 神社に行こうか、お祓い行こうか… 24 mail違反報告 母親 schedule約2ヶ月前 みー 暇だ暇だとくっついてくる息子。 そりゃ暇だろう、学校行かず好きなだけ寝て食べて、YouTubeにゲーム…毎日この繰り返しでやっと気づいたか。 暇なら学校行ったら? …とキレてやりたい… することがなかったら暴言吐いたりいいたい放題。相手するのが疲れる もうすぐ新年度がやってくる… 周りの子達は一生懸命頑張っているのにな。当たり前のように登校していたあの頃に戻っ てほしい… 30 20件の投稿を表示中141-160件目(全417件)最初789最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
昨日、担任が懇親会の資料を届けに来ました。来年受験なので、進路についての記載があり、
行きたい高校=行くことが出来る高校 ではありません。また、高校の中途退学の理由は、学校の規則を守れない、学力が足りない、の2点がほとんどです。よく考えて決めましょう。
と書いてありました。
中学の先生って、そのような認識なんだなぁ、と思いました。久しぶりに、がっかりしました。
あーあー
3年が過ぎてしまいました。
一所懸命支えたのになー
最初の頃より落ち着いたけど、未来が見えない、辛いなー
初期の頃に行ってた親の会(いい所でしたが今は行かなくなっちゃいました)の方に言われたことを最近思い出す。
30歳くらいで自立できてたら万々歳。って。
その時は気が遠くなるなと思ったけどほんとにそうなのかもなと思う。
中学不登校だったうちの子が通う高校には4年生がいて、ずっと4年生ってなんだろう?と不思議だったのですが、1年や2年で高校に通えなくなった子が、2,3年生は仮進級し、足りない単位を4年に残って卒業するシステムなのだそうです。今日が卒業式で、4年生が4、5人いたよと。
とてもいいシステムだし、4年生たちもよく頑張ったな、と。
編入してきた子もいるようです。
全日制でもいろんな高校がありますよ。
なんなんだろう。4月から中学生で新しい環境で復帰できるのか?不安の中で出来なかった時の気持ちの急降下。期待して裏切られときの不安、この先の心配。
不登校を持つ親のあるある事だと思う。
誰かにわかって欲しい訳ではないが、友達に4月が不安だなぁ!と話してみたら、「どんな感じ?行けそう?」って言葉ではなく、4月から頑張って!
このモヤモヤの正体はなに?
最近は不登校の話は自分からしない、聞いてる方もしんどいだろうし、何かが変わる話ではないから、ただふとした瞬間に話してしまう言葉の返しで、その人との距離を感じる。
そしてモヤモヤしてしまう。
来週は公立入試。単位制高校だけど不登校の子が多いと聞いてる。でも息子はまだ納得してない様子で。自分はそんな高校に行く奴じゃない!と。いやいや、内申もなくて一年学校行けてなくて全日制のオープンハイスクールも当日ドタキャンして、万が一受かってたとしても通えるわけないよね。もう少し現実見て欲しい。ブライトだけ高い。
卒業式ももうすぐ。早く終わってくれ。
昨日は毎日通えてた頃を思い出して本当につらかった。早く中学から抜けたい。
来年受験の中学生の息子が、高校って出席日数足りないと入れないの?俺足りなくない?と言ってきた。何度も何度も言ったじゃないか〜
内申点というものが、あるのだよ、って。
出席どうこうの前に、5年生から勉強してないじゃないのよ〜?入りたくても学力ないと入れないのよ〜?
実際、登校日数が足りないと、県立の全日制は難しいんでしょうか??小5からほとんど行ってません。
ようやく進路を考えられるようになったということなんだろうけど。…遅いんだよー!
あと1ヶ月で卒業なのに、再び不登校になりそうな予感です。人間関係で躓いてやり直そうと不登校特例校に転校。
そこで出来た友達も、やはり不登校気味や裏切られたりして行き渋りが始まりました。平和に卒業出来ると思っていたんだけどなぁ…
こんなんで、高校通えるのかな…
また、悩む毎日が続くと思うと憂鬱。
うちも卒アル個人写真も名前も載せずと辛い決断。
先生にとってはなんでもないことなんでしょうね。
思い出や仲間友達ってどんなに大事か。
早く卒業式終わって、しばらくは辛いかもしれないけど、そこからは時間薬と
新しい生活がうまくいくことを願って。
最近の不登校の考え方が
自立や将来に重きを置くようになってしまったけど、
もちろんそれは大事。
でも「今」「思い出」それが未来に繋がる。
なんで子ども達にこんな辛い思いさせなきゃならないの。
みんな、学校行きたいよ。みんなと一緒に居たいよ。
卒業文集も卒業メッセージも写真も全部我が子だけしてない。謝恩会の案内もつらすぎる。担任の先生には軽く流されて今日まで不登校になって8ヶ月。寄り添ってくれなかった。早く卒業式が終わってしまってほしい。
不登校になって8ヶ月。もうすぐ小学校卒業の息子。今週は最後の旗当番。憂鬱、、、
うちに旗を持ってくるの人は仲良かった人だけど、何も連絡ないまま玄関に旗だけ置かれてた。家にもいたけどピンポンも鳴らず。
そのおうちの子どもが学校行きたくない時は皆で遊ぶ計画も立てて企画した。みんな自分さえよければいいんだ。ほんとこんな場所引越したい。
小6姉は不登校。卒業式は出ないって言ったけど、下の妹は6年生を送る会で披露する歌を一生懸命練習。
予行見に来てって言われて行ったら、不覚にも色んな気持ちが湧き出て涙が。。。
わかってるのに、わかってるけど、卒業式出たかったな、、、あーまた欲が出た!涙
今スーパー行ったらまた思い出して涙出たから寄り道。
寄り道涙。涙。
さっ行こ。
玄関のドア開けたら切り替えるぞー!それまでは歩きながら泣くー!涙
今朝の通勤時にラジオから流れてきた
SHISHAMOの明日へを聴いた。
毎日毎日大変でもがんばろう!って内容。
わたしは身に染みて涙が出てきた。
この曲を、だらだらしている娘に聴かせたら
どう思うかな。
きっと、何も響かないだろう。
すごい久しぶりに家に私ひとり。
やっぱり人がいないって全然違う。
人の「気」が無い家にひとり、ほっとする。
ペットもケージに返して、動物の「気」も無い。安心感。
なんだろうね、これ。
HSPではあるのだけど。
体がふわっと少し軽いかんじ。
行くと言ってたのに行かない。
あるあるなんだろうけど、かなり頻度が低いが最近は行く時は登校してたから油断してた。
仕事休んだのに。
あー、私の有給返して。仕事してた方が楽。
自分の体調が悪く少しイライラ気味。
そんな雰囲気がわかっているから、娘も気分が落ち気味。
ホントは1人でゆっくり横になりたい。
でもご飯の準備も掃除も買い物めしないといけない。
ちょっとくらい手伝ってくれてもいいじゃないという気持ちはとうの昔に捨てた。
身体が弱っているから気持ちも弱っているのかなぁ?
久しぶりに辛い。
下の方に同意です。
私も悪い予感ばかり当たります。
言霊とかもあるし、ポジティブに考えようと思っても裏切られて落ちます。
嫌なざわっとした予感、胸がぎゅっとなる感じ。。。こんなんばっか。
元々私自身はポジティブなのに。
悔しい。
今日は下の子が朝から癇癪、癇癪、癇癪だった。
私の心も疲れたし、特性なんだと頭では分かっていても、今日は私も感情的になってブチ切れてしまいました。
下の子は、僕だって怒りたくない、しんどい、つらいと泣きながら寝ました。
自分がものすごいマイナス思考になってます。
常に悪い方の結果を想定して
そうならないように対策してる
→必ずそうなる。
息子がどんどん悪い結果に。
周りの環境だったり人間関係だったり
こちらではコントロール不能なことばかり。
事故レベルの悪いことばかり起こる。
私のマイナスの潜在意識が呼び起こしてるのかスピリチュアル的なことなのか
引き寄せてしまってる。
息子自身がわりと大丈夫な状態にも関わらず
何か起きる…
神社に行こうか、お祓い行こうか…
暇だ暇だとくっついてくる息子。
そりゃ暇だろう、学校行かず好きなだけ寝て食べて、YouTubeにゲーム…毎日この繰り返しでやっと気づいたか。
暇なら学校行ったら?
…とキレてやりたい…
することがなかったら暴言吐いたりいいたい放題。相手するのが疲れる
もうすぐ新年度がやってくる…
周りの子達は一生懸命頑張っているのにな。当たり前のように登校していたあの頃に戻っ
てほしい…