mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 26502 175 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 7 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 15件の投稿を表示中161-175件目(全175件)最初89 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 匿名 不登校…わけがわからなくなってしまいました。 息子は学校に行きたいんです。 でも行けなくて毎日苦しんでいる。 それに行ける場所ではなくなってしまった。 学校に行きたいので他の居場所には繋がれないんです。 でも以前のようにスモールステップで学校に戻れるかんじでもなく、先生側が。 今の不登校対策ですっかりあぶれてしまった 取り残された親子…ってかんじ。 過去に復帰の栄光があっただけに 時代の変化についていけず… 本当にこれからどうしたら… 学校に行く意味がないとかないし 登校渋りもないし これがなかなか周りにも伝わらず困ってます。 この見立てにより対応方法も違ってくるから。 8 mail違反報告 母親 schedule約2ヶ月前 そら豆 朝夜逆転してしまった子供 休みに友達と遊ぶ約束をして、遊ぶ時間が寝てる時間になってしまうよ。 どうしたら良いかな?と子供と相談して、自分で日中起きれるように計画を立てていた。 自分で決めた事だから頑張れるかな? 出来るといいね。 12 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 断捨離中 大掃除と断捨離を始めたら、 小学校時代の娘の「皆勤賞」の表彰状を見つけてウルウル。 こんな時もあったのに 26 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 雨女 スマホみながらⅠ日ゴロゴロしている時の息子の顔色は、不健康な毎日ながらも正常 夏休み前の提出期限の前に、目の前に課題の紙を広げて座っていた息子の顔色を覚えているけど、生き血を吸われたかのような、真っ青な顔色をしていた。え?その課題の紙に恐ろしい呪文でも書いてあるの?私には真っ白に見えるけど。それとも毒ガスかなんか出てるの?って本当に思った 12/20が今期の期限。金欠みたいだから12/10までにやったら1枚300円あげるよって言っといたのに、できたよって言ってこない 教科書写すだけなのに 12 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 花粉症 娘、二重整形は以前にしたのですが、次はもっとデカ目にしたい、そして鼻を直したい、と言っています。一度整形するとハードルが下がる様で、整形依存になりそうで怖いです。 整形後も自己肯定感がそこまで上がらず、どれだけ顔にコンプレックスがあるのか・・・顔のことを言われたのが不登校の原因の1つなので、私の心配は尽きません。 17 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 うちの夕飯も うちも今日は○ミヤの素を使った麻婆豆腐です。 忙しい日の救世主。 不登校対応でヘロヘロの日の救世主。 豆腐が入ってる料理はカロリーゼロと信じてます 13 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 とくた うちの娘、2年前に二重整形やりました。 中学不登校から通信制高校に入ってすぐのタイミングで。 切れ長の一重で、そんなつもりなくても「睨んでる」「怖い」って言われることが多く、それも不登校になった理由の1つだったみたいで。 結果的に、メチャクチャ自己肯定感が上がり、お洒落を楽しみまくってます。 本人のコンプレックスが目だけだったようなので依存などには今のところなっていませんが、この先はわかりませんね でも不登校にならなかったら、高校で整形を認めることはなかったな。少しでも自己肯定感が上がれば良いと、藁にもすがる気持ちでした。 うちはやって良かったと思ってますが、賛否あるのは当然ですよね 21 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 夕飯メニュー 疲れたから、市販の麻婆豆腐の素と餃子スープを買ってきた。これで夕飯作りが楽になる。 13 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 花粉症 整形すればバラ色の人生!とまでは思ってないけど、現状が好転するんじゃないか、と娘は考えている節があります。それで、お金をせっせと貯めています。 そして、日々の生活がうまくゆかないのは「この顔のせい」、「こんな顔は、オシャレする資格もない」「スタートラインに立ってもいない」「私は結婚もしない」、とあーだこーだ言います。 自分の内面と向き合って、現状がうまくゆかないのは外見のせいではない、と気づくのはいつなのか。いつまで、この愚痴に付き合わされるのか。 ※客観的に見ても、整った顔立ちだと思う(親バカです)。 13 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 とく 整形は、それで自信を持つことが出来たり、前向きになれるなら、アリだと思います。コンプレックスなんて、少ない方がいいです。ただ、よく考えて判断するべきだとは思います。 9 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 とくめい 整形について書き込みされた方がいらしたので、新聞の相談にあって驚いたのですが。 フランスでは、メイクのとき標準の美に近づけるのではなく顔の欠点も美点も強調するそうです。すると個性的な美しさになると考えるそうです。 私も整形には賛成ではないです。こんな考え方日本でも広まると良いなぁと思いました。。 8 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 かわうそ 不登校に悩んでいる方専用のお部屋を作っていただき、ありがとうございます! 来年はどんな一年になるのだろうか。不安の方が大きいかな。 8 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 気持ちが不安定 子どもが小さかった頃、もっと抱っこしたり、抱きしめたり、一緒に遊んだり、本を読んだり、笑ったり、沢山、沢山すれば良かった。 あんなに素敵な日々は戻ってこないのに。それを分かっていたのに、自分を優先した日もあった。こんなに後悔するとは思わなかった。子どもが小さい頃に戻りたい。学校なんて関係ない、あの頃に戻りたい。 37 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 花粉症 我が子、不登校前はもっと明るかったし、自己肯定感も普通だった。 今は、近い将来整形依存になるんじゃないか、と心配になる位に自分の顔が大嫌いで、いつも鏡を見ては文句を言っている。 私がどれだけ褒めても、絶対に届かない。 「親の欲目でしょ」と取り合ってくれない。 外見よりも内側をどうにかして欲しい。不登校前に戻りたい。 21 mail違反報告 schedule約2ヶ月前 腰痛母さん 昨日、子どもとケンカした。昔から何度も指摘している「人の立場に立って考える」ことが、我が子は相変わらず出来ていない。もう5年も経つけど、なかなか人は変われないのか。 もう、私が変わるしかない! 13 15件の投稿を表示中161-175件目(全175件)最初89 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
不登校…わけがわからなくなってしまいました。
息子は学校に行きたいんです。
でも行けなくて毎日苦しんでいる。
それに行ける場所ではなくなってしまった。
学校に行きたいので他の居場所には繋がれないんです。
でも以前のようにスモールステップで学校に戻れるかんじでもなく、先生側が。
今の不登校対策ですっかりあぶれてしまった
取り残された親子…ってかんじ。
過去に復帰の栄光があっただけに
時代の変化についていけず…
本当にこれからどうしたら…
学校に行く意味がないとかないし
登校渋りもないし
これがなかなか周りにも伝わらず困ってます。
この見立てにより対応方法も違ってくるから。
朝夜逆転してしまった子供
休みに友達と遊ぶ約束をして、遊ぶ時間が寝てる時間になってしまうよ。
どうしたら良いかな?と子供と相談して、自分で日中起きれるように計画を立てていた。
自分で決めた事だから頑張れるかな?
出来るといいね。
大掃除と断捨離を始めたら、
小学校時代の娘の「皆勤賞」の表彰状を見つけてウルウル。
こんな時もあったのに
スマホみながらⅠ日ゴロゴロしている時の息子の顔色は、不健康な毎日ながらも正常
夏休み前の提出期限の前に、目の前に課題の紙を広げて座っていた息子の顔色を覚えているけど、生き血を吸われたかのような、真っ青な顔色をしていた。え?その課題の紙に恐ろしい呪文でも書いてあるの?私には真っ白に見えるけど。それとも毒ガスかなんか出てるの?って本当に思った
12/20が今期の期限。金欠みたいだから12/10までにやったら1枚300円あげるよって言っといたのに、できたよって言ってこない
教科書写すだけなのに
娘、二重整形は以前にしたのですが、次はもっとデカ目にしたい、そして鼻を直したい、と言っています。一度整形するとハードルが下がる様で、整形依存になりそうで怖いです。
整形後も自己肯定感がそこまで上がらず、どれだけ顔にコンプレックスがあるのか・・・顔のことを言われたのが不登校の原因の1つなので、私の心配は尽きません。
うちも今日は○ミヤの素を使った麻婆豆腐です。
忙しい日の救世主。
不登校対応でヘロヘロの日の救世主。
豆腐が入ってる料理はカロリーゼロと信じてます
うちの娘、2年前に二重整形やりました。
中学不登校から通信制高校に入ってすぐのタイミングで。
切れ長の一重で、そんなつもりなくても「睨んでる」「怖い」って言われることが多く、それも不登校になった理由の1つだったみたいで。
結果的に、メチャクチャ自己肯定感が上がり、お洒落を楽しみまくってます。
本人のコンプレックスが目だけだったようなので依存などには今のところなっていませんが、この先はわかりませんね
でも不登校にならなかったら、高校で整形を認めることはなかったな。少しでも自己肯定感が上がれば良いと、藁にもすがる気持ちでした。
うちはやって良かったと思ってますが、賛否あるのは当然ですよね
疲れたから、市販の麻婆豆腐の素と餃子スープを買ってきた。これで夕飯作りが楽になる。
整形すればバラ色の人生!とまでは思ってないけど、現状が好転するんじゃないか、と娘は考えている節があります。それで、お金をせっせと貯めています。
そして、日々の生活がうまくゆかないのは「この顔のせい」、「こんな顔は、オシャレする資格もない」「スタートラインに立ってもいない」「私は結婚もしない」、とあーだこーだ言います。
自分の内面と向き合って、現状がうまくゆかないのは外見のせいではない、と気づくのはいつなのか。いつまで、この愚痴に付き合わされるのか。
※客観的に見ても、整った顔立ちだと思う(親バカです)。
整形は、それで自信を持つことが出来たり、前向きになれるなら、アリだと思います。コンプレックスなんて、少ない方がいいです。ただ、よく考えて判断するべきだとは思います。
整形について書き込みされた方がいらしたので、新聞の相談にあって驚いたのですが。
フランスでは、メイクのとき標準の美に近づけるのではなく顔の欠点も美点も強調するそうです。すると個性的な美しさになると考えるそうです。
私も整形には賛成ではないです。こんな考え方日本でも広まると良いなぁと思いました。。
不登校に悩んでいる方専用のお部屋を作っていただき、ありがとうございます!
来年はどんな一年になるのだろうか。不安の方が大きいかな。
子どもが小さかった頃、もっと抱っこしたり、抱きしめたり、一緒に遊んだり、本を読んだり、笑ったり、沢山、沢山すれば良かった。
あんなに素敵な日々は戻ってこないのに。それを分かっていたのに、自分を優先した日もあった。こんなに後悔するとは思わなかった。子どもが小さい頃に戻りたい。学校なんて関係ない、あの頃に戻りたい。
我が子、不登校前はもっと明るかったし、自己肯定感も普通だった。
今は、近い将来整形依存になるんじゃないか、と心配になる位に自分の顔が大嫌いで、いつも鏡を見ては文句を言っている。
私がどれだけ褒めても、絶対に届かない。
「親の欲目でしょ」と取り合ってくれない。
外見よりも内側をどうにかして欲しい。不登校前に戻りたい。
昨日、子どもとケンカした。昔から何度も指摘している「人の立場に立って考える」ことが、我が子は相変わらず出来ていない。もう5年も経つけど、なかなか人は変われないのか。
もう、私が変わるしかない!