今日の一言(不登校に悩んでいる方)

186491 1086 person花粉症 edit2024.12.11

今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。

※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 14

コメント一覧

  • schedule約1ヶ月前
    ねこ

    先生もさ、こんなレアな不登校なんか大して面倒みれないんでしょうね。暇じゃないもんね。
    うちも、連絡するっていってたのに、こちらから連絡きてないと聞くと、それが終わってまして…もう撮影できないんで僕がおうちに撮りには行けるんですけど、上半身だけ制服着てもらってって…
    んなの無理に決まってんじゃん、できたら学校行くから…

    アルバムてどうせ40もすぎればどこいったっけてなるし カーストも下なら大してうつってもないしブスな自分みるのサムいからどーせ見返すこともないけどねー

    あーあー高校進路どーなるんだろ。最近体調悪い。痩せたし。

    • 5
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    卒業アルバムの個人写真を
    二学期初めに担任に

    『分かった時点で早く教えて欲しい。前もって早くから伝えておかないといけないし、伝えるのも気分の波がいい時に伝えないと無理だから。心の準備も出来るから』と。

    しかし、伝えられたのは撮影がある3日前。
    しかもですよ…

    『皆はもう撮影したので、その日欠席した子や不登校の子だけなので。来ないと卒アルは顔写真がないままになります』と。

    どう思います??!

    私、早くから教えて下さいって、伝えてましたよね?
    何で3日前なの?
    しかも、取れないともう後はなくて
    卒アルのクラスのページには、名前だけで
    顔写真ないとか…。

    たぶん、行けないよ…。

    本当に、エグられてばかりで辛い…。

    • 18
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    上の子はいろいろ抱えている周りからもサポートが必要だと助けてもらえる子
    下の子だってメンタルいろいろ抱えていて
    でも理解されず酷い対応を受けた子
    同じ不登校でも、私も対応変えなければならなかったな。
    同じように支援を受けられるわけじゃない。

    • 9
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    みなさまのコメント、共感しかない。
    「不登校で埋めつくされてる」ほんとそう。何かの拍子に自分がちょっとだけ笑った時に、心から楽しくて笑うってどんな感じだったっけ?って思って虚しくなった。子が不登校になる前の日常がもう遠い別世界のよう。何も気にせず、心から笑える日はもう来ないのかな。
    土日が来るのが憂鬱。うちは子供二人が不登校。自分はフルタイムの仕事をしているので、平日子供達を見なくて済むので平日の方が精神的に安定している。
    子供との会話はほぼなくなった。嘘しかつかないし。「明日は行くから起こして」「早く寝たけど起きれない(実際は明け方までスマホ)」嘘というよりは、その場しのぎ、親を安心させるためだけに言っている。こんなできそこないの子供だったらいらなかったとすら思ってしまう。ひどい母親。
    ここに吐き出させてもらってなんとか本人達にぶつけないように頑張っている。でも、気が狂いそう。消えたいよ・・・。

    • 35
  • schedule約1ヶ月前
    まま

    WiFiのプロバイダーかえたら、子供部屋までしっかり届くようになって。
    SwitchでYouTube、スマホでゲーム
    もう1台で通話?してる。
    もう、負のループに入ってる気がする。
    一時期良くなってきてる?って思ったけど。
    しっかり朝も起きてたのに、逆転してしまったかもしれない。
    でも、不登校なる前から予約入れてて。
    もう、全部悪循環で消えたくなる。

    • 16
  • schedule約1ヶ月前

    ↓の匿名さん、共感ありがとうございます。

    「不登校」で埋めつくされてますよね。

    ほんと、趣味なんかってくらい不登校を基準にして生活してるんだなぁって。
    毎日毎日、同じような事調べちゃうし。

    ボーーっとしちゃう時間が増えた(泣)

    • 19
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    「不登校」で埋め尽くされてる…
    本当にそう。
    ひとり時間にと、ドリンクバーのあるファミレス等で数時間過ごすも
    こうやって未来地図とか不登校のことばかり…離れられないんですよね。
    子の不登校を私から取ったら何が残るの?ってぐらい何年も対応してきてる。
    うまくいかないことばかりでもないので
    もうそれが趣味なのか中毒なのかってぐらい。
    精神は休まらない。
    心配とか不安ベースが当たり前。

    • 37
  • schedule約1ヶ月前

    ここに書いてあること、ほんとに共感しちゃう。

    お母さんが好きなことして、あまり気にせずにね。とか絶対に言われるよね。
    そんなん無理。

    好きなことしてても不登校のこと忘れるのはほんの一瞬だけ。

    だって私の頭から足の先まで「不登校」で埋め尽くされてるんだもん。
    私がどんなに楽しいことしたって不登校は解決してない。

    以前は土日は学校が休みだからなんか気が楽だったけど、今は違う。土日すらも苦痛。

    • 38
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    不登校児童の保護者向けの会へ参加したかったのに
    日々のバタバタの生活で
    すっかり抜けてた。

    実際に対面で生の声で話を聞いたりして
    参加したかったのに。

    経験者じゃないとこの気持ちは分からないと思うから、話したかったな…。

    こっち見んな!と暴言吐かれ
    気持ち押し殺して
    夕飯作ってたら涙が止まらなくなってきた…。

    いなくなりたい。

    • 25
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    幼少期から周りをよく見て気を遣っていた息子は、疲れてしまった。
    不登校前は状況もよく話してくれた。
    注意することもほぼなかったけど、たまにあると泣いてしまい言葉が出てこなくなっていた位。
    不登校後は、無気力で口が重くなり、泣くか沈んで黙ったまま私にくっついてくる。
    赤ちゃん返りなのか…

    16歳…親離れする年頃なのにと思ってしまい、どうしようもない嫌悪感に襲われる…

    • 14
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    私の育て方が悪かったのかなってどうしようもなく悩むこともあるけど、子供は親からだけの影響じゃなく、外で色んなものに接してるし、スマホ持ってたら際限なく色んな影響を受けてしまう。
    スマホを与えたのが悪いそれも親の責任って学校からは言われるけど、全部親だけがわるいの?
    うちの子は外では良い子に振る舞うけど、家にいる間は特に私にはこの3年くらい本当にひどかった。
    甘えているんだと思うし、母親にしか出せなかったのかもしれないけれど私はサンドバッグじゃない。
    私の元にいることで過剰なわがままや暴君のように振る舞うならばどこか他で矯正しなきゃ行けないんじゃないかとも考える。
    息子の機嫌を損ねるのが怖くていつも息子の機嫌を気にしながら、親としての指導もできない。
    それならばもう親子として破綻しているのではないかと思う。

    • 29
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    不登校の子が安心して過ごせる場所=親の我慢

    親が安心して、心安らかに過ごせる場所は?

    先日、不登校のセミナーに行ってきました。
    我が子はHSCで不登校。
    HSCは外で想像以上に頑張っている分、家では癇癪を起こしたり暴君になる、でも99%は受け入れてあげましょうって。
    1%って、100万よこせとか、殺してくれ、とかだって。
    99%受け入れて、親はどうなっちゃうの?

    • 33
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    今まで蓄積してきたことが爆発して、昨日私が限界を迎えて大泣きして叫んだ。
    その時だけは子供も何か感じたみたいだけど、
    今朝になったら普通。
    何事もなかったかのよう。

    私が子供の頃、親が泣くって一大事だったけどな。泣き顔なんてほとんど見たことなかったし、その後はしばらく罪悪感だった。

    今の子は違うの?
    それとも私が舐められてるのかな?

    • 27
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    匿名さん
    わかります。どこに相談しても、子供がいま安心していられる居場所をお家に作ってあげてください。お母さんは息抜きして考えすぎない様に、とか言われますけど、どう息抜きしたとて重いものがズーンって心の真ん中にあったら忘れられないし、息抜きになんてなりませんよね。
    学校に行って解決してくれないと心底楽しめる事なんてない気がします。
    子供を焦らせたり、脅したりしちゃいけないってわかってるけど、自分のことを正当化しきってて、危機感も感じられない姿を見てると、もうお母さんも限界ですってしょっちゅう思います。

    • 28
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    1人時間がないのが無理すぎてイライラしてしまい子供と言い争いになりもう夜だけど外に出ました。
    未来地図のみなさんがマックをおすすめされてたのを思い出して、マックでイヤホンつけて音楽聴きながらお茶飲んでます。
    子供たちが18歳になったらママは1人暮らしをすると言ったら「孫の面倒見れなくていいの!?」と言われ、うっかり「もう子供の面倒なんて見たくない」と本音を言ってしまい、ひどいママだ、そんなママ普通はいない珍しい変わったママだと。
    学校行かない方が普通はいない珍しい変わった子供だと思うよ?と言ったら「全国には学校行かない子供たくさんいるんだよ!テレビで言ってた!」と。
    テレビよ余計なこと言いやがって、、

    昨日久々に推しのライブに行ったけど、不登校のことがふとした瞬間にチラつき心の底から楽しめませんでした。
    子供が不登校なかぎりもう私は心から楽しめないのかもと思ったら絶望、、
    早く人生終わらないかなぁ。
    この悩んでる日々で寿命は縮まってる気はする。
    1人旅にでも行きたいなぁ。
    温泉のあるところで安い宿に素泊まり1週間くらいして何も考えずぼーっとしたい。

    • 42
  • schedule約1ヶ月前

    わかります..昔の自分なら
    学校も行けてないのにバイト?遊び?ふざけるなーッて感じでしたし周りにそういう子がいたら
    親は何も言わないの?なんて思っていました...
    うちも今そんなふうに思われているのかなーなんて。
    🥲🥲🥲
    高校卒業&大学進学は是非頑張ってほしいとこですよね!お互い!
    やっと1週間終わってホッとしてます

    • 11
  • schedule約1ヶ月前
    文さんへ

    レスありがとうございます。
    おっしゃる通り全日制の高校生です。
    今現在通っている高校の同級生も参加しているバーベキューのようでした。
    平日バイトへ行くことも、完全ひきこもりになるよりはいいかなと黙認しておりますが、人の目気にする割にそういう場には行けるの?と思ってしまいます。
    因みに通っている高校は卒業したい、大学にも進学したいと言ってるけどそれとなく話をすると黙ってしまうのでできません😮‍💨

    • 8
  • schedule約1ヶ月前
    さいか

    不登校の情報ミュートモードに…
    の下の匿名さん。
    おかしいですよね、なぜ当事者がミュートモードにしなければならないのか…
    関係の無い人達が不登校の話題乗っ取って好き放題言ってるのか…
    長く不登校生活してますが
    本当にここ最近おかしいと思います。

    不登校の記事や情報を出さないでほしい。
    国の過剰な支援もやってますアピールもやめてほしい。

    苦しんでいる人にさらに追い打ちをかける。
    これも被害者叩きの一種なんでしょうか。
    学校や支援者や心理士ですらその傾向です。
    以前はこんなことなかった…
    どうしてしまったのか。

    • 6
  • schedule約1ヶ月前

    下の匿名さん

    それめちゃモヤモヤしますね...🥲
    同じ学校の子と言うのは今行ってない学校の子ですか?バイトしてるとなると高校生以上ですよね
    どうして遊びには行ける体力はあるのに学校はだめなんでしょうか..

    • 4
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    学校には行けないけど、アルバイト先のバーベキューには参加できるのはモヤモヤしてしまう〜
    しかもそのバーベキューには同じ学校の、同級生も参加してるんです。
    もう母には理解が追いつかない・・・

    • 13

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up