mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 59833 417 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 9 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中101-120件目(全417件)最初567最後 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 先生達の子を悪化させる対応、支援者の家庭を追い詰める対応。すっかり親子で心折れ辛い日々を過ごしました。 中3、卒業になります。 卒業式の2部にも3部にも参加しない予定の息子。 親が荷物だけ取りに行く形になると思います。 挨拶すらしたくない。旦那に行ってもらおうか。 19 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 不登校の同級生2人、卒業式には出席するらしい。お前も行こうと誘われたらしいけど、いやいや、行けないよ、、どんな顔して行けばいいんだよって言う。言ったら悪いけどその子達は授業がだるい、と言う理由で行ってない子達。うちはいじめでPTSDがひどく児童精神科にも通ってるくらい学校がトラウマ。一年以上病院に通い薬を飲み、やっと少しずつ元気になってきた。私も同じような症状で学校には近寄りたくない。午後からの不登校の子だけを集めた卒業式にも出られないのに。しつこく誘ってくるのやめてほしい。 中学も明日で終わり。1年間通えなかったけどフリースクールには毎日通えた。勉強もして資格も取った。できる事頑張ったよ。卒業式には出られなくても、死ぬかもしれない状況から立ち上がった我が子を褒めたい。 51 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 行く気があるのは本当 でも、朝になると、その気持ちは何処へ? そんなこんなで今年度も終わりそう 行かない生活が当たり前になってるので、私も何にも言わないし、息子も、今朝は早く起きたけど、また寝たー、とか言ってくる 7時に起こしたけどね、結構激しく(起こしてと言われてるので) でも、起こされた記憶はないんだって 早く起きたって何時の話?その後寝たら朝早く起きたって言わなくない? お前ほんとに行く気あんのか? と言ってやりたい 言ったら終わるから言わないけど 久々にイライラ 15 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 例えば、子供が不登校になっても親にも良い出会いがあったりしたら、まだ耐えられる。現実は孤独になっただけ。 器の小さい私は、普通の中に混じるのが苦痛で離れたけど、孤独にさいなまれる。 同じ立場の人と話したい。 不登校あるある話を思い切りしたい。 規則正しい生活…させたくてもできません 。ゲームの制限…やれるものならやってます。こんなの普通の人には話せない。 一人で泣いて耐えるのは辛すぎます。 62 mail違反報告 母親 schedule約1ヶ月前 匿名 もう疲れた・・・を1日何度呟いているんだろう。数え切れない。 トイレに行って 疲れたなぁ 台所に立って 疲れたなぁ 風呂に入って 疲れたなぁ 寝てる時だけです、呟かないの。 何かやるごとに疲れてしまう。 全然やる気か出なくて。 今現在、台所も洗濯も、掃除も、何もしてなく、疲れたなぁ を繰り返す私。何もしていないのに。 もう、私の生活、終わってる・・・ 仕事が無い日は身体が動かない、頭も動かない。 朝起きたら、疲れたなぁ 昼寝から覚めても、疲れたなぁ 最近また、動悸がする 46 mail違反報告 母親 schedule約1ヶ月前 オリオン座 不登校児のたまひよが欲しい。 初めてで不安で知らない事が多すぎる。 まずはコレをチェック!とか周期表とか担任の先生との上手なやり取りとか「こうすると気持ちが楽だよ!」みたいなの沢山載ってる雑誌ほしい。 44 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 とくか 匿名さん コメントありがとうございます。そうなんです。過保護と思われるかなと思ったりします。 SCさんいいですね。次回の面談が来月なので、担任は変わりますがお伝えしておこうと思います。 昨日はテストの他にも、詩を作ってくる宿題(学校でできなかった為)がありました。家でフォローして下さいねと言われているようです‥ 詩は、教科書に記載のテーマで作るのですが、子どもの性格的に今日知ったばかりで難しいだろうなと思う内容でした。仕方ないんですけどね‥ほんと、他にも詰め込め詰め込めだったようです。 既に子どもの気持ちは下がっていて、疲れて寝ました。私も教科書を読んで、明日一緒にやります‥でも学校行けなそうだなとも思ってます。 8 mail違反報告 母親 schedule約1ヶ月前 特名 休学中の通信高から保護者会の連絡があった。 本来なら新3年生だが1年休学しているから、3年生の保護者会(進路の話し)にでても意味はないのでは?とおもい、問い合わせたら新2年生の方でもいいですよと言われた。 正直復学するのかも本人とはなしていないのに、行ってもいいのかなぁと思ったが、思い切って行ってみる事にした。 本人はどうしたいのかなぁ? 4 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 とくかさん 学校ってそんなものですよね… せっかく来たから!と詰め込む詰め込む。 自己肯定感を上げながらスモールステップとは… 詰め込みやられちゃうと次のステップに繋がらないのですよね。 そして、先生達からはそのペースでしか来れない子だからと思われ、来たら詰め込む詰め込む。 保護者から言ってもわかってはもらえないんですよね。過保護に思われる。 先生にも別対応してもらってお手数かけてるし。 本来でしたら、SCからとか専門家の意見として先生に言ってもらえると助かるのですが これも、SCや担任によりけり、力関係とか。 うちもそのようなことをやられ続け完全不登校になりました。 以前は、スモールステップで自己肯定感上げるやり方で復帰の経験もあるので こちらはわかっているのに…悪化させる対応もどかしいです。 そりゃあ不登校増えますよ。 3 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 もうすぐ中学卒業の息子。今日は久しぶりに落ちている。不登校の始まりの頃のような落ち込み様。最近は高校受験もなんとかなって明るく過ごせてたのに。心機一転、行けるのかな?と思っていたけど。不登校の始まりのあの日々を思い出してしまった。怖い、どうしよう。 23 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 とくか 不登校の小学生の子どもがいます。 久々に3時間目から学校へ行って帰ってきたら、採点された7枚のテスト用紙(表裏あり)‥今日一日でこんなにやってきたのかと驚きました。休むとそういうものなのでしょうか。 しばらく学校へ来ていないから内容も分からないし、そもそも勉強が困難気味な為、点数も全部低め。相談しているので先生も分かっているはず。せっかく頑張って行った日に、自己肯定感を下げるのやめてほしいです‥今日は別のテストがあり、その為になんとか行けたのに。。 勝手だとは思いますが、いつもの授業を受けさせたかったです。 本人は言えないと言ってましたが、親から先生へ伝えたら辞めてくれるのでしょうか‥それか私が過敏なのか‥どこまで希望を伝えるのかも悩みます。 17 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 今週も個別塾行けなかった。本当に行く直前で嫌だと言って全て捨てて‥学校といい、毎回毎回‥こっちは子どもの機嫌が崩れないように接して、髪の毛もセットしてるんだから、いい加減に行ってくれ!! ここの塾辞めたらもう塾に入らなそうだから、辞めたらとか言えないし‥稼いだお金をこの為に使っていると思うと悲しくなります。 この直後にゲームやるとか言ったから、さすがに言ってしまいました。姫と家来じゃないので‥ 14 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 今日は小学校の卒業式の全体予行練習だった。 かれこれ1年以上の不登校。 卒業式は参加すると本人の意思があった。 私が聞いてもいつも「ほっといて」と回答だから、主人に聞いてもらったら参加するという意思確認をした。と主人から言われていた。 今日、学校に行く予定が行かなかった 正直な所、私は練習に出ないなら卒業式出ないでほしい人だった。周りは毎日練習してより良い卒業式にする為努力しているのに、子どもが練習もしないで入って、間違ったりとかして式をぶち壊すかもしれない。という不安があったから。きっと子どもを信じてないんだよね。ごめんね。 午後から個別で卒業証書渡しても大丈夫です。と担任に言われていたから、皆と一緒の式に出なくてもいいなーと思っていた。しかし、子どもの意思は卒業式に参加する。という事だった。しかし、今日行かなかった。 通勤の途中でメールが届いた。 学校には行きたくない なぜならば今更行きたくないよ 前は行く!て言ったけどやっぱり無理だ ホントは卒業式も行きたくない でもいかなきゃだめだろう どうすればいい と。 電話をしたら大泣きしていた。 卒業式いかないと駄目なの?と。 卒業式行きたくないんだね。 でも、誰か卒業式行けっていったの? 自分で行くと、決めたんじゃないの? と聞いてみた 放課後学校にお父さんと行った時に 先生とお父さんから卒業式は来た方がいいんじゃないか?と言われ、行きたくないのに行った方がいいのかな?と思い、卒業式は参加すると伝えた。と。 どんな会話がその場で交わされたかは、私はいなかったからわからない。 お父さんに正直な気持ち言えなかったの? 聞いたら 行った方がいいと言われたから言えない。と。 誰が悪いわけでもない。 けど、子どもは親や先生の期待に応えようと頑張ってみようと思っていた事が私は嬉しかったし、同時にやはり苦しめる要素にもなると痛感した。 今日、子どもと卒業式は個別でやる事を決めたから 子どもには申し訳ないけど、私の不安もなくなった。 頑張ろうとして頑張れない事あると思う。 だけど、それでも頑張らないと行けない事も世の中、社会にでたらでてくる。 うちの子どもにはまだ足らない、少しずつ教えていかなきゃいけない事だと改めて思った今日この頃。 気持ち切り替えて前に進みたいな。 34 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 おむすび 卒業式行かないでほんとにいいの?最後だよ?締めだよ?将来どこかで小学校時代の話になった時、モヤっとしない? 大人はそういうとこまで考えるから口出すんだよ。 お母さんも見たかったよ!一番前の席座るためにPTA頑張ったんだよ! 布団被ってる場合じゃないよ!三年寝太郎だって最後は人のために動いたよ!あんただって大丈夫だよ!自分で自分を卑下しないでいんだよ!!動けーー!! ····と、言えずに心で念じてみる今日。 34 mail違反報告 母親 schedule約1ヶ月前 とくめいで★ 長女に続いて、次女までも そんな感じは1月末までなかった だけど、2月に入ったら電池が切れたように、行か(け)なくなった なんとか入試は行ったし、先週も1週間は登校していたのに、昨日は行かず、今日の卒業式も多分行かないんだろう 昨日は、ずっとゲームするんだ!と 卒業式はいいの?と聞いても答えず、その時は、答えて!って言ってしまったけど、今思うと、それが答えなんだろう 長女の時の経験で、少しは耐性ついたのか、思ったよりもショックはないのが不思議な位もう、どうでも良くなってきた 一人で悩んでろ めんどくさ 24 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 この前、学年最後の保護者会に出席したんですよ。 中学入学してずっと不登校だけど、初めて保護者会に行ったんです。 私も強くなったなーなんて思いながら、フツーの生活送ってる子達向けの話聞いたりしてきました。 出欠名簿にちゃんと出席の◯も付けてきたんです。 で、今日別件で学校に行ったら、担任から保護者会の資料をもらいました…。 いままで参加したことなかったから、今回も不参加と思われてたんでしょうね。 ハハッ…。 なんだか疲れがどっと出ました。 25 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 少し下の塾の匿名です。コメント下さった方ありがとうございます。息子は小学生から不登校で、中学はトータル10日くらいしか行ってなくて。分数の割り算とか出来るのかな?レベルです。スマホのおかげで友達付き合いはそれなりにあって、お前このままだとヤバくね?みたいなことを言われることもあるようです。息子の友達はみんな普通に登校してて、当たり前のように全日制に進学すると思います。 息子は無事に入塾相談に行き、幸運なことに、とても感じの良い担当者で話はスムーズに進み、まずはデモ授業しながら、今の学力を確認することになりました。すでに、今度こそドタキャンになったらどうしよう…?と不安な私ですが。裏切られすぎて、子どもを信頼出来ない自分が情けない。 でも、明らかに前進したな、と思うこともありました。そろそろ行くよー、と声をかけたらスッと部屋から出てきて、車を降りるのをゴネたり、建物に入るのを躊躇ったり、とにかく「渋る」行為が皆無でした。相変わらず登校は出来ないけど、塾をきっかけに何かしらの自信がついたら嬉しいな。…どうかな。 22 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 個別塾、2つぐらいまわって 不登校に理解あるところで息子が気に入った方は とてもお高い塾。 以前の私なら選ばない。 子が不登校になって金銭感覚、バグってると思う。あんなに節約家だったのに。 ドブに捨てたお金や破壊したデシタル危機の修理や購入や、もちろん昼食代等。 不登校にならなければかからなかったお金。 しかもバグってるから出費の意識はない。 不登校って国にとっては経済効果あると思う。不登校増やしてるのかとも思える。 何か狙いがあるのか。 26 mail違反報告 母親 schedule約1ヶ月前 そら豆 塾に行き始めて最初の2回だけ。その後はずっと「お腹が痛い。頭が痛い」の理由で、休むと簡単に言う我が子。 勉強しても良いと言い出したのは子供の方です。信じて裏切られて、ずっと大丈夫自分の力で動き出すから、我が子は信じられる。 何度も何度も裏切られると、我が子の言葉は信じる気持ちも無くなって、もう行く気もないだろう?やる気もないだろう? どうしようもない子供。もう育てたくないまで思ってしまいます。 寄り添う事も信じる事もしたくない。 薄情な母親だけどそう思ってしまいます。 28 mail違反報告 schedule約1ヶ月前 匿名 息子も私も停滞どころか日々マイナス。 どんどん性格も歪んでいく。 16 20件の投稿を表示中101-120件目(全417件)最初567最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
先生達の子を悪化させる対応、支援者の家庭を追い詰める対応。すっかり親子で心折れ辛い日々を過ごしました。
中3、卒業になります。
卒業式の2部にも3部にも参加しない予定の息子。
親が荷物だけ取りに行く形になると思います。
挨拶すらしたくない。旦那に行ってもらおうか。
不登校の同級生2人、卒業式には出席するらしい。お前も行こうと誘われたらしいけど、いやいや、行けないよ、、どんな顔して行けばいいんだよって言う。言ったら悪いけどその子達は授業がだるい、と言う理由で行ってない子達。うちはいじめでPTSDがひどく児童精神科にも通ってるくらい学校がトラウマ。一年以上病院に通い薬を飲み、やっと少しずつ元気になってきた。私も同じような症状で学校には近寄りたくない。午後からの不登校の子だけを集めた卒業式にも出られないのに。しつこく誘ってくるのやめてほしい。
中学も明日で終わり。1年間通えなかったけどフリースクールには毎日通えた。勉強もして資格も取った。できる事頑張ったよ。卒業式には出られなくても、死ぬかもしれない状況から立ち上がった我が子を褒めたい。
行く気があるのは本当
でも、朝になると、その気持ちは何処へ?
そんなこんなで今年度も終わりそう
行かない生活が当たり前になってるので、私も何にも言わないし、息子も、今朝は早く起きたけど、また寝たー、とか言ってくる
7時に起こしたけどね、結構激しく(起こしてと言われてるので)
でも、起こされた記憶はないんだって
早く起きたって何時の話?その後寝たら朝早く起きたって言わなくない?
お前ほんとに行く気あんのか?
と言ってやりたい
言ったら終わるから言わないけど
久々にイライラ
例えば、子供が不登校になっても親にも良い出会いがあったりしたら、まだ耐えられる。現実は孤独になっただけ。
器の小さい私は、普通の中に混じるのが苦痛で離れたけど、孤独にさいなまれる。
同じ立場の人と話したい。
不登校あるある話を思い切りしたい。
規則正しい生活…させたくてもできません
。ゲームの制限…やれるものならやってます。こんなの普通の人には話せない。
一人で泣いて耐えるのは辛すぎます。
もう疲れた・・・を1日何度呟いているんだろう。数え切れない。
トイレに行って 疲れたなぁ
台所に立って 疲れたなぁ
風呂に入って 疲れたなぁ
寝てる時だけです、呟かないの。
何かやるごとに疲れてしまう。
全然やる気か出なくて。
今現在、台所も洗濯も、掃除も、何もしてなく、疲れたなぁ を繰り返す私。何もしていないのに。
もう、私の生活、終わってる・・・
仕事が無い日は身体が動かない、頭も動かない。
朝起きたら、疲れたなぁ
昼寝から覚めても、疲れたなぁ
最近また、動悸がする
不登校児のたまひよが欲しい。
初めてで不安で知らない事が多すぎる。
まずはコレをチェック!とか周期表とか担任の先生との上手なやり取りとか「こうすると気持ちが楽だよ!」みたいなの沢山載ってる雑誌ほしい。
匿名さん
コメントありがとうございます。そうなんです。過保護と思われるかなと思ったりします。
SCさんいいですね。次回の面談が来月なので、担任は変わりますがお伝えしておこうと思います。
昨日はテストの他にも、詩を作ってくる宿題(学校でできなかった為)がありました。家でフォローして下さいねと言われているようです‥
詩は、教科書に記載のテーマで作るのですが、子どもの性格的に今日知ったばかりで難しいだろうなと思う内容でした。仕方ないんですけどね‥ほんと、他にも詰め込め詰め込めだったようです。
既に子どもの気持ちは下がっていて、疲れて寝ました。私も教科書を読んで、明日一緒にやります‥でも学校行けなそうだなとも思ってます。
休学中の通信高から保護者会の連絡があった。
本来なら新3年生だが1年休学しているから、3年生の保護者会(進路の話し)にでても意味はないのでは?とおもい、問い合わせたら新2年生の方でもいいですよと言われた。
正直復学するのかも本人とはなしていないのに、行ってもいいのかなぁと思ったが、思い切って行ってみる事にした。
本人はどうしたいのかなぁ?
とくかさん
学校ってそんなものですよね…
せっかく来たから!と詰め込む詰め込む。
自己肯定感を上げながらスモールステップとは…
詰め込みやられちゃうと次のステップに繋がらないのですよね。
そして、先生達からはそのペースでしか来れない子だからと思われ、来たら詰め込む詰め込む。
保護者から言ってもわかってはもらえないんですよね。過保護に思われる。
先生にも別対応してもらってお手数かけてるし。
本来でしたら、SCからとか専門家の意見として先生に言ってもらえると助かるのですが
これも、SCや担任によりけり、力関係とか。
うちもそのようなことをやられ続け完全不登校になりました。
以前は、スモールステップで自己肯定感上げるやり方で復帰の経験もあるので
こちらはわかっているのに…悪化させる対応もどかしいです。
そりゃあ不登校増えますよ。
もうすぐ中学卒業の息子。今日は久しぶりに落ちている。不登校の始まりの頃のような落ち込み様。最近は高校受験もなんとかなって明るく過ごせてたのに。心機一転、行けるのかな?と思っていたけど。不登校の始まりのあの日々を思い出してしまった。怖い、どうしよう。
不登校の小学生の子どもがいます。
久々に3時間目から学校へ行って帰ってきたら、採点された7枚のテスト用紙(表裏あり)‥今日一日でこんなにやってきたのかと驚きました。休むとそういうものなのでしょうか。
しばらく学校へ来ていないから内容も分からないし、そもそも勉強が困難気味な為、点数も全部低め。相談しているので先生も分かっているはず。せっかく頑張って行った日に、自己肯定感を下げるのやめてほしいです‥今日は別のテストがあり、その為になんとか行けたのに。。
勝手だとは思いますが、いつもの授業を受けさせたかったです。
本人は言えないと言ってましたが、親から先生へ伝えたら辞めてくれるのでしょうか‥それか私が過敏なのか‥どこまで希望を伝えるのかも悩みます。
今週も個別塾行けなかった。本当に行く直前で嫌だと言って全て捨てて‥学校といい、毎回毎回‥こっちは子どもの機嫌が崩れないように接して、髪の毛もセットしてるんだから、いい加減に行ってくれ!!
ここの塾辞めたらもう塾に入らなそうだから、辞めたらとか言えないし‥稼いだお金をこの為に使っていると思うと悲しくなります。
この直後にゲームやるとか言ったから、さすがに言ってしまいました。姫と家来じゃないので‥
今日は小学校の卒業式の全体予行練習だった。
かれこれ1年以上の不登校。
卒業式は参加すると本人の意思があった。
私が聞いてもいつも「ほっといて」と回答だから、主人に聞いてもらったら参加するという意思確認をした。と主人から言われていた。
今日、学校に行く予定が行かなかった
正直な所、私は練習に出ないなら卒業式出ないでほしい人だった。周りは毎日練習してより良い卒業式にする為努力しているのに、子どもが練習もしないで入って、間違ったりとかして式をぶち壊すかもしれない。という不安があったから。きっと子どもを信じてないんだよね。ごめんね。
午後から個別で卒業証書渡しても大丈夫です。と担任に言われていたから、皆と一緒の式に出なくてもいいなーと思っていた。しかし、子どもの意思は卒業式に参加する。という事だった。しかし、今日行かなかった。
通勤の途中でメールが届いた。
学校には行きたくない
なぜならば今更行きたくないよ
前は行く!て言ったけどやっぱり無理だ
ホントは卒業式も行きたくない
でもいかなきゃだめだろう
どうすればいい
と。
電話をしたら大泣きしていた。
卒業式いかないと駄目なの?と。
卒業式行きたくないんだね。
でも、誰か卒業式行けっていったの?
自分で行くと、決めたんじゃないの?
と聞いてみた
放課後学校にお父さんと行った時に
先生とお父さんから卒業式は来た方がいいんじゃないか?と言われ、行きたくないのに行った方がいいのかな?と思い、卒業式は参加すると伝えた。と。
どんな会話がその場で交わされたかは、私はいなかったからわからない。
お父さんに正直な気持ち言えなかったの?
聞いたら
行った方がいいと言われたから言えない。と。
誰が悪いわけでもない。
けど、子どもは親や先生の期待に応えようと頑張ってみようと思っていた事が私は嬉しかったし、同時にやはり苦しめる要素にもなると痛感した。
今日、子どもと卒業式は個別でやる事を決めたから
子どもには申し訳ないけど、私の不安もなくなった。
頑張ろうとして頑張れない事あると思う。
だけど、それでも頑張らないと行けない事も世の中、社会にでたらでてくる。
うちの子どもにはまだ足らない、少しずつ教えていかなきゃいけない事だと改めて思った今日この頃。
気持ち切り替えて前に進みたいな。
卒業式行かないでほんとにいいの?最後だよ?締めだよ?将来どこかで小学校時代の話になった時、モヤっとしない?
大人はそういうとこまで考えるから口出すんだよ。
お母さんも見たかったよ!一番前の席座るためにPTA頑張ったんだよ!
布団被ってる場合じゃないよ!三年寝太郎だって最後は人のために動いたよ!あんただって大丈夫だよ!自分で自分を卑下しないでいんだよ!!動けーー!!
····と、言えずに心で念じてみる今日。
長女に続いて、次女までも
そんな感じは1月末までなかった
だけど、2月に入ったら電池が切れたように、行か(け)なくなった
なんとか入試は行ったし、先週も1週間は登校していたのに、昨日は行かず、今日の卒業式も多分行かないんだろう
昨日は、ずっとゲームするんだ!と
卒業式はいいの?と聞いても答えず、その時は、答えて!って言ってしまったけど、今思うと、それが答えなんだろう
長女の時の経験で、少しは耐性ついたのか、思ったよりもショックはないのが不思議な位もう、どうでも良くなってきた
一人で悩んでろ
めんどくさ
この前、学年最後の保護者会に出席したんですよ。
中学入学してずっと不登校だけど、初めて保護者会に行ったんです。
私も強くなったなーなんて思いながら、フツーの生活送ってる子達向けの話聞いたりしてきました。
出欠名簿にちゃんと出席の◯も付けてきたんです。
で、今日別件で学校に行ったら、担任から保護者会の資料をもらいました…。
いままで参加したことなかったから、今回も不参加と思われてたんでしょうね。
ハハッ…。
なんだか疲れがどっと出ました。
少し下の塾の匿名です。コメント下さった方ありがとうございます。息子は小学生から不登校で、中学はトータル10日くらいしか行ってなくて。分数の割り算とか出来るのかな?レベルです。スマホのおかげで友達付き合いはそれなりにあって、お前このままだとヤバくね?みたいなことを言われることもあるようです。息子の友達はみんな普通に登校してて、当たり前のように全日制に進学すると思います。
息子は無事に入塾相談に行き、幸運なことに、とても感じの良い担当者で話はスムーズに進み、まずはデモ授業しながら、今の学力を確認することになりました。すでに、今度こそドタキャンになったらどうしよう…?と不安な私ですが。裏切られすぎて、子どもを信頼出来ない自分が情けない。
でも、明らかに前進したな、と思うこともありました。そろそろ行くよー、と声をかけたらスッと部屋から出てきて、車を降りるのをゴネたり、建物に入るのを躊躇ったり、とにかく「渋る」行為が皆無でした。相変わらず登校は出来ないけど、塾をきっかけに何かしらの自信がついたら嬉しいな。…どうかな。
個別塾、2つぐらいまわって
不登校に理解あるところで息子が気に入った方は
とてもお高い塾。
以前の私なら選ばない。
子が不登校になって金銭感覚、バグってると思う。あんなに節約家だったのに。
ドブに捨てたお金や破壊したデシタル危機の修理や購入や、もちろん昼食代等。
不登校にならなければかからなかったお金。
しかもバグってるから出費の意識はない。
不登校って国にとっては経済効果あると思う。不登校増やしてるのかとも思える。
何か狙いがあるのか。
塾に行き始めて最初の2回だけ。その後はずっと「お腹が痛い。頭が痛い」の理由で、休むと簡単に言う我が子。
勉強しても良いと言い出したのは子供の方です。信じて裏切られて、ずっと大丈夫自分の力で動き出すから、我が子は信じられる。
何度も何度も裏切られると、我が子の言葉は信じる気持ちも無くなって、もう行く気もないだろう?やる気もないだろう?
どうしようもない子供。もう育てたくないまで思ってしまいます。
寄り添う事も信じる事もしたくない。
薄情な母親だけどそう思ってしまいます。
息子も私も停滞どころか日々マイナス。
どんどん性格も歪んでいく。