mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 109652 706 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 スポンサーリンク共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか? 13 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中581-600件目(全706件)最初293031最後 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 いつかすべてを笑って話せるだろうか。 情けないけど、私の中で不登校になったという事実が消化できない。 常に不安がある。この子は大丈夫という気持ちになれるだろうか。 こんな不安を抱える人生になるなんて思わなかった。 普通に学校に行ってさえくれていたら、こんな辛い経験親子ともしなくて良かった。 不登校でも大丈夫な子もいるだろう。でも普通の子が不登校になったら、大丈夫なんて簡単に言えない。少なくとも私は、いまだに思えない。 子供が動き出しても私の不安はなくならない。 51 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 PCとスマホが友達だからか、知識だけは豊富。 不登校のままじゃヤバいことも分かってるし、世界情勢とか世の中の動きも私より詳しい。 で、理想だけは一丁前。 行動が伴わない。 でも、今日も傾聴、傾聴、傾聴、傾聴…。 27 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 中3息子、今日はメンタル不調みたい。メンタル安定している時は自分で学校休むと私に言ってくる。今日は朝からトイレに行く回数が多かったり、歯磨きしながら咳き込んでたり。自分から休むと言えなくて私から「休む?」と言ってくるのを待っている。どっちにしても休むのだけれど。昨日と今日の違いがわからない。何かあったわけでも何をしたわけでもないのだけれど。不登校がニュースになると「さぼってる」だの「甘えてる」だの言っている人がいるけど、何も知らない他人から見て「さぼってる」「甘えてる」ように見えるくらいメンタル安定させて生活するのが大変なんだよな。 27 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 トクメイ 先週問題なく朝から行ったけど昨日から行かない。ほんとなぜ行かないのか行けないのかわからず、私ももうわからないし、考えるのしんどいし、あまり聞かないほうがいいのかとか、頭ぐちゃぐちゃ。4月からのことも心配だし、、 何の修行よ、これ。 32 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 昨日息子のスマホが壊れ、不機嫌に。 今朝、スマホをどうするか相談すると、「スマホはもういらない」とまさかの返事。 今までのアプリやデータ、友達との連絡先ももういらないらしい。 もう誰とも関わらない、本当に孤独の中生きていくつもりなのか… ゲームに依存しなくなるのは良いのだけど、今までの友達との繋がりが絶たれるのはこっちが辛い。 21 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 中1完全不登校の息子。中3受験生の兄にしつこく絡みまくる。 不登校になってからさらに自己肯定感が下がり、承認欲求が強い。それは分かってるんだけどわがまますぎる、自己中すぎる態度に本当うんざり。 兄をほぼ強制的にゲームに誘い、自分都合でゲームを進め満足気な不登校息子。 それを見かね、つい口出しするともうあの鋭い目つき。 どれだけ周りに迷惑かければ気が済むのだろう 25 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 とくめい 私は最近、不登校はアレルギーと似ているなと思っています。ある日突然花粉症になった。それまでは何も気にならなかった事に身体が反応して健康状態に支障をきたしてしまう。お薬が効いて快適に過ごせる時期もあれば、あまり効かない時もある。アレルギーを発症すると、発症する前の身体には戻れない。受け入れて、アレルギーと共に生きていくしかない。 不登校も似ていると思いました。最初は、不登校になる前の元気な姿に戻ってもらいたかったし、戻れると思っていたけれど、時間が経つにつれて難しいのだろうなと実感しています。以前の姿に近づくことは出来ても、完全に以前の姿になることは出来ないと…受け入れて、いろんな症状とうまく付き合う方法を見つけながら、生きていくしかないのだろうと。ここまでなら出来そうを手探りしながら、なんとかやっていくしかないのだろうと…長い長い道のりです。 36 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 とくめ 下の匿名さんが、「今」が辛いって言ってますが、 うちの子供は15歳だからか、「普通の未来を描けない今」が不安なようです。 本当はこんなはずではなかった、なんで今こんな事になってしまったのかと「過去」へのダメ出しも今の辛さに繋がっています。 みんなと違う未来でもいいから、何か一つでも明るい未来が描ければ、もう少し楽になれるのにな。 学校行けなくても、勉強しなくても、将来自立できればそれでいい。それだけでいいのにな。 私も息子同様、今ではなく、将来が不安です。 導いてあげたいけど、扉は閉まったまま。本人が動かなきゃ何も進めない。もどかしいです。 17 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 目的がないと難しいんだよね。 学校に行く目的…自分の目的。 今はクラスに友達もいないし 目的がないよね。 上の子が不登校だった時は… 学校に好きな子ができた! すごい目的ができた。 五月雨からぐんぐん学校行けるようになったんだったな〜。 なんでもいいんだよね、自分の目的。 15 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 昨日が学校に昨年分のプリント類取りに行きました。六年生不登校で、中1から通い始めた子の話になり、先生から「希望は捨てないでください!」って、希望捨ててないし。 年度末、クラス替えの希望も聞かれたが、、、もはや誰がいるからとかの話ではない。またこの季節が来たなって感じです。 9 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 学校にこだわらない自立を目的をする 文科省の方針って… 息子にとっては「今」です。 不登校の子ってそんなに将来のことや自立のことって考えてますか? 「今」が辛いんです。 私も正直、自立や将来って二の次です。 今、辛いんですよ、学校に行けないことが。 そしてなぜ、文科省や学校側は、そんなに学校以外にこだわる? 12 mail違反報告 母親 schedule約6ヶ月前 かいこママ 匿名様 うちは10月26日からお風呂入ってません。(女子)フケだらけ、垢だらけです。 温泉好き、入浴剤好きだったのに。 交換日記でも書いちゃいましたが、保育園のママ友(不登校中を知ってる)から「冬休み、うちのコと遊び連れ出す?」とラインもらって「でも2ヶ月風呂入ってないのよ」と返したら、「そこまでだったとはとショック」と。 サラサラヘアのJC見ると涙出ます。 いつか、「この時悩んでたよね」と言える日が来ますように! 58 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 制服で自転車に乗る子を見た。顔が真っすぐ向いている、肌は黄金色で健康的、髪はちゃんと整っている。学校で友達に会うから身だしなみは整えるよね。 うちの子は…真っすぐ向けない、肌は不健康に白い、髪はのばしっぱなしボサボサ。 比べたらいけない、わかっているけどつらかった。 49 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 とくめい 友達からの年賀状 「お互い子供たち(大学)受験だね!サポートがんばろう!」って。 大学受験するのが当たり前の考え方なのね、、不登校とか関係ない人たちにはわからないよね、この大変さ。うちも受験勉強頑張ってたよ、すごく頑張ってた。ほんと頑張ってた。 でも、挫折した。もがいて悩んでつらかったと思う。結局大学じゃない道に行くことにした。 不登校が多くなったとはいえ、私の身近な友達の子にはいなくてそこがつらい。 性格悪いママの子とか、勉強・部活うまくいってると、なんで?!と思ってしまう。 59 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 娘も息子も今日から学校です。 娘は久しぶりに電車で。息子は安定の朝就寝。もしかしたら行くのでは?と思ってしまったけど、行かんか…。やれやれ。冬休みに戻りたい… 20 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 ここに書けないような黒い気持ちがいっぱい。 叫びたい。 本人に言ってやりたい。 私はずっと我慢してる。 我慢してる時の私は歯を食いしばってる。 人相がどんどん悪くなってる。 69 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 呟き インスタ覗けば 明日からやっと学校〜! 宿題に追われてる息子!! 書き初めは学校でやってよ〜 何気なく呟く知り合いママたち。 そんな悩みなんて大したことない。と言うか悩みですらない。 うちなんてそもそもその土俵にすら立てず惨めなもんよ。 宿題?なにそれ?学校行ってないのに宿題やれるわけないしやるわけない。 明日も明後日もこれからも学校のは無縁の息子。 冬休み中の方が気が楽だったな。 69 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 匿名 明日は始業式。また学校が始まるのか‥中3息子、卒業後のこと決めなきゃならない。もう、本人が動き始めるのを待つ時間もないのか。動かない事で穏やかに過ごせていたんだけどな。 一応、明日からの学校どうするの?と聞いてみたら一言「もう、いいんじゃない」はい、そうですよね! 18 mail違反報告 母親 schedule約6ヶ月前 フラワー うちの子、今日から学校なのに行けなかった。 着替えて準備していたから行けると思ったのに直前になって体調が悪くなってしまった。 今までだいぶ休んでしまったので恐らく留年となるでしょう。 鬱で薬を飲んで休みながらも通学していたけどかなり無理させてたよね。 ごめんなさい。 留年するか休学するか、それとも辞めるか、本人は今は考える気力がないようです。 ますます塞ぎ込んでしまって本当にどうしたらいいんだろう。 私も限界… 63 mail違反報告 schedule約6ヶ月前 とくめい 何か得意で自信が少しでも持てるものを見つけてあげられなかった。やっぱり私が悪いんだ。 皆が働いている時間に寝ている成人の息子を見て泣けてくる。 新年でも明るい気持ちになんてなれない。もう何年も何年もこんな気持ち。 やはり私もおかしくなっているんだと思う。 77 20件の投稿を表示中581-600件目(全706件)最初293031最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
いつかすべてを笑って話せるだろうか。
情けないけど、私の中で不登校になったという事実が消化できない。
常に不安がある。この子は大丈夫という気持ちになれるだろうか。
こんな不安を抱える人生になるなんて思わなかった。
普通に学校に行ってさえくれていたら、こんな辛い経験親子ともしなくて良かった。
不登校でも大丈夫な子もいるだろう。でも普通の子が不登校になったら、大丈夫なんて簡単に言えない。少なくとも私は、いまだに思えない。
子供が動き出しても私の不安はなくならない。
PCとスマホが友達だからか、知識だけは豊富。
不登校のままじゃヤバいことも分かってるし、世界情勢とか世の中の動きも私より詳しい。
で、理想だけは一丁前。
行動が伴わない。
でも、今日も傾聴、傾聴、傾聴、傾聴…。
中3息子、今日はメンタル不調みたい。メンタル安定している時は自分で学校休むと私に言ってくる。今日は朝からトイレに行く回数が多かったり、歯磨きしながら咳き込んでたり。自分から休むと言えなくて私から「休む?」と言ってくるのを待っている。どっちにしても休むのだけれど。昨日と今日の違いがわからない。何かあったわけでも何をしたわけでもないのだけれど。不登校がニュースになると「さぼってる」だの「甘えてる」だの言っている人がいるけど、何も知らない他人から見て「さぼってる」「甘えてる」ように見えるくらいメンタル安定させて生活するのが大変なんだよな。
先週問題なく朝から行ったけど昨日から行かない。ほんとなぜ行かないのか行けないのかわからず、私ももうわからないし、考えるのしんどいし、あまり聞かないほうがいいのかとか、頭ぐちゃぐちゃ。4月からのことも心配だし、、
何の修行よ、これ。
昨日息子のスマホが壊れ、不機嫌に。
今朝、スマホをどうするか相談すると、「スマホはもういらない」とまさかの返事。
今までのアプリやデータ、友達との連絡先ももういらないらしい。
もう誰とも関わらない、本当に孤独の中生きていくつもりなのか…
ゲームに依存しなくなるのは良いのだけど、今までの友達との繋がりが絶たれるのはこっちが辛い。
中1完全不登校の息子。中3受験生の兄にしつこく絡みまくる。
不登校になってからさらに自己肯定感が下がり、承認欲求が強い。それは分かってるんだけどわがまますぎる、自己中すぎる態度に本当うんざり。
兄をほぼ強制的にゲームに誘い、自分都合でゲームを進め満足気な不登校息子。
それを見かね、つい口出しするともうあの鋭い目つき。
どれだけ周りに迷惑かければ気が済むのだろう
私は最近、不登校はアレルギーと似ているなと思っています。ある日突然花粉症になった。それまでは何も気にならなかった事に身体が反応して健康状態に支障をきたしてしまう。お薬が効いて快適に過ごせる時期もあれば、あまり効かない時もある。アレルギーを発症すると、発症する前の身体には戻れない。受け入れて、アレルギーと共に生きていくしかない。
不登校も似ていると思いました。最初は、不登校になる前の元気な姿に戻ってもらいたかったし、戻れると思っていたけれど、時間が経つにつれて難しいのだろうなと実感しています。以前の姿に近づくことは出来ても、完全に以前の姿になることは出来ないと…受け入れて、いろんな症状とうまく付き合う方法を見つけながら、生きていくしかないのだろうと。ここまでなら出来そうを手探りしながら、なんとかやっていくしかないのだろうと…長い長い道のりです。
下の匿名さんが、「今」が辛いって言ってますが、
うちの子供は15歳だからか、「普通の未来を描けない今」が不安なようです。
本当はこんなはずではなかった、なんで今こんな事になってしまったのかと「過去」へのダメ出しも今の辛さに繋がっています。
みんなと違う未来でもいいから、何か一つでも明るい未来が描ければ、もう少し楽になれるのにな。
学校行けなくても、勉強しなくても、将来自立できればそれでいい。それだけでいいのにな。
私も息子同様、今ではなく、将来が不安です。
導いてあげたいけど、扉は閉まったまま。本人が動かなきゃ何も進めない。もどかしいです。
目的がないと難しいんだよね。
学校に行く目的…自分の目的。
今はクラスに友達もいないし
目的がないよね。
上の子が不登校だった時は…
学校に好きな子ができた!
すごい目的ができた。
五月雨からぐんぐん学校行けるようになったんだったな〜。
なんでもいいんだよね、自分の目的。
昨日が学校に昨年分のプリント類取りに行きました。六年生不登校で、中1から通い始めた子の話になり、先生から「希望は捨てないでください!」って、希望捨ててないし。
年度末、クラス替えの希望も聞かれたが、、、もはや誰がいるからとかの話ではない。またこの季節が来たなって感じです。
学校にこだわらない自立を目的をする
文科省の方針って…
息子にとっては「今」です。
不登校の子ってそんなに将来のことや自立のことって考えてますか?
「今」が辛いんです。
私も正直、自立や将来って二の次です。
今、辛いんですよ、学校に行けないことが。
そしてなぜ、文科省や学校側は、そんなに学校以外にこだわる?
匿名様
うちは10月26日からお風呂入ってません。(女子)フケだらけ、垢だらけです。
温泉好き、入浴剤好きだったのに。
交換日記でも書いちゃいましたが、保育園のママ友(不登校中を知ってる)から「冬休み、うちのコと遊び連れ出す?」とラインもらって「でも2ヶ月風呂入ってないのよ」と返したら、「そこまでだったとはとショック」と。
サラサラヘアのJC見ると涙出ます。
いつか、「この時悩んでたよね」と言える日が来ますように!
制服で自転車に乗る子を見た。顔が真っすぐ向いている、肌は黄金色で健康的、髪はちゃんと整っている。学校で友達に会うから身だしなみは整えるよね。
うちの子は…真っすぐ向けない、肌は不健康に白い、髪はのばしっぱなしボサボサ。
比べたらいけない、わかっているけどつらかった。
友達からの年賀状
「お互い子供たち(大学)受験だね!サポートがんばろう!」って。
大学受験するのが当たり前の考え方なのね、、不登校とか関係ない人たちにはわからないよね、この大変さ。うちも受験勉強頑張ってたよ、すごく頑張ってた。ほんと頑張ってた。
でも、挫折した。もがいて悩んでつらかったと思う。結局大学じゃない道に行くことにした。
不登校が多くなったとはいえ、私の身近な友達の子にはいなくてそこがつらい。
性格悪いママの子とか、勉強・部活うまくいってると、なんで?!と思ってしまう。
娘も息子も今日から学校です。
娘は久しぶりに電車で。息子は安定の朝就寝。もしかしたら行くのでは?と思ってしまったけど、行かんか…。やれやれ。冬休みに戻りたい…
ここに書けないような黒い気持ちがいっぱい。
叫びたい。
本人に言ってやりたい。
私はずっと我慢してる。
我慢してる時の私は歯を食いしばってる。
人相がどんどん悪くなってる。
インスタ覗けば
明日からやっと学校〜!
宿題に追われてる息子!!
書き初めは学校でやってよ〜
何気なく呟く知り合いママたち。
そんな悩みなんて大したことない。と言うか悩みですらない。
うちなんてそもそもその土俵にすら立てず惨めなもんよ。
宿題?なにそれ?学校行ってないのに宿題やれるわけないしやるわけない。
明日も明後日もこれからも学校のは無縁の息子。
冬休み中の方が気が楽だったな。
明日は始業式。また学校が始まるのか‥中3息子、卒業後のこと決めなきゃならない。もう、本人が動き始めるのを待つ時間もないのか。動かない事で穏やかに過ごせていたんだけどな。
一応、明日からの学校どうするの?と聞いてみたら一言「もう、いいんじゃない」はい、そうですよね!
うちの子、今日から学校なのに行けなかった。
着替えて準備していたから行けると思ったのに直前になって体調が悪くなってしまった。
今までだいぶ休んでしまったので恐らく留年となるでしょう。
鬱で薬を飲んで休みながらも通学していたけどかなり無理させてたよね。
ごめんなさい。
留年するか休学するか、それとも辞めるか、本人は今は考える気力がないようです。
ますます塞ぎ込んでしまって本当にどうしたらいいんだろう。
私も限界…
何か得意で自信が少しでも持てるものを見つけてあげられなかった。やっぱり私が悪いんだ。
皆が働いている時間に寝ている成人の息子を見て泣けてくる。
新年でも明るい気持ちになんてなれない。もう何年も何年もこんな気持ち。
やはり私もおかしくなっているんだと思う。