母親

まったく社会に属さない子

559 1 personミケ edit2024.09.18

不登校になって二年の、小4女子です。ASDもあります。
二年間、本人の好きなことだけ家でさせるようにしてきて、心は充電できてるはずだし、暇だ〜と言いますが、フリースクールとか適応指導教室とか、嫌がるんです。唯一、放課後の別室登校だけは週一、一時間だけ行けてますが、先生たちとカードゲームとか間違い探し、すごろくくらいしかしません。もちろん、勉強や図工も拒否。

よく、不登校児は家を快適にして、本人が元気になったら、人とかかわりたいとか、フリースクール行きたいとか、習い事したいとか、自分から動き出すから、見守ろう、とか言いますよね。
でも、自閉症って、もともと社会や集団が合わないんです。なんとか適応できていただけで、療育すら面倒になっていかなくなりました。

放っておいたら、ほんとに一日中家でスマホやパズルでダラダラしてるのが幸せ、将来なんか分かんない、中学になってもそうなりそうな気がします。

でも、今はいろいろ誘うと怒ります。さそわずに、「こんな場所あるよー」というだけでも、興味を示さないです。
どうしたらいいのか…

こんな子、いますか?
フリースクールのホームページには、ここに来たいというお子さんの意思が必要です、と書かれているので、見学にも行けない…
嫌がっても誘導すべきか、すごく迷っています。
  • 6

コメント一覧

  • schedule19時間前
    匿名

    うちの子は小3です。年齢近いですね!
    うちの子は不安障害で学校に行けなくなったパターンです。
    私は、家で元気に過ごせるようになってきて、家でのルール作りを一緒にしました。

    なんとなく1日の流れができて、午前中は勉強少し、お昼ご飯食べた後に昼休み40分(この時間だけYouTubeゲームok)午後からお散歩って感じです。お風呂掃除なんかも基本してもらっています。

    子供は理解しているか分かりませんが、自分のことは自分でしないと、大人になったら困るよー!と言っています。まずは、自分の事を自分でさせることに、挑戦させるのもいいのかな?と思いました。復学支援でも、最初はそこからのスタートなのかなって個人的に感じて…(復学支援を受けているわけではありません。ブログなどを読んで、そう感じました)生きている限り、嫌なことから逃れられない、面倒なことだってしないといけない、それが世の中なんだ、親はいつまでも助けてあげられないよっていうことを、愛をもって伝えたいのですが、うまくいかない時も多々あります。

    うちの子もasdグレーな感じです。なので、1日のルーティーンを、何となく作りました。とはいえ、うちの子もまだまだ学校には行ける気配はありません。何の参考にもならないと思いますが、我が家はこんな感じです。年齢が近いので親近感を勝手に感じてしまいました。頑張りましょうね!

    • 7

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up