母親

高校進学について

1259 3 personえむえむ edit2024.09.08

初めて投稿します。よろしくお願いします。

中3息子、小63学期から五月雨登校、中1は1週間程だけ行きその後別室登校を1学期だけしましたが、2学期から完全不登校です。

初期は希死念慮、母である私への暴力などで大変でしたが、今はかなり家では明るく自分なりに時間を見つけては勉強したりしていますが、ほとんどYouTubeやゲームをして過ごしいます。

相談事は高校の進路についてです。

私としては、高校は同じ境遇の子達もいて不登校にも理解のある通信制の方で考えていました。
先日学校から進路調査もあり、息子に、高校は全日制に行きたいか通信制に行きたいかを聞いたら、全日制に行きたいと返事をしました。

内心すごくびっくりしましたが平静を装い、全日制を受験するために必要な事を伝えました。
受験科目は国数英社理である事、受験日はだいたいいつ位かなどなど。
後、全日制は欠席が多いと留年か退学になる事など。。。
そこで、だから勉強しなさいなどは全く言いませんでした。5教科テストなのは知ってると言っていました。


私が住む地域では、不登校の生徒でも優遇されて内申点など免除される制度があるので、本番の筆記試験次第みたいです。

私としては、ほとんど勉強してこなかったのに全日制?て思いと、それなのに今隣でもスマホを見てる息子にイライラしてしまうのを抑えている感じです。
息子は友人関係がきっかけで不登校になったので(根本的なのはもっと別にあるとも思っています)言葉悪いのですが偏差値の低い学校に行って又いざこざが起きる位なら、気持ちを分かり合える通信でいいのでは無いかと思っています、

しばらくは受験に向けた勉強しろとも何も言わず見守るつもりですが、時期も時期なだけに焦ってしまいます。

皆さんならどうされますか?子どもの思うように全日制チャレンジさせるか、などなど何でもいいです。よろしくお願いします。
  • 11

コメント一覧

  • 母親

    私も今、中3の息子を抱えて同じような状況です。
    うちのコは 高校は「普通の学校にいきたい」といっていて、それは全日制だと思うけれど、勉強しない限り全日制は難しく、全く勉強しない中、どうしたらよいか悩んでいました。

    今、考えているのは、
    通信制高校の週5日通学型で、担任がいる形で、学校のイベント(体育祭や文化祭など)があるところがよいのかなと探しています。

    子どもがイメージしている「ふつうの学校生活」に近ければ、学校の種類としては、通信制でもいいのかなと。

    でも、今現在、進行形の話、なのでどうなるかわかりません。

    • 2
  • 母親
    schedule1週間前

    中学校3年間ほぼ完全不登校の、現在私立通信制高校2年の息子がいます。

    奇跡的に参加できた、中学校の進路説明会(色んな学校の先生が来て、学校の特色を紹介する)で説明を聞き、公立の単位制高校へ行きたいと、当初は言っていました。
    仲の良かった不登校仲間数名もその公立単位制が希望進路だったというのも大きいと思います。ただ、公立だけあって【毎日登校しないと3年で卒業できない】という息子にとって一番のハードルがありました。

    それでも中3の夏頃までは、息子の志望校は公立単位制高校でした。当時は出席率も1割にも満たず、1、2年時の成績と出席率はほぼゼロといってもいい状況。特性の偏りのある息子は、高学年~中3までの勉強スキルが全く皆無な状態でしたので、一般試験を受けても不合格だろうな・・・と内心では思っていました。
    息子には「自分が行きたいところに行けばいいよ」と言っていましたが。

    夏過ぎに、今通っている私立通信制高校のオープンスクールがありました。息子が拒否したなら、自分だけでも参加しようと前もって申し込んでいたんですが、若干渋々ではあるものの「行ってみようかな」というので、私と二人参加しました。
    通学コースは別途校舎があるタイプの通信制高校で、息子はオンラインコース一択だったので、オープンスクールはスクーリングで登校する進学塾みたいなコンパクトタイプの校舎で行われました。最寄り駅から徒歩3分ほど。
    実際に、先生からオンラインコースの特色や勉強のやり方、単位の説明などがあり、自分の中で具体的なイメージが出来たようでした。

    恐らく、この時点で息子の中で志望校が通信制高校に決まったように思います。
    息子の中学校から、この高校へ進学するのは息子のみでした。
    以前から「友達と一緒に」「友達と遊びたい」という言葉を幾度となく聞いていたので、同じ学校から通う友達がいない高校を選択したことは、息子にとってとても大きなことだったと思います。

    通信制高校に進学して約1年半が経過しました。
    入学してすぐの頃は、友達が一人も出来ないことをかなり悲観していましたが(息子と同じようなタイプの子達が集まる学校なので、なかなか難しいですね)早い頃に「俺、通信制にして良かったわ」「毎日通うとか、俺ムリだったもん」と言っていました。

    息子の不登校仲間で、公立単位制(毎日通学)へ進学した子達は、今のところ毎日登校出来ているようなので、やはり相性とかその子の通いやすさとかもあるんだと思います。

    もし可能なら、実際に全日制高校の学校説明会や通信制高校のオープンスクールに参加して、自分の目や耳で確認できると良いのですが、、、

    親として、色々と不安や葛藤はありますが、お子さんが決めた進路にした方が後々、親へ責任転嫁されることがないのかな、と思います。

    • 2
  • schedule1週間前
    とくめー

    通信制高校1年の娘がいます。
    中1の3学期から中学卒業まで、五月雨と不登校を
    繰り返し、精神的にも病んで希死念慮もありました。

    うちの場合ですが高校進学については話し合いができる精神状態ではなく、担任の先生とも相談して焦らずギリギリまで待つことにしました。
    全日制は捨てきれない、でも通信の方が良いんじゃないかとも思う、どの選択が正解なのかわからない、決められない、そもそも生きていたくないのに高校進学なんて必要なのか、そんな辛さに苦しんでいるようでした。

    いろいろあり、完全に納得した訳ではなかったかもしれないですがギリギリで通信に決めました。娘の決断に任せるつもりだったので、もし全日制にすると言っていればオッケーしていました。
    ですが内心、全日制は無理だろうと思っていたので、全日制に行ってやっぱりしんどかったら、通信に転校すればいいとは伝えてありました。
    そしてもし休息が必要なら休ませよう、それはその時に考えようと思っていました。

    当時の娘の精神状態では、もちろん勉強はできていません。
    それでも不登校になるまでの貯金で、地元の真ん中くらいの偏差値の高校は受験できました。
    偏差値が低いところならノー勉でも合格できたと思います。
    どうなるかわからないけれど、とりあえず娘の決断を信じようと思っていました。

    • 6

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up