受付終了 mail違反報告
母親

通信制高校への転校の時期

2830 14 personみぃ edit2024.04.12

新高1男子。全日制高校へ入学して1週間経ちましたが、入学式とあと1日だけ登校し、それ以外は登校できていません。
このままのペースだと間違いなく留年すると思います。
また、本人の様子をみていると、このまま不登校になる確率が高いように思います。
中学の時の友達が、通信制高校に進学していて、時間に余裕がある生活が羨ましいようです。
「通信制に行ってれば、もっと家でダラダラゲームできたのに、、」と言っています。
進路を決める際に、中学時代もかなり学校へ行けていませんでしたが、通信制ではなく、全日制を選んだのは、本人です。親は、通信制の受験もすすめましたが、本人が全日制に決めました。
このまま、全日制高校への登校拒否が続いた場合、どのタイミングで通信制への転校を考えるべきか悩んでいます。
そもそも、ゲームをたくさんやりたいとの理由での転校って、わがままなのでは?と思いますが、親の言うことは、全く聞かない状況です。
高校が私立なので、入学にさいし、50万以上かかっています。
(旦那は、支払い拒否なので、私が払ってます)
その話をすると、「子どもよりお金が大切なのか、毒親」と言われました。
旦那は、全日制を退学したら、働かせろとの意見です。
私は、本人の希望があり、きちんと続けられるなら、通信制への転校もありかと思っています。
通信制への転校を経験された方のお話をうかがえるとうれしいです。
  • 7

コメント一覧

  • 母親
    schedule約7ヶ月前

    みなさま、いろいろありがとうございます。
    息子は、結局そのまま全く登校できていません。
    前日の夜は、「明日から頑張る」と言って、時間割をあわせ、でも夜遅くまでゲーム。
    朝になると、いくら声をかけても起きられず、やれ、私の起こし方が悪いとか言って、登校しません。
    精神的に無理…と言われた日もありました。
    そして、なぜか日中、学校のジャージを着てます。
    今の学校に行きたいのか、行きたくないのか、自分からは何も話してきません。
    留年が決まれば、母の方から、通信制高校の話があると思っているかな?とも思いますが、
    「明日から行く」と必ず言うので、(不登校あるあるなんでしょうけど)私の方から通信制高校の話はまだしていません。
    日中、スマホ&ゲームばかりになっているので、学校のある時間帯の利用制限をしたところ、夕方、中学の時の友達と散歩をしていたのですが、それにも行かなくなってしまい、今二日間引きこもりです。
    旦那は、日中、結局学校に行かない息子にお弁当を作るな!と言い出し、俺の言うこと聞かないなら、生活費出さない…とまでなってしまいました。
    とりあえず、もうちょっとだけ息子の様子を見守りたいとようやく説得できましたが、毎日、綱渡り状態です。
    息子は、今のスマホの制限で、1週間様子をみてほしいとのことです。
    引きこもりにはしたくないのですが、一日中スマホっていうのも、私が納得できず…です。
    自分でも正解がわからないので、どうしたらよいのか、難しいです。

    • 6
  • schedule約7ヶ月前
    A

    似たような状況で、入学式しか行かなかったのでうちはすぐに全日制に見切りをつけて5月から通信に転学しました。うちの通信制は通年で単位が取れるタイプの学校です。
    4月入学の同級生にそれほど遅れをとらずに入学できたので、すぐに判断してよかったと思っています。
    うちの子もずっとゲームしていますし、まずやりたいことしかやりませんでした。
    勉強もほぼ拒否で、1日10分できればよいほう。
    将来はニートになるなどと1年前は言って1日中寝転がっていましたが、今はアルバイトもしています。通信のスクーリングは全て順調ではなく、午前中の授業は行けないことや、当日になって行くのをやめた等、メンタルの浮き沈みは多々ありましたが、
    少しづつ前に進んで、なんとか1年生で履修登録した単位を全てとることができました。これから2年です。

    転学の際は夫と揉めて夫は全日制をぎりぎりまで諦めるなと言っていましたが、あのまま続けていたほうがきっと学校に行かなくてはならないプレッシャーで潰れてしまっていたと思います。私の気持ちもかなり楽になりましたし我が家は大喧嘩してでも無理して転学してよかったです。夫は過ぎてしまえばあんなに反対していたのは何だったのか?今は無関心です。

    • 3
  • schedule約7ヶ月前
    みらい

    みいさん、本当にお気持ちよくわかります

    うちの娘も、学校に通えなくなり、昼夜逆転、スマホ漬け、、それでも、学校辞める?と聞くと、辞めたくない 
    じゃ、行かなきゃ留年だよ
    …の堂々巡りを繰り返し、本当に留年が決まる直前になって、ようやく
    「通信制にしようかな…」と言いました。
    そして、見学に行くかと思いきや、
    お母さんが決めていい どこでもいい
    と自暴自棄。

    絶対に続かないだろうな と思いながらも
    高校卒業はしたいのだろう ということだけを心の支え?希望に思い、私が選んだ通信制に転入しました。

    その後は、週に一度 午後から1時間。こんなに簡単でいいの?と思うような日々。もちろん昼まで起きない。週一なのに、キャンセルの日もあり、、

    それでも、とやかく言うのを我慢して、気がついたら、なんとか卒業までこぎつけました。私自身、あきらめもたくさんしました。早起きとか毎日登校とか、無理なものは無理なんだ、って。

    しばらく、ずっとつらいです。みいさん、でも、ここに来るお母さん達、けっこう同じ気持ち抱えています。私はそれに救われました。
    そして、今も私もつらいです。
    そう簡単に美談や成功話になんてならないし、ずっと心配もあります。

    ここに吐き出していただいたことで、救われている同じような境遇の人達がたくさんいること。それをお伝えしたいです。みいさん、私も一緒ですよ。

    • 16
  • schedule約7ヶ月前
    ひまわり

    ここでは誰もみぃさんを批判したり、厳しいこと言ったりする人いませんよ。
    みんな自分が親でなかったら、とか
    もう無理だ、とか
    経験のある人ばかりです。

    現実に離れて暮らせるかどうかはわかりませんが、それほど辛くて限界なんですよね。

    最後は本人が決めることですが、お母さんの正直な気持ちは伝えていいと思います。
    まだ15歳ですが、もう15歳です。

    • 11
  • schedule約7ヶ月前
    匿名

    経験談で、旦那さん対策ひとこと。恫喝音声を録音しておく(自分にばかり支出する買物の領収書を写メ撮影しておく)。うつ病などの病名で診断書もらっておく(理由は家庭の問題で夫の非協力的態度が主など)。あとあと役に立ちます(わたしの場合そうでした)
    また、父親としての今の態度は、年取ってから自分にかえってきますよ(うちの父の場合、50歳で母に捨てられ自業自得。60歳で大病し死にかけるも既に娘孫たちは絶縁状態なので風の便り程度、因果応報です)。これまで主さまが尽くしていることを息子さんはよくわかってます、思春期終われば青年になりおじさんになり、しっかり守ってくれます。主さまがおばあちゃんになっても気にかけて(愛)くれます。今は苦しいですね。※コメント返信不要です。スルーしてください。

    • 2
  • 母親
    schedule約7ヶ月前

    みなさま、いろいろアドバイス&ご意見、ありがとうございます。

    昨日の土曜日も、夜中の1時半ごろまでゲーム、先程起床して、またスマホをいじってます。
    朝ごはんも、食べません。
    (夜中に、家の中のものをあさって食べています)

    とにかくスマホ、ゲームで、そのくせ、一日中イライラ。
    病院から出されたお薬も飲まない。 
    病院への通院と服薬は、スマホを与える際の条件だったので、先程注意しましたが、うるさい!のひとことでした。
    大人の指示には、絶対従いたくないようです。
    週末も、こんな状況ですから、明日からもおそらく学校には行かないと思います。
    また、朝早起きして作ったお弁当、自宅で食べるんでしょうね。
    本人は、金曜日には、来週の月曜日からは登校すると言っていましたが、学校に行かないことが、私に一番ダメージを与えるのを知っているので、私に対して気に入らないことがあると、絶対登校しません。

    明日、私は民間のカウンセリングを受ける予定です。
    学校は、連絡しても「お大事にどうぞ」の一言。
    ひとりひとり面倒みます…って説明会でのお話だったんですけどね。現実は、こんなものなんだなぁと思いました。

    民間のカウンセリングを受けてみて、全く改善がないようでしたら、通院している病院の先生に相談して、外部に預ける方法も模索しようと思います。
    以前に一度病院の先生から提案がありましたから、何かしらそういう場所があるのだと思います。
    18歳までは、本当に手元で育てたかっだです。
    小さい頃から、育てにくい子ではありましたが、私には、すごく甘えん坊でかわいい子だったので。 
    父親が、子育てに無関心なのに、勉強ばかり強要して、それをすごく本人は恨んでいます。
    それなので、今は毎日、暴言ばかりで、私の方が心療内科で鬱病に近いとの判断も出ているので、家庭内での子育てが、限界にきているのかもしれません。
    父親は、相変わらず子育てに無関心。
    稼いだお金を、自分の趣味にはバンバン使うのですが、子どものために使うお金には、すごくうるさくて、無駄金は使いたくないの一点張り。
    息子も、それを知っているので、こちらがお金のことを話すと、「自分(父親)の趣味に使うお金があるのに、お金がないという話をするな」となってしまいます。

    息子には、父親と離れて生活することも提案しましたが、離れて生活した場合、生活水準はどうしても下がってしまう旨を説明したら、それならいやだとのこと。
    父親の方でも、息子に厳しくしない私のやり方に納得いかず、意見がぶつかると、大声で恫喝されます。

    申し訳ありませんが、厳しい意見、ご批判はご遠慮してください。
    今、未来地図さんにしか、気持ちを吐けるところがないので…

    • 6
  • schedule約7ヶ月前
    みかん

    今年高3になった息子が、高2の秋に全日制から通信制に転学しました。何校か一緒に見学に行きましたが、どの学校でも言われたことが、本人が卒業しようという気持ちがあるかどうかが大切ということでした。通信を卒業することは簡単な人にとっては簡単ですが、そう誰でも卒業できるほど楽なものでもありません。レポートは期限内に提出できなければ単位を取れませんし、スクーリングに出席できなければ、全日制と同じように進級できません。
    厳しいようですが、息子さんの相談内容ですと通信制に通って卒業できる状態ではないように思います。ゲームをたくさんやりたいから通信制と息子さんが言っているようですが、その言葉の裏にはやりきれない思いや言葉にできない辛い思いがあるはずです。全てがわがままだとは思いませんが、毒親など暴言に屈して子どもの希望を受け入れる必要はないと思います。私立の通信は高額です。お金だってそんなにポンポンと出せるものでもないでしょう。仮にすごくゆるい通信があったとして、卒業できたとしても、その後も子どもの人生は続いていきます。高校卒業よりも、子どもが自立して生きていかれる方法を考えていく必要があると思います。
    少し、厳しい意見になりました。もうされていることとは思いますが、息子さんの少しでも良いところを認め、受け入れ、寄り添っていかれたらよいかと思います。

    • 1
  • schedule約7ヶ月前
    匿名

    2件目に投稿した通信制に昨年転学した高3息子の母です。

    通信制への転学は元々息子も気持ち半々でしたが、仮に大学へ進学しても退学してしまったら最終学歴は中卒になってしまうので、最終的に親の希望で転学を決めた形になりました。
    具体的に転学の話をしたのは留年確定後ですが、他の方もおっしゃるように合同説明会へ行き、パンフレット等いただいてきて、2〜3校に最終的に絞ってから見学に行くといいと思います。

    うちは息子が不登校になってカウンセリングを受けたり心療内科へ行ったり、色々ありましたが、親子共々次の1歩を踏み出せたのは結局留年確定後で、その時がきて腹をくくった感じです。

    息子さんの気持ちが安定しないのはまだ気持ちが100%固まっていないからではないからかもしれません。
    親の希望や気持ちを押し付けても子供自身が納得しなければ返って反抗的になるだけです(私の経験談ですが)

    とにかく期待しない。
    褒めるべき時は褒める。
    子供に必要な情報は調べておいて、子供が必要とした時に出せるようにする。

    どこかで聞いたことのある内容だなと思ったら、受験生の親の心構えとほぼ同じでした。
    結局不登校かどうか関係なく、親が子供に接する時のポイントってどんな子でも同じなんじゃないかなって最近思います。

    親が出来ることって結局見守ることと必要なお金を出すことだけなんですよね。。。

    うちもまだまだ不安要素はたくさんありますが、どっしり構えて見守ろうと思います。

    • 2
  • schedule約7ヶ月前
    匿名

    すみません、同じような状況ではないのでアドバイスにはなりませんが、トピを読んで凄く考えました。うちの子ならどうしよう、、、。

    通信制高校への選択肢も提案したのに、全日制に決めたのは本人。
    既に不登校。ダラダラゲームしたいから通信制高校にしたらよかったと言う。
    大金がいることに対して毒親と言う。しかも私立高校。来年から学費が免除になっても、学費以外がすごく高いです。

    そんな考えで通信制高校に転学しても意味があるのかな。
    ダラダラゲームをして楽をさせるために高校見学に行き(おそらく子どもはやる気がなく、親が主導になる)また学費のために必死で働くなんて。

    うちの子は今年から通信制高校です。
    だんだんとシステムというか、進め方がしっかりわかってきました。
    転学して引き継げる単位がなくても、そこは気にしなくても通信制高校の単位取得は、全日制の一単位を取るのとは基準がぜんぜん違います。
    全日制に比べて正直とても簡単です。
    びっくりしています。もし卒業後進学したいと考えたなら、極端な話死ぬ気で勉強しないと難しいんじゃないかな、と。

    まだまだ精神的に不安定で、考えていた高校生活の通りにいかないのは別にして、ゲームして勉強したくない、楽がしたい、サボりたい、それが理由なら話は違ってきます。
    一生懸命働いている親に向かって、学費がかかる事に対して毒を吐くような考えの子に、通信制高校に行って頑張る気持ちがあるのかと聞けば、そうだと言うに決まってませんか。
    親として信じてあげたい気持ち、道を作ってあげたい気持ちはあると思います。
    高校までは行って欲しいというのも凄くわかります。

    このままいけば進級できないのは早い段階で決まります。
    進級できないなら退学して、本気でやり直す気持ちが感じられないなら、留年や通信制高校に転学ではなく、働いて社会勉強しながら成長してくれることに期待した方が、結果的にお子さんのためにもなるんじゃないかと思いました。

    • 5
  • schedule約7ヶ月前
    匿名

    高2の4月から不登校→6月留年確定→1月通信制に転学 の息子がいます。前籍高含めて4年掛かって卒業しました。

    通信制高校は半期毎に単位認定されるので、早くても10月入学と考えて、今はゆっくりしたらいいのではないでしょうか。通信制高校に転学したからと言って、通える子ばかりではありません。その子の状態によります。公立だと入学出来るのが4月のみというところもあります。(つまり今年度はもう入学できない)

    通信制高校の合同説明会に行くと効率的に情報が集められます。各校特色がありますから、気になった学校にはお母様が行って説明を聞き、候補を2、3校に絞っておくことをお勧めします。

    • 3
  • 母親
    schedule約7ヶ月前

    途中で間違って、投稿してしまいました。

    引き続き、通信制への転校のご経験のある方からの情報をよろしくお願いいたします。
    高一での転校だと、引き継げる単位も存在しないと思いますので、3年間で卒業できるのかも心配です。

    • 1
  • 母親
    schedule約7ヶ月前

    匿名様、体験談ありがとうございます。 
    お母様もお子様も、よく頑張ったと思います。
    ちなみに、通信制への転校は、お母様からの提案ですか、お子様からの希望ですか? 
    我が家も、不登校が続いた場合、私から通信制の話をするべきか、悩んでいます。

    やはり、不登校になると、3ヶ月ぐらいで留年確定してしまうのですね。
    親が早めに動き出すべきか、本人の判断を待つべきか、非常に悩んでおります。
    息子は、私が過干渉だと言って、私の気に入らない行動には、激しく反抗するのですが、自分が私にやってほしいことがある時は、とにかくしつこく要求してきます。
    よく過干渉をやめるとよい方向に向かうと聞き
    なるべく過干渉にならないよう頑張って母いるつもりですが、正直息子が自分から動くことを待っていたら、その前に留年してしまいます。

    • 3
  • schedule約7ヶ月前
    匿名

    昨年12月に全日制から通信制へ転学した現在高3の息子がいます。

    うちは6月から不登校→9月留年確定→転学先を検討→12月転学でした。

    まず通信制ですが、公立と私立で学費が違いますが、私立でも学費はピンキリですので、検討するのであれば何校か見学や説明会に行くのをおすすめします。
    また通信制高校かと思ったらサポート校で、高校卒業資格を得るためにサポート校+提携通信制高校の学費を支払わなければならず、かなり高額になることもあるので要注意です。うちは全く知識がないまま大学受験重視で探した結果、うっかりサポート校を選びそうになりました。

    ちなみに公立は学期ごとの転学になりますが(今からなら最短2学期から)、私立は常時転学可です。
    ただし、今年度中の転学は12月が願書最終受付になるところが多いですし、各通信制高校には定員が設けられてるところもあるので、余裕を持って単位を取ったりスクーリングの日程のことも考えると、やはり早いに越したことはないです。
    余談ですが、12月転学だったうちの息子は22単位を1ヶ月半で取らなければならなくて、ギリギリ間に合ったのでよかったですが、結構大変だったと本人は言っていました。(正直親もヒヤヒヤでした…。)

    あとは高校によって授業以外の部分での特色が違いますし(通学型やオンライン型、部活だったり興味のあることを学べたり、留学サポートや受験サポート、大学指定校推薦などなど)、スクーリングも高校によって様々ですので、ここなら通いたい、ここなら頑張れそうと思えるところをじっくり探してみてくださいね。

    • 3
  • schedule約7ヶ月前
    とくとく

    みぃ様、失礼します。便乗してすみません。わたしもまったく同様なので心から知りたいです。うちも私立なので60万円入学当初に支払い済です。(内30万円はこどもが貯金から払いました)ネットで手続きの流れをみたりいたしますが、まわりに経験者がいなくて参考にならず。リアルな体験談をききたいです。
    ⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
    匿名さんの実体験参考になります。ありがとうございました。

    • 3
keyboard_arrow_up