回復期の親の対応

1573 4 personゆか edit2024.02.18


不登校になり約1年。

まだまだですが、少しずつ前を向き
五月雨式ではありますが学校へ行けるようになってきました。

この時期、親の対応をどうしたらいいか
アドバイスいただきたくお願いします。
  • 4

コメント一覧

  • schedule約2ヶ月前
    ゆか

    みなさん
    コメントありがとうございます

    色々と例を示していただき、子供に合う方法を試してみようと思います。

    • 0
  • schedule約2ヶ月前
    にな

    うちも今まさに五月雨に頑張っています。
    うちは割と褒めて欲しい子なので、登校したり長い時間の授業を受けた時、雨なのに登校した時など言語化してほめてます。
    もう登校するだけで精一杯なので、多少のわがままは聞いてあげてます。例えば、お休みの連絡して欲しい、好きな食べ物しか食べたくない、とか。
    思春期カウンセラーの道山ケイ先生が良く、子どもの好きな食べ物を用意する、と言ってるので、ドーナッツ、とんかつ、カレーなど、子どもの好物にすることが増えました。テストは名前書いただけでいいんだよ、皆んなと受けただけすごいんだから、と話してます。

    一方、進学など現実的な問題も出て来ているので、課題に対する努力など、少しずつ頑張ってもらわなくてはいけない部分をどう声かけするかが次の課題です。

    • 1
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    背中を押さないで引っ張るぐらいでいい。
    学校に行ってようが行けまいがあなたの価値は変わらないよの観点から
    学校に行けたことで褒めない。
    その代わりは疲れたでしょと様子をみて声かける。
    自ら頑張ってるアピールしてきたら、もちろん褒める。

    うちの中学生息子、この対応が丁度いいみたいです。

    • 0
  • schedule約2ヶ月前
    名無しです

    ゆかさん

    二人いる不登校のひとりが
    言葉にしてくれたのが

    行動に対してすごいと褒められたくない
    監視や注目されジャッジされているようでいやだし
    自分としては当たり前のことを(やっと)しているのだから

    もちろん否定もされたくない
    とにかく評価されたくない

    それにまた失敗することが怖くてたまらない

    とのことで
    すごーく難しいしいちいちキレられますが
    (なんか感じ悪くなりまくりますよね)

    いったことをナイスに手短に相づち。
    決してアドバイスや確認しない。

    を心がけては、日々やらかしてます

    具体的でなくごめんなさい。

    あとは
    愚痴をきく、ですかねやだけど

    回復期、心が振り子のように振れまくり
    上がったり下がったりでわたしは途中から
    ゴロゴロ寝たきりの生活に突入しました

    何もしなくてもげっそり。
    首肩パンパン〜

    ゆかさんもわたしもみんなもファイッ

    • 10

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up