母親

どうしたらいいか混乱しています

3382 10 personみんみん edit2023.07.02

初めまして。

私立の中高一貫に通う中3の娘がいます。
2月下旬から突然起床困難となりました。起床が15時頃でした。かかりつけ医は起立性調節障害の見立てですが検査のできる病院の受診を未だ拒んでおり正式な診断ができません。年度末考査もうまくいかず終業式も行けませんでした。
春休みに母子で旅行に行ったりリフレッシュし
新年度から頑張ると笑顔で言われ、安心し切っていました。

新年度になり4月は週1程度の欠席でしたがGWから崩れ中間考査も罪悪感からか1日だけ無勉強で受け、6月上旬の修学旅行後に不登校になってしまいました。3週間が過ぎました。全く勉強意欲はなく期末考査も全て欠試するそうです。

修学旅行後は自ら学校には行かない!ときっぱり宣言をして頑なに登校を拒んでいます。
もう無理には登校させていません。
中高一貫校はかなりハードで宿題も山のようにあり成績も上位で維持できるようかなり無理をしていたようです。だいぶ前からしんどく感じていたと休み始めてから話してくれました。
今思うと2年の後半から、明日学校を休みたいと言われていたこともありました。今となってはSOSだったのかと親として激しい罪悪感に襲われています。正社員として働いており、正直全く仕事も手につかない状況です。家事もやっとの思いです。
娘もお友達が多く、たくさん励ましや学校へ来るようにメッセージをくれます。一時期娘もいつから学校へ行こうと相談していましたが、今ではもう学校に行く勇気もないと。

現在激しい学校アレルギー状態な上に頑固な面もあり復学はまだまだ先になってしまいそうですし、高校には上がれますが単位が足りなくなってしまいそうで心配です。

今まで生きてきて、こんなに先の見えない困難なことが起きるなんて思いもよりませんでした。
胸が張り裂けそうです。

支離滅裂な文章で恐縮ですが、私に何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 29

コメント一覧

  • 母親

    匿名さん

    ありがとうございます

    同じ環境でのアドバイス、嬉しいです

    現在の学校は評判が良く選んだのですが
    最近注目校になりつつあり、とにかく生徒に勉強させて実績を出したい風潮になってきました。
    他のご父兄もみなさん仰っていて。
    正直ついていけなければ切り捨てられる感じです。

    現時点では、2学期からの登校を口にしますが
    また折れてしまいそうで怖いです。
    しっかり自立できるように時間がかかっても
    過保護になりすぎず、先回りせず、親の使命として努力していきたいと思います

    • 2
  • schedule約9ヶ月前
    匿名

    お気持ち痛いほどわかります。
    うちも中高一貫女子進学校に通っています。
    現在、高3です。
    高2の三学期に数学の先生との関係に蹴躓き、全く通えなくなり、高3進級時からなんとか復活しましたが、またまだスムーズにいっていませんが、
    なんとか回復していっています。
    理系から文転しましたが…

    中学の時も何人も不登校に陥り、結果辞めていくのを見ていましたが、他人事と思っていたので、まさか我が子が…と狼狽しました。
    ので、お気持ちほんとにわかります。

    まず、休ませましょう。
    不登校に関するあらゆる書物やサイト、You Tubeなど見ましたが、今の状態は「燃え尽き症候群」と同じだそうです。
    但し、ダラダラはダメです。
    ある程度の目処を立てて、とにかく寄り添ってみて下さい。
    私は不登校の期間、18になろうかという娘と一緒にお風呂に入り、体を洗ってやり、一緒に寝ていました。
    散歩に生きたいと言えば、夜遅くでもつきあいました。

    幸いうちの子は友達達が、「一緒に卒業するんだよ」とか「みんな受験はキツイんだから一人で逃げるのは許さん」など、愛ある言葉で叱ってくれて何とか持ちこたえました。

    一度こうなると、しっかり休ませないとまたぶり返します。
    うちもこの先どうなるかわかりませんが、七転八倒しながらなんとか今日まできました。

    • 2
  • 母親

    みなさんありがとうございます

    娘は外に発散せず抱え込んでしまうんです。
    だからこういった結果になったのだとは思いますが。私たち夫婦も気持ちを汲んであげることができませんでした。

    海外へ出るのが好きな我が家なので
    娘め海外研修を楽しみにしていますし、帰国してから家族でも海外へ行く予定です。
    これでいいのか悩みどころではありますが
    今までと変わらぬ生活をしていこうと。(辛いけど)

    その間に勉強させたいところではありますが
    本人の意思次第です。

    • 4
  • schedule約10ヶ月前
    k

    周りが何を言っても今の現状を受け入れるのは難しいかもしれません。

    選ばれた海外研修には行くつもりなんですね。
    友達とも連絡をとってるし、遊んだり自分が楽しいことはできるんだから、勉強しない、学校に行かないのはサボっているだけ、怠けているだけだと思ってしまいますよね。

    でも、精神的にもっともっと参ってしまったら、
    それもできなくなります。
    友達とも連絡を取らなくなり、家から一歩も出なくなり、自室に引きこもってしまう場合もあります。
    モヤモヤするかと思いますが、自分がやりたいことが出来ているなら、やらせてあげて下さい。

    うちは引きこもりはなかったですが、五月雨登校や不登校になる前自傷行為がありました。
    理由はいろいろあるのだと思いますが、
    明日は学校に行きたい、この課題を終わらせないといけない、テスト勉強しないといけない、
    そんな日は頑張るために自傷行為をしていたように思います。
    学校に行くこと、いつも通りの日常を送るためには自分を傷つけないといけないなら、頑張らなくていい、ダラダラしているだけに見えてもゆっくり休んでくれたらいいと思い寄り添ってきました。
    学校に行かないなら行かないで、不安や心配もあるだろうし、すぐに自傷が治まった訳ではないし、いつまたやってしまうかわかりませんが、
    娘さんは自ら学校を休んで、ちゃんとSOSを出してくれてます。
    学校を休めて楽になれても、休むことの不安は感じてるだろうし、言うことがコロコロ変わってしまうのは、嘘をついたり適当なわけではなく、
    娘さんの心が不安定だからだと思います。
    不安定でも、友達や海外研修で家族以外との繋がりがある、繋がりをも持とうとしていることは
    とても大切なことだと思いますよ。

    • 10
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    娘さん、もしかしたら起立性調節障害ではなく、頑張りすぎたエネルギー切れの可能性もありますね。うちの息子は、学校の勉強、部活、塾と頑張りすぎてある日プッツリと糸が切れたように何もできなくなってしまいました。勉強には鉛筆にさえ拒否反応がありましたので全く何もできませんでした。もっと詰め込みすぎずのんびりやらしてあげてたらと後悔と反省の気持ちでいっぱいです。
    一度この状態になると復活するのは何年かかるからしいです。今は通信制高校の2年なりますが、いまだに引きこもりから脱出できていません。この状態になって3年目です。
    娘さん、海外研修にいかれるのすごいじゃないですか。本人がやりたいと思ったことは他のことができなかったとしても挑戦させてあげてくださいね。何がきっかけでいい方向に向かうかわかりませんよね。
    起立性調節障害は精神的なことも大きいですが、受診すればちゃんと数値でわかるらしいですよ。それと、鉄分がいいと聞きました。
    うちも病院は受診拒否してるので、鉄や亜鉛をサプリで取って、タンパク質をプロテインで摂らせています。それでも気休めですが何もしないよりいいのかなと思っています。

    • 9
  • schedule約10ヶ月前
    スンドゥブチゲ

    こんにちは。中高一貫不登校→通信制高校→大学の息子がいます。ほんとになんの罰でこんなことになってしまったのかって私も思いました。

    ODは薬で治るものではないですし、不登校あるあるの症状でもあるので、診断を受けてもどうなるものでもないと思います、残念ながら。何か納得できる理由が欲しいなどでしたら、診断もらえたら楽になりますよね。

    娘さんは今のところ行かないといってるので、行かなくていいと思います。海外研修には行きたいなら行かせてあげたらいいと思います。基本は娘さんの考えと意思を尊重して対応していくこと、復学のことも親は期待も失望もしないで娘さんに任せて静観すること、すべては娘さん次第です。

    高校に内部進学するかについても、娘さんが行きたいのであればそうすべきです。入ってからすぐに留年になるかもしれませんが、その時に考えればいいと思います。

    偉そうにすみません。
    淡々と書きましたが、私も心労からうつになったり紆余曲折ありましたが、結局親が先回りして気をもんでも本人が動かないとどうにもならなかったです。どこかのタイミングで私も吹っ切れて、学校のことも勉強のことも本人に任せました。本人が困ったときや悩んでいるときにはサポートしましたが、先回り、コントロール、過干渉は百害あって一利なしでした。

    娘さん自身も試行錯誤、自分と向き合う葛藤する貴重な時間かもしれません。内観がすすみしっかり充電すれば少しずつ上がったり下がったりしながら回復していくと思います。

    でも今先が見えなくてほんとにお辛いですよね。

    • 9
  • 母親

    みなさん、コメントありがとうございます

    明日から期末考査ですが、時間割も把握しないほど学業放棄でスマホ依存しています。

    それなのに、選抜で選ばれた海外研修は行くんです。周りから何を思われるか微妙なところです。
    転機になればいいんですが。

    SNSで友達と繋がるから、学校行かなくても交友関係には困らないようで、さすがZ世代です・・・,

    今後をどうするのか、すんなり話をするときもありますが毎回意見が違うのも悩みどころです。

    • 1
  • schedule約10ヶ月前
    k

    先の見えない不安、よくわかります。

    娘さんも今は気力がなく、身動きが取れず苦しんでいるのだと思いますが、勉強する意欲がないからテストは受けない、だいぶ前からしんどかった、今は学校に行く勇気がない、等自分の気持ちを話してくれていますよね。
    これってすごく大切なことだと、私は感じてます。

    うちも中学3年ですが、娘さんと同じく病院は拒否しているのではっきりとした診断はありませんが、朝目は覚めているのになかなか起きれないです。
    起立性調節障害はあると思います。
    ただこれは精神不安定、心理的なことがあっての後付けなので、診断がおりたからといって、薬を飲んで治るわけではないようです。
    なので病院に行けないことは仕方ないと割り切っています。
    私だけかかりつけの医師に聞いたのですが、薬を飲むことより、自分で調べてもわかる当たり前の健全な生活を意識することが大事なので、
    正直病院に来て診断を受けただけでは、治るということにおいてはあまり意味がないと言われました。

    そしてうちの娘は、不登校になった当初は自分の不調や気持ちを話してくれませんでした。
    ただイライラしたり、気持ちの浮き沈みも激しく、私を避けたり、とにかく精神不安定でした。
    学校に行けない理由がさっぱりわからず、どうしたいのかもわからずの状態が約3ヶ月たった頃、
    やっと次のテストは受けないと先に教えてくれたり、今日は休むと教えてくれたり、
    (それまでは起きてから休むか遅刻していくのか、私が聞いても無視でした。)
    登校刺激はせず、とにかく安心してもらうことが第一だと思い、普段なら口やかましく言いたくなることもグッと堪えて1年半ほどたった今、
    精神不安定のピークは過ぎ、五月雨登校を頑張っていますが、悩みや辛さの根本はわかりません。
    ですが少しづつ自分の気持ちを話してくれるようになり、不安で押しつぶされそうでしたが、とにかくゆっくり休ませてあげて正解だったのだと
    思います。

    娘さんも今はとにかくゆっくりさせてあげてください。
    頑張って入った私立だとは思いますが、
    とりあえず高校生になれるなら、その後のことは
    今心配しても無駄です。
    勉強に疲れてしまったなら、公立高校や通信制に
    転校も考え、タイミングを見て話をされてもいいかと思います。

    うちは公立中学なので高校受験がありますが、まだどうなるか全くわかりません。
    もともと勉強はできた子なので、学業は二の次三の次と思えるまで時間もかかりましたが、今は通信制高校も視野に入れパンフレットを取り寄せて密かに情報収集しています。

    今はお母さんが1番の理解者として、焦らず見守ってあげてほしいです。
    私もまだまだ先は長くなりそうですが、お互い頑張りましょうね。

    • 12
  • schedule約10ヶ月前
    匿名

    中高一貫に通っていた高校1年生の母です。

    娘は中学2年生の一学期半ばから友達とのグループ内の関係がうまくいかず、休みがちになりました。
    それでもノートは見せてもらい、中間、期末はテストを受けていて、中学3年生の1学期の期末まではこういう状態でした。夏休み前からは完全に不登校になりました。
    この子はこの先どうなるのかと、かなり苦しい気持ちの続く日々でした。
    秋に学校で私だけで先生との面談があり、高校はあがれるが、通わないと単位が取れず、留年になるのでこのまま戻れない様ならばと、高校受験を勧められました。
    娘はもう通う気持ちが無いと意志ははっきりしていたので、高校受験をすると決めました。
    しかしエネルギーは無いし、勉強しようとすると腹痛が起きたりして、勉強は出来ない日が多かったです。
    その為、私立の3教科受験にしぼりました。
    うちは結果的には今のところはですが、高校から学校を変えてみて良かったです。
    勉強がクラスの中で遅れてしまったので、高校でやり直したい気持ちが大きい様でした。

    お嬢様も意志はしっかり持たれている様なので、お友達がいる今の学校の高校へいきたいのか、勉強の再スタートの為に受験して高校を変えてみたいのか、いずれ話し合われてはいかがでしょうか?
    数ヶ月休まれると徐々にどうしたいかが、ご本人も感じてこられるかと思います。

    もし受験をするとなると模試で偏差値を把握し、学校見学へ行くなど、精神面がきつくなるので、夏休みの間に受験についてお母様が少し調べておかれてみるのもおすすめです。

    • 6
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    みんみんさんおはようございます。似たような高1娘を持つ母です。支離滅裂なんかではないですよ。よく分かります。私もここでよく悩みをぶちまけています。

     私立中高一貫校中2二学期から行き渋り、土曜日登校のみで二学期を終え、三学期は平日午後のみ登校でした。中3は全力疾走で数日の欠席のみ、ただ私は心配だったので、高校上がるタイミングで受験しないか、通信制もあるよ、と何度も聞きましたが、本人がこのまま高校に上がるというので高校に上がりました。でも案の定、環境が変わらないので高1GW明けから失速し、今はお休み多めの五月雨登校です。うちの不登校理由は、ASD特性有りの馴染めにくさ、女子校特有のトークについていけない、幼稚園から小学校、中学までずっと友達できない孤独感が積み重なりの不登校だったので、みんみんさんの娘さんとはここが違うと思います。娘さんはお友達が多いとのこと、ここは凄く大きな利点だと思います。

     高校になったら単位問題ありますが、私立は特に高校によって進級や卒業の条件が違うので、中3のうちに確認してたらいいかもしれません。うちは、各授業の1/3欠席で単位が貰えませんが、2年に上がるために1年の必要単位数の半分(娘の高校は19単位)までは落としても進級できるそうです。ただ、進級はできても卒業はどうなのかはまた学校によって違うので、ここも要確認です。他の学校で、「進級はできるが卒業ができない」というところが、高3ギリギリで卒業資格だけを取りに通信制に転校する子もいると聞きました。
     単位の問題があると、休む度に真綿で首を絞められてるような苦しみがありますが、だめだったら他に行くしかないという諦めも入るので、親も少し覚悟もできました。今日もお休みしています。
     夏休みに通信制高校説明会や全日制への転校も含め、いろいろな道があるよ、と選択肢を増やしてあげるのもいいかもしれません。(うちはそれでも同じ高校に拘り、今苦しんでいますが💦)同じ高1の学年で、5月末に転校したお子さんがいましたが、やはり中高一貫校では高校に上がってからの動きが多いようです。

    娘さん、いろいろ考えてると思います。自分のことを深く考える時間って勉強に追われる学校生活を送りながらは難しいかも?ゆったり過ごして、自分に合った学校ってどういうところ(毎日登校か否か、制服は?修学旅行は?大人数か少人数か等)を考えてみるのもいいと思います。

    うちは中3の夏休みに、いろいろ説明会や見学に行かなかったので、それに行ってたらまた変わっていたかも、、と少し後悔しています。
    私も毎日とにかく笑っていて欲しい生きて欲しい、とそれだけですが、単位問題から離れたくて日々悶々と暮らしています。ただこの二年で学んだことの一つに、「頭で考え口から出た言葉よりも、心が感じてる行動を見ること」があります。子どもって優しいからときに口では親が喜ぶことを言うんですよね。でも心は嫌がってる、そんなときは必ず行動に出ます。娘さんははっきり言葉でも伝えてきたんですよね。中学生でちゃんと言葉と行動で示せるって凄いと思います。うちは行動でしか出せないので羨ましいです。

    お友達との関係も良好なので、選択肢だけ示して見守っていいかと思います。とはいえ、親もしんどいので、今は成長のための必要な時間だと思って、何とか毎日を乗り切りましょう💦

    • 10

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up