
王さまの耳はロバの耳・親だって吐き出したい!
40124
edit2023.05.30
混乱期は恐らく終わり、今安定期?に入ったのか、精神的には落ち着いていますが、完全に停滞中で変化ない毎日を送っています。
待つしかない私は、悶々モヤモヤな気持ちを何とかやり過ごす日々です。
こちらに毎日訪れては、皆さんの投稿に励まされ、共感し、たまに投稿させてもらっています。
そこで、ここでしか言えない心の叫びを
違反のないギリギリで(笑)吐き出せたらと
トピックを投稿させていただきます。
まずは私から、叫びます!
一生懸命真面目に生きてきたのに!!
なんでこんなに辛いんだーーーーーーっ!!
私は器がちっちゃいんだよーーーーーっ!!
不登校を受け止める器なんてないんだよーーーっ!!
お目汚しすみません。
吐き出したい方いたらぜひ🙇♀️
- 179
下の匿名さん、私もです。
幸せな自分、幸せな家族をアピールするための
ポエムは未来地図じゃないとこですればいいのに、て思ってます。
まぁ見なければいいんだけど、私はポエムじゃないポジティブ投稿は見たいので。
何にでも感謝して、何にでも幸せを感じる人の
ポエムは他所でお願いします。
て内心思ってます。
この腹黒さが、まだまだ不登校から抜け出せない
子がいる心の余裕の無さなのかな、、、。
ポジティブ投稿に地味にイラッとします。
キラキラでもハッピーでもいいのですが、なんで、なんか具体性がなくて、ポエムのようになるのでしょうか。
こんな風に人の投稿に文句を言うなんて、本来なら許されないことだという自覚はあるし、私の心が狭いだけだとは思うのですが、どうしてもそう感じてしまいます。
でも、だからそういう投稿をしないで、というわけではないのです…嫌なら読まなければいいのですし。申し訳ありません。
今はいろんなことの渦中で心の余裕がなくて…いつかイラッとしなくなったら、私も卒業できたということになるのかもしれません。
もー、やだ。
いつまでたっても、変わらない。
闇堕ちしたらずっと寝てるし、それが許されるなら、私もずっと寝ていたい。
この苦行
さすがにもうそろそろ修了したいです。
どうしたら終わるんでしょうか?
病院、薬、カウンセリング、レポート
その他諸々頑張ってくれー!
母の精神ズタボロパワー不足だよー
人生終わったなんて悲観せず前向きに、
未来の娘が笑って過ごせていますように。
神様お願いします。
どうしてうちの子が
こんなことになった
あー
やっぱり腹立つし
泣きたい
そんなんじゃ駄目とか言わないで
ただ、そう感じてることを肯定して
私は勝手に頑張るし
うちの子は絶対立ち上がる
でもやっぱり悔しい
いつまでも悔しい
神様、私ごときが対処できる案件ではございません。真っ暗闇です。もう勘弁してください。
今までたいした苦労も知らなかったでしょって…。
どこぞやの悲痛な困難と比べられ、私の一人で苦労した過去とか全否定されてもな。
“今”の“私は”
子どもが不登校でこまってるし、苦しいんです!!
そりゃ、世界中の貧困とか戦争とかに比べたら大したことないのかもしれんけどさ、
なんでそこと比べられなきゃならないの。
こんなにも苦しいのに。
それはそれ、これはこれじゃないの?
どこかの事件とか戦争と比べられても…。
子どもが不登校になったこと親に言わなきゃよかった。言わざるを得ない状況だから言ったけど。
神様、うちのひきこもりの息子は、いい方に向かってますか?
私に経済力があったら、こどもと私で暮らしたい。
色んな事に、期待してしまう、自分、捨てたい!!
ひきこもりの息子へ、絶対言えないけど、、
いつも、ほとんど喋らないのに、核心的な話になると、口だけ一丁前に、批判してくんじゃねーーーよ!
あと、ついでに、いうと、夜中に人が寝てる時につまんないゲームの用事で頼ってくんな!タイミング悪いんだよ
もう2つ、プーチンきもいから、死ね! 物価高何とかして。
失礼いたしました💦💦
いくら通信制でも、その見た目おかしいから。
まぁ、その通信制さえ行ったフリしてバイトに行って。
帰宅時にはさも、学校バイト疲れた。みたいな雰囲気出して。
気づいてないと思ってんのか知らんけど。
ほんと、かんべん。
あー、吐き出させていただきました。
お目汚しすいません。
不登校なこと、親の私がなんの役にも立たない言葉ほんといや。
だけど、正直、大好き。心から愛してる。あなたが登校して、笑顔を見せてくれるなら。私なんでなんでもいい
ただ辛い、本当にいつか心から笑える日が来るのかな、、。「どうしてこんな事に?」なんて後悔しても仕方ないのに、毎日色々な思いが行き交い心が押しつぶされそうになります。小中学で、いつも先生に褒められて将来を期待されていた娘はもう忘れないといけない。私がこんなんだから、いけないんだろうとわかっているのに、、年が明けたら「どこの大学に行ったの?」とか卒業後の進路を尋ねられるのかと思うと誰も知らないところへ行きたくなる。
神様ー!
未来が全く見えません!
将来、うちの子は何かしら社会と繋がれてますかー?
トンネルの出口ありますかー?
出口へ少しずつでも近づいて行ってるようで、実は地中に潜り込んでいってるとかだったりしませんか?泣
神様ーー!
仕事休んで子どものそばにいるけど、身も心も持たないー!
普通に職場の人とたわいもない話をして、普通に美容院も行って…とにかく普通に過ごしたい。
落ち込んで何もする気がしないのに、食事作って買い物行かなきゃいけないのが辛い。
いつ息抜きすればいいのー?!
オンライン授業、整備されて準備OKでも、本人入らず、またはオンラインは出ても対面は絶対バツとか、学校のオンライン整備されても解決されないことは多々あります。割と本人由来。笑。
我が子のために色々してほしいけど、そこまで学費払ってないし、自分が仕事の時に誰か一人のために特別なサービス提供をしてあげられてる訳ではない。
不登校の我が子のために席替えはこことか後もにはこうして欲しい、とか本当は色々思うけど、バッチリ整えてもらって出来なかったらどうしようの不安もある
吐き出させてください。
病院に一緒に行こう❓とか、核心的な話したら、
すぐ部屋、開けれなくするな!
又か、、(泣)とも感じますが、、、。
毎日毎日あんたのなるべく好きなもん作ってんのに、ごくたまに、ボソっと文句言うな!!
傷つくことおそれて、いつまでも部屋に籠るな!
母も傷ついたり、虚しかったり、するんだぞ!
突然、しつれい致しました🙇♀️
ほんと子供の人権が考慮されてない事ってまだありますよね。
教室のクーラーはだいぶ普及したけど、プールの炎天下の見学って本当に地獄だと思う。
何のための見学なんだろう、見ても泳ぎが上手くなる訳でもなし。
2時間もコンクリートの炎天下に座っとけと言われたら大人でも耐えられないと思う。
逆にうちの学校は6月上旬からもうプール開きで、めっちゃ肌寒い小雨降ってる日もプール入らされていてびっくりした。
水に濡れなくても肌寒い日だったのに学校の前を通り過ぎてプール入っている児童の声が聞こえて軽く衝撃だった。風邪引いた子続出してそう。
不登校で良かったと思う事って中々ないけど、こういう時は何も深く考えず休ませることが出来るのは悪くないなと思った。
下の匿名さん、すごくわかります。学校なんて、
所詮少数派には冷たいんですよね。だから、不登校の親子は孤独感半端ないです。中には理解してくれる先生もいるかもしれないけど、こっちからしたら、そんな理解してくれる先生が少数派です。やりきれないですね。。
1年間不安症から、不登校の中1息子。
やっとオンライン授業を受けて見ようかな?といいだしました!
よし!と思い、学校に連絡したところ、なんとオンライン授業は今は出来ません、との事。
何かあった時の対応が決定してないとか、どこまで出席扱いにするのか、とか、家で制服きて授業をうけるのか、とか議論してるみたいです。
は?って感じ、バカじゃないの?
コロナ禍でオンライン授業やってない、ってどういう事?
一人一人の生徒に寄り添ってって、言ってるけど
どこがですか?
ホント涙でてくる。
やっとです!やっとオンライン授業受けようかな?って言い出したんです。
どんなにお願いしても、今進めてるのでお待ち下さい、って。
待てないんです!今なんです!夏休み入ってしまう!
どうして日本の教育はこうなんでしょうか?
学校としましては、学校としましては、ってウンザリです(涙)
同じく!!
「ただ学校が合わないだけ」な訳がない!
普通にこだわらないというスタンスを取りながらも、それって我が子は「ただ学校に合わないだけ」で逆に「普通」なんだと普通に固執してるようなもの。
95-99%の子供がそうでない状況なのに、それを「合わないだけだ」と開き直ってしまうのは逆に怖すぎる。