受付終了 mail違反報告
母親

転校、フリースクールについて。

2728 7 personいとちゃん edit2023.05.12

はじめまして。よく掲示版を見て参考にさせて頂いています。娘のことでご相談させて下さい。

中1の夏休み明けから、クラスに馴染めず完全不登校になりました。小学校が少人数の学校。仲の良い友達が私立中学に行ってしまいました。今、思えば入学より少し不安定なところがあったと思います。中学はいわゆるマンモス校で、クラスの半分以上が大規模小学校の子でした。クラスにいても居場所がないと感じるようでした。
4月になり、クラス替えもあり頑張って登校を始めています。(早退、遅刻ばかりの週2.3日ですが。)クラス内も部活などからグループができてしまっているようでポツンとしているようです。自分から声をかけるタイプでもなく、友達ができないようです。学校にいっても孤独を感じるだけでつらいようです。家にいても遊びに行く友達もいなくて、、、。ネット内で少し話せる友達はできたようですが。

誰も自分の知らない場所がいい、友達がほしいな、と言っています。今の中学に思い入れはないみたいです。
転校、、、不登校が理由で認めれることあるんでしょうか?自宅から通える中学で少人数のところが2校あります。でも、転校したからといって馴染めるかはやってみないとわからないし、と動けません。

せっかく少し動きだしたばかり。もう少し様子を見てずっとつらいままなら夏休み明けごろには環境をかえるのもありかな、それまで気力はもつのかな、と思案中です。

転校をされた方やフリースクールなど、環境をかえる経験など教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
  • 1

コメント一覧

  • みんみんさん
    ありがとうございます(*^^*)
    なかなかどーんと構えられるまで時間がかかりそうですが、吹っ切れる日がくると信じて頑張ります。

    • 3
  • 母親
    schedule約2年前

    不登校の子が過ごせる場がある学校は魅力的ですね!
    私も同じです、不登校初期から今日の今日までもう一年半以上私が毎日娘のいないところで泣いてばかりです。ドーンと構えろなんてなかなか出来ません。今日の未来カフェのスタッフさんのようにいつか吹っ切れる日が来ることを信じて頑張りましょう!

    • 5
  • みんみんさん
    こちらこそ、未来カフェでお話伺えて嬉しかったです。ありがとうございました。
    コメント、参考になります。お試し期間があるんですね、素敵な制度ですね(^^)
    私の住んでる地域では、そのような制度があるのか一度区役所で聞いてみようと思います。
    今いる中学校はいわゆる保健室登校や少し休める場所が学校内になくて。転校を希望している学校には不登校の子たちが過ごせる居場所が学校内にあるんです。それもいいな~と思ってて。
    でも、娘が決断しないと駄目ですよね。フリースクールも少し調べてみようと思ってます。娘が別の場所を望んだときにすぐに対処できるように。

    みんみんさん、これでよかったんだって思えるって素敵ですね。私は不登校初期〜今に至るまで先回りしてしまってることが多くて後悔ばかりです。今でもすぐ泣いてしまってます。
    今回はゆっくり娘のこと待てるよう頑張ります。
    私も自分自身、楽しめることを見つけたいです。
    貴重なお話、ありがとうございました!

    • 2
  • 母親
    schedule約2年前

    こんにちは。今日は未来カフェでお話し出来て嬉しかったです。うちの子は4月に入学して一週間で力尽き、秋休み頃に転校しました。私も本人もすごく悩み抜いた決断でした。現在新しい学校で結局行けていませんが後悔はしてません。前の学校ではカウンセリングすら行けず定期テストも受けれなかったのが、新しい学校のカウンセラーさんとは相性が良くそのためだけに週1カウンセリングの時間だけ登校しています。定期テストは別室で受けられました。お友達はあまりいませんがこれで良かったんだと思っています。
    うちの地域では試行通学という制度がありますよ、なんらかの理由で不登校になった子が転校先で適応出来るのかどうか二週間お試しで通える制度です。我が家は利用せずそのまま転校しましたが、お友達の息子さんはそれをやって二週間ちゃんと通えて転校して今でもちゃんと毎日通えているようです。
    いとさんの地域ではこーゆー制度は無いのか調べてみるのもおすすめします。もちろん制度があったとしても本人の気持ち次第ですが。参考までに(^^)

    • 2
  • 匿名さま
    コメント、ありがとうございます。
    先々のことばかり考えてしまっていたのかもしれない、とはっとしました。私が焦っていたのかも。今の娘の話をしっかり聞いてあげようと思います。
    娘が決断したときにちゃんとサポートできるように情報だけ集めておこうかとおもいます。

    ころたんさま
    息子さんの貴重なお話、ありがとうございます。
    「どこかでやはり不登校以前に信じていた王道の進路を目指す道に戻れたら、、、と思う自分がいます。亅まさに私もそう思ってるんだ、と思いました。心から不登校でも、大丈夫!って思えてないのが娘にも伝わっているのかもしれません。だから娘も学校にこだわってるのかも。
    なかなか本音を話してはくれませんが、ゆっくり話を聞いてあげようと思います。
    私が決めることではない。娘が決めること。これをしっかり心に留めて頑張りたいと思います。

    お二人ともありがとうございました。

    • 2
  • schedule約2年前
    ころたん

    こんにちは。
    去年中2の秋から不登校になった息子がいます。
    以前は部活、勉強で活躍するとても活発な息子でしたが、色々なストレスが積み重なり、起立性調節障害になり、不登校になりました。
    その後本人の強い希望で他県に住む祖父母の家に私と2人で引越し、転校しました。
    転校当初は毎日学校に通い、「楽しい」とすら言っていたので、思い切って引越して良かったと胸を撫で下ろしていました。
    ところが、最近急に「もう無理かもしれない、限界だ。学校やっぱり行きたくない」と言い出しました。
    おそらく引越してからずっと「引越しまでして転校したのだから絶対に行かなければ。親に心配かけてはいけない。」と無理をして頑張ってきたのだと思います。
    行けなくなってしまったと言う現状に、もう逃げ道は無いんだと思い込み、本人はとても苦しんでいます。

    私は、学校に行かなくても未来は閉ざされた訳ではないと言うメッセージを送り続けようと思いながらも、
    どこかでやはり不登校以前に信じていた王道の進路を目指す道に戻れたら、、、と思う自分がいます。
    私が本気で「学校行かなくてもあなたの未来は明るい。」と信じなければいけないんでしょうね。

    話がごちゃごちゃしてしまいましたが、転校は一つの解決策になる場合がありますが、それが破綻した場合のリスクは大きいですね。。。

    • 10
  • schedule約2年前
    匿名

    トピ主さま、とても良くお子さんを理解されているように感じました。お子さんを理解しているけど、先々考えてばかりなのかなとも思いました。

    お子さんもお母さんと沢山話をされていますね。転校のことや、夏まで様子をみてみるか、近くに学校が2つあることなど、お子さんと一緒に悩んで話して、そして、決めていけばいいんだと思います。

    親が先回りせず、一緒に不登校を歩んでいく…そんな感じがいいのではないかと感じました。

    親は子供が決めたことを応援サポートする、それだけだと思いますので、沢山話して、お子さんが決断し、親はサポートだと思います。頑張ってください。

    • 3
keyboard_arrow_up