受付終了 mail違反報告
父親

心療内科 思春期外来なのかどこが正解でしょうか?

2638 6 personさまようパパ edit2023.04.21

去年の11月から急に頭痛を訴え、MRI 造影MRI 血液検査をしたが異常はみつかりませんでした。
次に鍼灸院にお世話になって、頭痛は改善して吐き気と腹痛に症状がかわり、月経が8月頃から始まり2週間続く日もあったので病院では月経からくる体調不良の可能性を指摘されました。
鍼灸の先生もお腹が張っているとの事で治療開始、5年生の終わりと6年生の始めの頃は調子良くいけてたのですが、また吐き気で数日ダウン、鍼灸に行って登校、数日後ダウンの繰り返しになっています。
本人は学校に行きたい、けど体調不良で行けない!でも鍼灸後行けるなので、心療内科なのか
それても思春期の体調不良の為現状維持なのか、半年位立ちますが答えが見つかりません・・・
経験談などありましたら教えてください。
  • 0

コメント一覧

  • 父親

    ミサさん
    貴重な情報ありがとうございます。
    とある政党の方もグルテンフリーので体調不良改善のお話をされていたのですが半信半疑の所もあったのですが、実際されて娘さんの体調がよくなったと教えて頂き挑戦してみようと思います。

    • 0
  • 母親
    schedule約12ヶ月前

    娘も鍼灸にお世話になって、だいぶ体調が改善されたので、もしかしたら似ているかもと思い、コメントします。
    娘の場合は友人関係がうまくいかず、腹痛や頭痛、めまいが起きて、不登校になりました。
    中学校へは行かないと決めているようでしたが、何ヵ月も休んでも倦怠感や腹痛は良くならず、他のサイトで相談したら、鍼灸が良さそうと知りました。
    鍼灸もうけましたが、その先生にグルテンフリーをした方が良いと教えてもらいました。それとなるべくお米は玄米に。
    小麦は何にでも使われているので、大変でしたが、グルテンフリーをして数ヶ月で、腹痛、倦怠感、重い生理痛が徐々に改善されました。
    メンタル面にはあまり問題は無さそうでしたら、お嬢様も腸の状態が改善されると、もしかしたら体調が良くなるかもしれないです。
    食生活を変えてみるだけなので、良かったら、ネットでお調べになってみて下さい。

    • 0
  • 皆さんご意見と励ましの言葉ありがとうございます。
    起立性調節障害テストでは陰性で、下垂体が少し大きいと言われた際に血液検査、MRI検査でも問題がなく途方にくれていました。
    娘とはよく話はしてるとは思うのですが、いざ聞かれると自分が話しているだけかもしれませんね・・・
    産婦人科の先生には一応受診しており、生理が安定するまで4、5年かかるから
    様子みながらピルも今後考えて行こうかというお話は頂いていました。

    今回皆様からお言葉を頂き、心療内科の方にも電話などして探しみて
    何か変わるか分かりませんが行動してしてみよと思います。
    思春期なので、自分にどこまで話をしてくれるか分かりませんが、妻とも協力しあって
    話を聞いてみます。

    また、アドバイス等ありました教えてください。

    • 1
  • 母親
    schedule約1年前

     娘さんの体調不良心配ですね。
     我が家の娘(現在高1)も、中1の夏頃から頭痛、腹痛で早退欠席がちらほら出始め、月経のたびに1-2日欠席を繰り返して、中2の夏には酷い腹痛と下痢で1W休んだ後、数日登校したきり、体調不良が続いてそのまま1年半学校に行きませんでした。
     とくめいさんのコメントにもあった様に、婦人科受診を一度検討してみてはいかがでしょうか。後は思い切って一度しっかり休息してみる事をご本人とご家族、病院、学校とも連携して納得の上、とってみるのはいかがでしょう。
     思春期の身体の急激な成長と、学校生活での様々な事があって、心身ともに疲弊しているのかもしれません。
     我が家では、最初お腹の痛みから始まって、起立性調整障害との診断で漢方薬など服用しつつ、休める時は休みつつ数ヶ月過ごしました。が、夏休み明けには酷い落込みと不安で食事が摂れなくなり、かかりつけ医からこども専門の心療内科を紹介されて受診、うつ病との診断を受けました。
     その後は医師と相談の上、学校からの連絡も一切断ち、完全休息させました。
     我が家の場合、学校での事や体調、様々な事か絡み合っていて、本人の訴えや症状にひとつひとつ対処していく事で少しずつ改善されてきています。
     婦人科受診もその一つです。詳細検査して、子宮内膜症と分かり、定量ピル療法で月経の度に寝込む事は無くなりました。
     こころの方も心療内科の先生に高校3年間も見守って頂く予定です。
     娘さんは小学6年生とのこと。まだまだ身体と心の成長著しい時ですから、どうかご無理なさらず、娘さん、ご家族にとって信頼できるお医者さまと出会えますように。

    • 3
  • schedule約1年前
    にこ

    思春期の急激なホルモン変化で、身体と精神のバランスが崩れ、体調不良を起こすそうです。

    ウチの息子も中2の夏から、頭痛、吐き気、腹痛、朝起きれないなどで、五月雨登校になっています。
    起立性調節障害と診断され、昇圧剤も服用しましたが、イマイチ改善が見られず中止。

    精神科でカウセリングを受けていますが、劇的な改善はありません。

    この期間、身体が急成長したのは確かです。
    精神面も不安定ですが、休息を入れながら、身体と精神のバランスを取るしかないように思います。

    • 1
  • schedule約1年前
    とくめい

    体調不良の原因がなかなかわからないのは
    苦しいですね。

    このトピを読んだだけの感想ですが、
    娘さん、ストレスや嫌なことがあるとかお父さん母さんにしっかり話しができていますか?
    話もできて病院に通えるなら、もう少しいろんな科で診てもらってはどうでしょうか。
    本当に病気が隠れているかもしれません。
    もしかして珍しい病気ならすぐにわからない場合もあります。

    月経からくる体調不良の可能性も指摘されたのは
    婦人科ですか?
    もし他の科での診断なら婦人科でしっかり診てもらってほしいです。
    生理痛やPMSは個人差があり、酷い人は日常生活が困難になる場合もあります。

    なんにせよ、内科で総合的に診てもらうのではなく、専門医で診てもらうのが一番だと思っています。

    心療内科、精神科、思春期外来、調べれば違いはありますが、今はきっちり分けて考えなくても
    どこでも同じように診てもらえるそうです。
    ただ子供も診ますという病院やクリニックしか無理だと思うので問い合わせて聞いてみてください。
    後はどの病院でも先生との相性ですね。
    心の病院に行っても、すぐに病名が出るかはわからないし、根本的な解決には数ヶ月、数年通い続けることになるかもしれません。
    心療内科、思春期外来どちらでも構わないと
    思いますが、親子共に根気よく通い続けることができる病院や先生に巡り会えるか、だと思います。

    娘さんの体調不良が少しでも良くなり、元気に学校に通えることを願います。

    • 4
keyboard_arrow_up