
母親失格?
1202
edit2023.03.14
しんどくなったら自傷行為、どっかいけって思うの母親失格?疲れた〜。仕事場から帰りたくない!顔見るのも嫌!
- 6
- 1
- 3
コメント一覧
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
コメントを投稿する
※必ず投稿規約を確認のうえ投稿してください
投稿規約
未来地図では、安心安全な運営を守るために下記5つの投稿を禁止しています。違反を発見した場合はただちに削除し、内容によっては通報させていただく可能性がございます。
1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。
2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。
3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。
4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。
5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。
※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。
2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。
3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。
4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。
5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。
※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
トピック作成者
トトさん
よーくわかります。私もなんで産んだんだろうって思う時あります。
でも、何か意味があるんだろうなって自分に言い聞かせてます。
でも、同じ思いの人がいるってだけで頑張れます。
お便りありがとうございます😊
私、子供嫌いです。
じゃあ、産まなければいいですよね。
結婚も、向いてないのが、分かりました。
子供、不登校で、たまに、家出して、何処かに、暮らしたいと、思ってます。
こんな、母親だから、子供にも、良くないのかなとか、でも、そんな事したら、もっと良くない事が、私に、起こる気がしてます。
私自身、自分の親に、可愛がらて、育ちませんでした。
もう、どうしたらいいのか、分かりません。
トピック作成者
とくさん、通りすがりさん
ありがとうございます😊
子供が落ち着いてる時は良いのですが、荒れたら他の施し用がなくて…
行政にも事業所支援の方にも、訪看さんにもお世話になってます。みなさん言われるのは、お母さん離れましょうです。なので今は本当に必要な時以外、話さないようにしてます。距離を取るって難しくてなかなかうまくできないです。
あまり笑わないと、敏感なので変に気を使ってきたりします。
開き直りも必要かなと思う時がありますが、それができたら苦労はしませんよね💦
こんばんは。
私も「どっかいけ〜」何十回も思いましたよ。
家出もしましたし、子どもに「うざっ」と直接言った事もあります。母親失格です(汗)
母親も人間で完璧じゃない、辛いもんは辛い!
辛い時は辛いと私は子どもに話しました。
中学生なので、親の気持ちも分かって欲しいと思ったからです。
もちろん辛い事だけでなく、親としてはこういうフォローができるよ、こういう事考えているよ。助けがいるときはいつでも助けるよ。と
本人は「うん」と一言だけでしたが、お互いに
話さないと分からない部分というのはあるのかなと。
お子さんによって色々かと思うので、あくまでご参考程度に。
あと、家に帰りたくない時は「洗車」に行っています!
車通勤なので、車をピカピカにしてモヤモヤを払拭しています。
外で一人で、身体を動かして、車も綺麗になるし一石二鳥ですよ~。
車お持ちでしたら、ぜひ。
お互いに頑張りましょう!!
つらい気持ち分かります。でも偉い、子にぶつけるのが辛いからここで言ってるんですよね。自分も辛いときは到底言葉に出来ないひどい言葉を、宛もなくキーボードに打ち込んでた事有ります。
吐き出して、少しでもリセットした気持ちで帰宅してください。
毎日吐き出して良いんやで!直接助けること出来ないけど、共感はしていくよ。本当に辛いよねー
トピック作成者
みなさん、お返事ありがとうございます😊
家に帰る時は、気持ち切り替えて帰ります。
暖かいお言葉頂けただけで、周りにもいてるんだって心強いです。
その辛くて暗い気持ちを、家に持って帰って子供にぶつけたり、子供に直接ぶつけなくても家の中のあちこちにいやみな言葉や表情などを落としたりせずに、家に帰る前に、ここ未来地図に置きに来た。
気持ちを入れ替えて家に帰る準備をされてるんだと感じました。
それだけでも、十分。十分頑張ってますよね。
あこさん、こんにちは!
育児にお仕事に毎日お疲れ様です!
うちは今、中学2年生です。
五月雨登校も含めて1年になります。
うちの子も「ママ〜ママ〜頭撫でて。」って甘えて来ます。あこさんのお子様も今とても不安なんじゃないかな?と思います。
何だか気持ちがイライラしたり、どうして良いか分からずに自傷行為をしたり、ママ〜と甘えて来るのではないでしょうか?
大変だと思いますが、どうかうざいと思わずに甘えて来たら抱きしめて、お子様が話しかけて来たら話を聞いてあげて欲しいと思います。
親が機嫌悪くしてると子供は敏感に察知します。うちの子がそうです。
凄いですよ…察知能力…。
するとドンドン自分を攻めてしまい、悪循環です。なので私は今、子供の前では笑顔です。時には抱きしめて「大好きだよ!」と伝えてます。
不登校は、いつ終わるか分かりません…。
うちの子も学校にはなかなか行けませんが、少しずつ目が外に向き出しました。
興味がある物が出てきました。
私は少しずつ進んでくれれば良いと思ってます。
あこさんは、母親失格ではありませんよ!
今まで一生懸命育てて来られたと思いますから。余り御自分を攻めないで下さいね!
私は辛くなったら運動をしたり、映画観たり、心療内科に行って先生に話を聞いて貰ったり薬を処方して貰ってどうにかやってます。あこさんのお休みの日にお子様と出掛けたり、映画観たり、家事を手伝って貰ったりしてもスキンシップが取れて良いんじゃないですか?
お子様が安心出来る場所を作ってあげて下さい。御身体大切にお互い頑張りましょうね!!